α7C II ILCE-7CM2 ボディ のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 7K相当の豊富な情報量を凝縮することで、高品位な4K映像として出力することができ、4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。
最安価格(税込):

¥233,779 ブラック[ブラック]

(前週比:+181円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥234,600 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥212,947 (66製品)


価格帯:¥233,779¥321,787 (65店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

α7C II ILCE-7CM2 ボディSONY

最安価格(税込):¥233,779 [ブラック] (前週比:+181円↑) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2 ボディのオークション

α7C II ILCE-7CM2 ボディ のクチコミ掲示板

(5465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C II ILCE-7CM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2 ボディを新規書き込みα7C II ILCE-7CM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 negima0140さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

以前よりアスペクト比を3:2で使用していますが、突然写真のように両端が黒い帯がでるようになってしまいました。撮影した写真もプレビューで同じように帯がついてしまいます。改善方法をご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:26301984

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2025/09/28 00:47

アスペクト比を3:2に戻したらどうでしょうか。

ヘルプガイドより。
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0404B_aspect_ratio.html?search=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94

書込番号:26301991

ナイスクチコミ!2


スレ主 negima0140さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/28 01:14

>キハ65さん
ご回答とリンクありがとうございます。
アスペクト比は触っておらず3:2のままなのです。

書込番号:26302005

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/28 06:44

>negima0140さん
設定リセットを試して下さい。
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/t01_troubleshooting.html?search=%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:26302074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/28 12:04

>negima0140さん

アスペクトマーカーじゃないのかな?
α7CIIは持っていないので確認できませんが。

ILCE-7CM2α7CII  ヘルプガイド (Web取扱説明書)
マーカー表示(静止画)
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/231h_marker_display_still.html

書込番号:26302272

ナイスクチコミ!3


スレ主 negima0140さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/28 12:34

>ひめPAPAさん
ご教示いただきました内容、取説で調べて解除したところ無事に元通り戻すことができました。
わからずにストレスでした…ご回答いただき有難う御座います。助かりました。

書込番号:26302290

ナイスクチコミ!0


スレ主 negima0140さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/28 12:37

>Kazkun33さん
書き込みアドバイスありがとうございます。
リセットも考えましたが、そのほかの設定が解除になることを
恐れ踏み切れずにいました。

書込番号:26302292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/28 18:12

>negima0140さん

解決したようで良かったです。


蛇足
そういえば、かなり以前にアスペクトマーカーのような機能があれば便利なのに、
と書いたことを思い出しました。

いつの間にか、ひっそりと搭載されていたのですね。
要望が実現するのは嬉しいけど、ソニーの商品情報ホームページに何も書いてないのでは
宣伝不足ですね。

今回、キハ65さんコメントのリンク先を見たら「関連項目 ・マーカー表示(静止画)」
というのが有ったので、何だろうと思って調べて判りました。

書込番号:26302539

ナイスクチコミ!2


スレ主 negima0140さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/01 00:09

>ひめPAPAさん
まだまだ素人で勉強中なので
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26304428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2025/05/01 07:35(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

初カメラ!初ミラーレス!!
子ども、家族の成長をキレイに残したいため初めてカメラを購入しました。
色々と悩みましたが軽くて持ち出す機会が増えるといいなと思いα7CUに決めました。

まだ開封もしていませんが、たくさん写真を撮って思い出を残していきたいです!
まずはキットレンズで修行して自分に必要なレンズを探したいと思います!

購入にあたりこちらの口コミが大変参考になりました!
みなさんありがとうございます!!

【ショップ名】
カメラのキタムラ(実店舗)
【価格】
286,000円
(キタムラネットショップの値段になりました)
【割引】
キタムラ なんでも下取り 30,000円
ソニー キャッシュバック 20,000円
【実質購入金額】
236,000円

書込番号:26165429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/01 07:57(5ヶ月以上前)

別機種

α7cii 55f1.8za

おめでとうございます!

AF早くて小さくて子どもの成長を記録するには最高の機材です

バージョン2.0になってなければSD空っぽのうちにフォーマットしてアップデートしといてください!

良い写真ライフを(^^)

書込番号:26165447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/01 08:18(5ヶ月以上前)

>ちょぼりんずさん
購入おめでとうございます。

価格も安いタイミングで購入されたようでお買い物上手ですね。

α7CUは写真はもちろんですが動画性能も素晴らしいので、
ぜひ写真と動画どちらでもお子さんの成長記録として残していってください。

また出来ればステップアップとして単焦点レンズや望遠レンズを手に入れて、
カメラの沼にハマって貰えると嬉しいですね笑

書込番号:26165472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 08:55(5ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
ありがとうございます!

