ZABOON TW-127XP3L
- 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「ハイパワーUV」、大型カラータッチパネル搭載の最上位モデルのドラム式洗濯乾燥機。
- 「ヒートポンプ除湿乾燥」を採用し、大きな洗濯槽と大風量でスピーディーに乾燥。低振動・低騒音設計で深夜や早朝の洗濯も気がねなくできる。
- アプリに対応し、スマートフォンと連携できる。「自動お掃除モード」により、脱水時の高速回転による水の勢いで余分な水や時間を使わずに自動で掃除。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1311
最安価格(税込):¥197,800
[ボルドーブラウン]
(前週比:±0
)
発売日:2023年 9月
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 45 | 2024年3月26日 02:21 | |
| 12 | 7 | 2024年3月25日 21:47 | |
| 9 | 0 | 2024年3月24日 17:02 | |
| 7 | 3 | 2024年3月22日 09:47 | |
| 8 | 0 | 2024年3月10日 21:12 | |
| 8 | 0 | 2024年3月10日 14:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
洗濯機をこの機種に更新しました。買ってから電源をいれるたびに毎回サニタリールームの照明が消えます。雷が落ちたような感じ。瞬間停電です。
今までの縦型洗濯機ではそんなことありませんでした。洗濯機には100V、15A以上と書いてあります。サニタリーのブレーカーには20Aと書いてあります。
照明以外使用していなくても、必ず電低します。コンセントも単独でさしても同じでした。
対策はありますか?洗濯機メーカーに相談するべきですか?電圧低下はヒーターやモーターなどの高出力でおこると思っております。ただ電源を入れただけで瞬間電圧低下をおこすのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25657163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
推測ですが20Aがそのコンセントだけではないでしょう。
コンセント一つは1,500Wくらいでしょうが、もしかして風呂場や廊下も合わせてかもしれません。
洗濯機を使う時に、他に大きな電気を使っていたりして。
契約Aが少ないと、トイレで室内灯を点けてウォシュレットを使うと、室内灯が一瞬暗くなったり、ブレーカーが落ちたりします。
正確には配電盤を見ないと、何とも言えません。
書込番号:25657187
2点
>wasserDさん
サニタリールーム専用のブレーカーが落ちたのなら、洗濯機の故障ですね。
書込番号:25657189
2点
返信ありがとうございます。
ブレーカーは落ちていません。電源をいれるたびにサニタリールームの照明が一瞬消えます。雷が落ちたときなような一瞬消える感じです。洗濯機の電源を入れたら必ずチカッとします。近場で高出力の物を使っていません。
電源起動だけで電圧が下がるのか疑問に思っています
書込番号:25657265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
契約Aは60Aサニタリーのみで20Aです。ブレーカーは落ちたち、漏電も落ちていません、周りで照明以外ほとんど使っていなくても、起動のみでサニタリー照明が一瞬チカッとなります。
書込番号:25657271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wasserDさん
サニタリールーム用のブレーカーが接触不良を起こしているのかもしれません。
何年使用されていますか? ブレーカーの寿命は20年程度です。
ブレーカーのスイッチを何度か入り切りするか、交換すると改善するかもしれません。
書込番号:25657279
2点
>Minerva2000さん
も書かれている通り、ブレーカーを交換することも一つの手ですね。
今時の御家なら配電盤一つにまとまっているし、予備も一つや二つ備わっていると思います。
ただ気になるのは
>買ってから電源をいれるたびに毎回・・・
ってところですか!
以前の洗濯機の容量が分からないし、この洗濯機の事もよくは知りません。
>ただ電源を入れただけで瞬間電圧低下をおこすのでしょうか?
