Insta360 X3
- パワーアップしたポケットサイズの360度アクションカメラ。HDR、タイムラプス、バレットタイムなどの多彩な撮影モードと強力な手ブレ補正機能を搭載。
- なめらかなビデオキャプチャを実現する「FlowState」技術を採用している。IPX8の防水機能により水深10mまで撮影が可能。
- 2.29型タッチスクリーンを装備。別売りの自撮り棒を消すことができる補正機能や360度撮影後にベストアングルを選べるリフレーム機能、AI編集機能を搭載。
![]() |
![]() |
¥35,300〜 | |
![]() |
![]() |
¥52,800 | |
![]() |
![]() |
¥52,800 |
-
- ビデオカメラ 11位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 8位
Insta360 X3Insta360
最安価格(税込):¥35,300
[ブラック]
(前週比:-180円↓)
発売日:2022年 9月 8日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2025年9月8日 13:27 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2025年4月6日 13:29 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月2日 08:20 |
![]() |
11 | 11 | 2025年1月20日 08:16 |
![]() |
10 | 6 | 2025年1月10日 11:24 |
![]() |
0 | 5 | 2024年11月3日 05:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
iPadの空き容量が、このカメラの未編集のデータで一杯になっています。編集して削除すればいいのですが、とりあえずすぐに空き容量を増やしたくて、PCに移してPCで後日編集したいと考えています。そこで、Insta360のiPad内の未編集データをPCに移す方法を教えていただけないでしょうか。
ネットで調べたのですが分からず、書き込みさせていただきました。宜しくお願いします。
0点


>amegoさん
こんにちは。Insta360 X4ユーザーです。
私もそれ、興味があったので少し調べてみました。
まずあさとちんさんのリンク先の方法は申し訳ないけど的外れです。
insv/inspソースファイルはアプリが管理するフォルダに格納されていて、ファイルアプリからも確認できません。
ググったらこんな情報がありました。
https://www.reddit.com/r/Insta360/comments/qs8g3b/insta360_apps_ios_location_of_local_album_file_in/?tl=ja#
この通りに行ってPCのiTunes上で確認できた状況が画像の通りです。
ここのDCIMフォルダにデータはあるようですので、それをPCにD&Dすることでコピーできるはずです。
しかし、なぜか私の環境ではD&Dを行ってもファイルのコピーが始まりません。
リンク先の解説にある「保存」のボタンもありませんし、右クリックしてもポップアップが出ません。
このあたりはもしかすると私のiTunesのインストール状況が悪いだけかもしれません。
方法としてはリンク先の方法が正解だと思いますので、一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:26284543
1点

詳しい説明ありがとうございます。今、出先ですので時間のある時に試してみます。
書込番号:26284546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続報です。
できました!
何のことはない、フォルダリストの部分で下までスクロールできてなかっただけのようです。
1行スクロールしたら「保存」ボタンがあり、それを押すとコピーが始まりました。
問題なくPCに保存できています。(^^)v
書込番号:26284549
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
THETAを長らく使ってきましたが、この度、本機種に乗り換えました。
これまでのところ、とても満足しているのですが、一点、よくわからないことがあります。
THETAの時は画像をエクスポートすると、撮影した場所のデータが自動的に取り込まれ、出力先機種でそれが自動反映されていたのですが、本機種ではそれがされません。
また、Insta360アプリ経由でファイル情報を確認しても位置データ関連の情報は見当たりません。
本機種はそもそも位置データは取り込むことはできないのでしょうか?それとも、何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

insta 360 x3では別売りのGPSリモコンを使うか、iPhoneを接続してiPhoneから録画をする事でiPhoneのGPSを使用しないと位置情報は保存され無かったかと思います。( ̄人 ̄)
書込番号:26129324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答、ありがとうございます。
自分がもっていたTHETAよりも値段が2倍近く高くて、発売日もより最近なのに、カメラ単体で位置データを取り込めないんですね。。。。
個人的に位置データありの優先順位がとても高いので残念です。これが当たり前だと思っていた自分の選択ミスでした・・・。
書込番号:26129335
0点

ちなみに使われていたTHETAの機種は何でしょうか?
私はTHETAは使った事ないのですが、ちょっと検索したところ、GPS搭載機種はTHETA Xのみの様で、発売時期はinsta 360 x3とさほど変わらず、THETA Xの方が倍近い値段かと思います。
insta 360 x3の後継機のx4でも昨年の発売で、GPSはついてないですが、THETA Xよりはお安いと思います。
書込番号:26129399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

THETA SCとその前の機種(※名前は失念しました)です。
いずれについてもGPS搭載の有無を意識して購入したわけではないのでわかりませんが、どちらもエクスポートして、画像データをスマホで参照したら位置情報が記録されていました。
Googleフォトで画像を見ると、いつもGoogleマップで撮影位置が表示されるのでとても便利で重宝していました。
本機種は、とても綺麗な画像・動画が撮影でき、かなり良いのですが設定が細かくて面倒くさく、推奨記録媒体を使っているにもかかわらず撮影後の読み込み時間はTHETAの何倍もかかるなど、もっと気軽にパシャパシャ撮影したい自分には合わない点があります。
個人的にとても重要な位置情報が反映されないこともわかったので、THETAに戻ることも検討したいと思います。
ただ、THETAは基本機能しかないにもかかわらず、とても壊れやすいです。
いずれも1年、長くて2年程度しか持たなかったので痛し痒しです。
書込番号:26129418
0点


購入検討中に、大変気になる話題のため、ヨコから失礼します。
スマホでの写真撮影以降、いつどこの写真か直ちにわかる、GPS情報が不可欠になりました。
本機のスマホからのGPS取り込みはandroid機は不可能なのでしょうか。
公開されているオンラインマニュアルにそのあたりの記述がありません。
iPhoneでできている方は、iPhoneの何を使われているのでしょうか。
書込番号:26136865
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
本日ピーカンで暑いくらいの天気でした!スキー場自撮りする為、本機で360°撮影をしましたが、何故か本体の画面が真っ白に…!?
試しに前面撮影や後面撮影をしてみたら普通に映りました!
家に帰って360°で撮影したら普通に本体画面に映ってました!?
何が原因なんでしょうか?
宜しくお願い致します
m(_ _)m
書込番号:26094301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
instaONEX2からの買い替えをしました。
シングルレンズモードが使いやすくなったのと、大きな液晶が使いやすそうで買い替えました。
レンズの性能等には不満がなかったのですが…
X3になってから、不具合に悩まされております。
主にスキー場等での撮影で使っています。
ONEX2の時はまったく気にならなかった2つのレンズの色温度差が酷く、スティッチングのズレも感じるのでサポートとやり取りを繰り返して、なんとか新品へ交換してもらいました。しかし、交換した端末もあまり変わらない症状でした。
特にHDRモードでの360°撮影が酷いです。
周りの映像に興味のない知人迄、気がつくほどの差です。
WBの設定や単眼露出等の設定もいろいろと試しております。
サポートとのやり取りは継続中ですが、他のユーザー様の端末ではこのような色温度の違い等は出ていますか?
教えていただければ、幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25136569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ONEX2からの買い替えです。私も主にスキー場で使ってますが、全く同じ症状に悩まされてます。はっきり言って使い物にならないレベルです。何か設定や調整の余地があるのでしょうか。
書込番号:25146926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ymdarlingさん
コメントありがとうございます。
他に症状が出ている方が、いたので少し安心しました。お困りなのに申し訳ありません。
Insta360テクニカルサポートセンターにメールにて連絡して下記内容にてやりとりしました。
弊社製品についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。
カメラの撮影画面で、右端から左にスワイプし、
単独露出をオフにし、改善できるかどうかご確認のほどよろしくお願いします。
改善できない場合、下記の情報をご提供いただけますでしょうか。
初期不良の場合、交換させていただきます。
1.お客様が仰った現象はどの撮影モードでも必ず発生しておりますでしょうか。
2.該当カメラは落下、もしくは水中でご使用いただきましたでしょうか。
3.よろしければ、不具合があった短時間の動画をご提供いただけますでしょうか。
送っていただく場合、カメラのSDカードに保存している「VID」から始まる
「insv」で終わる書き出していないオリジナルファイルでお願いいたします。
解像度が5.7Kの場合、ファイルネームが似ている二つのファイルを同時に
送っていただきますようお願いいたします。
という連絡がありましたので、単独露出のオフを確認し、SDカードのファイルを送らせていただきました。
その後、WB修正ファイルが送られてきましたが、修正されず、本体のみを送り、修理に時間がかかるとのことで、新品が送られてきました。アクティベートされていない新品でしたが、あまり改善されていませんでした。
特にHDR動画でのモードがひどいです。
さすがに二度目の新品交換は、対応してもらえず、ファームウェアアップデートにて対応します。とのことでした。
正直、あきらめモードですが、他の方々もこのような現象に悩まされていれば、早い修正が行われるのでは?とコメントしてみました。
サポートの対応は、なかなか迅速でした。相当数のやりとりを繰り返しましたが、担当がお休みの日のみ、返信が遅れただけです。
ymdarling様もサポートに連絡されてみてはいかがでしょうか?
後ほど、画像をUPできればと思います。
書込番号:25147210
0点

