Galaxy Watch6 44mm
- 健康の確認機能がさらにパーソナライズされ、睡眠トラッキングもアップグレードされたスマートウォッチ。1.5型ディスプレイを搭載。
- ディスプレイが最大16.5%大きく、縁も最大28%スリムになり、カスタマイズ可能なウォッチフェイスに対応。ストラップの切り替えがワンタッチで簡単。
- 耐久性の高いサファイアクリスタルガラスを採用し、IP68と5ATM規格に準拠。1回のフル充電で最大40時間使用可能、30分で最大45%まで充電できる。
タイプ:スマートウォッチ 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/デジタルコンパス/GPS/気圧センサー/光センサー/赤外線温度センサー 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 161位
- 活動量計 145位
最安価格(税込):¥41,980
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月15日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年1月28日 19:37 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月12日 14:18 |
![]() |
4 | 2 | 2024年11月8日 19:40 |
![]() |
23 | 6 | 2024年10月16日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月30日 12:19 |
![]() |
10 | 5 | 2024年8月31日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm
再起動しても、Bluetoothを入切しても着信通知が来ません。
スマホ(Galaxy23)上では問題なく着信しております。
出た後に選ぶとスマートウォッチで会話出来ます。
また、LINE通知は即通知されます。
着信のみの不具合です。
同じような症状の方はいますか?
着信が通知されないのはある意味致命的な不具合なので困っております。
ちなみにバージョンは、最新バージョンにアップデート済みです。
書込番号:26053513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FAQは確認したのですか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-display-app-notifications-of-galaxy-watch/
また、S23とウォッチの省電力モードはオフにしたほうがいいと思います。
書込番号:26053608
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
アップデート後に
電話アプリの通知がオフになっていたのが原因でした。
書込番号:26053650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm
画面がパターン認証をしようとした際に指の動きを認識せず固まって動かなくなったため
強制再起動をかけたところ、画面がブラックアウト状態に。
ボタンを10秒ほど押すと一回振動はするけど、画面は変わらず
ペアリングしているスマホも解除されている。。
ドコモのリペアセンターに持ち込んだところ、原因がわからないので画面交換してみるかとのこと。
料金が22,600円。。
6万弱のものが13ヶ月で故障して22,600円は高すぎる…。
修理は一旦辞退しました。
水没などもないので保証期間を過ぎてすぐにこの症状は悲しすぎます。。
他に同様の事象が起きた方はいますか?
悔しいやら悲しいやら…
書込番号:26033858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm
Amazonで購入した並行輸入品です。
1日使用した結果です。
前日23時に充電100パーセントで、睡眠時装着して睡眠スコア測定。
朝6:30起床しバッテリー残量90パーセント。
日中、着信もなく使用していたが15:00でバッテリー残量10パーセントを切りました。
WiFiの通信や位置情報はoff設定です。
スマホとのbluetooth接続のみです。
画面輝度も半分程度。
電子マネー関係もoffで、画面も顔に向けたら点灯する設定です。
もう、他に思いつきません。
助言をいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:25949863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>偉い人にはそれがわからんのですさん
この機種が当てはまるかは分からないので、そこはご容赦下さい。
バッテリーの減りを抑えるため、色々なアプリを強制終了などされているみたいですが、これがバッテリー減に繋がる事が有ります。
再起動して満充電後、どの程度の違いがでるか分かりませんが、やっみる価値ははあると思います。
書込番号:25949922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
解決しました。
言われた通り、色々設定を変えて様子を見たところ、wifiをoffにしていたのが原因でした。不思議ですがonにしたら一日で40%で済みました。
onの方が減ると思うのですが、結果オーライです。
ありがとうございました。
書込番号:25954309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm
どなたかご存知でしたら教えていただけますか?
出先の山間部で使用したいとapplewatchから乗り換えました。今まではapplewatchで使用できていましたがglaxywatchでは単体で使用できず故障かと思い町に下りたところ使用できました。
バンド19に対応していないのかと思いました。どなたか詳しい方教えていただけますか?
1点

https://www.samsung.com/jp/watches/galaxy-watch/galaxy-watch6-44mm-silver-lte-au-sm-r945fzsakdi/#specs
対応ネットワーク
3G WCDMA,4G LTE FDD,4G LTE TDD
3G UMTS
B1(2100),B2(1900),B4(AWS),B5(850),B8(900)
LTE(FDD)
B1(2100),B2(1900),B3(1800),B4(AWS),B5(850),B7(2600),B8(900),B12(700),B13(700),B18(800),B19(800),B20(800),B25(1900),B26(850),B28(700),B66(AWS-3),B71(600)
LTE(TDD)
B40(2300)
あります
これwifiモデルの掲示板ですがLTEモデルをお持ちであるとの前提で
書込番号:25710795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Watch4やWatch5のときは国内プラチナバンドは4G B8/28および3G B1/8のみ対応でドコモ回線利用には不向きなモデルでしたが、Watch6では4G B8/18/19/28に対応(3G対応バンドは変わらず)してます。
さすがにWatch6からドコモが自社アクセサリーとして取扱を開始してるのに、メインバンドの1つに非対応ではダメですよ。ただしWatch6のアンテナ感度が良いかどうかは別ですが。
書込番号:25710966 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございました。対応しているんですね。
受信感度が悪いのが原因のようですね。山間部の屋外では使用できていて屋内に入るとだめです。
書込番号:25711470
0点

44mm版ではなく40mm版Watch6をドコモで利用してますが、利用場所によっては若干電波掴み悪いですね。
B19対応はWatch6が初、また国内版は海外版と違いFeliCaにも対応、小型サイズなので仕方ない部分もあるかな程度で利用してます。
スマホであってもメーカーによってアンテナ配置が違いますし、同じ場所で利用しても機種ごとに電波感度に違いがあるのと同じようなものかと思います。
スマホは納入キャリアごとに最適化したりもありますが、Watch6の場合はドコモとしてはアクセサリー扱い、ドコモも製品サポートページで取説ダウンロードはもちろん、各種FAQ(初期設定、データ移行方法、ソフトウェア更新方法、故障修理、初期化方法)をサムスンHPにリンクさせてるので、製品としてはauが販売してるものと全く同じ製品ですね。
スマートウォッチとしては以前からマルチバンド対応だったApple Watchシリーズの方が、ノウハウとかもあると思います。
Galaxy Watch7(仮)以降のモデルに期待ですかね(^^;
書込番号:25711951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

情報ありがとうございました。
スマホをギャラクシーにしたので買い替えましたがサポートもappleには程遠く感じました。
端末保証サービスもないようでがっかりです。
書込番号:25712106
1点

その後GALAXYのサポートに問い合わせてみました。
どうやらAUとドコモバージョンで対応周波数が異なるようです。
AUは末尾がKDIでドコモバージョンはDCMとなっていて、それぞれ山間部等で使用するBND18AUと19ドコモが対応していないので繋がらないようです。DCMバージョンを入手して試してみないとわからないようです。
メーカーとしてはキャリアの対応バンドに関してはわからないとのことでした。
参考まで。
書込番号:25927732
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm
題名のとおり、GalaxyWatch6にスマホとBluetoothイヤホンを同時接続できるのか気になってます。Bluetoothイヤホンでウォッチ側の音楽再生などに使いたいなと思いまして…トレーニング中など近くにスマホを置いて接続されてる状態でも同時接続できれば便利だなと思ってました。
書込番号:25909519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm
こちらのスマートウォッチでVISAタッチを行いたいのですが、スマホのGoogleウォレットから設定するとスマートウォッチ側ではidになってしまいます。
※スマホのGoogleウォレットはタッチマークが付いてます。
スマートウォッチ側にidマークが付いていてもスマートウォッチでタッチは使えるのでしょうか?
書込番号:25497196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに書いてある会社が発行しているカード&タッチ種しか使えません。
https://support.google.com/wallet/answer/12059326?sjid=2656573619818436876-AP#zippy=
ちなみに、ドコモのdカードではiD登録できないです。
iDかVISAタッチが選べるカードもありますが、その際は登録時にどちらにするか選べます。
どちらかしか書いてない場合は、自動的にそちらの決済になってしまいます。
あと、複数の端末に登録していると、登録数オーバーで登録できないケースもあり。
(古いスマホから削除していない場合など)
私はカード会社に電話して、登録の残骸を消してもらったこともあります。
(まぁ、無尽蔵に有効なカードを発行してしまうのも逆に心配ではありますが)
決済の仕組みなのでしょうがないですが、結構厳密な制約多いです。
ちなみに、私は、巣のVISAタッチとiD、QUICPay、あとSuicaも、別々のカードで登録しています。
意図しない引き落としにならないように、Suica以外は、タッチするときに、カード種をWatch6で表示してからタッチするようにしています。
書込番号:25497517
2点

koontzさん
アドバイスありがとうございます!
ちなみにカードは三井住友VISAを使ってるので、
タッチでもidでも使えます。
スマホのGoogleウォレットにこのカードを取り込む時はどちらにするかの選択が出来ました。
タッチを選びましたので、スマホの画面にはタッチのマークが出ています。
ただ、そのカードを選んでGALAXYwatch6に取り込んだら、選択は出来ずに自動的にidになってしまいます。
結果、スマホではタッチ登録でwatchはid登録になってます。
その理由が分からずご質問に至りました。
書込番号:25497702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google PayのVisaのタッチ決済の設定ができません。なぜですか?
Wear OS(スマートウォッチ)の Google Pay には設定できません
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=89&id=2033
書込番号:25497732
2点

zr46さん
ありがとうございます。
三井住友VISAではスマートウォッチはidオンリーって事ですね。
理解出来ました!
書込番号:25497778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

vpaspからいけますよ
書込番号:25872508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