ここの表現が少し分かりにくい。
『電源を入れた』・・・ホントに主電源を入れただけなら、モーターは動いていないだろうと推察できるから、モーターが直入れ始動しない限り、飛び込み電流は発生しないだろうから瞬停(に近い電源降圧)は異常。
・・・モーターが回転する時点の事を書いているなら、分からない。しかし最近の洗濯機なら飛び込み電流抑える事もしてあるだろう、と勝手に考察。
結論
『電源を入れた』を主電源を入れたと想像しました。従ってモーター始動時では無いので、洗濯機が異常です。
購入直後なら無償点検を購入店に相談しましょう。
(*^▽^*)
書込番号:25657320
2点
>Minerva2000さん
築8年、新築で買った戸建てです。
突入電流にしても違和感があり投稿しました。はやり、普通ではなさそうですね。
書込番号:25657371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
以前はパナソニック縦型8キロを10年使っていました。
電源とは主電源のことです。突入電流にしても電圧下がるほどとは考えにくいので相談しまして。主電源だけなので、ヒーターやモーターは動いてないと思います。
やはり、普通ではなさそうですね。
書込番号:25657376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お住いの築年数は、古いんでしょうかね?
その場合、心当たりがあります。
洗濯機に使っているコンセントの裏側の配線の接続部分の中性線(マイナス側)が錆て、電流が流れにくくなってる場合。
或いは、サニタリールーム用の照明の裏側の配線接続部分も同様、中性線が錆て電流が流れにくくなってる場合、似た現象が起こるという経験があります。
しかし、この場合、配線部分を触るには、電気工事士の資格が必要になるので、素人が触ってはいけません。(DIYでは無理です)
電気工事士の資格を持ったプロに依頼して下さい。
書込番号:25657416
1点
>カレコレヨンダイさん
築8年です。
錆びることは考えにくいです。しかし、家側に問題がありそうですね。新品で買った洗濯機に不具合はなかなか考えれないので。
書込番号:25657440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wasserDさん
こんにちは
大容量のコンデンサー等を使用しているなら ともかくですが、
洗濯機にそのような物は必要がないので、洗濯機の電源基盤の
漏電が 怪しいと思われます。水物なので、大事に至るまでに
一度見てもらうことを お勧めします。
書込番号:25657486
1点
wasserDさん、テスターお持ちですか?
お持ちでしたら、洗濯機用のコンセントに何ボルト来てるか、測ってみては?
100V表示だからといって、必ず100V来てる訳ではありません。(一応、誤差プラスマイナス5%の基準の筈なので)
私の経験上、93Vしか来てなかったお宅で、時々症状のおかしな現象が起こることは確認した事があります。
95Vしか来てないけど、問題が起きたという話は聞いたことがありませんので、その辺りがボーダーかと・・・
書込番号:25657509
1点
症状的に電圧低下を起こしていますよね。
原因としては洗濯機の不良。
ブレーカー容量があっても配線が細いのかも…考えたく無いですが。
今時供給電圧が低い地域が有るとは思えないですが、1つの可能性ですね。
検証するにテスター無くてもなんとかするなら。
家電で電気を食う機器ですね。
オーブントースターと電子レンジを洗濯機のコンセントで同時使用しましょう。
洗濯機と同じ症状なら配線や供給電圧が怪しいです。
症状が出ないなら洗濯機が怪しい…
電気を食う機器としてはヘヤードライヤーとかアイロンとかが有ります。
洗濯機だけでも白黒付くと思います。
書込番号:25657524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新品で買った洗濯機に不具合はなかなか考えれないので。
逆です!新品だから不良の可能性が有るのです。
(*'ω'*)
書込番号:25657540
2点
>カレコレヨンダイさん
102〜103Vでした。周りのコンセントもさしてみたら同じでした。
書込番号:25657755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。買って間がないので点検を考えます。
書込番号:25657765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カレコレヨンダイさん
洗濯機コンセントは102から103ボルトでした。周りのコンセントも同じです。
書込番号:25657769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬さん
ありがとうございます。帰宅後他の機器をさして検証してみます。
書込番号:25657770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>入院中のヒマ人さん
家か洗濯機の点検を検討します。どちらが先に点検か悩みますが。
書込番号:25657772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wasserDさん こんにちわ
メインブレーカー(60A)漏電遮断器ボタンのテスト
サニタリー(20A)の入れ直し(切・入)は試されましたか?
