Insta360 X3
- パワーアップしたポケットサイズの360度アクションカメラ。HDR、タイムラプス、バレットタイムなどの多彩な撮影モードと強力な手ブレ補正機能を搭載。
- なめらかなビデオキャプチャを実現する「FlowState」技術を採用している。IPX8の防水機能により水深10mまで撮影が可能。
- 2.29型タッチスクリーンを装備。別売りの自撮り棒を消すことができる補正機能や360度撮影後にベストアングルを選べるリフレーム機能、AI編集機能を搭載。
![]() |
![]() |
¥35,300〜 | |
![]() |
![]() |
¥52,800 | |
![]() |
![]() |
¥52,800 |
-
- ビデオカメラ 11位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 8位
Insta360 X3Insta360
最安価格(税込):¥35,300
[ブラック]
(前週比:+14円↑)
発売日:2022年 9月 8日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年7月15日 10:50 |
![]() |
6 | 0 | 2023年7月15日 10:49 |
![]() |
9 | 1 | 2023年7月12日 22:30 |
![]() |
12 | 4 | 2023年6月26日 10:13 |
![]() |
43 | 3 | 2023年9月21日 14:18 |
![]() |
9 | 1 | 2023年8月8日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
これ、おもしろいですね。insta360 studio で、360度画像を確認しながら編集しているのですが、どうでもいい箇所などを倍速再生などして飛ばして見たいなと思ったりするのですがそういう機能はないのでしょうか?
あくまで、編集機能で再生速度を変更したいということではなく、まさにその編集している時の動画確認の再生速度を変更したいというものです。
6点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
車内に付けて草レースを撮影していますが、20分を超えたあたりで熱により録画が停止してしまします。バッテリーを外しUSB給電で撮影しましたが30分ほどで停止してしまいます。撮影は360度4k30fspで行っています。エアコンのないレース車両なので冷却ができないです。何か良い方法をご存じの方はいませんか?よろしくお願いします。
5点

この手の機材で、熱発生源は電池・センサー・画像エンジン・バッファメモリでしょう。
アクションカムは使用を考え、防滴以上で、防水もあるでしょう。
大きさも関係し、器内は隙間が少ない構造でしょう。
そうなれば排熱は著しく悪くなります。
使用環境の気温を下げたり、画質を下げたり、録画時間を短くするなどをするしか無いでしょう。
機材にジェルの冷却剤を貼り付けるもありですが、レンズの曇りや結露の発生の可能性があるので、どうなんでしょう。
今回の使用環境なら、エアコンや空気の取り入れは出来ないと思うので、アクションカムはやめて、ビデオのほうがいいのかもしれません。
そうなれば重さがネックになるでしょう。
書込番号:25341688
4点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
焦点距離6.7mmと書かれていますが、動画撮影時、挟角というモードが選べるようですが、その場合の焦点距離はいくらぐらいですか?
実は、これで花火大会の撮影を考えています。
1点

>TAKUYA222さん
その数値は、実際のところ意味がありません。
その6.7mm自体が、35mm判換算fと公称されています。
しかし、両面2カメで 360°撮影になりますので、本来の35mm判換算fとは異なり、意味がありません(^^;
>製品概要
>製品名Insta360 X3
>絞りF1.9
>焦点距離(35mm換算)6.7mm
https://www.ask-corp.jp/products/insta360/camera/insta360-x3.html
狭角モードの画角が公表されていないようなので、例えば寸法の判っている室内で撮影してみて、その撮影範囲から逆算するぐらいになるかと思います(^^;
ちなみに、画面比率3:2で単純計算すると下記のようになりますが、上記の通り、実用上の意味がありません(^^;
換算f 対角画角 長辺画角 短辺画角
6.7mm 145.6° 139.2° 121.6°
(ついでに、倍々では)
13.4mm 116.5° 106.7° 83.7°
26.8mm 77.8° 67.8° 48.2°
53.6mm 44.0° 37.1° 25.2°
書込番号:25311683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

花火大会を録れるか、録れないかなら、録れるでしょう。
アクションカム系はセンサーが小さく、遠くのものは潰れることがよくあります。
そうなれば、ただ映っているだけです。
機材が小さいので、移動には楽ですが、映りはそれなりです。
日中でも同様です。
書込番号:25312002
2点

>TAKUYA222さん
一応補足。
【露出補正】が出来ない仕様の場合、オーバー露出で白飛びの部分は、花火の色が真っ白になりますので、ご注意を(^^;
仮にRaw記録できても、撮像素子段階でオーバー露出で白飛びしていたら、アウトです。
十数年~二十年以上前、ビデオカメラやコンデジでの花火撮影は、露出補正が重要に思いました。
(ホワイトバランスは、「太陽光」とか「屋外」が無難)
書込番号:25312096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
動画の項目で撮影を始めようとすると360度撮影のみ本体の液晶モニターと録画した動画がセピアになっており、設定の色も標準にしているが変化なしです。他のアクティブHDRやシングルレンズ動画撮影は液晶や動画とも色合いは問題なしです
写真撮影時に360・シングルレンズとも本体液晶は普通だが、写真を撮ると白黒の写真になるのですが、設定はほとんどいじってはいないのですが、解決方法があれば教えて下さい。バージョンは最新のものになっています
書込番号:25291945 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

解決しました。写真白黒になったり色が変化するのは、最新バージョンのバグだそうです。次のバージョンで解決するとの事でした
書込番号:25294714 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

最近購入した者ですが、全く同じ症状です。その後症状は改善しましたか?
書込番号:25426961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

問い合わせた所、PC端末のInsta360 Studioで編集する際に、同じ映像の「insp」と「dng」ファイルが同じフォルダに保存されていると確認してください。そうしないと、単一のinspファイルをInsta360 Studioにインポートすると、カラーになりません。
との事で同じ名前のファイル(拡張子は異なる)2つInsta360 Studioで読み込ませるとカラーになりました
非常に分かりづらい操作方法ですが、一応できます。故障かと思って捨てようかと思いましたが、わりと画質も良くてよかったです
書込番号:25431869
4点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
スターラプスで星空を撮影したいのですが、添付画像のように「撮影した写真の枚数 1」としかならず、2枚目以降が撮影されません。
設定方法が間違えていると思うのですが、どのようにしたら正常に撮影がされますでしょうか。
シャッタースピードを3秒にし、タイマーは5秒にしています。充電をしながら何時間撮影をしても1枚のままです。
また、タイマーは最初の1枚のみ発動されるかたちでしょうか。それとも、5秒間隔で撮影してくれるものでしょうか。
色々調べましたが、分からないことだらけですので教えていただきますと幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:25286429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕も全く同じです、、1枚しか撮影できませんし、どのサイト見てもスターラプスは自動で撮れるとしか書いてないので取れないのが不思議です。
書込番号:25374931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
