Galaxy Watch6 Classic 47mm
- カスタムのエクササイズルーティーンや睡眠トラッキング機能を搭載したスマートウォッチ。1.5型ディスプレイを搭載。
- サファイアクリスタルガラスを採用し、IP68および5ATM規格に準拠。クイックリリースボタンを押すだけで、シームレスにストラップを付け替えられる。
- 「Galaxy Z Fold5」とペアリングすれば、近くや離れた場所から写真を撮れる。1回のフル充電で最大40時間使用可能、30分で最大45%まで充電できる。
| ¥43,979〜 | |||
| ¥45,305〜 |
タイプ:スマートウォッチ 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/デジタルコンパス/GPS/気圧センサー/光センサー/赤外線温度センサー 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 131位
- 活動量計 114位
Galaxy Watch6 Classic 47mmサムスン
最安価格(税込):¥43,979
[ブラック]
(前週比:+1,193円↑
)
発売日:2023年 9月15日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 9 | 2023年10月3日 15:36 | |
| 1 | 2 | 2023年9月27日 01:07 | |
| 10 | 1 | 2023年9月19日 22:49 | |
| 8 | 2 | 2023年8月28日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
本日GALAXYwatch6classicを購入して設定をしてみたのですが、LINEアプリがPlayストアのどこを探してもありません。他の欲しいアプリ(音楽サブスク等)はあったのでインストールできたのですが。
スマホのLINEアプリからも色々探しましたがないのです。
購入した方はどこでインストールしたのでしょうか?
書込番号:25444293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライン アプリ で検索してみて
書込番号:25444310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無いよ
スマホと同じアプリが全てダウンロード出来る訳じないよ
書込番号:25444386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> 不ぢさん
ありますよ。私はインストールして普通に使えています。
知らないならいい加減なことを書かないでください。
書込番号:25444812
7点
以前はPlayストアにあったので私はインストールして使っていますが、つい最近なんらかの理由でサポートをやめたのか検索しても出てこないです。
またサポートされる可能性に賭けて待つしかなさそうです。
書込番号:25444946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tosenraさん
いい加減かな?
ストアだって無いよ
どこにあるの?
書込番号:25444999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はセットアップの時に勝手にインストールされてました。
現在も普通に使えてます。
でも、確かに検索しても出てきませんね。
一時的なのか、原因はわかりませんが。
書込番号:25445608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も9月末に購入してラインアプリが入れられず四苦八苦してました。Galaxyストアへいって相談してきたらどうやらLINE側の問題らしくその日何人も同じようなお客さんを対応したとのこと。そこで、LINEに問い合わせたら以下のような返事をもらいました。
「ご不便をおかけしております。
一部アプリ内に問題の箇所があるため、Google PlayよりSmart Watch版LINEがダウンロードできない状態となっております。
再開時期は未定ですが、ダウンロード可能になりましたら改めてご案内します。
ダウンロード再開までお待ちいただければ幸いです。​」
しばらく待たなきゃみたいですね
書込番号:25447622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>tosenraさん
ムシかな?
書込番号:25447742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
先日こちらを購入しまして大変満足しているのですが、待受画面を自分の保存した画像に設定したのですが、画面が暗転する度に画面が変わり、また暗転したらもとに戻ると言う現象が起きています。
同じ現象になるかたいますでしょうか?
また、解決方法わかる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25437844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
一応その可能性もあると思い、以前登録していた待ち受けも全て削除済みです。「暗転して切り替わる画像は前回設定していたものがでてきます。」
書込番号:25439191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
皆さんsuicaの登録できましたか?私はできませんでした。以下のような感じです。
「ウォレットに追加」画面で「Suica」を選択
↓
「プライバシーポリシーと利用規約」を承認
↓
「新しいカードを追加するか、既存のカードを移行する」で「新しいカードを追加する」を選択
↓
「Suicaにチャージ」画面がでてくるので、チャージ金額(1,000円)を入力して「チャージする」をタップ
↓
「上限に達しました。 しばらくしてからもう一度チャージしてください。対応店舗で現金を使ってSuicaにチャージすることは引き続き可能です。」というメッセージがでて終了
ちなみに、そもそも「残高0円のSuica」自体登録されていないようで、「対応店舗で現金を使ってSuicaにチャージする」こともできません。
5点
同現象かわかりませんが、初回チャージ制限に引っかかっている可能性が高いのでは、と思います。
初回チャージ制限は、
・クレジットチャージの上限が5,000円
・何回か利用することで2週間後位に制限が解除される(上限20,000円)
という謎仕様です。
初回クレジットチャージの上限制限は、他のモバイルSuicaでも何回か経験しましたが、今回のWatch6では2日で解除されました。
ただ、その前に謎現象を経験していますので、その報告から。
・初っぱなに、20,000円チャージしようとして、スレ主さんと同様のメッセージでチャージ出来ず
・金額を落として、10,000円、5,000円でもチャージ出来ず(上限5,000円のはずが)・・・メッセージは同じ
・一回終わらせて、デフォルトの1,000円にしたらチャージ可(金額はいじらず)
・その後、1,000円×2回もチャージ可
・追加で金額をいじり2,000円もチャージ可(ここで初回上限5,000円に到達)
・追加で2,000円はチャージ不可(上限超えているメッセージ)
一つ提案ですが、以下を試してみてください。
・スマホ、Watch6共に、一回手続き終わらせて、再度起動してチャージしてみてください(念のため再起動出来れば尚可)
・初回のチャージは、金額をいじらず、デフォルトの1,000円で一回やってみてください
・私と同じ現象であれば、成功後は上限5,000円まで、任意の金額がチャージ出来るのではと思います
明確な根拠はないのですが、最初は初回上限がわからず何回か繰り返している中で、上限以内の5,000円にもかかわらず失敗しています。
その場合でも、一回終わらせて、デフォルトの1,000円のままであればチャージできました。
それ以降は金額を変えても問題なし。
要は、初回の時、金額を変えるだけで、システムのバグで上限以上の数字を認識されてしまうのでは、という可能性はあるなと考えた次第です。
なので、初回は金額いじらず、デフォルト金額でチャージを済ませて成功すれば、以降は金額をいじっても影響しないのでは、と考えた次第。
試してダメだったらすみません。。
書込番号:25429752
5点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
現HUAWEIから「Wear OS」で使いたいアプリがあり乗り換え検討中。
しかしこのOSは、バッテリーに厳しいと聞きます。
前作では、PROがその不安を払拭していたのですが今回は同時発表されていません。
遅れてでも出るなら待ちたいと思いますが、みなさんはどうお考えですか?
1点
個人的な予想ですが、Proは出ない気がします。
その根拠は、
・そもそも、ProはClassicの代わりの位置づけだった
・今回Classicが復活
・外観上の特徴だったサファイアガラスも今回は全モデルで対応
・チタンハウジング、ルートワークアウトに差があるが、それだけのために需要があるとは思えず
・Classicですら7万越えなので、それ以上の価格設定だとすると、売れる気がしない(7万でも高いですが)
という感じです。
ま、それでも、ユーザの声が大きければ復活するかもしれませんが、私は回転ベゼルの魅力にあらがえず、Watch5は飛ばしたクチなので、そういう方も多いのでは、と思っています。
Classic(回転ベゼル)でPro、という建て付けもあると思いますが、電池持ち+チタン+ルートバックだけでProにするには、若干弱いかなと。厚みも増すでしょうし。
今、サンプルで、Watch6 Classicの香港版を使ってますが、Watch4に比べて、だいぶ電池持ちも良くなっている体感ですので、Watch6 Classic(日本版)は買うつもりで予約しています。
個人的な見解ですみません。
書込番号:25400197
7点
>koontzさん
早速、貴重な意見をありがとうございます。
とても参考になりました
書込番号:25400349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