また、ドラムコンセントの極性(アース)入れ替えなど
そうそう、ドラム本体のアースは接続されますヨネ?
ダメもとで、試してみては?
書込番号:25658146
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【ショップ名】
ケーズデンキ 南大阪地区
【価格】
\220,000-にて決済
(家電搬入・リサイクル料、5年延長保証込)
【確認日時】
2024/3/23
【その他・コメント】
今週水曜日よりエディオン難波やヨドバシカメラで価格交渉を行っておりましたが、ポイント還元込・リサイクル料金別で23.5万から24万の価格しか出ませんでしたが、
地元のビックカメラに見積書を持ち込んだところ23万まで引き出すことが出来ました。(それでもリサイクル料金、延長保証料別です)
特にエディオン難波はヨドバシの金額を持って再交渉するも、ヨドバシより高くとも「保証はウチの方が上だ」と主張し、今日決めるならエディオン難波の提示額より少しだけ値下げすると譲りませんでした。(イマイチ喋りが独特な店員でパナソニックは固定価格だが性能は上と主張し続けていましたが)
梅田や難波の量販店ではインバウンド価格で値下がらないのではと思い、今日明日で地元の家電量販店を回って価格交渉をしようと思いましたが、
Joshinもポイント還元で実質23万(ポイントは60日限定ポイント)の提示で、エディオンに至っては26万円と逆に値上がりしてしまいました。
エディオンは上長に掛け合ったようですが、恐らく難波の価格を以てしても「何を寝言を言っているんだ」とハッパをかけられたのか若干キレ気味で「そんな金額は同系列店でも出来ない」と言われました。
最後に新商品が安いと謳うケーズデンキに行ったことがなかったので、ケーズデンキのテレビで競馬番組を観た後に横の別のテレビで競馬を観ていた店員氏に声を掛けると別店舗の価格を出さずとも電卓を弾いて22.8万の価格提示をして「ウチより安い店あります?」と驚かせてくれました。
他の店舗で1万ポイントの還元が受けれる事や分割手数料無しを加味したら他店は22万になるが?と交渉すると「じゃあお手持ちのカードの分割手数料が掛かってもいいように、家電リサイクル料金込みで22万でどうでしょう?」と更にサプライズ価格。更におまけで洗濯洗剤と日用品を付けてくれました。
恐らく別のスレッドの関東や泉州のヤマダの19万〜20万のレシートには及びませんが(というかどこまでが事実?)5,000円のリサイクル料金を加味しても実質21.5万で購入できたので、とても良い買い物をしました。
今までの洗濯容量も当機種の乾燥可能容量ほどしかなかった縦型洗乾で、1日半以上の洗濯物は微妙に容量オーバーになっていましたが、この洗濯機が届くことでどれだけの性能を見せてくれるかがとても楽しみです。
書込番号:25671941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
南大阪なら、だんじりのヤマダで?笑
ヤマダは長期保証が4年目から部分保証になるので、多少高くてもケーズですね。
書込番号:25672405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とはいえ、カカクコムの現在の価格で22万を切っていませんので、そういう意味では安く買えたのではと思っています。
だんじりのヤマダまでは流石に遠くて足が届きませんでした。
書込番号:25672670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Apple Canon信者さん
初めまして。
私も昨日ケーズ電気行ったのですが値札見て諦めました。
ですがApple Canonの口コミ見てその値段で購入できるならしたいと考えてます。
差支えなければ店舗名教えて頂けないでしょうか。
書込番号:25674013
1点
>スノーSNOWさん
大変申し訳ございませんが、この金額は店員氏の努力の賜物だと思いますので店舗名を明かすことはできません。
また、表示価格はこの金額より高い金額で表示されてましたので、
貴殿からお近くのケーズや家電量販店で交渉することがキモだと思われます。
悪しからずご容赦ください。
書込番号:25674130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケーズでリサイクル込22万円で交渉すれば、いけるかも。
自分は値札30万円弱でした。
近隣にエディオンとジョーシンがあります。
書込番号:25674167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Apple Canon信者さん
嫌な質問してすみません。
週末にでもケーズデンキ行ってみます。
書込番号:25674207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
22万円切れば御の字ですね。
