WF-1000XM5 のクチコミ掲示板

2023年 9月 1日 発売

WF-1000XM5

  • 統合プロセッサーV2とノイズキャンセリングプロセッサーQN2eによりハイレベルなノイズキャンセリング処理、音質信号処理が可能な完全ワイヤレスイヤホン。
  • 「マルチノイズセンサーテクノロジー」によりデュアルフィードバックマイクとフィードフォワードマイク、片耳3つずつノイズキャンセリングマイクを搭載。
  • 独自の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用し、再現性の高い高音質を実現。本体の体積を従来機種より約25%小型化。
最安価格(税込):

¥25,180 ブラック[ブラック]

(前週比:+180円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,069 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,180¥41,952 (82店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM5の価格比較
  • WF-1000XM5のスペック・仕様
  • WF-1000XM5のレビュー
  • WF-1000XM5のクチコミ
  • WF-1000XM5の画像・動画
  • WF-1000XM5のピックアップリスト
  • WF-1000XM5のオークション

WF-1000XM5SONY

最安価格(税込):¥25,180 [ブラック] (前週比:+180円↑) 発売日:2023年 9月 1日

  • WF-1000XM5の価格比較
  • WF-1000XM5のスペック・仕様
  • WF-1000XM5のレビュー
  • WF-1000XM5のクチコミ
  • WF-1000XM5の画像・動画
  • WF-1000XM5のピックアップリスト
  • WF-1000XM5のオークション

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM5」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM5を新規書き込みWF-1000XM5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:5件

ソニーのホームページなどを見ても分からないのでお聞きします。
表題のように突発的な大きな音を消すことは出来ますか?

書込番号:25536073

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/07 13:28(1年以上前)

>ウィッシュ2さん

消せませんね

オーバーイヤー型の耳を覆う防音イヤーマフを買いましょう

書込番号:25536134

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/07 13:53(1年以上前)

消えるわけないよ
イヤーマフを使いましょう

書込番号:25536166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/12/07 15:00(1年以上前)

余談ですが、ヘリの音もあまり消えませんね。

書込番号:25536238

ナイスクチコミ!2


katok2001さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/12/08 09:19(1年以上前)

制御の方法の問題で、突発的な音や非日常的な音に関しては厳しいかと思います。
射撃場の近くにお住まいなのであれば、他の方も書くようにヘッドフォンのように
物理的な遮音をしないと厳しいのではないでしょうか。
やってみるとわかりますが、爆竹や花火のような音も消しきれないです。

書込番号:25537302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/12/08 11:59(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
射撃用のペルターの電子イヤーマフを購入します。

書込番号:25537518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/08 14:49(1年以上前)

>ウィッシュ2さん
発破音などは消えないので恐らく発砲音も消えないかと
安全上不測の事態に対して消しては不味いと思うので製品としては正解だと思います。

専用の物を使ったほうが良いかと

書込番号:25537710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/12/08 15:51(1年以上前)

ありがとうございます。
専用の物を購入しました。

書込番号:25537788

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/08 16:08(1年以上前)

少しだけ射撃経験がありますが。
私の場合、原始的ですがティッシュペーパーかトイレットペーパーを適当な大きさに丸めて少しだけ水に湿らせて耳に詰める。
こうするとある程度の遮音性が出来ますし、少なくても耳は傷めませんね。
まあ、あんまり参考にはなりませんね(笑)

書込番号:25537805

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:1件

ノイズキャンセリングの性能についてです。はめるととても静かなのですが、ノイズキャンセリングのオフとオンはそこまで変わらないのではと思いました。どちらかというと、イヤーピースの性能がいい気がします。なのでオフの状態でも耳栓しているような静けさはあり、さらにオンにすると、低音のノイズのような音は消えます。

みなさんはどうでしょうか。

書込番号:25523705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/27 21:55(1年以上前)

自分がそう思うならそれでよいのでは?
他にに聞いても仕方ないよ

書込番号:25523720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/27 22:52(1年以上前)

>atsu_あつさん
電車で試しましょう

書込番号:25523790

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/28 07:43(1年以上前)

>atsu_あつさん

NCオフでも満足されているのでしたらオフの方がバッテリー消費が少なく音質への影響も無いのでよいですね

NCには特異な周波数帯域というものがありますので、本領発揮するシーンはある程度限定されています

いちいち切り替えるのが手間なのでほとんどの方は常時オンにされていると思います

書込番号:25524088

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/28 17:28(1年以上前)

>atsu_あつさん
よほど酷い耳なのか純正ノイズアイソレーションではどのサイズも合わず自然と抜けてきます。
一瞬ANCがMAXになるタイミングもありましたが毎回装着に手間取るくらいならと見切りをつけて現在はSedna Earfit Maxに変えました。
以降、密閉度テストでも密閉判定になることから仮に数パーセントANC能力が落ちたとしても不満になるようなレベルではありませんし純正で中低域がスポイルされるよりマシです。

書込番号:25524648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-S315との接続について

2023/11/25 10:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:158件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

表題の通りNW-S315との接続なのですが、BTメニューから新規でペアリングをして
接続をすると使えるのですが、一度接続を切ると再度ペアリングからやり直さないと
再接続が不能です。
イヤホンのリセットやウォークマンのリセットもしてみたのですが、何度やっても同じ
結果となり、ペアリングからの再接続となってしまします。
スマホ二台(Xperia10C、5D)とパソコンは一度ペアリング後は「接続する」を選べば
再接続可能です。
この世代だとBTのバージョンも古いし、非対応なのかなとも思い諦めつつあります。
NW-S315とペアリングで使用している方はいますでしょうか?

書込番号:25519906

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/25 19:06(1年以上前)

スレ主さん所有のNW-S315よりも4年ほど前に発売されたNW-S784という機種を使用していたことがありますが、接続を切るたびに一々ペアリングし直さなければいけないということはなかったですけどね。
それではペアリングの意味はありませんので、
>BTのバージョンも古いし、非対応なのかなとも思い

というようなことはないです。

書込番号:25520600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2023/11/25 21:10(1年以上前)

>katok2001さん

一度NW-S315のペアリングを全解除
[各種設定]−[共通設定]−[各種初期化]−[Bluetooth登録済み機器全解除]
し、WF-1000XM5側も初期化して、NW-S315とWF-1000XM5のみをペアリングしたらどうでしょうか?

それでもダメなら、NW-S315の再生停止中に
[各種設定]−[Bluetooth設定]−[ワイヤレス再生品質]−[接続優先]
して、どうでしょうか?

書込番号:25520827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:158件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/11/26 09:16(1年以上前)

情報をありがとうございます。
お恥ずかしい限りなのですが、原因はどうやらWalkmanのほうがソフトウェアアップデート
していなかったためのようです。最新にアップしたら直ぐに繋がるようになりました。
繋がるようにはなったのですが、ネットでも書かれているように接続感度は悪いですね。
接続優先にしても、自室から出るとブツブツと切れます。
shokzのBTイヤホンは1階と2階と言う位置関係でも切れないことを考えると、耳に覆われて
いる分不利なのかもしれませんね。
そして、繋がるようになったら当たらな不満が。せっかく良いイヤホンなのだから、LDACや
LC3で聞きたいと良くが出てきました。
Sonyの戦略ですね。

>osmvさん
上記の通り、お恥ずかしい限りです。
スマホの方はすぐに接続されるので、BTのバージョンが原因かと思い込んでいました。

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
上述の通り、原因はWalkmanではなく自分の方でした。
お恥ずかしい限りです。

書込番号:25521311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonでの交換について

2023/11/15 11:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:231件

こんにちは。

先日、アマゾンでこの機種を購入しました。
「音飛びについて」というスレを立て、一応直ったと思ったのですが、
やはり改善されず、アマゾンに交換依頼をしようと思っています。
(ノートパソ音のある隣の部屋でもダメでした。)

が、電話しようにも私の知っている電話番号(.0120-999-373)が違うようで
困っています。
チャットとかは苦手なので、できれば電話で交換依頼をしようと思っています。

どなたかアマゾンの電話番号ご存じありませんでしょうか?

書込番号:25506345

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 11:17(1年以上前)

>古民家改修中さん

初期不良はメーカー対応です

保証書をもとにSONYへ相談されてください

書込番号:25506353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2023/11/15 11:22(1年以上前)

>古民家改修中さん
おはようございます。

アマゾンのホームページから
 アカウントサービス
 カスタマーセンターをクリック
 注文商品をクリック
 問い合わせ理由をクリック
 カスタマーセンターに連絡をクリック
 今すぐ電話をリクエストをクリック
 電話番号の入力
 今すぐお電話くださいをクリック
で、カスタマーセンターから電話がかかってきます。

書込番号:25506361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2023/11/15 11:23(1年以上前)

>@starさん

レスありがとうございます。

私はアマゾンの5年保証に加入していますので、
とりあえずアマゾンに電話してみようと思ったわけです。

どなたか、アマゾンのサポートの電話番号ご存じありませんか?

書込番号:25506366

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 11:27(1年以上前)

>古民家改修中さん

延長保証書の規約に最初の1年はメーカー保証にて、と書かれていませんか?

長期保証を利用する場合も基本は直接保険会社(恐らくヤマト?)への連絡ですよ

書込番号:25506371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/15 12:19(1年以上前)

>古民家改修中さん

こちらから掛けられる電話番号は全て無くなりましたよ!
カスタマーサポートと話したいなら折り返し電話のみです。

それと5年保証はクロネコの担当かと思います、
保証の購入メール見て下さい。

それとも一つAmazonは基本交換では無く返品です。

XM5はまだ1年経過していないので今はまだメーカーの担当に成ると思います
SONYもLINEサポートが一番迅速です。

書込番号:25506424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 13:43(1年以上前)

私の手元にあるクロネコ延長保証にはこう書かれています


〜以下引用
◆【メーカー保証期間中の自然故障に関して】
 メーカー保証期間中の自然故障に関しては、メーカー保証書に記載されておりますサポートセンター
の番号に直接お電話いただき、修理依頼を行ってください。なお、破損・火災・水濡れ等に起因する
故障(物損)に関しては、メーカー保証にて保証されませんのでメーカー保証期間中であっても、
WEB保証書確認URLからログインいただき、「修理のお申込フォーム」より修理をご依頼ください。

書込番号:25506525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 14:02(1年以上前)

>古民家改修中さん
私も以前Amazonで購入したjabr ELITEa85tが初期不良で何度かAmazonとやり取りしましたが、交換対応はなく、返品、返金のみでした。
それ以来、eイヤホンかSONY製品ならソニストで購入と決めている次第です。
それにAmazonは基本電話対応はありません。
一度SONYサポートに問い合わせてみてはいかがですか?
一応「SONY使い方窓口」の番号を明記しておきます、なかなか繋がりづらいかもしれませんがダメ元で聞いてみてください。
050-3754-9577

書込番号:25506541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 14:09(1年以上前)

jabr ELITE85t→jabra ELITE85t
SONY使い方窓口→SONY使い方相談窓口、でした。失礼しました。

書込番号:25506547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/11/15 14:20(1年以上前)

>古民家改修中さん
高価なお買い物の割に不満も多く心情お察しします。
ソニーのサポートに相談すると、
まずリセット(工場出荷状態にする)して試してほしいと言われると思います。
さらに昨日、新しいソフトウェアが出ているので、アップデートして試してほしいと言われるかもしれません。
iPhoneのiOSも最新の17.1.1で試すことをお勧めします。
またiPhoneアプリ「HeadphonesConnect」も最新版の10.2.0で。
その方が、サポートとのやり取りが少なくて済みますので。

書込番号:25506558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/11/15 17:08(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

とりあえず、初めの一年はメーカー保証ですので、
ソニーさんに聞いてみます。

5年保証は確かにヤマト運輸の保証サービスでした。
私がよく見なかったのがいけなかったですね。

ソニーさんが交換で対応してくれればよかったのですが、
アマゾンさんに言ってくれということでした。
何かおかしいような気がしますが。

これが通常の対応なのでしょうか?

書込番号:25506729

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 17:25(1年以上前)

>古民家改修中さん

どこで購入したものであっても、手元に届いたときに破損していたなどでない限りは1年以内の初期不良、使用中の故障はメーカー対応になるのが普通です

購入から1年を経過してからは延長保証による対応となります

今回のケースでは即交換ではなく、いったんメーカーへ送って調査をし、メーカーが製品的な不具合を認めれば交換になるかと思います


書込番号:25506748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/15 17:32(1年以上前)

>古民家改修中さん

>>私がよく見なかったのがいけなかったですね。

保証書もよく読んで下さいね。

書込番号:25506758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2023/11/15 18:17(1年以上前)

アマゾンのQAには、このように書かれています。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=hp_left_v4_sib&nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

書込番号:25506819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/16 00:06(1年以上前)

通勤電車内でノイキャン快適利用を目的に購入したのですが、私の通勤ルートの混み混み社内では一曲内で数回片側が途切れたりしてます。
linkbuds、mdr-ex31bn、aftershokz他では全く問題なしで、サポートに状況説明して確認してもらったのですが再現しませんでしたと戻ってきました。報告した状況で確認すればすぐ再現するはずなのですがね。
ということでたぶん無駄です。
再生するスマホもメインのgalaxy note9、xperia xz、他でも同じでした。

書込番号:25507213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2023/11/16 12:16(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

結局、一度アマゾンに返品したうえで、
再度新しいものを購入することになりました。

なぜ即返品にならないかというと、
私はアマゾンのPaidy後払いで支払い
しているためです。

皆さんにいただいたアドバイスは、
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。

このスレは、この辺で閉めたいと思います。
Goodアンサーを決めなくてはいけないのですが、
皆さんのご意見すべてが参考になっていますので、
あえて決めずに閉めようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25507666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/16 14:01(1年以上前)

>古民家改修中さん
こ英断だと思います。購入の際はアフターフォローのしっかりとしたところをお選びください。
次は快適に使用できるものでありますように。

書込番号:25507766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/17 09:53(1年以上前)

>古民家改修中さん

いわゆる初期不良は
故障しています等で返品し

再度購入ってのが通常の流れです

但し再度購入なので
当初の品と同じ金額で購入できるかは解りません




書込番号:25508787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/12 21:13(1年以上前)

かなり古いスレですがあまりにも間違った情報だらけなのでコメントしておきます。

Amazon購入の場合は、購入から1ヶ月間は初期不良としてAmazon側で返品または交換が可能です。
その際に、事前にメーカーに問い合わせをし初期不良の診断を貰っておくとスムーズに対応してもらえます。

交換については商品によっては対応しておらず、返品して再購入の必要があります。再購入の際には価格が変動している可能性がありますが、Amazonのサポートに言えば価格は当初の購入価格に揃えて貰えるはずです。

システムでの対応は商品毎に設定された内容での手続きとなりますが、サポートに連絡すれば個別対応で割と消費者に寄り添った対応をしてもらえます。

書込番号:25770055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2024/06/13 04:18(1年以上前)

>bjヘビーさん

レスありがとうございます。
わざわざ前のスレに対してレスいただき、感謝しております。

とりあえず、アマゾンさん側での交換という運びとなりました。
ただし、再度購入ということになりましたがね。
価格的には、私が購入した時よりも少し値段が下がっていましたので、
ちょっと得した気分でした。

わざわざご連絡いただき、ありがとうございます。

あ、書き忘れましたが、交換後は快適に使用できています。

書込番号:25770320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートはまだかな?

2023/11/04 10:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:38件

発売日に購入し接続性の悪さからサポートで固体交換。
多少は改善されるもターミナル駅での不安定さは変わらず。
XM4では安定していたことから、XM5もアップデートで安定するだろうと待ち続けてはや2ヶ月。
まだですかね?
ちなみに母艦はiPhoneなのでAAC接続です。
待ち遠しい。。。

書込番号:25490746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/04 18:11(1年以上前)

XM4より小型になっているのでアンテナが大きくできません。
一般論ですが、アンテナが小さいと無線接続性は悪くなります。

そういった場合、無線通信速度を落として接続性を改善しますが、
そうすると音質が落ちてしまうことになります。

この微妙なバランスがファームウェアで調整されています。
ユーザーが音質と接続性のバランスを5段階程度から選べるように
なるといいですね。

書込番号:25491316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/04 19:08(1年以上前)

https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
再生機をLDAC対応にすれば、即座に改善できるのですけれども・・・

書込番号:25491384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/11/04 20:02(1年以上前)

>しおせんべいさん
情報ありがとうございます。
即座に改善してくれるなら、その方向もアリですね。
A300シリーズロックオン!

書込番号:25491464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/09 15:20(1年以上前)

しおせんべいさんの言われている事はただのSONYの受け売りなので再生機をLDAC対応にした所で接続の改善にはなりません。
多くのクチコミにある接続が安定しない状況は、ほぼLDACの接続です。
現状の確実な改善作は今の所無いです。
交換して改善してる人もいればそうでない方もいるので微妙です。M4はアップデートで改善したので、アップデート次第かと思われますが、発売からほぼ2ヶ月経っても音沙汰無しなのであまり期待出来ませんけど。

書込番号:25498176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/09 16:54(1年以上前)

LDACで使っていますけれど、たしかに新宿、渋谷、秋葉原では途切れますね。
周囲にイヤホンを使っている人が居るので仕方ないです。
ターミナル駅ということですから、同じような状況ですね。

数年先にはBlietoothもWifiと同じく5GHzの潤沢な電波が使えるようになるでしょうから、
そうすると、コーデックに関わらず途切れなくなるなるはずです。

ファームウェアのアップデートでは、いまの2.4GHz電波を使っている限りは
人混みでの途切れは続くでしょう。

書込番号:25498281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/11/10 09:17(1年以上前)

>辛口たまに甘口さん
なるほど!LDACも期待薄ってことで理解しました。
アップデートを待ちます。

書込番号:25499277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/11/10 11:29(1年以上前)

>しおせんべいさん
Bluetooth調べたんですけど、BLEの6GHz帯の利用についてWGでの活動がある感じのリリースは見ました。
これだとすると時間軸的には数年後といっても2-3年といった近いところでは無さげな雰囲気ですが、
そのうち出てきて、徐々に広がっていくんでしょうか?

帯域は制限の多い5GHz帯ではなく(特に屋外利用が制限される)、屋外OKの6GHz帯(5.6GHz帯もあるよう)
が主になりそうですし、WG自体WIFIとも協調して規格化するとか書いてあるんで、干渉対策は進んだものに
なりそうです。

電波の直進性は高まる帯域ですが、波長が短くなる分、アンテナの設計はしやすくなったりで、ヘッドホン
といったごく近くに送信機があるアプリケーションでは、面白い存在になるかもしれませんね。

書込番号:25499396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/11/12 16:47(1年以上前)

ほんとに、早く何とかしてほしい
ソニー
音質優先のLDAC
接続優先のAAC

安定性に違いを感じるのは接続機器と距離を開けた時くらいです

基本的にLDAC接続で利用してます

書込番号:25502739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/11/14 14:56(1年以上前)

アップデートきましたね。
改善されてますように🙏🙏🙏

書込番号:25505297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/14 15:12(1年以上前)

>kazzhirorinさん
残念ながら接続性の改善は無いみたいですね。
書いてないだけのステルスアップデートならいいんですが。
リピートタップで音量調整可能になったのが唯一の問題点を改善した所です。
こういう所が今のSONYのソフトウェアが三流な部分だと思ってます。

書込番号:25505315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/11/14 19:19(1年以上前)

アップデートしましたが接続改善はしてない様です

気のせいか音質がザラザラしてる様な…
SDカードからの再生なので

ストレージから直接再生してみます

書込番号:25505575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s.aさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/15 02:10(1年以上前)

>辛口たまに甘口さん
XM5はもともとリピートタップ対応してたので、LinkBudsに限った話かと

書込番号:25506028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/11/15 10:36(1年以上前)

アップデートで切れにくくなってますよ。
まだ、今朝通勤時に使用しただけですが、明らかに改善してます。

書込番号:25506312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2023/11/15 11:08(1年以上前)

あくまでも私見ですが、昨日アップデート後に帰宅する際、ターミナル駅(品川駅、東京駅、池袋駅)を利用した感想としては、これまで数秒間片方の途切れや最悪切断だったところが、持続もしくはコンマ秒の瞬断くらいには改善されているかも!という印象でした。
その分、音質が?って感じたので(気のせいかも)EQを少し弄りました。
私の生活圏では朝の品川駅コンコースが音酔いするくらい左右どちらかが切れてましたので、明日朝の状況で改善されたか否かハッキリするかと思っています。

書込番号:25506337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/15 15:21(1年以上前)

>s.aさん
そうですね。そこは見落としていました。
訂正ありがとうございます。

書込番号:25506616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 20:32(1年以上前)

>kazzhirorinさん
この度のアップデート、クイックアクセスにAmazon musicが対応したとかあまり自分にとってはメリットが無いと適当な気持ちでやってみましたが明らかに音途切れの具合が改善していると思います。初期不良で交換後だいぶマシになりましたが未だに音の揺らぎのような不安定な症状があったのですが昨日のアップデート以降皆無になりました。
それとWH-1000XM5の方も接続に有利なヘッドホンにも関わらず1時間に数回はコンマ3秒とか4秒の音途切れ頻発しておりましたがこれもアップデート以降皆無です。
個体差もあるかもしれませんがやって損のないアップデートだと個人的には感じました。
当たり前の事なのですが途切れないことがこんなに快適なものなのだと改めて感じました。

書込番号:25507015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/11/16 09:11(1年以上前)

今朝の品川駅コンコースでは、特に右側の途切れ、雑音混入が変わらず改善は実感できませんでした。
もちろん私の生活圏での状況なので一概になんとも判断できないと思います。(iPhone接続)
接続性だけで言えばXM4には及ばないXM5を見放すか!引き続きアップデートに期待するか!悩ましいところです。

書込番号:25507473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2023/11/03 07:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 08SB001さん
クチコミ投稿数:12件

充電が左だけされていない事が度々あります。
毎回ケースに入れた後アプリで接続が切れている事を確認してセットしているのですが、いつの間にか左だけ接続状態になっていて充電されていない事があります。
ケースの蓋はしっかり閉じています。
充電端子もしっかりと当たるように確認しています。
同じような症状が出る方いますでしょうか?

書込番号:25489203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/03 11:23(1年以上前)

所有者でなく申し訳ないですが、

>充電端子もしっかりと当たるように確認しています。

尚且つ端子部分の異物付着や汚れ等による導通不良がなければ不良と思います。
速やかに販売店、サポートに問い合わせましょう。

書込番号:25489472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/03 14:30(1年以上前)

私の個体も同じような症状が昨日出ました。
それ以降リセット操作や初期化などの操作も受け付けなくなり左側の本体には一切充電されない状況です。

修理なりにだすので、症状の一例としてご返信いたします。

書込番号:25489703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 08SB001さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/04 08:02(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
>れがぴーごさん
私より酷い症状ですね。いずれ私の個体もそうなるかもしれませんね。
>流離い悪人さん
もうしばらく様子を見てあまりにも酷くなる様ならばカスタマーに連絡してみたいと思います。

書込番号:25490599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/11/12 16:49(1年以上前)

その症状は出てませんが
イヤホンのバッテリー残量に比例せずとにかくケースのバッテリーがミルミル減る

時々右側の方がバッテリー消費が早いことがある、くらいです

書込番号:25502744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 08SB001さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/17 12:08(1年以上前)

解決済みに自己レス失礼します。
何故だかわかりませんが、充電問題解決しました。
普通にケースに戻せば充電され再接続されなくなりました。

書込番号:25508940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/11/17 14:56(1年以上前)

アップデートが14日に出ましたのでそれで改善したのかもしれませんね

早く接続安定性を上げて欲しいです

書込番号:25509139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/09/05 12:48(1年以上前)

同じです。時々左側が充電されずエラー表示されます。
どうも、イヤホン本体と充電ケースの接触不良のようです。少し接点部分をふきふきして何度かケースに出し入れすると緑ランプが点き、充電されます。
不具合と言えるか微妙ですが、M4に比べて極端に小さくなったせいで、接点部分が貧弱になった事も原因としてあるのかもしれません。
我慢できまくなったらメーカー(Sony)に修理に出そうと思っています。

書込番号:25879074

ナイスクチコミ!1


スレ主 08SB001さん
クチコミ投稿数:12件

2024/09/05 13:14(1年以上前)

過去スレに返信ありがとうございます。
さて、私はその後どうなったかというと、症状が収まり快適に使っていたのですが、今年の7月くらいからまた調子が悪くなってしまってまともに充電出来ない状態になってしまいました。
仕方なく秋葉のソニーサービスステーションに持ち込み、症状を伝えました。
左側のイヤホンが駄目だったので再現してみようとすると、不思議な事に正常な状態になっており再現できませんでした。
とりあえず預かりとなりメーカーに修理依頼となったんですが、メーカーでも再現でず、、、
何故か勝手に直ってしまいました。どうしてこういう事は修理に出すと症状がでないのでしょう?
結果ですが充電ケース交換左側のイヤホン交換になりました。
もちろん保証期間内だったので無償での対応でした。
交換から数ヶ月まったく異常なく快適に使用しています。
購入店やサービスステーション、カスタマーセンター等に相談するのがよろしいかとおもいます。

書込番号:25879098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM5」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM5を新規書き込みWF-1000XM5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM5
SONY

WF-1000XM5

最安価格(税込):¥25,180発売日:2023年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM5をお気に入り製品に追加する <3242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング