Soundcore Liberty 4 NC
- 高感度センサー・大口径ドライバー・遮音性を高めたチャンバーを搭載し、基礎性能が大幅にパワーアップした完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 外部の環境やノイズを検知・除去するだけでなく耳の形を瞬時に計測し取りこぼしていたノイズまで除去する「ウルトラノイズキャンセリング 3.0」を採用。
- イヤホン単体で最大10時間、充電ケース込みで最大50時間の音楽再生が可能。高音質コーデックLDACに対応し、ハイレゾ音源再生が可能。
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,637〜 | |
![]() |
![]() |
¥12,989〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 214位
- カナル型イヤホン 101位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 118位
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):¥12,637
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 7月26日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2024年9月30日 15:18 |
![]() |
10 | 1 | 2024年3月4日 02:17 |
![]() |
110 | 9 | 2024年2月20日 23:10 |
![]() |
12 | 3 | 2024年1月17日 19:48 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2024年1月14日 02:52 |
![]() |
15 | 4 | 2023年11月28日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
リバティ4ncは無印に比べて風切り耐性が強いのか
またノイキャンは比べてみて分かるぐらいの差はあるのか
air 2 proからリバティ4ncと無印のどちらを買うか迷っています
正味air 2 proより音質とノイキャン(風切り含め)良かったらncでもどちらでも良いのですが…
書込番号:25907744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音質優先なら無印でバッテリー、NC優先ならこちらという評価が多いですね。ただノイキャンありでモードは自動設定にしていますが4時間持ちません。通勤とかに連続使用1、2時間であとはケースにという使い方であれば、不満はないでしょうが、自分みたいにたまに出張とかで長時間使う前提ならバッテリーに不満が出るとおもいます。ノイキャン性能はかなり良い部類だと思います。
書込番号:25908422
1点

【音質】
Liberty 4 NC>air 2 pro≧Liberty 4
【ノイキャン強度】
Liberty 4 NC>>air 2 pro=Liberty 4
Liberty 4 NCのノイキャン効果は他社ハイエンド機と比較してもそれほど遜色はないですね。
それと申し訳ないですが風切り音ついては未確認です。
尚バッテリー持続ですが、流石にスペック通りとはいきませんが、私の使用の仕方(ノイキャンオン強設定、コーデックはSBC、HearIDを適用、音量は中程度)では6時間は持ちます。
(LDACは消費が大きい上に音質向上は気分的な影響程度、接続も若干不安定)
※音質の順位についてはあくまで私個人の感想ですので可能な限り御自身で試聴して確認するべきです。
書込番号:25909688
3点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
使えないです。通常モードになります。アプリで変更出来ますが違いは分かりませんでした。
書込番号:25646302
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
現在数年前に購入した4000円程度のワイヤレスイヤホンを使用しています。通常使用する分にはあまり気にはならないのですが、録音した音声などを聞くと、有線と無線で明らかに音質が異なって聞こえます。(有線イヤホンはiPhoneの同梱のものです。)
本製品を購入検討していますが、同じように有線の場合と音質に違いがあるのでしょうか?ワイヤレスの限界なのかどうかお聞きしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25628486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どるなおれさん
はじめまして。Bluetoothも限界があり、
有線に勝てません。
というのが現状ですね。
書込番号:25628510 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>どるなおれさん
ワイヤードのイヤホンに比べると
Bluetoothイヤホンは3倍ぐらいの値段出して同等に近い感じです。
でもバッテリーは3年前後でダメに成るのでコストパフォーマンスで考えると悪いですね、
書込番号:25628520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どるなおれさん
有線のATH-50Xと
BluetoothのATH!50XBT2の
比較レビューをしてます。
ご参考まで。
https://s.kakaku.com/review/K0001385938/ReviewCD=1812542/
書込番号:25628587 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>どるなおれさん
>同じように有線の場合と音質に違いがあるのでしょうか?
この手のワイヤレスを買うより中華のKZ等でBA、DDの数の違いやチューニングの違いを感じた方が良いのではないですか
格安からこれよりも高い機種もあります
後、有線をワイヤレスにする機器も販売しているので狙い撃ちではなく色々と買って見てはどうですか?
書込番号:25628608
11点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはりBluetoothの限界があるんですね。
満員電車に乗った時にプツプツ切れたりするのですが、高いものを買ってもこれは解消しないもんでしょうか。
アドバイスを参考にもう少し調べてみたいと思います。
書込番号:25629345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どるなおれさん
おはようございます。
色々な人がBluetooth使用してたりすると
ブツブツ切れたりしやすいですよ。
家電量販店で試聴すると疑似体験出来る
かもしれません。
これもBluetoothの限界ですね。
>どるなおれさんはBluetoothに興味が傾いてる
みたいなので試聴して思いきって購入されては
いかがでしょうか。
良い買い物になるといいですね。
書込番号:25629358 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>どるなおれさん
>>満員電車に乗った時にプツプツ切れたりするのですが、高いものを買ってもこれは解消しないもんでしょうか。
高価な商品は高音質狙って伝送速度の速いコーデックを利用出来るようにしていたりしますので
逆にBluetoothの電波に負荷が余計に掛かって切断し易いです。
一般的なAppleならAAC、AndroidならSBC接続が一番切断し難いと思います。
書込番号:25629454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LDAC松竹設定のイヤホンなら,音の展開が拡散し難く立体的な出方を提供してきますが,大口径なヘッドホンでは鳴らし切れず,LDAC松竹設定でも芳しくありません。
音質が少々善くても,他のリスナさんがご指摘して居る様なトラブルが起き易くなってしまいます。
やはり,線無し使いよりもケーブル扱いは煩わしいですが,有線接続が無難ですょ。
同じ鑑賞時間を過ごすのですから,質の悪い音を聴いてても鑑賞時間が勿体ないです。
書込番号:25629625
20点