16万円〜21万円台は値段交渉とタイミングが合った自分にご褒美を。
21万円台なら頑張ると出るかもですね。
ちなみにヤマダ池袋なら22万円即決が1分ぐらいで出ました。
書込番号:25674638
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【ショップ名】
デンキチWeb Yahoo!店
【価格】
202,964円(獲得ポイントを今すぐ使うを利用元値222,000円)+リサイクル6710円+設置配線費用3300円
paypayポイント7078pt(ガチャ当たり0.5%含む)を含めると実質205,896円
【確認日時】
2024/3/24
【その他・コメント】
各種キャンペーンにpaypay後払いで支払いました
近くのヤマダ電機で225,000円を掲示されましたがそれより実質2万ほど安く買えて満足です
初のドラム式洗濯機のため一応取り付け作業も支払いましたが設置のみなら無料なのでドラムの買い替えなどで配管などがわかってる方は3300円は必要ないと思います
我が家は東京電力の家電保証サービスに加入しているため延長保険に入る必要がないと判断してネットでの購入を決めました。田舎の新築の方はこれに入ってエアコン等もネットで購入するのも一つの手だと思います。ヤマダ電機の保証は他よりしょぼいですから…
書込番号:25673010 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
毎日寝る時に乾燥までセットして利用しているのですが、3日に1回ぐらいの頻度で、朝起きたら画面が「洗濯完了」ではなく「排水フィルターのお手入れ」という添付の画面になります?
これは正常なことですか?
排水フィルターを開閉すると画面は(洗濯完了)になって、中身も問題なく乾燥までされております。
まだ買ったばかりなので、点検してもらった方がいいでしょうか?
書込番号:25669784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
持ってはいません。
>これは正常なことですか?
《選択完了》と《排水フィルターの詰まり》は関係ないことなので正常と思われる。
フィルター詰まりをどんなセンサーで検知しているか知りませんが、詰まっているか詰まり掛けであると、教えてくれている。
>まだ買ったばかりなので、点検してもらった方がいいでしょうか?
買ったばかりかどうかが問題では無く、実際に排水フィルターは詰まっていないのでしょうか?
綺麗に掃除が出来ているのに(詰まってはいない)なら、点検相談されたら良いでしょう。
(*^_^*)
書込番号:25669793
2点
>アズーリ7さん
こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが参考程度に。
>点検してもらった方がいいでしょうか?
当該表示内容への対処として取説に書いてある、ユーザー自身で出来る確認・処置をご自身がやってみる→それで解決すればそれまで・なお解決しないのならメーカー技術者の手に委ねる(点検に来てもらう)、
の他に無いでしょう。
その境界・目安を示しているのが取説です。
買ったばかりか否かを問わずで。
書込番号:25669821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/iolife/app/guide-la/
IoTを使って同様のエラーでるか確認してみる。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/laundries/
チャットなどでメーカーに質問してみる。
書込番号:25669926
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【ショップ名】
デンキチ Web Yahoo!店
【価格】
222,000円(25,384ポイント)
【確認日時】
2024.3.10 21時00分
【その他・コメント】
近くの家電量販店だと251,000円が限界と言われてしまい諦めていました。
しかし、Webで確認をすると会員限定ではありますが、実際20万円切りだったので思わず買ってしまいました。
5年保証も17,890円プラスで加入できました。のでWebでも安心しました。
書込番号:25655540 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
WIFIの接続不良で修理しました。
内容は、メイン基盤交換とWIFIユニットの交換でした。
サービスの人に聞いたらどんな不具合があっても不明な点が多く全部交換対応が標準化してるみたいです。
調子悪いならさっさと修理依頼が良いみたいですね。
ほっておけば有償修理になりますから
書込番号:25654991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










