
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 6 | 2024年12月23日 15:34 |
![]() |
24 | 10 | 2024年3月24日 07:51 |
![]() |
69 | 14 | 2023年11月3日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
購入後すぐにH35のエラーが頻発しています。
もちろんすぐに交換してもらいましたが、2台目もすぐに同じ状況になりました。
コンセントの抜き差しでなんとか使っていますが予約していたご飯も炊けずに困っています。
説明書通り使用方法には十分に注意し、内蓋も毎回丁寧に洗っています。
(そもそもH35のエラーは本体内部のセンサー等の異常だそう)
デザインが良く、ご飯はとても美味しく炊けるのでそこは満足しているのですが。
私と同じ状況の方はいらっしゃいませんか?
うちだけたまたまなのか、初期不良の多い商品なのか判断しかねており、
もう返品して別な商品に乗り換えるか、再度交換してもらうか迷っています。
30点

美味しいなら再度交換ですね。
他の製品に交換して美味しさで悔やみたく無いです。
書込番号:25477872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もパナ機の最上位機種を使っていますが、問題なく使えています。
交換後再度同じエラーとなると、リコールになるのか、そこまで不良品が多くないのか。
ま、炊きあがりに満足しているなら、今回も交換がいいでしょうね。
保証中に関係なく、修理や交換後3か月以内は対応してくれますから。
書込番号:25477892
3点

確かにそれはそうなのですが・・
センサー等の内部修理となると万単位に及ぶ可能性もありますよね。
思い切って10万円の炊飯器を買ったのに、1年の保証期間後すぐに有償修理になったらコスパ悪すぎだなあと。
他に同じような状況の方がいらっしゃらなければ、再度交換で様子をみてみたいとは思っています。
書込番号:25477898
3点

>MiEVさん
問題なく使えているそうで良かったです、少し安心しました。
エラーが出ること以外は本当に気に入っているので、交換で様子をみたいと思います。
書込番号:25477904
1点

同じ機種ではないけど、
F07エラーから離脱したものです。
Tigerの土鍋に切り替えて毎日美味しいご飯を食べています。
頻繁に発生であれば、メーカーに強く苦情を入れたほうが良いでしょう
書込番号:25485025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家も購入して3ヶ月くらいでH35出ました。 朝タイマーでセットして、H35で炊けておらずそれはもう大騒ぎです。高校球児のデカ弁とおにぎりを作るのに、朝炊けていないなんてもう怒りしかありません。内釜が干渉して蓋がキチンと閉まっていないようなエラー?っぽいのですが。そんなガチャンと力入れて蓋閉めないですよね。そもそも内釜が干渉してたら蓋閉まらないだろうし。一度パナに返却したところ、蓋を交換してくれました。しかしその後もたまにあります。え??なんで?また?って感じです。それから朝タイマーはなるべく使わないようにしています。でもやっぱりお弁当には炊き立てを入れてあげたい、初めての一升炊きで奮発して買いましたが残念でなりません。もうそろそろ一年保証切れますが、またメーカーに送るのも面倒ですし、なにより生活必需品ですので躊躇します。かつてのSANYOの 匠炊きが素晴らしすぎて、パナに期待を寄せ購入しましたが全く及びませんね。残念です。本当に。リコールして欲しいです。
書込番号:26010484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V18BA
SR-V18BAを購入する目的で
店頭で現物を見てきたのですが
内窯の外周に傷が付きやすく 展示品も傷だらけでした
あと 内窯を本体に入れる時 本体と内窯が接触した時
本体の窯を入れるふち部分に傷が入るので
塗装が弱いのか MAD塗装みたいなのが 悪いのかは分からないですが
残念で 他の機種を買うことに決めたのですが
まだ機種は決まっていないです
まだ先ですが次のビストロ炊飯器(2年ぐらい先になるかもしれないけど)に期待したいです。
7点

パナソニックは炊飯器の国内生産を中止し中国に移管、TVと同じですねぇ。
書込番号:25453997
4点

中国で製造しているから 塗装が駄目なのかはわかりませんが
お店にメーカ−の販売店員さんが居たので話をしたのですが
私と同じような理由で 購入を諦めたという人が 結構いたそうです
そのメ−カ−の販売員さん いわく その塗装に関する意見を メーカ−開発の方に
消費者の意見や感想を報告するそうなので
次期モデルのビストロ炊飯器に期待したいです
書込番号:25455865
3点

>NR750Rさん
中国で製造しているから 塗装が駄目なのかはわかりませんが
お店にメーカ−の販売店員さんが居たので話をしたのですが
私と同じような理由で 購入を諦めたという人が 結構いたそうです
そのメ−カ−の販売員さん いわく その塗装に関する意見を メーカ−開発の方に
消費者の意見や感想を報告するそうなので
次期モデルのビストロ炊飯器に期待したいです
書込番号:25455870
1点

>中国で製造しているから 塗装が駄目なのかはわかりませんが
うーん、品質管理はパナがやってはいるんでしょうけど・・・。
まあ今後は他の家電でも、例えば東南アジアの馴染みでない国での製造機器も 相当に出回って来るのでしょうね。
しかも、価格指定とかで・・・。(@@
書込番号:25457378
2点