すごくいい写真ですね!
自分も早くこのような良い写真が取れるよう精進します!
2歳、0歳の子どもがいるのでAFに定評があったのも決め手です。

バージョンの件、教えていただきありがとうございます。
本日、早速確認してみます!!

書込番号:26165494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 09:06(5ヶ月以上前)

>クレイワーさん
ありがとうございます!

去年、子どもの保育園の運動会でスマホの限界を感じたことがカメラ購入に踏み切ったきっかけの一つなので次は望遠レンズが欲しいなと思っていました。
ただ、日常的に使うとなると単焦点レンズの方が取り回しが良くていいのかなーと考えたりしていてすでにレンズ沼にハマりそうな予感がしています笑

金銭的に余裕があればどちらも買うのですが、妻の許可がおりそうにないので悩ましいところです。

こんな悩みも楽しみながらカメラライフを満喫したいと思います!!

書込番号:26165508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2025/05/01 21:36(5ヶ月以上前)

>ちょぼりんずさん

こんにちは。

>色々と悩みましたが軽くて持ち出す機会が増えるといいなと思いα7CUに決めました。

小型でAFも速く、手振れ補正も載って
いろいろなレンズも楽しめます。
これからの撮影が楽しみですね!

書込番号:26166217

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/01 21:58(5ヶ月以上前)

おめでとうございます

>ちょぼりんずさん
>軽くて持ち出す機会が増えるといいなと思いα7CUに決めました

正解だと思います

書込番号:26166252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/03 22:57(5ヶ月以上前)

>ちょぼりんずさん
同じですね、うちも2歳児と0歳児です
アップした写真は単焦点レンズで解放でカメラ任せに撮っただけの写真です。

AIAFで後ろ姿でも認識してくれるのはすごいです。
ちなみに赤ちゃん(2歳くらいまで?)はなかなか認識してくれませんでした。

書込番号:26168332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

“α7C II”と”α7CR”に被写体『自動』認識、『ダイナミックアクティブ』手振れ補正、他の機能が追加搭載される大規模本体ソフトウェアアップデート  もはやこれは”α7C II”ではなくて”α1C II”になってしまったかも! と記事になっとりました https://tecstaff.jp/2025-04-22_sonyalpha.html

書込番号:26155914

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/22 23:21(5ヶ月以上前)

ダイナミック手ぶれ補正は嬉しいですね

書込番号:26156145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2025/04/23 07:18(5ヶ月以上前)

>かずちん丸さん

こんにちは。

>”α7C II”ではなくて”α1C II”になってしまったかも!

機能的な使い勝手を揃えられるのはよいですね。
最近のソニーに珍しく?撮影機能のアップデートですね。

「オート」は便利です。

書込番号:26156359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 11:38(5ヶ月以上前)

早速アプデしました。今回のアプデ内容は今月20日に納品されたα1Uに搭載されている機能と共通しているようで、最新機種に合わせたアプデのようです。

書込番号:26156633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 12:28(5ヶ月以上前)

α1Uの例えば積層型CMOSイメージセンサーによるローリングシャッター歪を抑えた電子シャッターでの連写等、ハードウェアに依存する機能は無理としても、JPEGだけでもプリ撮影が出来ると良かったのに。搭載しているバッファ容量等から無理だったのかな。

書込番号:26156683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/23 15:27(5ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
被写体『自動』認識、『ダイナミックアクティブ』手振れ補正は特に嬉しいアップデートです

>とびしゃこさん
自動認識は是非ほしかった機能です 予想もしていなかったアプデでSONYも大盤振る舞いですよね YouTubeでかつきしょうへいさんがアップデート後を解説されててとても参考になりました  https://www.youtube.com/watch?v=otNRq7H2UiM&ab_channel

>カサゴくんさん
おっしゃる通りプリ連射が追加されていれば完璧でした バッファの問題もあり無理なんでしょうね 自分のα7CAは只今修理に出しており(SDカード周りの防水パッキンが朽ちてて張替交換?)アプデはまだなんです

書込番号:26156848

ナイスクチコミ!3


PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 20:04(5ヶ月以上前)

注意してください。アップデート2.00かけたら俺のα7ciiのAIAFが馬鹿になってしまいました。
今日AF決まらないなと思っていて、今家に戻ってきて現像しながら泣いてます。
試しにAFをAutoでなく人物専用にしても、認識率ガタ落ち(泣く)
改修待ってます。Sonyさん。

(なお、今日利用したレンズは Sigma85mm DGDN F1.4です)

書込番号:26160625

ナイスクチコミ!2


PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 20:16(5ヶ月以上前)

