Soundcore Liberty 4 NC
- 高感度センサー・大口径ドライバー・遮音性を高めたチャンバーを搭載し、基礎性能が大幅にパワーアップした完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 外部の環境やノイズを検知・除去するだけでなく耳の形を瞬時に計測し取りこぼしていたノイズまで除去する「ウルトラノイズキャンセリング 3.0」を採用。
- イヤホン単体で最大10時間、充電ケース込みで最大50時間の音楽再生が可能。高音質コーデックLDACに対応し、ハイレゾ音源再生が可能。
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,989〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 214位
- カナル型イヤホン 101位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 118位
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):¥12,637
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 7月26日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 9 | 2025年6月18日 21:54 |
![]() |
66 | 5 | 2024年11月28日 17:04 |
![]() |
11 | 4 | 2024年8月29日 00:10 |
![]() |
24 | 3 | 2024年6月16日 21:02 |
![]() |
20 | 5 | 2024年4月21日 03:08 |
![]() |
7 | 2 | 2024年1月14日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC

対応していますが、3.73より古いFirmwareではLE AudioをオフにしないとGalaxy S23と接続できないという問題があります。
https://www.soundcore.com/products/liberty-4-nc-a3947z11
書込番号:26213129
2点

>ありりん00615さん
対応しているとなってますね
ありがとうございます
書込番号:26213138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
海外のレビューを見る限り、LC、Liberty 4ともにLE Audioに対応していない様です。同社の対応製品は付属のドングルとペアで使用する下記だけの様です。
https://www.ankerjapan.com/products/a3850
書込番号:26213228
0点

>ありりん00615さん
そうだったんですね
だからPixel8にも出てこなかったんですね
ありがとうございました
書込番号:26213258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これに限らず眉唾の海外レビューばかり紹介しているけど、どこまで信憑性があるのでしょうね。
書込番号:26213291
17点

ありりん殿のコメントは全く実経験が伴わず、自身が見たことも聴いたこともない機種をネット情報を頼りに他人のふんどしで相撲を取るかのようなコメントをするだけですから鵜呑みにしない方が賢明です。
まあ、此処の常連の方の大部分この者の事は良く判っていますが、スレ主さんのような一見さんのような方が間違った方向へ誘導されることも少なくありませんのでご注意を。
このスレにおいても頓珍漢なコメントにグッドアンサーが付いてしまうということが実際に起きています。
此処のロム専の方の中にもこの誤情報を鵜呑みにしてしまう方も中にはいるかもしれないということを思えばこういう者は少し問題と思わなければなりません。
Soundcore LIberty 4 NCとSoundcore LIberty 4の双方を所有しておりますがはLE Audioに対応しておりません。
自分の所有機でLE Audioに対応しているモノはSONY WF-1000XM5くらいですね、まあ全然使用しませんけれどw
書込番号:26213666
29点

>監獄食堂さん
>エメマルさん
なんか…スミマセン…
書込番号:26213782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紹介しているのはすべて公式サイトです。
書込番号:26213985
0点

>紹介しているのはすべて公式サイトです。
そんなのはURLを見れば誰でもわかると思うが。
これに限らずさも本当のことのように海外レビューのサイトを貼り付けてますが、使ったこともない人が眉唾レビューの真贋が判断できるの?
↓だって使ったこともないので、普通に嘘ついてたよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047574/SortID=26193532/#tab
書込番号:26214035
24点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC

>Konngituneさん
iPhoneならAACで接続できるでしょう。
スマホは何ですか?
書込番号:25976708
47点

スレ主のスマホがアンドロイドであればですが、
まあスマホが違うと思うので微妙に操作が異なるかも分かりませんが、私のスマホでのAAC接続方法はスクショにあるような順にチェックを入れていけば完了です。
真ん中のスクショは何処をタッチするか分かりづらいと思いますが、此処は「メディアの音声」という文字をタッチする感じですね。
尚、左側はアンカー専用アプリの画面、真ん中と右側はアンドロイドの設定画面です。
ご参考に。
書込番号:25976744
7点

ありがとうございます。解決しました
書込番号:25976746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
昨日Joshinで購入しましたが、
右は重低音ありますが左がスカスカの音なんですけどこれは初期不良でしょうか?
左右音質が違うって変ですよね?
書込番号:25866014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>donoどのさん
初期不良で交換してもらった方が早いのでは?
書込番号:25866025
0点

>donoどのさん
こんにちは
リセットや再度ベヤリングをしても、だめであれば
不良品でしょうね。
交換対象でしょうね。
書込番号:25866030
0点

>donoどのさん
大変失礼かもしれませんが、左右の耳の形が違うのではありませんか?
左右でイヤピースのサイズを変えてみたら両方の音が近づくかも知れません。
書込番号:25866176
8点




イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
デフォルトで、ノイズキャンセリング時で最長8時間と、うたってるのに、5時間しか再生しません。
Amazonのレビュー見ても同じ方が沢山います。
アンカーに問い合わせしましたが、トラブルシューティングしてください。と、交換もしてくれません。
不良品をつかまれたのでしょうか?
書込番号:25775013 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そんなもんですよー
書込番号:25775047 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オレンジレンジ4423さん
最長の表記だと5時間は妥当だと思います。
例えば、
全く通知音を鳴らさず電話を待ち受け状態で接続して
一度も音が鳴らず音楽も聞かず電話も使わない。
とかが最長だと思います。
書込番号:25775051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
PCには「Alternative A2DP Driver」を入れてあり、
LDACでの接続が出来るようになっています。
マルチポイントはオフにしてありますが、
PC上ではSBCとAACでしか認識されません。
本機種はAndroidでしかLDAC接続は不可なのでしょうか?
7点

Alternative A2DP Driverの問題ではないでしょうか。
>本機種はAndroidでしかLDAC接続は不可なのでしょうか?
OSは関知しないところだと思います。
Alternative A2DP Driverの作者に
Soundcore Liberty 4 NCは非対応なのか
きいてみては。
書込番号:25705963
2点

https://www.bluetoothgoodies.com/a2dp/version-history/
特定の機種のバグ対応や回避なども対応されてるようです。
Soundcore Liberty 4 NCでLDACが選択できない旨、伝えて
対応をまつのもありではないでしょうか。
書込番号:25705970
0点

LDACで接続してもたいして音は変わりませんよ。期待しないほうがいいです。
書込番号:25706085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

AndroidアプリでLDACをONにしたらパソコンで使えるかも?
本機を持っていないので責任を持てません
取扱説明書でもAndroidアプリでLDACに接続するよう記載があります
取扱説明書
https://www.ankerjapan.com/products/a3947
・LDACをご使用の際はSoundcoreアプリ上で機能をオンにしてください。
・マルチポイント接続時にLDACはご利用できません。
https://www.ankerjapan.com/products/a3947
書込番号:25707312
2点

>zr46mmmさん
残念ながら、Android端末を所有していません。
長年のiPhoneユーザーです。
書込番号:25707995
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
当方、Androidスマホを使っております。
LINEから電話があったのですが、二回タップしても
電話が取れなくて、直接スマホで着信を押します。
これは致し方ないことなんでしょうか?
私の使い方が悪いのでしょうか?
知識がないもんで、全く分からずググっても
それらしきものがないんです。
できないなら、本体で取ればいいだけなんで
できるのかできないのか教えていただければ、ありがたいです。
7点


>MA★RSさん
いつも教えていただきありがとうございます。
読みましたが、半分以上わからんかったです。
すいません。ただ着信はやはり本体から出ないと無理そうですね。
イヤフォンそのもののよりAndroidやブルートゥースの問題ぽいです。
ありがとうございます。
書込番号:25584464
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





