R6 Pro II [64GB] のクチコミ掲示板

2023年 6月30日 発売

R6 Pro II [64GB]

  • AKMのフラッグシップDAC「AK4191EQ」+2基の「AK4499EX」を搭載したデジタルオーディオプレーヤー。
  • 4セクション独立電源設計を採用し、干渉のない純粋な電源を実現。自由に切り替え可能なClass A/ABデュアル増幅回路を採用している。
  • DSD1024とPCM1536kHz/32bitのネイティブデコーディングが可能。5.9型大型ハイレゾディスプレイを搭載。
最安価格(税込):

¥117,419 Purple[Purple]

(前週比:+57,619円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥122,311 Purple[Purple]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,419¥131,260 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB3.1 Type-C ハイレゾ:○ R6 Pro II [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R6 Pro II [64GB]の価格比較
  • R6 Pro II [64GB]のスペック・仕様
  • R6 Pro II [64GB]のレビュー
  • R6 Pro II [64GB]のクチコミ
  • R6 Pro II [64GB]の画像・動画
  • R6 Pro II [64GB]のピックアップリスト
  • R6 Pro II [64GB]のオークション

R6 Pro II [64GB]HiBy Music

最安価格(税込):¥117,419 [Purple] (前週比:+57,619円↑) 発売日:2023年 6月30日

  • R6 Pro II [64GB]の価格比較
  • R6 Pro II [64GB]のスペック・仕様
  • R6 Pro II [64GB]のレビュー
  • R6 Pro II [64GB]のクチコミ
  • R6 Pro II [64GB]の画像・動画
  • R6 Pro II [64GB]のピックアップリスト
  • R6 Pro II [64GB]のオークション

R6 Pro II [64GB] のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R6 Pro II [64GB]」のクチコミ掲示板に
R6 Pro II [64GB]を新規書き込みR6 Pro II [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

週末特価1万円引き(黒のみ)

2023/11/05 12:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > R6 Pro II [64GB]

銀メダル クチコミ投稿数:1838件 500px 

【ショップ名】
e-イヤホン秋葉原
【価格】
110000円
【確認日時】
2023/11/5
【その他・コメント】
黒のみ週末特価

書込番号:25492333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

同軸接続について

2023/08/15 15:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > R6 Pro II [64GB]

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。どなたか同軸ケーブル接続で音出ししている方はいらっしゃいませんか?
Hiby方式のケーブルで繋げても音が出てこないのです・・・
e-イヤホンさんにどのケーブルが繋がるか聞いたところ、ホームページでは光が対応しているとおっしゃったのでそこそこ高い光ケーブルを繋げたら光すら出ないのでもう一回電話してメーカーに確認したら記載ミスが発覚したので、そもそも本体自体が同軸に対応してるかも怪しいのです。
もし同軸デジタルで音出しできている方いらっしゃったら教えていただけると幸いです。m(_ _)m

書込番号:25384090

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/15 17:39(1年以上前)

>Hiby方式のケーブルで繋げても音が出てこないのです・・・

何をどうつないでいるのか書いた方が良いかと思います。

英語版マニュアルでは、RCAコンバーターに接続すると書いています。

同軸ケーブルは
https://store.hiby.com/products/hiby-type-c-to-3-5mm-gold-plating-coaxial-cable
これでしょうか。

同軸なので、光は関係ないです。
3.5mm同軸の入力端子のある機器に接続する必要があるので、取り回しは面倒かも
しれません。


書込番号:25384259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2023/08/15 20:30(1年以上前)

基本、HIBYは初期モデルから同軸デジタルには対応していますが、光には対応していなかったですね。
恐らくミスプリントかと思います。
私も以前から「ホームページの記載、間違っているな」と思ていました。
ま、代理店が変わっていて、新しい代理店の経験不足ってところでしょうか。

後、R6やR6PROなどの初期モデルは3.5mm4極ミニプラグで専用端子から出力していました(ただ、この4極がクセモノで、FIIOと極性が逆)が、第2世代からはUSB TYPE Cタイプの同軸デジタル出力に変わっていますね(一般的なUSB出力とも違う)。
恐らくこのモデルも同様かと思われます。
(確信は無いので、販売店を通じて代理店に確認する事をお勧めいたします。)

仮にUSB TYPE Cの場合、同軸で出力させるには専用ケーブルが必要(種類が限られる)ですが、確かcayinも同様の仕様を出していたのでcayin製の物が使えるかも知れませんね。

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1288731/2069/

ちなみのこのケーブルを所有していますが、HIBYのこの仕様のDAPを持っていませんので検証は出来ていません。
誰か人柱が必要でしょうね。

書込番号:25384477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2023/08/15 21:11(1年以上前)

失礼!