HDR動画モードでの画像です。
実際はもっと酷いです。
酷いファイルは削除してしまったので、わかりやすいのをスマホでスクショしてみました。
スティッチングの差も酷いです。
他の皆様はどうでしょうか?
ご意見いただければ、幸いです。
書込番号:25147225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


情報ありがとうございます。
次にスキー場に行く際に色々試してみたいと思います。今月中に行けるかどうか...それで改善しなければやはりサポートに連絡ですかね。
私も写真アップします。
書込番号:25147695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ymdarlingさん
貴重な情報ありがとうございます。
まったく同じ状況ですね…
サポートの対応は素晴らしく、スノーシーズンで使いたいので早急に対応してほしいと言ったら、すぐに新品を発送してくれました。
早めのサポート連絡が良いかと思います。
メーカーには早く改善していただきたいです。
一応、改善のファームウェアが出る時にはサポートから連絡いただけるという話になっております。
その際はまたはこちらにてご報告させていただければと考えております。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25147726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそありがとうございました。
そうなんですね。早めにサポートに連絡してみます!
書込番号:25148482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>激しくハゲさん
>ymdarlingさん
初めまして、本書き込みを見て購入を思いとどまっている者です。
1)その後改善(修理、交換などにより)しましたでしょうか?
2)購入は実店舗では無く、ネットでInsta360直営店でしたでしょうか
YoutubeなどではUP画像の様な症状の動画は見付けられていないのですが
もし不具合品に当たってしまうと、中国の方と英語でやり取り → 労力、その結果直るの?と。
書込番号:25284548
0点

>激しくハゲさん
>ymdarlingさん
同じ症状の方が居るとは、Insta360 X3 の致命的な欠陥なのかもと思っています。
私も、昨年(2023-2024)のウインターシーズンに症状に気がつきまして、Insta360テクニカルサポートセンターとやりとりしました。内容は、激しくハゲさんの記載の流れで、結果的に新しい本体と交換になりました。ウインターシーズンも終わり、雪が無い時期に新しいX3で撮影してみて、なんかイヤな予見がしていたのですが、再度ウインターシーズンが始まり、早速、撮影してみると、同じ症状でした。PC版のInsta360 Studioで「スティッチング色彩補正」しても違和感が消えません。>「二度目の新品交換は、対応してもらえず」 なんですか、もう、泣き寝入りですね。がっかりです。
書込番号:26042615
0点

