α7CR ILCE-7CR ボディ
- コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
- 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-32000を実現。7.0段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正に加え、1画素レベルのわずかなブレも検出し補正。
- 同梱のグリップエクステンション「GP-X2」と組み合わせることで、長時間撮影や望遠レンズなどを用いた際でも安定したホールドで快適な撮影ができる。
最安価格(税込):¥341,300
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2023年10月13日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2023年9月8日 17:47 |
![]() |
44 | 8 | 2023年9月3日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α7CR ILCE-7CR ボディ
今回のCRもCiiもインターバル撮影機能がなくなったとのことです.その代わりにタイムラプス撮影で代用してくださいとのメーカーからの回答でした.今まで星空をインターバル撮影して微速度動画や明合成をしていたのですが,タイムラプスの機能でこららのことが代用できるか心配です.タイムラプスで設定をどこまで可能なのでしょうか? 例えばISOを高くしたり,元々の静止画画像は保存されているのでしょうか?
α7ivRにもタイムラプス機能があるようなので持たれている方の意見を聞きたいです.
3点

お疲れ様です!
インターバル撮影機能が無くなり、タイムラプスという機能になったというのはどこ情報でしょうか?
製品HPの「主な仕様」を見ると、確かに「その他の機能」でインターバル撮影が無くなりタイムラプスと書かれています。
しかしコレα6700も同様なのですが、説明書を見るとキチンとインターバル撮影機能が残っております。
https://helpguide.sony.net/ilc/2320/v1/ja/contents/0407P_interval_shoot_setting.html
おそらくですがSONYが仕様の表記を変えただけではないかと(最近はタイムラプスの方が認知度が高いので)
書込番号:25409385
3点

ご返答ありがとうございます。メールでメーカーに確かめたので間違いないです。なくなったのは間違いないです。
ただ、タイムプラス機能がどれほど代用できるかです。
書込番号:25409954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Bbirdさん
>次こそZEISSさん
>メールでメーカーに確かめたので間違いないです。
とのことでしたが、
本件、α7CII/α7CR両機種につきまして、私の方でも、ソニー アルファ相談窓口に
仕様表レベルの話ではなく、サポート内容の確認を依頼しておりました。
本日、以下の回答が参りましたので、ご紹介させていただきます。
「インターバル撮影」の機能も引き続き、ご利用いただけます。
他に、動画機能として「タイムラプス撮影」の機能を設けております。」
「α6700同様の撮影は可能となっております」
とのことです。
結論としまして、次こそZEISSさんの推測が正しかったということです。
書込番号:25414249
3点

>あらあららさん
どうも貴重な情報ありがとうございます.
こちらも以下のサポートからの訂正がありました.
>前回のご案内においてILCE-7CM2およびILCE-7CRでは
>「インターバル撮影機能を搭載しておりません」
とのご案内をいたしました。
>しかしながら、その後再度お調べしたところ
>ILCE-7CM2およびILCE-7CRには「インターバル撮影機能」が
>搭載されていることがわかりました。
仕様の記載に誤りがあった様ですね.
ただし,CRだと従来の7cよりも画素数が向上した反面,高感度能力はAPS-Cほどに劣化した様です.7CM2は従来と同じの様です.
そうすると,今回の改訂は星空撮影をメインに考えると買い替える意味はなさそうです.
超解像度撮影を試してみたかったのですが,星空には使えそうにないですしね.
書込番号:25414297
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7CR ILCE-7CR ボディ
今年も37℃をこえる猛暑が続きました。
外が熱い中で4Kビデオや外部フラッシュつけた連続撮影などに
耐えれますかね?
α7RVぐらいの耐久性はないと話にならないと思うのですが
これだけコンパクトにしていると心配になりますが
実際のところどうなんでしょうか?
オーバーヒートするところは撮影で一番盛り上がっているところのはず
そんなところで発熱で10分超発熱で使用できませんとかモニターにでたら
辛くて後悔してしまいます。
購入前に発熱の耐性は知りたいです。
4点

>青りんご飴さん
こんにちは。
>辛くて後悔してしまいます。
>購入前に発熱の耐性は知りたいです。
後悔されるほどご心配されている場合、
9月もまだまだ暑かったりしますので、
発売後の実ユーザーさんの口コミ、
レビューを確認されてから、実際に
入手されるかをご検討されると
よいように思います。
書込番号:25407479
0点

耐えられないかもしれないし
耐えるかもしれない。
書込番号:25407489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オバはん、レスたてて全部放置するのは何ですか?
質問だけしてムシして、お礼も無し?
で、次から次にたててますね!
書込番号:25407555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

α7Cよりも大幅に消費電力が増えています。α7Cより良い方向には向かわないと推定できる内容かもしれません。
書込番号:25407591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思いつきでお題を立てるのはやめましょう。
実際買うんですか、買わないのですか。
心配なら、レンタルして、自分でテストしてからでも遅くないでしょう。
ほかのを締めたらどうですか。
書込番号:25407604
6点

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
ホーム > 価格.com ご利用ガイド > 価格.com利用規約 > 第3編 掲示板 利用ルール
クチコミ掲示板は、製品やサービスについて、さまざまな情報を他の方々と交換できる場です。毎日多くの方が利用する場所であり、みなさんが共同でつくりあげていくコミュニティでもあるため、ルールを守り、みなさんが気持ちよく利用できるよう心がけてください。
基本的なルール
質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
※質問を立ち上げられるときは、以前の質問を解決済みにしてから新しい質問を書き込むようにしないと有効な回答は得られません。
運営さんもユーザーID等で管理できるはずなので、過去の質問を解決済みにしないと新規質問スレを立てられないようにすれば良いと思うのですがね。
書込番号:25407659
7点

質問したなら解決してから次を立てるべきだね。
スレ立てて放置するのは迷惑でしかないのでやめて欲しい。
他にもいるけど。
書込番号:25408150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