>tt ・・mmさん
価格指定商品なんだから もっと ちゃんと検証したり 検査 耐久テスト等をしてから 販売してほしいです
書込番号:25457709
2点

お店の人に聞いたのですが 私と同じ理由で ビストロ炊飯器を諦めた人が結構いたそうです
あと 日立もパナソニックみたいに 一部の商品を指定価格にしたそうです
指定価格にした結果 象印が売れているそうです
私も結局 象印の炎舞炊き NW-FB18を購入しました
書込番号:25457717
1点

>価格指定商品なんだから もっと ちゃんと検証したり 検査 耐久テスト等をしてから 販売してほしいです
おお、これも価格指定品だったんですか!
まあ、価格指定は「公平で良い」といった意見もあるようですが、
利益が相当に出ている製品の場合には、こっちとしては、「消費者還元」として、それなりの値引きが欲しい所ですけど・・・。(汗
書込番号:25457791
4点

どこで買っても同じ値段だとわざわざ量販店に足を運ばなくても、例えば近所のパン屋さんで売ってたとしたら買ってしまいますよ。
書込番号:25458694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
家から量販店が一番近いので 量販店に行きました(家から歩いて1分以内なので)
書込番号:25465273
0点

これ、本当ですか?
私、10月から普通に使っていますけど、今、あらためて確認しましたが、傷ありません。傷つきやすいのですね。展示でガッツリついて、私のような一般使用(毎日3回)で傷がつかない。今ひとつ合点がいきませんが、気をつけます。何を気をつけていいかわかりませんが。
もしかして、個体差でしょうか。
書込番号:25672230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
Pansonic炊飯器のハイイエンドモデルがビストロとして9月に発売される。
これまで慣れ親しんできた人気のWおどり炊きは終わってしまうのだろうか。
最高の製品だと思っていても進化は止まらない…残念だが時代の流れということだろう。
書込番号:25391927 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

名前が変わっただけで
何か困る?
書込番号:25391930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックは国内で炊飯器開発やめました。
どこでやってるのでしょうか?TVと同じで中国製を購入してるのだろうか?
書込番号:25391977
2点

国内開発終了なんて話は出ていません。生産拠点が変わっただけです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF270W10X21C22A2000000/
書込番号:25392022
9点


検証動画をみるかぎり、かき混ぜられるわけではないようです。
https://twitter.com/Panasonic_cp/status/1545241261170458630
書込番号:25392072
2点

パナソニック
Wおどり炊き SR-SPX107を使ってますが
間違いなく美味しのはたしかですねー
書込番号:25392613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新開発の「ビストロ」ですがデザインがすっかり変わってしまいお釜の形になりましたね。
もっとも炊飯器だからお釜でいいのでしょうが…これまでのスタイリッシュな「Wおどり炊き」が気にいってますし、よく見ると液晶画面が従来より狭くなっていて操作しにくいようにも感じます。
いずれにしても最後の「日本製」を大切に使っていこうと思います。
書込番号:25410371 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イメージの表現もダメなら象印の炎舞炊きもダメになりますね。
書込番号:25417420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名前が変わっただけで 何か困る?
名前だけでなくデザインも仕組みも全て変わってしまいましたよ。
これまでの「Wおどり炊き」のハイエンドシリーズを「ビストロ」ブランドに置き換えたということになります。
それに加えて「日本製」だったのが「中国製」になってしまったのは残念です。
プライドよりもブランドに拘ったと云うことでしょう。
書込番号:25429274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中国生産でも、自社による管理体制が整っていれば日本製と同等の品質を保つことができます。
マクドンナルドの様に定期監査だけの丸投げだと駄目ですね。
書込番号:25429303
5点

日本製っていったって、日本で外国人のバイトが組み立てている事も多いみたいですけどね
https://jobpal.jp/gyousyu-1/contents/tips/003/
実績のあるブランドの品質管理をしっかりした物は、生産国は関係ないと思います
https://youtu.be/vglFz_Unxog?si=ZS8Mmiq7J97euZq-
書込番号:25429581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他のメーカーでも挙ってシールを貼って「日本製」はイイヨと云ってるみたいにも見えますけどね。
まぁ拘りがない方には問題なしでしょう。
書込番号:25436225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日実機を見てきましたが、蓋の開け方が今までの上部ボタンを押すだけとは感覚が違うので少し戸惑いましたね。
液晶画面が狭くなり表示ボタンが細長いので押しにくいような感じも受けました。
あとは新開発されたという<加圧熱風ポンプ>は「外から空気を取り込んで釜内に熱風を噴射して加圧・加熱…」とあります。
今までの小さなタンクに水を入れる方式とは全く変わったわけですが、取り入れる外の空気がキレイであればいいんですけどなんか気になりますね。
書込番号:25443763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売されてから2か月ほどになるけど順位は上がらないし、レビューはほぼプロフェッショナルの方ですね。
どうするビストロ。
書込番号:25489664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





