WF-1000XM5 のクチコミ掲示板

2023年 9月 1日 発売

WF-1000XM5

  • 統合プロセッサーV2とノイズキャンセリングプロセッサーQN2eによりハイレベルなノイズキャンセリング処理、音質信号処理が可能な完全ワイヤレスイヤホン。
  • 「マルチノイズセンサーテクノロジー」によりデュアルフィードバックマイクとフィードフォワードマイク、片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを搭載。
  • 独自の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用し、再現性の高い高音質を実現。本体の体積を従来機種より約25%小型化。
最安価格(税込):

¥25,080 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:-180円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,908 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ディーライズEX

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,080¥41,952 (74店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM5の価格比較
  • WF-1000XM5のスペック・仕様
  • WF-1000XM5のレビュー
  • WF-1000XM5のクチコミ
  • WF-1000XM5の画像・動画
  • WF-1000XM5のピックアップリスト
  • WF-1000XM5のオークション

WF-1000XM5SONY

最安価格(税込):¥25,080 [プラチナシルバー] (前週比:-180円↓) 発売日:2023年 9月 1日

  • WF-1000XM5の価格比較
  • WF-1000XM5のスペック・仕様
  • WF-1000XM5のレビュー
  • WF-1000XM5のクチコミ
  • WF-1000XM5の画像・動画
  • WF-1000XM5のピックアップリスト
  • WF-1000XM5のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM5」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM5を新規書き込みWF-1000XM5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信9

お気に入りに追加

標準

ソニーストアは?

2023/07/25 12:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:222件

ソニーストアで先行展示するんでしょうか?

先代はLDACなどの新機能搭載がありましたが
今回のは どれも過去の技術、機能のブラッシュアップに留まっている感じですね。
もちろん、それでも性能は上昇しているのでしょうけど。

そして、・・・価格も かなりのブラッシュアップをしてしまったようですが!?・・・

書込番号:25358597

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2023/07/25 12:43(1年以上前)

ブラッシュアップも何も、先代は途切れまくって使えるもんじゃなかった。
1から出直して基本の基本である途切れずに繋がる所から始めてもらいたいが。

書込番号:25358601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:222件

2023/07/25 12:51(1年以上前)

私の WF-1000XM4は完璧でしたね。
都心や繁華街で使っていますし、
何台ものスマホ、タブレットで接続しましたが
パーフェクトでした。

ゼンハイザーは よく切れました。
音はゼンハイザーが上でしたが。

書込番号:25358613

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/07/25 12:55(1年以上前)

>待ジャパンさん
個体の不良の可能性はありませんでしょうか?
私にとって先代機は今まで使ってきた中で最も途切れにくい機種でした。
軽い途切れが数年間で数回あっただけです。

書込番号:25358621

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/07/25 14:34(1年以上前)

LDACは接続設定をベストエフォートではなくて音質重視にしている場合は、機器に関係なく周囲の影響を受けやすくなります。

なお、最新のXperiaを利用する場合は、DENON製品の方がいいかもしれません。
https://review.kakaku.com/review/K0001546665

書込番号:25358699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2023/07/25 18:45(1年以上前)

ソニーストアで試聴できました!
先代と比べて音質・・・よくなったか?聞かれれば、
よくなったような気もしなくはない?な程度です。

先代が既に ほぼ完璧な域に達しているので
これ以上の劇的な性能アップは望めないでしょう。

今現在、高価格帯イヤホンを持っていないならともかく、
特に先代を持っている人なら4万円以上も出して買う必要性は感じられないですね。

書込番号:25358966

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/25 22:57(1年以上前)

>BBA & GGYさん

ノイズアイソレーションイヤーピース( EP-NI1010)が新しくなったようですがXM4の物と比べて装着感はどうでしたか?
感触をぜひ教えてください。

書込番号:25359259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2023/07/26 09:33(1年以上前)

>バッハの平均律さん

音の途切れやバッテリーの片側だけ異常消耗などは私だけではなく、
他のユーザーも同様の不具合が多発しているので、個体の不良とかそういうレベルの問題ではないと思いますが。

書込番号:25359638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/07/26 18:51(1年以上前)

>待ジャパンさん
念のため確認ですが、屋外で使用の際は接続優先(AAC)にされてますでしょうか?
音質優先(LDAC)はビットレートが高いので、電波状況の悪い環境ではかえって途切れやすくなると思われます。
そのため、LDACに対応していないイヤホンよりも途切れやすい印象を持たれるかもしれません。
屋外では接続優先、屋内では音質優先に切り替えて使い分けるのが鉄則と言えると思います。

書込番号:25360119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/07/26 19:29(1年以上前)

LDACは端末設定でベストエフォートもしくは接続優先に設定しておけば問題ないはずです。

アプリではLDAC再生設定の変更はできないようです。

書込番号:25360166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM5」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM5を新規書き込みWF-1000XM5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM5
SONY

WF-1000XM5

最安価格(税込):¥25,080発売日:2023年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM5をお気に入り製品に追加する <3257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング