ZABOON TW-127XP3L
- 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「ハイパワーUV」、大型カラータッチパネル搭載の最上位モデルのドラム式洗濯乾燥機。
- 「ヒートポンプ除湿乾燥」を採用し、大きな洗濯槽と大風量でスピーディーに乾燥。低振動・低騒音設計で深夜や早朝の洗濯も気がねなくできる。
- アプリに対応し、スマートフォンと連携できる。「自動お掃除モード」により、脱水時の高速回転による水の勢いで余分な水や時間を使わずに自動で掃除。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1317
最安価格(税込):¥219,800
[グランホワイト]
(前週比:±0
)
発売日:2023年 9月
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 8 | 2024年2月6日 20:30 | |
| 5 | 4 | 2024年1月3日 21:10 | |
| 6 | 2 | 2023年12月22日 10:01 | |
| 13 | 3 | 2023年12月16日 19:22 | |
| 21 | 3 | 2023年12月7日 17:30 | |
| 113 | 5 | 2023年10月26日 16:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
本日商品が届き早速洗濯から乾燥まで回していたのですが、乾燥の途中でブレーカーがダウン。
そのまま電源も入らない状況になってしまいました。
洗濯物はロックされており取り出せず、非常に困っております。
コンセントは規格の範囲ですのでなぜ落ちたのかも分かりません。
初期不良での故障でしょうか、、
何か分かるかたいらっしゃいませんか、?
書込番号:25611373 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>たかしらあいさん
ここはメーカーの修理受付ではないのでわかる
人はいないと思いますが、コンセントが企画内
の意味としてこの洗濯機の為の単独回路になって
いると考えていいですか?
今までドラ洗濯機を使って無くて気づかなかった
けれどブレーカーにいろんな機器がつながって
いませんか。
書込番号:25611408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
100V 15Aのコンセントに単独で繋いでおります。
ブレーカーはそのコンセントだけでなく、洗面所全体のブレーカーがダウンしましたが、洗濯機以外の電源は入っていませんでした、
書込番号:25611419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブレーカーだけですか?大元の漏電遮断器は落ちませんでしたか?
>そのまま電源も入らない状況になってしまいました。
そのブレーカーを再投入できない状態と解釈して良いですか?
洗濯機のコンセントを抜いてなら再投入できる → 洗濯機内での短絡。
洗濯機のコンセントを抜いても再投入できない → ブレーカーが逝かれた。他の器具を道ずれにしている。
延長コードで別系統のコンセントに差し込んで確認するという手もあります。
(#^.^#)
書込番号:25611435
1点
うちも同じようなことがありました。本当に困りますよね。
初めてのときは、タオルメインで洗濯〜乾燥まで普通に使えました。
2回目のとき、たまたま洗濯機の様子を見に行くと運転が止まっており『排水できません』と。一時停止をタッチすると普通に動き始めましたが、心配でしばらく見ているとすすぎ→乾燥になったので、大丈夫かと思ってその場を離れました。念のため寝る前に見に行くと電源が落ちていて、スイッチを押してもコンセントを抜いてまた入れ直しても電源が入らなくなりました。扉はロックされていて開けられず、本当に困りました。
翌日販売店に連絡をして状況を説明すると、東芝の修理部門?に伝えて私の方に連絡がいくようにしますと言われました。
その翌日東芝の方に来ていただいたのですが、ヒューズが飛んでいて、さらには基盤もおかしいとのことでした。部品を取り替えてもらってやっと普通に使えるようになり、ホッとしています。初期不良だろうとのことでしたが、排水口に詰まっているゴミもあったようで(1月に高圧洗浄をやってもらい、異常はないと言われた)、それが原因の可能性もあるようなことを言われました。販売店に相談された方が良いかと思います。
※裏技ですが…と教わったのが、洗濯機下部の横長のパネルの両端にあるネジをはずすとパネルが外れるのですが、右側の方にヒモがあって、水位が低いことを確認してそのヒモを引くとロックが解除されます。
書込番号:25611517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機以外の電源は入っていないのになぜ
洗面所全体が落ちたとわかったんですか?
洗面所全体が落ちたという事は洗濯機は
単独回路で無く洗面所全体が回路一緒に
なっているという事ですね?
書込番号:25611830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それで落ちたという事は洗面所以外のどこか別の
所も一緒の回路になっていてそこでなんらかの
機器が動いていた為の容量オーバーが考えられ
ます。
(本当に洗濯機以外何もついて無ければ)
何か熱が出る様な機器を無意識のうちにつけて
いたという事ではないでしょうか。
書込番号:25611841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的にはCR7000さんの意見に賛同ですね。
今後の対策としたら、洗濯機だけ専用線にされる事をお勧めします。
古い住宅だと30Aのブレーカーに色々ぶら下がっているので、
エアコン付けたら、電子レンジが動かなくなったや、炊飯器が止まったとか
良く聞きます。
書込番号:25611933
3点
分電盤の各ブレーカーの役割については中部電力のサイトに詳しく書かれています。
https://www.chuden.co.jp/energy/ene_about/electric/chishiki/mame_bundenban/
内容を見る限りだと、配線用しゃ断器の1つが落ちて、洗面所全体が使えなくなったのだと思います。このブレーカーの定格は20Aなので、つながっている機器の合計電流が20Aを超えれば落ちます。ブレーカーが落ちているときに、どこのコンセントが使えないのかを調べれば、このブレーカーにつながっているコンセントがわかります。
またブレーカーを設置してから結構年数が経っているならば、ブレーカー自体の故障の可能性もあると思います。
書込番号:25612594
3点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
ビックカメラにて250,000円を提示されました
価格は魅力的なのですが、3月の決算時期まで価格が下がるのを待った方がいいのか‥
皆様の意見をお聞かせください
書込番号:25569474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待てるなら待てばいいんじゃないですかね。
値下がる保証なんてないですけど。
書込番号:25569478
1点
最安探し丸さん こんにちわ
価値観は、人それぞれ ですから・・・
魅力的な価格と思えば購入すればいいですし
ココ、価格comの現在値段を参考に(推測・予想)
ご自身が納得決定する事が大事かと思います (^^)/
書込番号:25570561
0点
欲しいなら買いでしょう。
旧モデルも大して値下がりしなかった様ですし。
私は、ヤマダで保障とリサイクル等々込みで24万提示頂けたので買いました。
初売りを煽ったら店員さんもノリノリでした。
書込番号:25571004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12月頭にビックで表示価格349,800円のところ、298,000円+ポイント10%で購入しました。
立地によると思いますが、私が購入した店舗はノジマやヤマダの価格を意識しているようです。
250,000円、羨ましいです。
書込番号:25571207
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
mixmさん こんにちわ
購入予定の検討でしょうか?!
カタログを近隣の量販店などで入手してチェックがオススメですが
ここ、価格comの メーカー仕様表からも見る事ができます
高価なドラムですが魔法の道具でないのでシッカリ確認する事が大事です
イカスモ ころすも 使いてしだい
風呂水ポンプ搭載なので使用は可能ですが!
手間と時間の割には、節水効果がびびたるもの(臭いの原因にも)
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/tw-127xp3/spec/
書込番号:25555701
![]()
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【ショップ名】
エディオン
【価格】
240000
【確認日時】
【その他・コメント】
エディオンにて、18日まで240000円なのですが、
買いでしょうか?
パナソニックの最新最上位モデルと迷っています。
詳しい方いればどちらがおすすめか教えていただけませんか?
書込番号:25548007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
価格情報ありがとうございます。
私もこちらの機種、購入検討しております。
Panasonicの上位機種とは結構値段差がありますよね…
ちなみにエディオンの価格はどちらの店舗になりますでしょうか?
書込番号:25548182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
TW-127XM3Lと間違えていませんか?
エディオンで24万はさすがに安すぎる気が…
書込番号:25548537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
田舎ですが、値引き行けました。
同じ見積もりをヤマダ電機に持っていったら同じ価格で洗剤1年分にしていただいたのでヤマダ電機で買おうか電気代の安いパナソニックで悩んでます。
書込番号:25548571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
年明けにドラム式洗濯機を買い替えるのですが、
現在、本製品と日立BD-STX130JLで悩んでいます。
こちらは金額とウルトラファインバブル等の機能、日立は乾燥フィルターレスな点が魅力的に思っています。
日立はまだ発売されて間もなく、情報が少ないのが若干不安です。
皆様ならどうお考えになりますでしょうか?
ユーザーの方がいらっしゃいましたら、両製品の良い点・悪い点を教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:25533348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>cnmcmさん
こんにちは
日立もヒートポンプ式になり節電になりましたねー。
どちらも同じような仕様かな?と思われます。
どちらもヒートポンプ式で
洗濯時は東芝が省電力、洗濯乾燥時は日立が省電力ですね。
後は、価格とメーカーサポート体制の確認、新型は
不具合がでやすい場合もあります。改良されていくケースも
あるので新型は様子を見て購入も検討ですかね。
洗濯の量は1キロ日立が多いですかね。
ちなみに私は1つ前の東芝を使用中.価格も安価で購入できましたし、価格の割に良いドラム式洗濯機です。
(購入時には日立にヒートポンプ式がありませんでしたので対象外でした)
書込番号:25533433 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
はじめまして。
日立は価格固定が始まりました。
値引きは全く期待できません。東芝との価格差もしっかり出てくると思います。参考までに。
あと、新型はなかなか手を出したくない気もします。やはり不具合は起きます。
書込番号:25533451 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
総合的に考えて、東芝を買おうと思います。
書込番号:25536394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
新型の排水フィルターが去年モデルの剣山タイプから格子状のボックス型に変更されてますね!なぜ剣山タイプから2010年代(初出はいつか不明。当方2015年式使用し2010年代は特定出来ていた為、あえて年式を書きました。)に出た旧式のボックス型に退化したのでしょうか?
現在は剣山タイプを使用してますが、剣山タイプはほとんどフィルターの役目を果たしていません。取説には問題ないと書かれていますが、実際問題としてはフィルターの役目を果たしていないのは内外的に致命的だとおもうのですが、ボックス型に戻ったのは欠陥を認めたからと認識してもいいと思いますか?
書込番号:25447908 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>まろち一さん
窓パッキン洗浄が新しく追加されたからでは?
そもそも排水フィルターは安全ピンとかお金とか小物が引っかかる所なので、窓パッキン洗浄と乾燥ダクト洗浄が追加になったことで変更したんじゃ?
知らんけど。
書込番号:25449165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
海外では排水フィルターが無く、ホコリ類は全て流してしまう仕様です。
それは日本の住宅環境に合いません。
排水口先の配管を詰まらせないよう、
主に髪の毛や糸屑をキャッチする
排水フィルターが付いています。
なので形状はある程度の隙間ある
バスケット型やクシ型で、
そこをすり抜けてゆく細かいホコリは流し、
絡んだり塞いだりする異物を貯めます。
根こそぎゴミを貯めるバスケット型は
賽の目に汚れが詰まり手入れが大変な事が多く、
クシ型は比較的手入れが楽なようです。
クシ型にも多種あり、各社製品を見比べると良いです。
(が、今年モデルでは一社だけですね。)
なので、、、
退化というのは判断できませんが、
手入れが少し大変になったなと感じます。
書込番号:25455440 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
他の方のコメントにもあるように、微細なゴミは通過させて異物をキャッチする為のフィルターかと。
その為に格子状のボックスタイプで充分で、剣山タイプにしてみたものの効果に大差なくも掃除は逆にやりにくく…で、戻したのでは?
各メーカーも創意工夫しつ検証するも、製品化したあとに新たなデメリットで次期モデルで戻す事もある筈。
細かいフィルターにすると水の流れが阻止されて溜まり、場合によっては溢れてしまう恐れもありそう。
確かに使う側はゴミフィルターなので微細なゴミも濾過されると期待してしまいますが!
書込番号:25458404
5点
これはメーカーに確認しました。今回のタイプよりパッキンのお手入れが付きました。他メーカーどこよりも水を多く流ししっかりゴミを取るようになったためxp1から使用しているピンのタイプだとすぐゴミが溜まりエラーを出してしまうそうです。
書込番号:25462053 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>にゃおんmk2 さん
ピンのタイプだとすぐゴミが溜まりエラーを出してしまう
もしかして、、、
そうかもしれませんが
是非こちら新型の排水フィルターを見てください。
カゴ状の網目の細かさは、
目詰まりし易く感じます。
またゴムパッキンの洗浄水が多いとか
特に関係なく思えます。
毎回お掃除されるのならば尚更
そんなに沢山のゴミは出ないのでは
ないでしょうか。
日頃の汚れやゴミの量を知ってる人なら
この回答に疑問を感じるでしょう。
書込番号:25479227 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







