OpenFit
- 耳の周りに装着し、耳を塞がず外の世界と関わりを保てるように設計されたオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン。
- 2層構造のリキッドシリコンを採用した「イヤークッションコア」は耳の形状にしなやかにフィットし、長時間の装着でも不快感を抱かせない。
- 「ドルフィンアークイヤーフック」は0.7mmの超極細な形状記憶素材が内蔵されたデザイン。人間工学に基づいた設計で耳の形に自然にやさしくフィットする。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年5月2日 12:17 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月26日 05:56 |
![]() |
2 | 0 | 2024年11月30日 15:20 |
![]() |
18 | 2 | 2024年5月12日 18:26 |
![]() |
5 | 0 | 2024年5月1日 12:12 |
![]() |
15 | 5 | 2024年5月1日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
ヤマダ店舗で購入後、4か月使用。
最近になってケースフタの開閉でギシギシすると感じていたら、ヒンジ部からバネが飛び出していました。
こうなるとバネが効かずに開閉時にパカパカ状態なのと手に刺さりそうなことから、メーカー2年保証の修理依頼をメーカーサポートフォームに従い、領収書、保証書、不具合商品画像なども添付してWEB申請しました。
翌日にはメール返信あり、不具合の検証、確認したいから充電ケースとイヤホンだけ指定住所へ送るように指示があり、その日の内に発払いで送りました。(付属ケーブルや箱は送る必要なし、配送料は発払いすると返送はメーカー持ち、もし着払いで送ると返送も着払いになる旨のメール内容でした)
サポート会社に不具合品が届いて、その日の夕方には代替品(箱入り新品)が発送され、翌日には自宅に到着です。
今回は700円ほどの宅配料金掛かりましたが、WEB申請してから3日後には新品が届き、素早いメーカー対応がよかったですね。
ただし、今回の不具合が再発しないか少し心配。(ネットでは同様な方がチラホラいます)
2年メーカー保証は最初の購入日付の継続になります。
なお、私の場合ヤマダ店舗に持ち込んで修理依頼してもよかったのですが、一部家電量販店(ジョーシンやケーズなど)では海外メーカーの場合、ユーザーが直接メーカーサポートへ連絡しなけばいけないパターンがあったりすることから、事前にヤマダ店舗に確認するのも面倒に思ったのと、店舗経由だと時間が掛かることが多いことから今回はWEBで申請しました。
3点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
氣になったので近くのコジマで試聴!
これ、良い!
取れやすいのかと思っていたけどピッタリフィット?
低音もイイ感じに響いて欲しくなった!
ただ、あまりイヤホンは、しないからねぇ〜
電車にもほぼ乗らない生活なので?
ただモノとして素晴らしい!
単なる物欲だけです!
1点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
【ショップ名】
ヤマダ電機店舗
【価格】
SKZ-EP-000020(ブラック)
19190円税込、ポイント10%(実質17271円)
【確認日時】
11月30日
【その他・コメント】
店頭表示価格 22880円税込P10%、更に500円クーポン値引きでしたが、
ヤマダの黒ベスト店員にスマホでヨドバシコム現在価格19690円P10%を見せて価格対抗出来るか確認したところ、ヨドバシ価格より更に500円クーポン値引きしてくれ、上記条件で購入出来ました。
書込番号:25980047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
PCに接続するとき,音の出るアプリ(ZoomやYouTubeなど)を使うと電子音のような雑音が入るようになりました.マルチポイントに対応して以降のことのように思うのですが,同様の方はいらっしゃいませんでしょうか.
11点

同じ症状出てます。
改善出来た方いないですかね。
shockzに問い合わせます。
書込番号:25456417
5点

>sada1110さん
>samuraiJさん
私も同じような症状が出て困っています。
スマホでは通常の音質で聞くことが出来ますがPCだと電子音のような雑音が入り
YouTubeとかの音声は聞くに忍びないです。
何か解決方法は無いのでしょうか?
PCはWindows 10:ディスクトップでcorei7です。
どなたか、お助け頂けると助かります。
書込番号:25732863
2点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
仕事と、プライベート両方使えるイヤホンで検討してます。
仕事中、車で通話することが多いので、運転中の相手側の音質(相手側にどう聞こえてるか。聞きづらいのか等)がどうなのか質問です。
台車を乗せてるのでそのガタンゴトンみたいな音等が発生します。
本当はマイク付きがベストでしょうが、プライベートで使用しにくくなるので検討外です。
もし類似の状況下で使用された方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
またなにかオススメがあれば教えていただきたいです。
拙い文章ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:25720163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit
店頭でOpenFitの視聴をしてから欲しくなってしまい昨日ネットでどこで一番安く買えるのかと色々と調べていてヤマダウェブコムでShokz OpenFitと検索したところOpenFitと同時にOpenFitの後継機かもしくは廉価版らしき物の販売ページも上がってきたのです。うろ覚えなのですが品名はOpenFit Aeroでブラック、ホワイト、ピンクの3色展開でOpenFitと似た形状ですがタッチ操作をするところがシルバーで耳に掛けるイヤーフックの部分が肉抜きされているような穴が開いている形状でした。価格は19,000円ぐらいだったかと。販売ページではあったのですが販売開始前との表示がされいて購入はできませんでした。直ぐにShokzのホームページも確認したのですがそのような製品はどこにもなく答えが出ぬままで今日やっぱり気になったのでもう一度ヤマダウェブコムで検索したところその製品のページはもう表示されませんでした。なのでヤマダ電機が間違えて新製品の販売ページを新製品発表の前に出してしまったか俺が夢幻をみて妄想と現実の区別がつかなくなっているかのどちらかなのではないかと(笑)
ということでどなたかOpenFitの後継機(後継機というか価格的には廉価版なのかもしれませんが)の情報を知っているという方おられませんでしょうか?俺が見たのと同じウェブページを見たという方でも構いません!!
7点

ANKERのaero fitと登録間違えたか、
見間違えたのでは。
白、黒、青、ピンクがあります。
aeropexだと
灰、黒、青、赤
書込番号:25718821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
答え見つけました!!やはり後継機?廉価版?が出るようです。
うろ覚えの名前が間違っているのではと思いそれっぽい名前を入れなおしてグーグル先生に聞いてみたところ画像のような検索結果が出ました。やはりヤマダ電機が間違えてあげてしまっていたみたいで現在は検索結果のリンクからも該当ページに飛べません。
また海外では先行で販売されていたようでブログで書かれている方もおられました。
https://watchmono.com/e/shokz-openfit-air
正式発表が楽しみですね。
書込番号:25718831
5点

海外というか中国か台湾では販売がスタートしているっぽくてYouTubeに動画が上がっていましたね。
ダミーヘッドを使って録音もしてくれていてけっこうありがたい動画でした。
https://youtu.be/8MLu9GxRAoA?si=CP_Tr0BVj2I9xm0j
↑で上げていたブログの情報も合わせて日本ではOpenFitの発売からまだ1年もたっていませんがOpenFit airの立ち位置としては廉価版というより後継機のような感じがしたのですが…どうでしょうかね?
ヤマダウェブコムに販売ページが間違ってあげられていたことを考えると日本での発売も近いのではと。各店舗にはすでに納入済みであとはメーカーの公式発表を待つのみ。メーカーも公式発表で翌日から発売ぐらいの流れかなと予想しています。
書込番号:25719789
1点

Aliexpressにもないので、中華圏の発売もまだではないでしょうか。
Youtubeは機材の充実度から、インフルエンサーで先行提供された
ものと考えた方が良いかもしれません。
https://shokz.world.tmall.com/shop/view_shop.htm?spm=a220o.1000855.1997427133.d4918065.46592822Lgxjn5#/
公式のショッピングサイトにもまだ出ていません。
落ち着いて、公式発表待った方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25719801
0点

>MA★RSさん
XでOpenFit airで検索してみると3-4月にかけて日本語、中国語、英語、ウクライナ語でOpenFit airについて発売されるとか購入感想のようなポストがされています。数は少ないのですが。英語とウクライナ語のポストはデジ物の情報を届けているアカウントのようで日本語や中国語のポストは個人の私的利用アカウントっぽくて日本語でポストされている方はおそらく海外在住なのかなと。アリエクの状況は私はわからないですがShokzの中国公式ホームページからはテンマオやシンドンを通して購入できるようなので少なくとも中華圏やShokzの本国であるアメリカなどではすでに発売されていると考えて良いと思います。MA★RSさんがリンクを貼って下さったのもテンマオのページですがそこからOpenFit airも購入できるようになっていますよ?
すこし調べてみて感じたのですがOpenFit airはOpenFitの後継機というよりもOpenFitをスポーツなどのアウトドアシーンで使用するのに特化したヴァージョン違いの製品という立ち位置なのかもしれないなと個人的に感じました…が、結局は公式発表が出るまではわからんですね(笑)
書込番号:25720122
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