>のらENEケンケンさん
お返事大変遅れて失礼しました。
1)その後改善(修理、交換などにより)しましたでしょうか?
→一度の本体交換後、まったく改善せず、気長にファームウェアのアップデートを待ち、二回ほどアップデートしましたが、改善なしです。
2)購入は実店舗では無く、ネットでInsta360直営店でしたでしょうか
→商品は実はヤフオクで購入で新品の物を購入しました。
本体番号にて保証対応可能でした。サポートはメールと電話と両方です。電話で対応はアジア系のかたで日本語が上手でした。
>maxtor2012さん
私は、もう諦めました。
個体差のような気がします。
最近発売した純正の取り外し可能なレンズカバーに変えたら、若干マシになった気がします。
REC前に出来るだけ両方のレンズに光を当ててWBがオートで機能してから使うように心がけています。
X4に買い替えたいですが・・・
多分、気が付かずに使用している人も多いのではないでしょうか?
他の360度カメラよりは、やはり優れていると思うので、こんなもんだと思って使っています。
書込番号:26043559
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
insta360 X3を10日間ほどの旅行に持って行く予定です。
PCは持参せず、iPhone・iPad mini、Apple純正のSDカードリーダー、Lightning-USB 3 カメラアダプタ、外付けSSDを持参する予定です。microSDカードは512Gを準備しました。
iPhoneやiPad miniにアプリを通じて画像や動画を取り込んだ後、それを外付けSSDに移動させる事は可能でしょうか?
可能であれば、どの様にすれば良いかご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25421257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>morinotoraさん
>iPhoneやiPad miniにアプリを通じて画像や動画を取り込んだ後、それを外付けSSDに移動させる事は可能でしょうか?
可能です。
iPhone、ipadにファイルアプリからカードリーダー、本体に直接読み込む。
データの読込が終わったらSSDを接続しファイルから読込をしたデータをSSDに移動すればOKです。
書込番号:25421300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
回答ありがとうございます。
iPhoneやiPad miniのinsta360アプリに動画を取り込むのではなく、microSDカードを本体から外してSDカードリーダーを介してiPhoneに転送
その後、ファイルアプリからデータを外付けSSDに移動
で合っていますでしょうか。
その場合、帰宅後にそのデータをPCアプリまたはiPhone・iPadアプリに読み込ませて編集することはできますか?
クレクレで申し訳ありません。
書込番号:25421425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>morinotoraさん
カードリーダーからiPhone ipadに転送でOKです。
SSDにデータ保存完了していればPCにSSDを接続すれば可能です。
iPhone ipadに保存されているのでアプリで編集可能です。
書込番号:25421460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ありがとうございました!
安心して旅行に出られます。
書込番号:25421563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が旅で活用してるのは、
FileHubファイルハブ
RP-WD009 です。rovpower というメーカーです。
スマホをパソコン代わりにしてファイルの移動が自由自在です。
SD カードからSSD へのコピーはスマホも不要ですよ。
書込番号:25422647
4点

>Bluetooth初心者さん
Insta360 GO 3Sで同様の問題で悩んでいてここへたどり着きました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/handm/4589616089112.html
こちらで購入しようと思います。
この商品はスマホの画像や動画をUSBメモリやSSDに退避できそうですね。
手持ちのiPhone SE(64GB)の残量が厳しいのとiCloudも早急に削減が必要でこちらの解決にも役立ちそうです。
書込番号:26031091
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
5.7Kにて撮影したファイルをinsta360 studioで再生するとカクつくのですが、何か解決策はありますでしょうか?
【動作環境】
CPU:Rayzen7 5700X
メモリー:32GB
GPU:Radeon RX5500XT/8GB
モニター:4k、フルHDの2枚
【症状】
4kモニターにinsta360 studioを全画面で再生するとカクつく
ウィンドウを小さくしたり、フルHDモニターに表示させればカクつかない
タスクマネージャー上では、半分くらいの負荷がかかっている状況
これはGPUの性能上の問題でしょうか?
0点

・(本来は)PC関連の掲示板での質問が適切でしょう。
・汎用PCとしている場合は、まずはソフトの構成や設定の見直しが必要かと。
例えば、随時(OSを含めて)アップデートなどのダウンロードが可能な設定のままでは論外かもしれません。
とりあえずは、タスクマネージャーを起動して、動画再生中の状態(CPU負荷・GPU負荷・HDDまたはSSD負荷など)を確認されては?
↑
タスクマネージャー自体が邪魔になる場合もありますが(^^;
書込番号:25946623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
そうですね。
GPUのスレッドで聞いてみます
すみませんでした。
どうも調べて見るとGPUが4k非対応だったみたいです……
書込番号:25946627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(補足)
>タスクマネージャー上では、半分くらいの負荷がかかっている状況
と書かれていますが、
すでにタスクマネージャーを使っていても、【具体的に、特に何(何々)】によって
>半分くらいの負荷がかかっている状況
の原因となっているのか?
の確認は、まだのように思います。
そのため、先のレスのように
>CPU負荷・GPU負荷・HDDまたはSSD負荷など
を確認し、
【具体的に何(何々)】が特に負荷を与えているのか?
まで確認しないと、対応できないように思います(^^;
書込番号:25946635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像データはそんなに大きくないでしょう。
PCは、GPUが弱いですが、わざわざGPUを変える必要はあるのでしょうか。
他の編集ソフトなら問題がないのかも。
insta360 studioでしか出来ない機能だから、他は使えないというならしょうがありませんが、それ以前に今回の問題は再生ですからね。
無料ソフトでも多機能なDaVinci Resolveを使ってみるとか。
書込番号:25947708
0点

>MiEVさん
ありがとうございます。
どちらにせよ4kゲームやらをやりたかったので昨日GeForce RTX4060を買ってきまして、無事なヌルヌル動くようになりました!
書込番号:25947710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
