WF-1000XM5 のクチコミ掲示板

2023年 9月 1日 発売

WF-1000XM5

  • 統合プロセッサーV2とノイズキャンセリングプロセッサーQN2eによりハイレベルなノイズキャンセリング処理、音質信号処理が可能な完全ワイヤレスイヤホン。
  • 「マルチノイズセンサーテクノロジー」によりデュアルフィードバックマイクとフィードフォワードマイク、片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを搭載。
  • 独自の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用し、再現性の高い高音質を実現。本体の体積を従来機種より約25%小型化。
最安価格(税込):

¥25,100 ブラック[ブラック]

(前週比:+76円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,069 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,100¥41,952 (76店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM5の価格比較
  • WF-1000XM5のスペック・仕様
  • WF-1000XM5のレビュー
  • WF-1000XM5のクチコミ
  • WF-1000XM5の画像・動画
  • WF-1000XM5のピックアップリスト
  • WF-1000XM5のオークション

WF-1000XM5SONY

最安価格(税込):¥25,100 [ブラック] (前週比:+76円↑) 発売日:2023年 9月 1日

  • WF-1000XM5の価格比較
  • WF-1000XM5のスペック・仕様
  • WF-1000XM5のレビュー
  • WF-1000XM5のクチコミ
  • WF-1000XM5の画像・動画
  • WF-1000XM5のピックアップリスト
  • WF-1000XM5のオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM5」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM5を新規書き込みWF-1000XM5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 価格についての質問です。

2023/12/09 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:7件

質問です。
年末年始にヨドバシカメラなどで安くなるのを待った方がいいんでしょうか?

書込番号:25538358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/09 00:21(1年以上前)

待ちたければ待てばよいかと
安くなるか高くなるかはわかりませんけど

書込番号:25538368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件

2023/12/09 00:45(1年以上前)

😅

書込番号:25538391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/12/09 04:04(1年以上前)

折角機能があるのですから、活用されては。
WF-1000XM4
https://kakaku.com/item/K0001360690/pricehistory/
WF-1000XM3
https://kakaku.com/item/K0001171316/pricehistory/

X5は初めての年末年始なので、前機種の価格推移です。
年末年始に安くなるのか類似型番の推移から推測してみるのも
良いかもしれません。

書込番号:25538465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/09 16:03(1年以上前)

>もにゅんさん
実店舗に出向いて値切り交渉ですね。
12月31日なら、そろそろ客足も減って店員さんに交渉の余地ができるでしょう。
もしセール品が出たとしても、それは一瞬で売り切れます。

他人に頼ったり「幸運待ち」ではなく自ら努力してください。
東京なら新宿⇒有楽町⇒秋葉原⇒池袋⇒再度新宿と、複数店舗を山手線で周回して頑張りましょう。
戦果報告をお待ちします。

書込番号:25539023

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/10 16:08(1年以上前)

店頭で交渉して、良い条件を引き出すしかない
のではないかと思います。
ワイヤレス買い換え特典がある店もありますし。

私も年末年始でどこかの店で良い条件が
出てくるだろうと、のんびり考えていたのですが、
昨日、K'sの開店セールの10%割引と買い換え特典、
誕生月限定クーポンと更なる交渉値引きで想定外の
3万以下という金額提示があり、即決しました。

買い換え特典は既に使っているものを持ってきて
いなくても適用してくれましたよ。

書込番号:25540506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/12/10 18:38(1年以上前)

イヤホンもヘッドホンも 価格と音質は比例しないので 欲しいモノを欲しい時に買う。

少し待ったら安くなるかもー とか考えないのが良いと 私は思ってます。

書込番号:25540734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/10 18:43(1年以上前)

イヤホンに悩み始めて1ヶ月くらい。今回の物欲を我慢できてもまた買いたくなるので決心して楽天市場で安いのを買いました。
ポイントつくし、おっしゃる通り欲しい物は早く買えば買うほどいいですからね。
WF1000XM3からの買い替えなので、接続安定性やマルチポイントが楽しみです。音質の違いは分かるかな...?