FE85 F1.8でも同じでした。サードバーティレンズだからということではなさそうです。
AIAF認識しないケースが増えただけでなく瞳にあった後 ピタッと止まらない現象も出てます(顔→左目→右目みたいにチラチラ動きます)

書込番号:26160640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/26 21:58(5ヶ月以上前)

自動認識オートで人、動物、飛行機を対象にとりあえず人だけ撮りましたがいつも通り認識します。

レンズは55f18z。

クリエイティブルックに説明が付きましたね。

NT ニュートラル
IN インスタント
SH ソフトハイキー
FL フィルム

ダイナミックアクティブなかなか良いです。
apsc用の24f18zでs35を解除しても動かなければギリギリケラれません。

動くと手ぶれ補正が作動してケラレることもありますが、ちょっと超解像ズームをいれてあげれば大丈夫でした。

書込番号:26160731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

2025年4月26日10時時点
ヨドバシカメラ新宿西口でタイムセール290,000円でポイント10%でした。

ノリがいい店員さんに当たったおかげか、他の商品と組み合わせて最終的にカメラに関しては282,000円にポイント10%にしてもらえました!
もちろんメーカーのキャッシュバック20,000円の対象なので最終的な自己負担は262,000円。
さらにポイントを値引き扱いにすると実質233,800円。

実店舗では価格コムの最低価格以下にはならないと思っていたので嬉しい誤算でした!

タイムセールとは言っていましたが、終了時間は明言されませんでした。

書込番号:26160132

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

軽量コンパクト

2025/02/24 23:01(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

発売してからすぐに買い、現在も使っています。
フルサイズでありながら、コンパクトで軽量なボディは取り回しも良好で、日常使いにピッタリです。
キットレンズや、小型の単焦点レンズと使うのがベストな組み合わせでしょう。
性能もα7m4を超えた部分があり、通常の撮影であれば満足いくものです。
あえて弱点を言うと、大型のレンズと組み合わせるとアンバランスとなるのと、動画撮影時にアクティブ手ブレ補正を使用しても、歩きながらだと効きが悪い点です。
しかし、フルサイズに小型軽量を求める人には、ベストな選択となるでしょう。

書込番号:26088129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/24 23:30(7ヶ月以上前)

発売して直ぐに買ってんのに内容が今更感だし、似たようなレビューとかあるし。

つうか、スレ立て自身にとって都合の良い返信しないし、カメラ板ばかりかスマホ板まで行ってOPPOの悪口言って楽しいかい。

まずはスレ乱立する前に以前立てたスレの比較した結果とかきちんと教えてくれよ。

書込番号:26088153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/24 23:40(7ヶ月以上前)

>with Photoさん
多分恐竜の骨の写真見せられるから見ない方がいいと思います(^^)

α7CIIの売り上げ下がりそうで心配です\(//∇//)\

書込番号:26088169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 23:47(7ヶ月以上前)

ここはフルサイズのスレです。
マイクロフォーサーズユーザー(笑)の方達が、来る場所ではありません。

書込番号:26088177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/25 06:09(7ヶ月以上前)

>AKI-α7大先生?
) ここはフルサイズのスレです。
マイクロフォーサーズユーザー(笑)の方達が、来る場所ではありません。

すいません。実は先日あなたと同じカメラ買いましたが、設定がちんぷんかんぷんなのでこれから、色々教えて頂きたいのですが、他の人から見たらしょーもない質問しても良いですか?

1自分はAPS-Cのタムロン18-300mmこのカメラに付けて使っていますが、解像感もあると感じるのは、自分の目がおかしいでしようか?


フルサイズとマイクロフォーサーズの画質の違いを極めている大先生なら、何故1400万画素でもそう感じるのか大先生!教えてください!

他の方々は回答ご遠慮お願いします。

大先生!素敵な回答期待しています♪、

しょーもない質問ですがよろしくお願いします。

あっ画像はいりません(^^)

他の人もこの大先生に質問しよう!

書込番号:26088294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/25 06:10(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
>ここはフルサイズのスレです。
>マイクロフォーサーズユーザー(笑)の方達が、来る場所ではありません。

  公開されている掲示板なので、どなたが来られても宜しいかと.少なくても制限はできません.

 掲示板を見る人を限定したいなら、非公開の掲示板で存分におやりください.

書込番号:26088295

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/02/25 07:43(7ヶ月以上前)

こんな分かりやすいフルサイズマウント、初めて見た(笑)

書込番号:26088361

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/25 07:46(7ヶ月以上前)

残念ながらマイクロフォーサーズのユーザーではないですわ。

古いAPSとフルサイズは所有してるけど。

でも、比較したって言ってるの誰かさんは当然ながらユーザーだろうから、他のスレ立てる暇があるなら既スレで比較してダメだって根拠を示して欲しいんだよね。

ここはフルサイズのスレじゃなく、α7CUのスレでだけどね。

お持ちのα7CUとE-P7で比較したんだろうから、何がダメなのか根拠も持って教えて欲しいんだよ。

書込番号:26088364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/25 10:22(7ヶ月以上前)

>モモンガ1さん
18-300mmはAPS-C用のレンズであり、フルサイズで使用してもマイクロフォーサーズ同等にはトリミングされません。
よって、APS-C並みには解像するはずです。
拡大表示しない場合、1400万画素あれば4Kモニターでの鑑賞には十分でしょう。

書込番号:26088525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/25 13:16(7ヶ月以上前)

個人的にはこのカメラは中途半端に大きく重いので批判したわけだが(笑)

書込番号:26088717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11786件Goodアンサー獲得:245件

2025/02/25 23:35(7ヶ月以上前)


>お持ちのα7CUとE-P7で比較


照明とか出来るだけ条件を揃えて同じ被写体で同じ構図で撮影された、比較作例を提示されると説得力が出ます。

それをスレッドばかりでは無く、レビューでもそれをなされると、末永く皆様の役に立ちます。

書込番号:26089643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/26 04:05(7ヶ月以上前)

>AKI-α7大先生

丁寧な解説ありがとうございます♪
また、他に聞けないフルサイズの質問あったら宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:26089767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/26 11:35(7ヶ月以上前)

@Fujifilm X-H2 vs Canon R6 vs Sony a7 IV Hands On Comparison(動画3:50)
https://youtu.be/eTju1Pdn2JQ?si=2DssuU_paIVTGc07

ASony A7IV vs Fujifilm X-H2S - ハイブリッドの比較(動画1:51)
https://youtu.be/B0z5det6Gx0?si=FBGtYoKcqvizx8Rr

BPanasonic S5 II vs Fujifilm X-H2 - Hybrid Comparison(動画1:51)
https://youtu.be/lVrfH0SmLk4?si=ku0KIVazAYRud1E1

CPanasonic S5 II vs Fujifilm X-H2 Camera Comparison - Which is Better?(動画3:09)
https://youtu.be/KwGvKpKbb0g?si=mVg-PMtDUONc5rn7


あるカメラが良くないとか良い根拠って、基本的には価格のレビューやスレで求めるものではないと思いますよ。むしろ、かなり用心すべきです。
じっさい、ここのベテラン勢の「誰一人として」合理的な根拠を説明できないテスト条件で相当おかしなレビュー出してる人もいますし、YouTube動画のようにテストしている周辺環境や前後の動きやテスト者の顔含めて公開(不正を働きにくい)して何らか責任を負っているわけでもありませんから。

まあ一般ユーザーはそこまで愚かではないので、良いものは勝手に売れるし、良くないものは軽くても安くても廃れていきます。

書込番号:26090171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

SmallRigからシリコン製グリップが発売

2024/08/07 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4
別機種
別機種
別機種

SmallRigからシリコン製グリップが発売されたので購入してみました。
https://www.smallrig.com/jp/L-Shape-Mount-Plate-with-Silicone-Handle-for-Sony-Alpha-7C-II-Alpha-7CR-4797.html

いままでは、同じSmallRigのマウントプレートという製品を付けていました。
https://www.smallrig.com/jp/SmallRig-Bottom-Mount-Plate-for-Sony-Alpha7C2-Alpha7CR.html
(ブラックとシルバーでデザインが違うようです。)
マウントプレートは下方向に長さを数ミリ延長するだけなので、深くは握れません。
重いレンズを付けたときには、取り回しで不安が付きまといます。

しかしシリコングリップは、出っ張りがあってグリップが深くなるのでがっしり握れます。
ただ、薬指と小指を乗せる部分が出っ張りすぎて、逆に中指に力が入りません。
出っ張りがあと2mmくらい低ければバランスよく握れるのにと思いました。

それでも、マウントプレートよりはがっしり握れるので、右手でグリップをつかんだまま普通に歩いても不安感はなくなりました。

重さは、マウントプレートもシリコングリップも約70gです。
FedExで中国から1週間くらいで届きました。

書込番号:25841795

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2024/09/02 02:20(1年以上前)

あるYouTuberのレビューで言ってましたが、このグリップと太いレンズを付けると、指の太い人はレンズとの間に挟まるらしいです。

書込番号:25874904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α7C II ILCE-7CM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2 ボディを新規書き込みα7C II ILCE-7CM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2 ボディ
SONY

α7C II ILCE-7CM2 ボディ

最安価格(税込):¥233,779発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング