Soundcore Liberty 4 NC
- 高感度センサー・大口径ドライバー・遮音性を高めたチャンバーを搭載し、基礎性能が大幅にパワーアップした完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 外部の環境やノイズを検知・除去するだけでなく耳の形を瞬時に計測し取りこぼしていたノイズまで除去する「ウルトラノイズキャンセリング 3.0」を採用。
- イヤホン単体で最大10時間、充電ケース込みで最大50時間の音楽再生が可能。高音質コーデックLDACに対応し、ハイレゾ音源再生が可能。
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,989〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 214位
- カナル型イヤホン 101位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 118位
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):¥12,637
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 7月26日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 20 | 2025年3月11日 17:26 |
![]() |
11 | 0 | 2024年12月7日 23:35 |
![]() ![]() |
39 | 3 | 2023年12月20日 14:37 |
![]() |
1 | 0 | 2023年9月6日 09:58 |
![]() |
74 | 3 | 2024年10月2日 23:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
LDAC対応イヤホンとして購入しました。
WALKMAN A50シリーズで利用しようとしたところ、SBCでしか接続できず調べると説明書に小さくLDACはAndroidのみ対応との文字…当方iOSとWindowsの機器しか所有しておらず完全に詰んだ状況です。
LDACはソニーの開発したコーデックであり、LDAC対応と書いてあれば、その代表製品であるWALKMANで使えるのは当然期待してよいと思います。これは優良誤認に当たらないのでしょうか?
ノイズキャンセリングは自分は不要なのでそれであればもっと安い製品を購入したのですが…
書込番号:26102948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>完全に詰んだ状況です。
そんな人生が終わるみたいに言わないでください(笑)
気にしなくて大丈夫です、数値上はともかく聴感上コーデック云々は意味はないですから。
まあメリットがあるとすればLDACで聴いているという精神衛生上の満足感でしょうね。
Liberty 4 NCは自分も持っていますがとてもコスパの高い機種だと感じてます。
書込番号:26102967
11点

あなたの耳ではSBCとLDACの違いははっきりとわからないのかもしれませんが、他人も同じだとは考えないでくださいね。というかそういうあなたこそLDAC対応の製品なぜ買ったんですか?LDAC対応の製品をわざわざ購入してそのLDACが使えなかったことに対する口コミに対してLDACなんて意味はないということ自体あまりにも無神経な回答ではありませんか?
書込番号:26102973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これは優良誤認に当たらないのでしょうか?
但し書きがあるので、優良誤認にはあたらないかと。
家族、友人がAndoridスマホもっていれば、スイッチオンに
してもらうとか。
中古で、Android端末買うのも良いかもですね。
Android8 であれば、2500とか3000円位からあるかと。
書込番号:26103010
8点

でもそれってパッケージには書いてないですよね?
実物のパッケージにはLDAC対応としか書いてないのでホームページに何を書いていても表示的には関係ないと思うのですが。
パッケージには書いてないけど、ネットに細かく書いたらなんでもOKというのは許されないでしょう?
書込番号:26103028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、ANKER を訴えたら良いのでは。
書込番号:26103031
11点

>あなたの耳では
コーデックに関しては思い込みやプラシーボ効果で音が良く聴こえてしまうということはあるし、それはそれで本人にとっては幸福なことで寧ろそういう方々が羨ましくもあります。
が、自分の意に沿わないコメントが来たからといって「あなたの耳では」この発言こそ無礼ではありませんかね。
優良誤認とか言っていますがそれもあなたの誤認でしょう。
何かと思い込みの強い方で大変ですな。
書込番号:26103045
13点

価格コムのこの場所初めて利用しましたが、まともな知識ある人いないんですね驚きました。その上で知った風に回答して、反論されたら「訴えれば?」というレベルの低さなんですね。ヤフコメの方がいくばくかマシですね。
書込番号:26103046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、こちらから
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form
価格のルール
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR019
書込番号:26103049
9点

7年以上前の製品にさかのぼってサポートしろというのも無理があるでしょう。LDAC対応の現行ウォークマンはAndroid搭載です。
書込番号:26103052
6点

違いがわからないと言ったのはあなた本人ですよね?あなたの意見は知りませんが、出力データ上は明確な違いがある以上、受け取る側の問題ですので、あなたの主観的な聴覚について私に押し付けないでくださいという意味で申し上げたまでですよ?
書込番号:26103053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとまともな意見が出て助かります。aシリーズに限らず今はAndroid搭載していないLDAC対応WALKMANは絶滅しているのですね。
ただ、7年前といってもおそらく発売のことでa50シリーズ自体最近まで販売していたと思いますが…
書込番号:26103055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LDAC利用の前提として、LDACに対応したAndroid機種に専用アプリを入れた上でイヤホンのアップデート及びLDACの有効化が必要です。
有効化できる環境があれば試すのも手ですが、現状で瑕疵があるとしての返品は可能だと思います。
アプリ制御が必要な現行ワイヤレスイヤホンの大半はA55では十分に利用できないと思った方がいいです。
書込番号:26103076
2点

返品は可能でしょうが、手間を考えると微妙に1万円だと悩むところですね。
お話を聞く限りanker以外もそうということはLDACコーデックの規約側の問題なのかもしれませんね。私はanker以外はほぼソニー製で固めているのでそこは気づきませんでした。
まぁa50シリーズのバッテリーも怪しくなってきておりそもそもの起動も遅いことから、a300の後継機が出たら(出るのか…?)買い替えようと思っていたことが不幸中の幸いというか…
納得はいきませんが、やはり諦めるしかないんですね…せめてWindows経由で設定の書き換えできればまだ良かったのですが。
書込番号:26103094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LDACコーデックの規約側の問題なのかもしれませんね。
単に、常時LDACオンにできないイヤホンの制約では。
LDACオン:LDACが使える
LDACオフ:マルチポイントが使える、3Dオーディオが使える
マルチポイント、3Dオーディオを使いたい人はLDACをオフにする必要が
あります。なのでデフォルトがオフになってます。
常時LDACが使用できるイヤホンは、A50でも問題なくLDACが
使用できます。
ANKERがLDAC常時オンにできない事情はSONYに関係ない話です。
書込番号:26103139
5点

あなたさっきから明後日の方向向いて話してるのでもう書き込まなくていいですよ。
LDACコーデックの規約の問題というのは、LDACコーデックをソニーが別の会社に使わせるにあたって規約により規格の統一を十分に図っていないから。こういったLDAC対応のイヤホンとLDAC対応の再生機器であっても使うことができない問題が生じているのではないか?という意味で書いています。
規格を作る場合はその利用規約をしっかり整理しないと規格として不十分になりますし、あくまで推測ですが、この推測が本当の場合は問題点は規格を管理しているソニーにあるということです。お分かりになりますか?
書込番号:26103150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYが、LDACを搭載するなら、絶対にオフにしてはいけない。という規約をつくってないから
イヤホンメーカーがアプリでオンオフする仕様にするのだ、という主張、ということは
理解しました。
よっぽどこっちのほうが明後日の方向むいてますよね。
書込番号:26103164
8点

あなた規約的な物作った経験なさそうですね。再度言いますが、二度と書き込まなくていいですよ。
書込番号:26103166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優良誤認をわざと誘っているのだというならメーカーを訴えるか返品すればいいでしょう。
優良誤認ですか?と質問しておいてそうでないという回答があったら怒るって、何がしたいんですか?
質問じゃなくて同意が得たいだけなら疑問形で聞かなければいいでしょう。
書込番号:26104409 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

否定されたから怒ってるのではなくて、あなたみたいに質問に対する論理的な回答が一切できない人が多くて困ってるんですよ。
書込番号:26105569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整理するとこんなところですかね?
・Soundcore Liberty 4 NCはデフォルトではLDACに対応していない
・ファームウェアのアップデートをすると対応するが、android端末からでしかできない
(多分アップデートできたらウォークマンと繋がる)
appleはaacのみサポートだからLDAC込みのアプデができない。
あとSoundcore Liberty 4 NCがデフォルトで対応せず、というのもひとつ原因かと。
結局のところスレ主さんが求めている機能は得られていないので返品できると思いました。
LDAC使えないならp40iの方が良さそうですね。
書込番号:26106419
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
主にiphone13を使っています。
静かな場所において、このイヤホンのマイクで通話すると、ノイズ、とぎれとぎれとよく言われます。
しかし、同じ場所でxperia等のandroid機で使うと非常によく聞こえるといわれますので、本体の故障ではないと思われます。
皆様iphoneで通話いかがでしょうか。
私だけでしょうか・・・。
11点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
音楽やYouTubeの音質、スマホのデフォルト通話の音質はとてもいいのですが、
LINE通話だけ音質がすごく悪くなります。
具体的には、お互いの音声がロボットのような音質になったり、しゃべり声の後ろでキンキンとしたノイズ、音声が途切れる です。
対処法を知っている方は教えていただけないでしょうか。
(Ankerのカスタマーサービスに問い合わせでみましたが、LINEアプリとの相互問題と言われてしまい、店舗での返金対応をして欲しいといわれてしましました。)
LINE通話だけが不満なため、改善したいです。
15点

>みあ7373さん
イヤフォンを使用しないでline電話した時は、どんな感じですか?
line電話自体が品質の良い通話では無いのでデフォルトだと思って諦めるしかないと思いますけど
書込番号:25553494
10点


>アドレスV125S横浜さん
ご返答ありがとうございます。
有線イヤホンやイヤホンなしの場合だと普通に会話ができ、音質も変わりないです、、、
このイヤホンでLINE通話をするときだけ音質が変になっている感じです。(LINEの着信音も同様です。)
書込番号:25553511
12点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
先月末、Amazonで購入しました。
ケースの蓋を開けてペアリング完了。
アプリをダウンロードしアプリを起動、ファームアップデートの案内が表示されたので、ダウンロードしインストールを開始。
まずは10%ほど進んだところで進捗が停止。エラーメッセージが表示されました。。。
調べてみると、ケースに入った状態でインストールしていると、途中で左側イヤホンの接続が切れる事が判明。
※ケースのLEDとアプリでも確認
蓋を閉じて開くを行い再接続、再度インストール開始するも途中で接続が切れてエラー表示、を繰り返しました。
結局、ファームアップデートは完了せず。。。
サポートに連絡して、数点の対処法を教えてもらい、実施しましたが、改善しませんでした。
交換を希望します。と連絡して回答を待っているところです。
初期不良で同じ症状の方はいらっしゃいますかね。
書込番号:25411083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
iPhone13で使用してますがノイキャン、音質ともに不満は全くないです。最初は感動しました。
しかしBluetoothの接続が不安定なのか、音飛び音切れが酷いです。特に電車に乗っていると1曲に一回はブツブツなります。酷いと30秒くらいずっと。
これは1万円だからと我慢するべきものなのか。
もちろんリセット、再接続は行なっています。
同じような方はいらっしゃいますか?
自分だけなら初期不良の連絡しようかと思っています。
書込番号:25394957 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

電車のなかは仕方ありません
あとスマホの方にも原因等あるかもしれませんね
書込番号:25394999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マルチポイントを切ったらかなり解消されました。
多少不便になりますがストレスは無くなったので同じ方は参加にしてください。
書込番号:25468359 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

遅レスですが大変助かりました
ノイキャンも不安定で急に、または、徐々にノイズカットされなくなる現象がありました。
ふだんマルチポイントは使用していませんが携帯アプリからマルチポイントオフにしたところ驚くほど改善しました。
ありがとうございます。
書込番号:25912475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