追加の質問にも丁寧にご回答頂きどうもありがとうございます。
今の使い方は通勤中にAmazon musicで聴くという使い方がほとんどで、どちらかというと音質よりも無線の気軽さ優先しているかもしれません。ただ、今使用しているイヤホンは、混雑時にプツプツ切れたりするのと、スマホで録音した音声を再生した時に有線との音質の差が明らかに出るのだけが悩みで、1万くらいのものを買えば解消されるのかなと思い質問しました。
結果Bluetoothの限界によるものも大きそうということもあり、あとはご提案のあった試聴をしてみてどのあたりの製品を買えば自分が求めてるものに近づくのかを試してみたいと思います。
正直今は半分も理解できていないかもしれませんが、教えて頂いた内容を手掛かりにもう少し調べてみたいと思います。
いろいろ勉強になりました。皆さんどうもありがとうございました!
書込番号:25630477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
教えてください。PC(Windows11)でZoomでイヤホン使用した際にPCスピーカーから音が出ます。
PCでその他(動画など)は問題なく使用できますがzoomに接続するとイヤホンからは音が出ずにPCスピーカーになってしまいます。
Zoomの設定方法を検索してみたのですが、解決できず困っています。
7点

https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/wireless-earphone-connection/
こちらは検索して試しましたか?
PCのオーディオと別にZoom側のオーディオ設定もあります。
書込番号:25584898
2点

>みきてぃ88さん
次のFAQ
https://www.ankerjapan.com/blogs/faq/soundcore-liberty-4-nc
の少し下にスクロールしたところに
PC (Windows) の入力と出力をSoundcore Libery 4 NCに設定するにはどうすればいいですか?
があります。それを開いて(>ではなく、文字そのものをクリック)
Windowsをお使いの場合:
2. PCで会議用アプリを使用する場合:
にZoom/Microsoft Teamsを使用する場合、…
の記述があります。
書込番号:25585480
1点

>MA★RSさん
>osmvさん
早速のご回答ありがとうございます。上記設定で問題解決しました!ありがとうございます(^▽^)/
書込番号:25587549
2点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
ANCオンの状態で、サーっという感じのノイズが聞こえるのですが他の方も同様でしょうか?
ANCの段階調節、風切り音低減、LDACオフ、ファームウェアアップデートは試しましたが効果ありませんでした。
改善方法ご存じでしたらご教授お願い致します。
3点

iPhone15Proで使用していますが基本的に無音です。
ペアリングをもう一度し直す。
違うスマホで試す。
上記でも鳴るようであれば初期不良だと思われるのでサポートに連絡が良いと思います。
書込番号:25583185
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
右側からの音が全く出ません。
イヤホンを装着した時に鳴る「ポーン」と言う音も左側からしか聞こえませんが、これが普通ですか?
タップしたりすると右側でも反応するのですが、リセットを何回やっても(iPhoneも電源切ったりアプリも再インストールしたり)右側だけが聞こえません。
装着テストもしましたが、右側が聞こえず、装「装着位置の調節または異なるイヤーチップが必要です」と表示されたので、イヤーチップを変えたり、装着位置を変えたりしましたが変わりません。
これって初期不良ですかね?
同じような状況の方いらっしゃいますか?
書込番号:25519925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Que ricoさん
初期不良です!購入店に連絡して下さい。
書込番号:25519980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさに初期不良ですから購入店に連絡して下さいと言ってくださいというスレですね。
で、初期不良ですから購入店に相談して然るべく対応をしてもらいましょう。
書込番号:25520000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
ankerのアプリから問い合わせしましたら、新しい商品と交換してくれるとの事でした。
書込番号:25524662
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