書込番号:25540743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/12/11 12:36(1年以上前)

欲しい時が買い時ですから

買ってよかったかと

書込番号:25541615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/12/11 14:18(1年以上前)

> 楽天市場で安いの

並行輸入品には注意しましょう。
TWSに関しては、安くても国内正規品と明記してあるものを買った方がいいです。
並行輸入品はメーカーサポートが受けられません。(ほんの少しの金額差で痛い目を見る可能性があります)

書込番号:25541744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/17 20:07(1年以上前)

>もにゅんさん
今はWF1000XM3を使っているのですね

主な利用先はスマホですか?
接続安定性は
iPhoneならあまり問題ないと思います

素人ながら私は音質、と言うより傾向が好きです

素は変な補正がなく長時間視聴出来ますし、気分によってイコライザーを弄って愉しむことも出来ます。

前のワイヤレスイヤホンよりアンビエントモードが自然に感じて良いです。

書込番号:25550091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/29 14:44(1年以上前)

もしよかったら参考にしていただいたらと思いますが

12月27日にヨドバシカメラ新宿で36440円税込
※ポイント10パーセント
さらにイヤホン買い換えだと3300円値引きとなりますので33140円でしたよ!
店員さんと普段はどのメーカーの何を使ってるとか、この前洗濯機で洗っちゃって壊れちゃいましたーとか、たわいもない話をしてたら、買い替え扱いなのでさらに3300円安くなりますよ!と言われ‥かなり迷い、一旦冷静になろうと売り場を離れましたが、やっぱり買おうと思い売り場に戻ったら別の店員さんしかいなく(汗)念のため、その場にイヤホンないけど大丈夫か確認したところオッケーとのことで購入を決めました。
そして購入時のレシートと箱のシリアルナンバーがあれば、SONYのキャンペーンで「冬の音ロト最大16,000円キャッシュバック」とやらに参加できます。
LINE登録で、先にいくらキャッシュバックできるか抽選があるのですが、私の場合は5000円キャッシュバックでしたので
33140円-キャッシュバック5000円で実質28140円相当になりました。
さらにポイントは3314ポイント付きましたので22500円程度で買えたと思えばかなりお得だったと思います。
並行輸入などの心配は、実店舗での購入なので安心感が違うと思います。あと他のヨドバシでも同じ金額なのか、他の店舗は見てないのでわかりません。
キャッシュバックの額は運ですけど‥
もにゅんさんの背中押せましたか?笑

書込番号:25564966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/12/29 14:52(1年以上前)

もにゅんさんごめんなさい!
すでに買われてたんですね。
最初の投稿だけ見てコメントしてました‥
すでに買われてる方には余計な情報でした(汗)

書込番号:25564970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信17

お気に入りに追加

標準

騒音環境での通話時について

2023/10/10 11:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

騒音環境での通話時にこちらの声が相手にこもったりガビガビになったりするようで、私の個体のみでしょうか、、?
一度別の不具合で交換対応して頂いたのですが上記の状態は変わっておらず。。
また、設定等で改善できればご教示いただきたいです。

書込番号:25456802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/10 11:55(1年以上前)

交換してもそうなら仕様ですね
静かな所で話しましょう

書込番号:25456822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/10 13:23(1年以上前)

所有者ではないですが、
連続して不具合に当たるということもありますよ運が悪ければ。
もう少し所有者のコメントを待ちましょう。

書込番号:25456932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/10 17:36(1年以上前)

>流離い悪人さん
極稀にですが…

アタシも経験あります…

それ…

書込番号:25457218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/10 17:52(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

イヤホンの類はこれまでかなりの数を購入していますけど、あまり不具合には遭遇することがない方だと思ってますが、それでも昔3度連続して初期不良に当たったことがありますね。
3度目は流石に販売店の方も怪訝そうな顔をしていましたが、それはお門違いというものですよね(笑)

書込番号:25457244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/10 18:47(1年以上前)

>lucy0716さん

こんばんは。

ここに書くよりSONYに電話して下さい。
仕様なのか不具合なのかはSONYにしか分かりません。

書込番号:25457333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/10 19:13(1年以上前)

>流離い悪人さん

まあ店の人もえぇ〜って思いますよねぇ

でも変なもんは変なんですもんね(^_^;)

書込番号:25457368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/10 19:25(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
回答ありがとうございます。
そう思いますよね。
これから所持者さんからのご意見も加味して判断したいと思います。

書込番号:25457390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/10 19:28(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>流離い悪人さん

回答ありがとうございます。
不良品からの不良品なんてあるんですね。。
私も今まで一度も不良品に出会ったことがなかったので、不良品からの不良品でしたらすごく不運です😭笑

書込番号:25457395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/10 19:32(1年以上前)

>大鳳小鳳さん
回答ありがとうございます。

メーカーに聞くのが1番良いとのことは承知してるのですが、聞く前に解決出来ることや納得出来ることがあると思い質問を投稿しました。
そのための掲示板だと認識してます。

書込番号:25457403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/10/10 21:15(1年以上前)

>lucy0716さん
私もレビュアーが通話品質、マイク品質の良さを話していたことからスレ主さんが仰る事と同じことを思い出し、購入当初に家族や知人と通話をして確認した事がありましがこもりや聞き取りづらさを指摘されたことはありませんでした。
やはり本体の不良や憶測ですがスマホとの相性などは考えられないでしょうか?
接続優先等を試された上でサポートに問い合わせするのが一番良いと思います。

書込番号:25457570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/11 01:07(1年以上前)

>lucy0716さん

こんばんは。

Bluetooth イヤホン(ヘッドホン)で音楽再生を含めて音質はそれなりでしかありません。また Bluetooth イヤホンのマイクは無指向性であり人の声を拾うための物ではなく、ノイキャンや外音取り込み用の周辺の音を拾うためのものです。通話の事をどのくらい考えているのか3時間土下座させコンコンと説教してしたいですね。

では有線イヤホンのマイクですが、無指向性ではあるものの通話用のマイクですので、Bluetooth イヤホンより良い音で通話ができるのです。

Bluetooth イヤホンの通話品質が悪い原因を調べていくと、イヤホンのマイクで拾った音をアナログからデジタルへ変換しスマホへ送信するところまでは分かるのですが、スマホでの通話で VoLTE(HD)などの兼ね合いも出てくるようです。ここら辺までくると素人ではお手上げで、もう調べる気は失せます。

LE Audio で通話品質が改善されるとの情報が出てくるのですが本当に良くなるかは不明ですし LE Audio plus で実装される等どれが本当なのかも分かりません。

こう言う訳分からん世界ですので、メーカーに聞くしかないのです。ただし、聞いたところでユーザーは何もできないのではないでしょうか。

書込番号:25457810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 18:36(1年以上前)

>wessaihomieさん

回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに携帯との相性もあるかもしれませんね!
私はiPhone12で接続優先して使用しております。
返事に気がつくことがあれば回答者様の使用機種を可能な限りで良いので教えて頂きたいです。

書込番号:25468972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 18:48(1年以上前)

>大鳳小鳳さん

回答ありがとうございます
返事が遅くなり申し訳ありません。

私はイヤホンについては詳しくはありませんので貴重なご意見ありがとうございます。

ただ、こちらのイヤホンの使用前はAirPods第二世代を使用しており通話の際、相手になにも言われたことはありません。
普通に使用できるイヤホンという認識でした。

ですが、こちらのイヤホンに変えてから通話相手に聞こえにくい等の意見をいただくようになり、価格も性能も劣るAirPodsを使用していた身では不具合なのか仕様なのか不安になります。
なので使用者様からのご意見いただけないかと質問を投稿させていただきました。

私が聞きたいのは所持者からの使用感、同じ症状がでているか通話音質に問題がないかですのでマイクの品質ではありません。

質問内容を再度確認して頂き回答していただけると幸いです。

書込番号:25468993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/10/18 23:31(1年以上前)

>lucy0716さん
私はOPPO RENO 7aと言う安価なミドルクラスのAndroidスマホを使用しております。それまでは私もiPhone一筋でしたがLDAC接続のできるスマホという事でこれに換えました。
しかし別段LDAC接続の有無とは関係は無いように思うのです。
家族からは声が自然、そして雑踏の中でも周りがうるさいとは言われませんでした。
あくまでこのミドルクラススマホでも接続が比較的安定して通話が快適な事からスマホとの相性や受信側の不具合より送信側の問題を疑ったまでです。
お気を悪くされたのなら謝りますが購入直後に音楽視聴時のノイズ混入と音途切れが酷く交換対応して以降、音質優先でもほぼ音途切れもなく通話も快適なことから送信側を一度確認されたらと感じた次第です。
いつ購入されたかはわかりませんが初期ロットは接続性に不安があるようなのでそれも含めてサポートに問い合わせられる事をお勧めします。

書込番号:25469386

ナイスクチコミ!2


スレ主 lucy0716さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/24 19:02(1年以上前)

>wessaihomieさん

ご丁寧にありがとうございます。

とてもわかりやすく自分が確認すべき事がわかりました。
発売日に購入しているので自分のは初期ロットかと思います。
やはり不具合としてサポートに問い合わせてみます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます

書込番号:25476721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/12/12 17:21(1年以上前)

私の個体は静かな環境でも聞き取りづらいと言われます。他の全てのイヤホンでは聞こえるのに、これに繋いだときだけすべての人に聞こえないと言われます。ソニーに修理に出したのですが異常はないとのことでした。通話もこの機種に繋いだままする予定の方は注意してください。スピークトゥチャットをオフにしたり、いろいろ試したのですがだめでした。仕様と思って諦めています。

書込番号:25543249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/27 08:42(1年以上前)

XM4を使っていましたが、SONYの通話品質は悪くはないですが、騒音下では使い物になりませんね。XM5もブラッシュアップされたことを加味しても騒音下では限界があるのだろうと想います。騒音下ではほぼJabra一択で他メーカーでは総じて厳しいと思います。

書込番号:25561965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ196

返信13

お気に入りに追加

標準

耳に装着する際のことについて

2023/12/12 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:7件

耳に装着する際に勿論片方の耳からつけるじゃないですか。その後もう片方を付けようとする前に外音取り込みモードになって不快です。そしてもう片耳も付けるとノイキャンになるのですがここまでに2、3回ポロンと切り替わり音がなります。どうにかなりませんか?

書込番号:25543715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/12 22:53(1年以上前)

>もにゅんさん

勿論片方(笑)
両方つける人もいますよ。
私は、片方が勿論であったことにびっくりです。
両方同時の方が、バランス取れやすいように思えます。

書込番号:25543722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2023/12/12 22:57(1年以上前)

そこはどうでもいいだろ〜笑笑笑
知りたいのはそこじゃないんだよ〜

書込番号:25543727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/13 01:01(1年以上前)

私は上下のマイク穴付近を親指と人差し指でつまんで押し込んだ後、位置調整しています。
センサーは中央付近にしかないのでこれでほぼ切り替わらす使えてます。

書込番号:25543837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/12/13 11:32(1年以上前)

>しんじいとーさん
電車などではケースを片手に持たざるを得ないので片耳ずつ付けるのが普通だと思ってましたw
確かに家などでゆっくりしてる時はケースを置いて両耳一気に付けられるかもしれませんね
で、肝心の私の質問についてはスルーですか?
「勿論」というワードがそこまで気に触ったのでしょうか?読解力が低くて貴方の返信の意図が読めないのでお教え頂けないでしょうか?

書込番号:25544245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/13 14:07(1年以上前)

>もにゅんさん
もうフリマで戦力外、クビにしたので、忘れました。
責任上、いま、1000xm5をビックカメラに注文しましたので、届いたら、早速お伝えしますね。
片方ずつ装着することの器用さにびっくりしましたが、もにゅさんにとっては、私のように、両方つける人にびっくりですか?
人それぞれ、多様で、良いですね。

書込番号:25544376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2023/12/13 14:14(1年以上前)

>しんじいとーさん
で、結局最初の返信の意図はなんなんですか(^_^;)

書込番号:25544385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/13 14:45(1年以上前)

>もにゅんさん

固執する合理的事由がわかりません。

書込番号:25544411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2023/12/13 15:06(1年以上前)

短時間とはいえ片耳だけ聞こえなくなると危険な場合があるからでは?
例えば私は歩きながら装着することがあるので、外音取込み→制音の流れは自然に受け止めてます。

その通知音が邪魔な場合は、M3が現役だった頃はアプリの[システム] > [通知音とガイダンス]で切れた気がするのですが、改めて確認してみたらダメでした。
何らかの理由で省かれてしまったのかも知れませんが、どうしても嫌ならサポートセンターから要望を上げてみては如何でしょう。

書込番号:25544425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/12/13 16:35(1年以上前)

>しんじいとーさん
勝ったw

書込番号:25544512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/13 18:42(1年以上前)

>もにゅんさん
仕様のようですね。どうしてこんな面倒な仕様にしたか?理解に苦しみます。

https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/contents/TP1000778401.html
ヘッドセットの片側のみを装着した場合、前回の設定がノイズキャンセリング機能になっていても、
外音取り込み機能がオンになります。両側のヘッドセットを装着すると、ノイズキャンセリング機能がオンになります。

私はテクニクスを使っていますが、このような妙な動作は一切ありません。

書込番号:25544663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/17 19:50(1年以上前)

>もにゅんさん

全部の完全ワイヤレスイヤホンが同じ様ではありませんが

私はこの機種はしっかり固定したいので片方ずつ取り付けています

前のテクニクスのイヤホンは公式で耳を上方に引き上げつつイヤホンを押し込む事を推奨していました

今回こちらの機種は付属のイヤーピースを潰して入れるとよりフィットするので自然と片方ずつつけていますが

機種によっては同時に取り付けても問題のない機種もあるかと思われます。


私の場合は取り付けの際とくにタッチセンサーには触れないので
前回使用時のモードのまま聴くことがほとんどですが

他の方も言っているノイキャンは一応危ないので
終了前にアンビエントかオフに切り替えています

ただ片耳アンビエントモードは音のズレが気になるので即反対側のつけます。

タッチセンサーを触ってモードが切り替わってしまうのは取り付けの際の触り方を変えるしかないかと

書込番号:25550064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/19 18:18(1年以上前)

一部で片耳だけつけて使うのと、両耳つけて使うのと混同してない??
スレ主さんの質問は、あくまで装着時の話ですよね
ケースを片手にもつので両耳同時に装着は難しいと思うんですが・・・
自分はまだXM4ですが、装着中にモードが変わったことはないです

書込番号:25552462

ナイスクチコミ!5


nets27さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/24 10:34(1年以上前)

片耳づつ着けるの、当たり前だと思って何の違和感もなくスレ主さんの質問を読んだんだけど、世の中いろんな人がいるんですね。
私は、Galaxyバッズプロ2からの買い換えです。価格は大して変わらないのに、音質は大違いです。価格コムの最安よりちょっとだけ安く買えたので、大満足です。

書込番号:25558268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ106

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリングON、OFF時の聞こえ方

2023/12/15 15:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 tnajunさん
クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

ノイズキャンセリングOFFでそのまま耳にはめても、雑音が結構軽減されるのでそれはそれで良いのですが、
ノイズキャンセリングONにすると、電車やバスの走行音等の低音はOFF時より軽減してくれるように思えますが、
高音はOFFのときより音が大きく聞こえます。

外にいるときの風切り音はもちろん、部屋にいる時の比較的高音の環境音も、
OFFのときは聞こえず、ONにすると明らかに聞こえるようになるのですが、ノイキャンの仕様上そんなものなのでしょうか?

装着感はかなり良いと思ってるのですが、皆さんはどのように感じますか?

書込番号:25546919

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/15 16:05(1年以上前)

そんなもんですよー

書込番号:25546927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/15 18:33(1年以上前)

アクティブノイズキャンセリングは機種毎に差はありますが、低音域の音を相殺します。
高音域では効果はないと言っても言い過ぎではないでしょう。

低音域のノイズ減った分高音域のノイズが耳についてしまうのは仕方ない部分です。イヤピースによって高音域のノイズを減らす事はできますので、イヤピースのサンプルがあるeイヤホンで聴き比べてみては如何でしょうか。

書込番号:25547086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/15 19:09(1年以上前)

ノイキャンしても外音が無音には、ならないため、外音が気にならない程度に音量を上げるなどして調整してます。

書込番号:25547127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/15 19:25(1年以上前)

>tnajunさん
本当ですね。高音はANCオンの方がノイズが大きくなりますね。
計測値では2kHz以上の音が6dB〜10dBも大きい。
例えば家電のアラームによくあるセラミックサウンダの「ピーッ」という音は、
キャンセルどころか大きく聴こえるでしょう。

https://www.rtings.com/headphones/graph/21630/noise-isolation/sony-wf-1000xm5-truly-wireless/38974

書込番号:25547141

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 tnajunさん
クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/15 20:45(1年以上前)

皆様ご回答頂きありがとうござます。

>hot_springさん
ノイズキャンセリングが低音だけを軽減するのはなんとなく知っていたので、
仰るとおり低音だけ相殺されているから高音が目立つだけかと思いましたが、
高音域に効果がないどころではなく、やはりOFFよりONのほうが明らかに中音域〜高音域が大きく聞こえます……。
外で歩いているときの車の音とかもOFFより良く聞こえる気がしますし、
特に外で少し走ったときの風切り音は、ONの時は外音取り込み時とまでは行きませんが、
OFFの時よりかなり大きく、耳障りに感じてしまいます……。


>しおせんべいさん
このグラフが正確かは置いといて、
グラフで見ても、やはりOFFよりONのほうが高音域が大きく鳴ってるんですね。
ノイズキャンセリングは雑音を低減するものと思ってたので、
高音域の音が逆に大きくなってしまうとは思っていませんでした……。


他の口コミをよく見てみたら、ノイズキャンセリングON、OFFそんなに変わらないという意見も見ましたが、
確かにOFFの状態の遮音性がそもそも素晴らしく、全音域がかなり低減されると思う反面、
世界最高峰と言われるノイズキャンセリングにしたときの感動は、それほど無い気はしますね。

書込番号:25547273

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/15 21:01(1年以上前)

計測値ならBOSEに勝って世界一レベルなんですけどね。

https://www.rtings.com/headphones/graph/21630/noise-isolation/bose-quietcomfort-ultra-earbuds-truly-wireless-vs-sony-wf-1000xm5-truly-wireless/44628/38974

書込番号:25547293

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/15 22:35(1年以上前)

>tnajunさん

そう言うのがあるんですね。知りませんでした。

当方はこれで退却します。

書込番号:25547411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/12/17 16:28(1年以上前)

うちのものそんな感じ

書込番号:25549772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-ZX700とのペアリング

2023/12/10 17:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:324件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

【困っているポイント】ペアリングができません

【質問内容、その他コメント】10年近く有線イアホンでウォークマンを使っていましたがついに壊れ、初めて無線イアホンを使おうと購入したのはいいのですが、ペアリングがうまくいきません。ウォークマン側でBluetoothを検索しても認識しないので、イアホン側の設定なんだろうけれど、SonyのHPを見るとイアホンのL側のボタンを長押しとあるのですがそのボタンはどこ?押せるようなボタンがわかりません。この銅の色のボタンでしょうか?押しても変わらずで困っています。
お願いいたします。

書込番号:25540612

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/10 17:37(1年以上前)

イヤホンのボタンではなく、ケースのボタンです。イヤホンを収めたままの状態でケースのフタを開けて、後ろ側にあるボタンを長押しするとBluetooth接続待機状態になります。

書込番号:25540632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/10 17:38(1年以上前)

ケースに入れたまま背面ボタンを押しても反応がありません

書込番号:25540633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/10 17:40(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
一度イヤホンをケースに収めて蓋を閉めてから再度蓋を開けて背面にあるUSB-C端子脇のペアリングボタンをケースのLEDが青く交互に点滅するまで長押しする事でペアリングできませんか?

書込番号:25540636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/10 17:54(1年以上前)

>wessaihomieさん
>Dargent777さん
ご丁寧にありがとうございます。なぜか長押ししても青に変わらず、困り果てていろいろ検索していたらGoogleの機能でイアホンの蓋を開けてケースのボタン長押しでやっとつながりました。ありがとうございました。
それにしてもなんで青に変わらないんでしょう・・・・。まあ、つながったのでよかったです。

書込番号:25540659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/10 18:11(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
ペアリング成功良かったですね!
ケースの蓋を開けてイヤホンはケースに収めつつ背面のリセットボタンを長押しするんです。
イヤホン本体にボタンはございませので以後動作不良でリセットする場合同様のやり方を覚えておいてください。
まずはめでたしめでたしですね。

書込番号:25540683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/10 19:57(1年以上前)

>wessaihomieさん
重ねてありがとうございます。蓋を開け長押しはOKなんですが、閉めて長押し→青ランプ光らないのは相変わらずです。すっきりしないですが、とりあえずよかったです。
まあ、年寄は先端機器じゃない有線イアホンの機種を選べってことですね。

書込番号:25540849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/10 21:32(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
蓋を開ける事で電源がオンになるのが通常の仕組みです。
蓋を閉めていて電源が入ったら放電ですからね。

書込番号:25540988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/10 22:39(1年以上前)

>wessaihomieさん
何度も繰り返しありがとうございます。年寄りには結構、ハードルが高いです。蓋を開けて長押ししたらつながりました。しかし青く光りません。明日、またやってみます。

書込番号:25541063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/11 12:03(1年以上前)

>wessaihomieさん
お恥ずかしい限りです。ボタンを押して差込口(充電)を見て光らない光らない、と思っていました。差込口が光るわけないですよね。
反対側のランプと今、やっとわかりました。これですっきりです、何度も申し訳ありませんでした。

書込番号:25541570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/11 23:07(1年以上前)

>カメラlife復帰さん
どういたしまして、お役に立てて何よりです。

書込番号:25542334

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:5件

ソニーのホームページなどを見ても分からないのでお聞きします。
表題のように突発的な大きな音を消すことは出来ますか?

書込番号:25536073

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/07 13:28(1年以上前)

>ウィッシュ2さん

消せませんね

オーバーイヤー型の耳を覆う防音イヤーマフを買いましょう

書込番号:25536134

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/07 13:53(1年以上前)

消えるわけないよ
イヤーマフを使いましょう

書込番号:25536166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/12/07 15:00(1年以上前)

余談ですが、ヘリの音もあまり消えませんね。

書込番号:25536238

ナイスクチコミ!2


katok2001さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/08 09:19(1年以上前)

制御の方法の問題で、突発的な音や非日常的な音に関しては厳しいかと思います。
射撃場の近くにお住まいなのであれば、他の方も書くようにヘッドフォンのように
物理的な遮音をしないと厳しいのではないでしょうか。
やってみるとわかりますが、爆竹や花火のような音も消しきれないです。

書込番号:25537302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/12/08 11:59(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
射撃用のペルターの電子イヤーマフを購入します。

書込番号:25537518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/08 14:49(1年以上前)

>ウィッシュ2さん
発破音などは消えないので恐らく発砲音も消えないかと
安全上不測の事態に対して消しては不味いと思うので製品としては正解だと思います。

専用の物を使ったほうが良いかと

書込番号:25537710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/12/08 15:51(1年以上前)

ありがとうございます。
専用の物を購入しました。

書込番号:25537788

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/08 16:08(1年以上前)

少しだけ射撃経験がありますが。
私の場合、原始的ですがティッシュペーパーかトイレットペーパーを適当な大きさに丸めて少しだけ水に湿らせて耳に詰める。
こうするとある程度の遮音性が出来ますし、少なくても耳は傷めませんね。
まあ、あんまり参考にはなりませんね(笑)

書込番号:25537805

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM5」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM5を新規書き込みWF-1000XM5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM5
SONY

WF-1000XM5

最安価格(税込):¥25,100発売日:2023年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM5をお気に入り製品に追加する <3245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング