OpenFit のクチコミ掲示板

2023年 7月 6日 発売

OpenFit

  • 耳の周りに装着し、耳を塞がず外の世界と関わりを保てるように設計されたオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン。
  • 2層構造のリキッドシリコンを採用した「イヤークッションコア」は耳の形状にしなやかにフィットし、長時間の装着でも不快感を抱かせない。
  • 「ドルフィンアークイヤーフック」は0.7mmの超極細な形状記憶素材が内蔵されたデザイン。人間工学に基づいた設計で耳の形に自然にやさしくフィットする。
最安価格(税込):

¥11,213 ベージュ[ベージュ]

(前週比:+485円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,400 ベージュ[ベージュ]

マツヤデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,213¥17,416 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:オープンイヤー 装着方式:耳かけ・イヤーフック 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 OpenFitのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OpenFitの価格比較
  • OpenFitのスペック・仕様
  • OpenFitのレビュー
  • OpenFitのクチコミ
  • OpenFitの画像・動画
  • OpenFitのピックアップリスト
  • OpenFitのオークション

OpenFitShokz

最安価格(税込):¥11,213 [ベージュ] (前週比:+485円↑) 発売日:2023年 7月 6日

  • OpenFitの価格比較
  • OpenFitのスペック・仕様
  • OpenFitのレビュー
  • OpenFitのクチコミ
  • OpenFitの画像・動画
  • OpenFitのピックアップリスト
  • OpenFitのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OpenFit」のクチコミ掲示板に
OpenFitを新規書き込みOpenFitをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチペアリングは何台?

2024/01/21 17:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

クチコミ投稿数:10件

「ペアリング」と「接続」を混同する人がいますが、ここでの質問は「ペアリング」についてです。
色々検索してみても見つからず、ご存じの方ご教授ください。
本機はマルチペアリングは最大何台でしょう?
最近マルチポイント機能が付いたことで最低でも2台はペアリング出来ることは判りますが、ペアリングも2台止まりでしょうか。

書込番号:25592221

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/22 15:17(1年以上前)

>姜維伯約さん
こんにちは、公式サイトでは、見つけられませんでしたが、精神紹介サイトで最大2台と表記されているサイトを見つけました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000361.000036256.html

書込番号:25593406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/01/22 17:37(1年以上前)

ありがとうございます。
しかしここで表記されている「最大2台のデバイスの同時ペアリングが可能に」はマルチポイントを指しておりマルチペアリングではないと思います。

書込番号:25593566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/23 15:34(1年以上前)

調査漏れしてました。下記ページにちょっとだけ言及があり、ショックスのアプリで「マルチペアリングの状態を確認出来る。」とあります。
アプリ画面の例では2台しかありませんが、「『マルチポイント』と『マルチペアリング』の接続や状態を確認し、コントロールできる」とあり、少なくとも3台以上ペアリング出来るようです。
他のショックス製品と同等と考えると7〜8台いけそうですね。
自分は常時6台ペアリングするので購入候補として浮上してきました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1540240.html#031_s.jpg

書込番号:25594713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/01/25 23:56(1年以上前)

購入して確認しました。メイン接続のスマホ含めて6台ペアリング出来ました。
ということで、最低6台のマルチペアリング確認済です。
スマホのShokzアプリでもマルチポイントの切り換えは出来ますが、ペアリング済のデバイスからの「接続」でシームレスに切換出来ます。
2台接続状態から3台目を接続すると、古い1台目の接続が解除されて3台目に繋がります。
なので、@スマホ、APC1と接続しておいて、BPC2を接続すると、ABの接続となり@が切れます。
以降、CPC3を接続すればBCの接続でAが接続解除、改めて@を接続すれば@Cの接続でB解除、、、という動きになります。
Aeropex等ではマルチポイント2台接続済だと、どちらか1台の接続を解除しないと3台目に繋がらなかったので、これは使いやすい!

書込番号:25597760

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

手動で電源OFFにできる?

2024/01/12 16:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

スレ主 apx246さん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度2

ケースを携行していないときに
本体単体で電源を切ることは可能でしょうか?
取説を見るとスマホなどと未接続(切断)から3分で「待機モード」になると書かれていますが
ケース収納時に電源が切れるとしか書いてありません
ケースを自宅などに置いてきたとき
外出先で完全に電源を切る方法があれば知りたいです

書込番号:25581309

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/12 16:49(1年以上前)

>apx246さん
こんにちは

類似品の例なので 参考程度に

OpenFit SKZ-EPの本体単体で電源を切ることは可能です。

電源を切るには、電源/音量+ボタンを押し続けて、LEDインジケータが赤で点灯するまで待つと電源が切れます。

試してみてください。

書込番号:25581347

ナイスクチコミ!0


スレ主 apx246さん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度2

2024/01/12 17:01(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速の回答ありがとうございます
残念ながらイヤフォン本体にLEDなどのインジケーターはなく
タッチを何十秒か続けても接続のままで電源は落ちません
私もその方法で電源が落ちると思って購入したのですが残念です

先ほどメーカーに問い合わせメールを送ったので回答待ちです

書込番号:25581359

ナイスクチコミ!6


スレ主 apx246さん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度2

2024/01/12 18:06(1年以上前)

サポートから連絡があり
イヤフォン単体での電源OFFは不可との回答を頂きました
残念…

書込番号:25581438

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

スレ主 spincityさん
クチコミ投稿数:22件

商品ページスクリーンショット

【ショップ名】
ヤマダ電機楽天市場店

【価格】
実質14,023円未満
17,380円-1,500円引きクーポン(先着1万名)-付与ポイント13倍分(楽天10%ポイントバック対象+楽天会員1倍+5の付く日1倍+39ショップ1倍)

【確認日時】
12月10日(日)18:00

【その他・コメント】
楽天スーパーSALE中であり、他のSPUも組み合わせられればさらに実質金額下がります。
私は実質12,501円で購入できました。

納期が1〜2ヶ月となっているところは難点。
待てる方には千載一遇のチャンスではないでしょうか。

書込番号:25540783

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

安眠目的

2023/11/23 14:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件

夜中の騒音(エアコンの室外機など)に悩まされているため、こちらを購入検討しています。
耳をふさぐタイプだとどうしても衛生面で気になってしまうので、検討しているのですが、こちらの商品で寝ながら使ったことのある方いますでしょうか?寝返りをうったときとかはさすがに外れたりしてしまうので、あまり睡眠用には向いてないですかね。

ジョギング目的のワイヤレスイヤホンも購入予定なのですが、もし可能であれば、両方を兼ねられるとベストなのですが。

ちなみに聞くだけで通話の利用は全く考えていません。音質にもそこまでこだわりはないので、安価な製品も候補には入れています。

書込番号:25517421

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2023/11/23 14:27(1年以上前)

>achamonさん
オープンイヤー型は外音を聞こえるようにというコンセプトなので、騒音防止という観点からは適してないです。

書込番号:25517427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件

2023/11/23 15:44(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
ある程度、音をかき消せて気にならないようになるレベルでよいと思っていますので
そこは妥協できるかなと考えています。

書込番号:25517520

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/23 16:09(1年以上前)

私は試したことはありませんが、こちらはどうでしょう。

https://kakaku.com/item/J0000041624/

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kandar/slear0003.html

書込番号:25517552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


T_N_さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度5 ちりも積もればほこりブログ 

2023/11/23 17:12(1年以上前)

>achamonさん

試してみました。

仰向けならずれませんでした。横を向くと枕で本体が耳に押しつけられて痛かったです。本体も痛んでしまいそうです。

ジョギングしても外れませんでした。ただし、防塵防水性能はIP54なのでしたたる汗には弱いです。

OpenFitは私の耳にとてもフィットしていて、そんな耳での事例とお考えください。

書込番号:25517622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2023/11/23 21:32(1年以上前)

>achamonさん
そういうことなら一番いいのはスピーカーですけど、寝ながらだと枕スピーカーという商品もあります。
あとは私自身は使ったことないですが、アイマスクイヤホンというアイマスクにスピーカーが装着されている商品もあります。

書込番号:25517959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件

2023/11/23 23:25(1年以上前)

>流離い悪人さん
候補に入れさせていただきます。
>T_N_さん
非常に参考になります!
やはり横向きになると厳しいですよね。寝ながら向きではなさそうだと思ってきました。
>ドン・ポセイドンさん
ちょっと調べてみましたが、良さそうですね。
現在はipadを耳元でかけているのですが、それと比較してどんな感じかってところですかね。さすがに買って試すしかないですね。

書込番号:25518057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Teamsミュート時のピープ音について

2023/11/19 14:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

スレ主 FF_Labさん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度5

他のShockz製品を使用していますが、teams会議にミュートするとピープ音がなるのですが、本製品も同様にピープ音はなりますでしょうか?

書込番号:25511846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/28 16:01(1年以上前)

ビープ音はしません!

書込番号:25524552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FF_Labさん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度5

2023/11/28 16:07(1年以上前)

ご確認、ありがとうございます!踏ん切りがつきそうです!

書込番号:25524556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

左右のバッテリー持ち

2023/11/09 16:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

クチコミ投稿数:12件

日頃、スマホとPCのマルチポイント接続で使っているのですが、右のバッテリーだけが早く無くなってしまう現象が起きています。
shokzアプリによると右が0%になる時左の残量は30%くらい残ってます。
こういうものなんでしょうか??
(右がレシーバーになってて右の方がバッテリー消費が多いとかそういう事であれば納得です。)

shokzサポートに一度問い合わせをしたんですけど、現状説明し、リセット対応等行った結果、状況変わりなしということで、結局交換対応となりました。

書込番号:25498273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/10 11:32(1年以上前)

その機種は使ったことはありませんが、色々TWSを使用してみた感覚だと30%の左右差というのは大きいです。
私の手持ちの機種では左右差が多い機種でも20%程度で30%以上というのはありません。
ただ、初めは差が大きく出ても何度か充放電を繰り返すうちに安定してくるというのは私の手持ちでも確認しています。

書込番号:25499402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/11/11 17:11(1年以上前)

ありがとうございます!
右が切れたらそのまま両耳ともケースに入れて充電を始めてました。
放電を目的とするなら右の充電が切れても左は再生しっぱなしにして切れるのを待つ方がいいんでしょうか。。。

書込番号:25501277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/11 22:25(1年以上前)

返信してくださったのに気づかずに申し訳ありませんでした。

>右が切れたらそのまま両耳ともケースに入れて充電を始めてました。

充放電と言っても過放電はバッテリーにダメージがありますので、左右の残量を完全に無くして揃えるとかは特に意識しなくても良いと思いますね。
片側が切れそうになったら左右を普通に充電する、でも良いと思います。
それで改善されなければ不具合を疑うことになります。

ただ、こういうケースは偶にある程度でしょうし、通常は箱出し直後からでもある程度残量表示は揃っていますね。

書込番号:25501745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/11/25 07:58(1年以上前)

返信遅くなり誠に申し訳ありません。
以前メーカーに問い合わせ、交換対応してもらったのですが、同じ現象がやはり発生しています。
なので、仕様なのかと考えています。
昨日マルチポイント接続せずに1日過ごしてみましたが、バッテリーの差異は10%程度でした。
ひょっとしたらマルチポイント接続の場合とかあるのかもしれないとも考えています。
想像の域はでないですが。

ほかに丸1日マルチポイント接続で繋ぎっぱなしにしている方がいらっしゃったら、状況聞いてみたいですね。。。

書込番号:25519718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OpenFit」のクチコミ掲示板に
OpenFitを新規書き込みOpenFitをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OpenFit
Shokz

OpenFit

最安価格(税込):¥11,213発売日:2023年 7月 6日 価格.comの安さの理由は?

OpenFitをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング