FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
- Ryzen 7 7730U モバイル・プロセッサー、LEDバックライト付き広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)を搭載した15.6型ワイドノートパソコン。
- パソコンを使っていないとき、Webミーティングで顔を出したくないときに物理的にカメラを閉じる「プライバシーカメラシャッター」を装備。
- 顔の動きに追従してエフェクトをかけるAIメイクアップアプリ「Umore」を搭載。「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属する。
FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトブラック] 発売日:2023年 6月15日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2024年12月6日 22:18 | |
| 4 | 11 | 2024年10月13日 12:59 | |
| 2 | 4 | 2024年9月23日 13:39 | |
| 3 | 6 | 2024年9月7日 00:08 | |
| 5 | 4 | 2024年5月25日 11:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
>LIFEBOOK AH77/E3徹底レビュー
>昨今、ネット配信動画の視聴やオンライン会議などが一般的となったことで、ノートパソコンの音質もより高いレベルが求められるようになってきている。その点、FMV「LIFEBOOK AH77/E3」は、出力2W+2Wのパイオニア製ボックススピーカーとDiracの音響補正技術を搭載しており、音楽や動画を高音質で楽しめるうえ、オンライン会議も人の声が聞き取りやすく快適に行える。
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2544
パイオニア製ボックススピーカーを搭載しないLIFEBOOK AH53/H2は一般的なノートPCと同様、低温は出ず、平板な音となって、確実に音質は低下するでしょう。
PCスピーカーを接続したら、確実に音質は向上します。
書込番号:25988894
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
今使っているWindows10のパソコンが動作が遅いのと来年10月にサポートが切れるので
FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデルを買おうか迷っています。
AH53/H2は、Windows11ですが、Windowsのサポートはいつまで受けられますか?
Windows12が発売されるまでパソコンの購入は待った方がいいですか?
0点
>カッチコチ72gさん
>Windows12が発売されるまでパソコンの購入は待った方がいいですか?
●いつWindows12が発表されるか不明ですので、とりあえず、Windows 11 のマシンを選んでおけば良いと思います。
書込番号:25923967
0点
AH53/H2は、Windows11ですが、Windowsのサポートはいつまで受けられますか?
まだ、マイクロソフトはWindows11のサポート期間の終了を明言をしていません。
Windows12の発売時に発表になると思います。
Windows12が発売されるまでパソコンの購入は待った方がいいですか?
Windows12の動作条件をマイクロソフトは発表してないのでどうなるかはなんとも言えません。
遅い事が問題で我慢できないなら買い替え推奨で、ある程度我慢できるならサポート期間が終わる前に交換で良いんじゃ無いでしょうか?
ノートパソコンは世代交代が早いので来年にはまた、主力機種が変わってきます。
書込番号:25923980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Windows10の場合、2015年の発売で、2025年までサポートが受けれますのでその期間は約10年です。
Windows11は2021年の発売ですので、たとえWindows12が発売されても、サポート期間はまだ続きます。
Windows12が発売されてもそれが必ずしも良いものとはわからないため、現時点ではWindows11を使うのが良いと思います。
書込番号:25923981
0点
折角 Windows 11 パソコンを購入するのであれば、office 2024 搭載パソコンが発売されるまで待った方が無難だと思います。
余談ですが、office 2021は 2026年10月に、office 2024は 2029年10月にサポート終了します。
まぁ、office はどうでも良いのであれば、スルーして下さい。
なお Windows 12は 先の方が回答されている様に、出るかどうかも決まっていません。
書込番号:25924001
1点
>>AH53/H2は、Windows11ですが、Windowsのサポートはいつまで受けられますか?
Windows 11のサポート期限は、大型アップデート(23H2、24H2など)です。
Windows 11 Home and Pro
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-11-home-and-pro
↑
最新Version 24H2の場合、サポート開始日 2024年10月1日、サポート終了日 2026年10月13日です。
来年Windows 11の大型アップデートあるとすれば、(仮)25H2の場合、 サポート開始日 2025年10月、サポート終了日 2027年10月です。
Windows 12登場するまで、これが1年毎に繰り返されます。
>>Windows12が発売されるまでパソコンの購入は待った方がいいですか?
快適な動作環境のパソコンを欲しいなら、何時登場するか分からないWindows 12のパソコンを待つより、現行のWindows 11のパソコンを購入して下さい。
また、現在発売されているWindows 11のパソコンの大半は、新OS(Windows 12?)へアップグレード出来るでしょう。
書込番号:25924004
1点
>カッチコチ72gさん
>パソコンの購入は待った方がいいですか
そのうち出ると思いますが、いつ出るかは判りません。
AH53/H2の性能で問題がないのならば、早めの買換えをお勧めします。
書込番号:25924010
1点
>今使っているWindows10のパソコンが動作が遅い
メーカー・型番が不明ですが、Windows 11非対応パソコン
だったとしても、Windows 11に無料アップグレードして
延命することは可能と思われます。
メモリーやHDD(SSD)の交換が容易にできる機種であれば
現状より快適にすることも可能です。
取り敢えず、正確なメーカー・型番をを開示されることをお勧めします。
買換えとは別に、延命策の情報も得られるでしょう。
書込番号:25924021
0点
> AH53/H2は、Windows11ですが、Windowsのサポートはいつまで受けられますか?
過去の慣例では基本サイクルは 10年、Windows 11 のReleaseが2021年10月5日だったはずですからSupport見込みは最短で 2031年10月。
但し発表はされていないので不明だけど最悪の場合短く成る可能性も有り!
Offfice の サポート期間は削られて短く成った。
> Windows12が発売されるまでパソコンの購入は待った方がいいですか?
現行で使用している PC が使えるなら Windows 10 の Support期限迄待った方が良いかと。
・各社セールに力を入れる(Support期限直前から更新需要が大きく成る)
・Windows 12 へ アップグレード出来る保証は無い
Windows 11 への アップグレードは大きく足切りされた、此を Windows 12 でやらない保証は無い
・Windows 11 は未だ枯れて無くて色々トラブルが多い印象
・Windows 12 は出るだろうと言われているが何時出るかは定かで無い
・PC の性能は日進月歩、短期間にPCを更新するならタイミングを図る必要は無いけどそうで無いならタイミングを見る必要が有る
・自分の経験則上では4/5/6月辺りが狙い目、新学期を迎えて需要が大きい
5/6月辺りに成ると在庫整理に走るので割引率が大きくは成るが部材の在庫に依って選択肢が制限される場合が有る
書込番号:25924037
0点
>今使っているWindows10のパソコンが動作が遅いのと来年10月にサポートが切れるので
FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデルを買おうか迷っています。
Windowsのサポート期間にこだわるより、PCの性能に着目される方が、満足度は高いかと。
書込番号:25924058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows 10以降は、最新バージョンのリリースから2年がサポート期間です。
最新バージョンへ随時更新していれば、ハード制約に引っかからなければ、次バージョンに移行可能です。
CopilotをネイティブサポートするWindows 11 24H2は、Windows 12になる予定でした。
書込番号:25924068
0点
一部訂正と追加
ご存じですか? OS にはサポート期限があります! - Microsoft atLife
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-eos
> マイクロソフトの製品は発売後、最低 5 年間のメインストリーム サポートと最低 5 年間の延長サポート (合計最低 10 年間) が提供されます。サポートの終了をもって無償および有償のサポート、セキュリティ更新プログラムの提供、仕様変更、新機能のリクエストなどが終了いたします。有償サポートを含むすべてのサポートが受けられなくなりますので、最新の Windows 環境への移行をご検討ください。
Windows 11 Home and Pro
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-11-home-and-pro
Windows 11 Home and Pro
開始日:2021年10月4日
書込番号:25924166
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
東芝製のT7と富士通製のAH53 H2を検討していますが違いはあるでしょうか? コストパフォーマンスが良いのは富士通製でしょうか?
書込番号:25900864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オジサンクマオさん
>東芝製と富士通性ノートパソコン
dynabook T7と言われてもどのモデルですか対象が判りません
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=17867&pdf_kw=dynabook%20T7
書込番号:25900876
1点
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000038792_J0000041724_J0000044717_J0000041711&pd_ctg=0020
双方とも2023年モデルで比べると、価格も含めて、さほど変わりはない様に見えます
CPUは富士通はAMDでDynabookはIntelです
コストパフォーマンスは、CPUはAMDが良いとされている様だから(風評)人気もあって、だから富士通のマシンの方が人気も上位なのかもしれません
以下が気にならなければ富士通が良いのでは、多分
・画面の表面処理がノングレア(非光沢)か否か
・USB-PDに対応するか否か
・重量は富士通が少し軽いです
書込番号:25900901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 東芝製のT7と富士通製のAH53 H2を検討していますが違いはあるでしょうか? コストパフォーマンスが良いのは富士通製でしょうか?
CPU が AMD Ryzen 7 なので安いです。従ってコスパ良いのは富士通のやつだと思います。
余談ですが、dynabook T7 と同等( Intel Core i7 )のモデルは下記です。( コスパ:ほぼ同じ )
FMV LIFEBOOK AH77/H2 FMVA77H2B [ブライトブラック]
https://kakaku.com/item/K0001544449/
書込番号:25901076
1点
>オジサンクマオさん
これ買って主になにをするんですか?
これより下の機種ではダメなんですか?
書込番号:25901341
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
富士通の「FMV LIFEBOOK AH53H2」を使っているですが、Cドライブの容量があと250GBしかありません。
内蔵SSDを交換したいですが、
このノートパソコンはSSDを交換はできますか?
交換ができるSSDの型番を教えてください。
お願いします。
書込番号:25880816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ペーンネームさん
>このノートパソコンはSSDを交換はできますか?
交換ができるSSDの型番を教えてください。
●自分で分解して、SSD の型番調べた方が良いです。
それが出来ないのなら、SSDを買っても交換できないですからね。
書込番号:25880842
0点
>>内蔵SSDを交換したいですが、
>>このノートパソコンはSSDを交換はできますか?
詳細スペックより。
>ストレージ 約512GB SSD(PCIe)
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2306/spec/
NVMe Type-2280 M.2 SSDが採用されています。
底面カバーは一体型で、底面を留めているネジを外し、周囲をケースオープナー 工具で本体と底面カバーの噛み込みを外して下さい。
底面カバーを外せば、M.2 SSDやメモリーへはアクセス出来ます。
>>交換ができるSSDの型番を教えてください。
1TBの容量を選んで見ました。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15,16&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000
換装するときは、M,2 SSDの外付けケースの購入とクローンソフトの知識が必要です。
※自己責任でお願いします。
書込番号:25880857
0点
こんにちは。
>Cドライブの容量があと250GBしかありません。
全容量(512GB)の約半分が空いているんなら、何も急いでやらないでも良いような。。。って、単位の書き間違いですよね(笑)。
250GB→250MB。
本題、
私も JAZZ-01さん に同意です。
「どうやったらバラせるか」&「自身にそれけの技量と必要な道具があるか/揃えられるか」の情報探索と突き合わせ確認が必要と思うゆえ。
今時の薄型軽量なノート型をバラして組み戻す(何処も傷つけず・破損せずに)って、結構難しいですよ。メーカーにもよりますが。
数年か10年か前の、機体底部に厚みがあるノート型ならば、天地をひっくり返して底面のネジ数本か外す程度で容易にHDD/SSDに到達・露出できましたが。。。
ここみたく文字ベースな場で1から教わってやれる作業内容ではないかも、です。
問うのは簡単ですけどね(笑)。
書込番号:25880860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Google検索で見つかった写真。
マニュアルのイラストでは分からなかった実際のネジ位置とブルーレイドライブを留めているネジ位置を確認して下さい。
これで分からないなら、分解は諦めて下さい。
書込番号:25880882
0点
>ペーンネームさん
>SSDを交換はできますか?
この時点で自分で交換するのは危険な気がしますよ
外付けのSSDを買ってストレージに使った方が安全ですよ
使い買ってはUSBやSDなどの様に簡単に移動もできますし前者の様に簡単に壊れませんからね
書込番号:25880939
0点
自力交換に自信が無いなら、パソコンショップ(パソコン工房やドスパラ)の
HDD/SSD交換サービスを利用する手もあります。
※ネット検索すれば近所の業者が見つかることも。(信頼度?)
書込番号:25881015
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/H2 2023年6月発表モデル
購入した店に連絡を。
ちなみに。Officeのプロダクトキーを抜いて、その分安く売っている新古品扱いの商品もよく出回ってます。そういう製品を買ったのなら、Officeを買い直してください。
書込番号:25746863
0点
↓[Office 2021] パソコンの購入後に初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5911-2869
>Office 2021を設定するには、Windowsのライセンス認証が完了している必要があります。
>Windowsのライセンス認証が完了しているかどうかを確認し、
>完了していない場合は電話でライセンス認証を行ってください。
因みに Office 365 の場合は、プロダクトキーの入力はキャンセルして、
ソフトを起動して、ファイル→アカウント→サインインすればOKです。
書込番号:25746902
2点
そもそも富士通の2023年ノートPCはプロダクトキーカードが同梱されていないようですが。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1506-6304#case1-1
書込番号:25746909
1点
サポートに電話。
カスハラにならんよう冷静にね。相手は人間ですんで。
書込番号:25747322
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