「後、R6やR6PROなどの初期モデルは3.5mm4極ミニプラグで専用端子から出力していました」と記載しましたが、正確には
「後、R6やR6PROなどの初期モデルは3.5mm4極ミニプラグをラインアウト端子に刺して、OSで切り替えて使用」ですね。

訂正してお詫びいたします。

書込番号:25384513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/08/16 01:54(1年以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません。繋いだケーブルは片方が3.5mm4極ーRCAプラグのタイプです。
リンク先見ましたがこのタイプcしか使えないとなると充電しながらの試聴はできないようですね・・・
理想はDAPから直接同軸ケーブルをカーオーディオのDSPに繋げたかったのですが、勉強不足&リサーチ不足でした;;

>v36スカイラインどノーマルさん
回答ありがとうございます!
Fiioと極性が逆というのを知って、逆の3.5mm4極ーRCAケーブルを入手したのですがダメでした・・・
リンク先のType-C to RCAが濃厚なようですね。そうなると充電しながらの試聴が難しそう・・・

書込番号:25384819

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/16 11:54(1年以上前)

>繋いだケーブルは片方が3.5mm4極ーRCAプラグのタイプです。

これだと音はでないですね。

USB端子から、3.5mmに変換するのが純正のケーブルです。

書込番号:25385134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2023/08/16 21:07(1年以上前)

3.5mm4極ミニプラグを使うのは初代R6(SSも含む)と同じく初代R6PROなど、第一世代機のみですね。
ちなみに第一世代機にFIIOやONSOの3.5mm4極同軸ケーブルを繋いでも、音質は兎も角、とりあえず音は出ます(以前使っていて検証済み)。
NewR6以降のモデルはUSB TYPE Cに変わっている為、検証はしていません。

昨日アップしたケーブルもピンアサインが解らないHIBYのピンアサインも解らない)為、使えると言う確証は有りません。

正直、ガチで同軸デジタルが使えるDAPと言うのであれば、FIIO M17 一択だと思いますよ。
あれならRCAの市販の同軸デジタルケーブル、制限なしで使えますし(その気になればハイエンドのケーブルも使える)

それ以外のFIIO機で同軸使える機種は有りますが、ケーブルに制約が有りますし、FIIO以外だったらIBASSOぐらいかな?

IBASSOの場合、3.5mm2極なので、頼めばケーブルを制作してくれる業者も有りますし……(3.5mm4極は断られた)

ちなみに私は同軸ありきなので、5N純銀の同軸デジタルケーブル(オヤイデ製)を業者に頼んで3.5mm2極仕様にしてもらった物とIBASSOのDAPの組み合わせで使っています。


書込番号:25385851

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/17 17:42(1年以上前)

ところで、同軸ケーブル出力にこだわるなにか特別な理由があるのでしょうか?

どうせUSBポートがふさがる訳なので、室内使用であれば
・充電可能なOTGアダプター
・USB DDCコンバーター
組み合わせれば、充電しながらの同軸出力可能ではないでしょうか?

ミニタイプは相手のピンアサイン、ケーブルのピンアサインがありますので、
最初からRCAで出力できる機器の方が簡単で将来的にも不安なく
使用出来ると思います。

HiBY純正が、USB→同軸RCAだったなら使い勝手はよかったかもですが…

書込番号:25386932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 youtubeの音ズレについて

2023/07/05 00:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > R6 Pro II [64GB]

クチコミ投稿数:7件

表題の通りです。

youtubeでMVなどを視聴すると、0.8秒くらいの音ズレが生じます。(音があとに来ます)

音ズレを直したく、オフライン再生や3.5mm,4.4mm両方試しました。

解像度はなるべく下げないで視聴したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いしますm(__)m

ちなみに、Bluetoothレシーバー(LDAC)として使用した際も遅延が生じましたが、上流がandroidの場合は開発者サービスから、ビットレートを990→660→990みたいな感じで変更してあげれば遅延はほぼなくなりました。
ただし、繋ぐたびに↑をしなければいけないみたいです。
SBCで繋ぐなら、遅延はほぼないと思います。
一応、困ってる方がいたときの為に記しておきます。

書込番号:25330598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「R6 Pro II [64GB]」のクチコミ掲示板に
R6 Pro II [64GB]を新規書き込みR6 Pro II [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R6 Pro II [64GB]
HiBy Music

R6 Pro II [64GB]

最安価格(税込):¥117,419発売日:2023年 6月30日 価格.comの安さの理由は?

R6 Pro II [64GB]をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング