SE215 Special Edition SE215SPE
![]() |
![]() |
¥14,290〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,292〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,292〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 109位
- カナル型イヤホン 51位
SE215 Special Edition SE215SPESHURE
最安価格(税込):¥14,290
[トランスルーセントブルー]
(前週比:-10円↓)
発売日:2012年11月下旬

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年11月19日 19:10 |
![]() |
15 | 3 | 2023年9月1日 21:09 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2023年6月17日 18:16 |
![]() |
4 | 4 | 2023年4月14日 08:17 |
![]() |
3 | 3 | 2023年4月13日 16:03 |
![]() |
4 | 1 | 2023年9月12日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
【ショップ名】ツクモ
【価格】表題の通り
【確認日時】20241109
【その他・コメント】
期間限定ツクモの日キャンペーン価格。
価格コムの価格比較ページからツクモを選択して飛べばOK
https://kakaku.com/item/K0000433731/
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
ご質問失礼します。
今は純正のイヤーピースを使っているのですが、最近色々なイヤーピースが出ており試したいと思っています。
ゲームで使ってるので、長時間使っても疲れない物を探しています。
スポンジタイプは良いのですが、汚れが気になりシリコン製が欲しいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:25404891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たりの柔らかさと言う点ではSednaEarfit MAX Standardが良いんじゃないでしょうか。Shureのイヤホンに使える細軸アダプターが付属しています。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=0&searchbox=SednaEarfit+MAX&search_word=SednaEarfit+MAX
書込番号:25404918
4点

SE215はノズル系が外径3mm程の細長いノズル(ステム)ですので「細軸用アダプター」を同梱したサードパーティ製イヤピースになりますね。
お安い所ではFinal TYPE Eです。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/18969/1729/
音質はややマイルドになり若干低音が増す感じですね。
あとはこの辺りがお勧めです。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1435691/3196/
書込番号:25404920
6点

お二人とも早々にお返事ありがとうございます。
やはりAZLAがオススメなんですね!
少し高いので迷っていましたが、購入してみたいと思います。
>sumi_hobbyさん のオススメのfinalは安いので一緒に買ってみようと思います!
>流離い悪人さん
>sumi_hobbyさん
お二人とも、ありがとうございました😊
書込番号:25405103
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
題名の通り、se215spe-aのps5での使用についての質問です。
パソコンや音楽プレイヤー、Nintendo Switch等でse215spe-aを使用した場合は特にノイズは発生しないのですが、ps5で使用した場合にのみノイズが発生します。
コントローラーに直挿しした時、ps5本体のUSB Type-A端子からイヤホン端子に変換する機器を用いた時の両方でノイズが発生し、また、他のヘッドホンを用いた場合にはノイズは全く発生しません。
2000円程度で購入した安価なミックスアンプを通した時には音量のパワーが下がる為かノイズが軽減されますが、できれば大元のノイズを除去して発生しないようにしたいと考えています。
何か心当たりのある方、同じ状況になった事がある方が居ましたら知恵をお貸し頂きたいです。
また、初めての質問なので状況説明が足らない所がありましたら、ご指摘して頂けると助かります。
書込番号:25304216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よし47さん
こんばんは。
私には回答できる知識がないので、他の方へ情報提供して下さると解決策が見つかるかも知れません。
まず、ネットで「ノイズ」を検索し SE215 から発せられるノイズがどの様なノイズなのか調べて下さい。「ノイズ」にも多種多様な物があります。
また、そのノイズはランダムに出るのか、決まった場所で出るのかが分かれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25304767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よし47さん
当イヤホンは20オームと低めで効率が良いのでホワイトノイズなら
インピーダンスケーブルが有効かも知れません、
https://abs.hantasy.com/2017/01/zy-cable-p-to-s-zy-001.html?m=1
書込番号:25304921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オス三毛猫さん
ご返信ありがとうございます。
ノイズの種類については「サー」という音がするので、恐らくホワイトノイズだと思います。
また、ノイズが発生する条件はps5のコントローラーに直挿しした時と本体のUSB Type-Aからイヤホンに変換する機器に接続した時で、音量に関係なく一定のノイズが発生します。これはswitchやパソコン、音楽プレイヤーに接続した場合には一切発生しません。
書込番号:25305293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
インピーダンスがイヤホンに与える影響を知らなかったので、勉強になりました。
価格もそこまで高価なものではなさそうなので、購入して試してみようと思います。
書込番号:25305302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SE215 Special Editionのスペックを見るとインピーダンス20Ω、音圧感度107dbとありますからイヤホンとしては一般的です。
インピーダンス16Ω以下の機種が多いイヤホンにあっては寧ろ20Ωは大きいくらいです。
スレ主さんのお耳が余程感度が良いかPS5との相性的な問題等があるのでしょう。
PS5のノイズを性能の高いSE215が拾っているということです。
書込番号:25305634
4点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
ご質問失礼致します。
題名通り、FPSでの使用についてなのですが、足音などの聞こえ方とマイクの精度をお聞きしたく今回ご質問しました。
ケーブルがマイクのモデルが無かったためこちらに質問させて頂きましたのでよろしくお願いします。
普段はヘッドホンなのですが、暖かくなってきた為、イヤホンを検討しております。
よろしくお願いします。
書込番号:25220253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいるどでカフェオレさん
身内が4極のマイク付きでPCでやっていますが
マイク・イヤホンの分岐ケーブルが必要なのと
周りで居るとコンプライ夕イプのイヤーピースの
遮音性が高か過ぎて声がドンドン大きく成ります。笑
書込番号:25220300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます♪
声が大きく無くてもマイクは声を拾ってはくれるのでしょうか?
またよこchinさん自身は試されたことありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25220779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいるどでカフェオレさん
私はゲームで使っていません音楽を聞く専用なのでリケーブルしたりしています。
確認したところ声の拾いは良いとの事です
別付マイクは不要と返事をもらいました。
書込番号:25220877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます♪
マイクの性能が良いようなので、買う事に決めました!
届くのが楽しみです!
ありがとうございました!
書込番号:25220920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
お世話様です、療法つけてみたのですが、SE213SPEは、私のようにシュワー掛けになれてないのにスポンと入ります、対してIE100proは、いつものようにゴニョゴニョなんですが皆様の付け心地は比較して如何でしょうか。
0点

>デジマンさん
所持はしておりませんが、両方試したことはあります。
装着感でいうと、どちらも悪くないです。
敢えて差をつけるとしたら個人的にはIE100のほうが良かったです。(装着時のゴニョゴニョはどちらもないですが、装着後の付け心地にわずかに差があり)
ただし、イヤーピースによってもだいぶ変わってきますし、zumi_hobbyさんが仰っているように個人差がありますので、すでにデジマンさんは両方試しておられて結論出ているのに、他の人の意見を聞いたところでどうなるものでもないかと。
書込番号:25219909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん
イヤーピースが合わないとかありませんか?
自分も最近迄上手く入らないし耳が痛いと感じてイヤホンショップに行った際、
店員に相談して初めて自分の耳にイヤーピースが合わないことを知りました。
私の場合、耳の穴が小さい上に左右の大きさが違うようで、
IE100proもSE215seのどちらも付属品が最小でもやや大きいみたいで、純正を諦めました。
今はfinalのEタイプsとssを使っています。
書込番号:25219916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
感想ありがとうございます、IE100proセットに時間かかりましたが、完了すると付けているのを忘れるくらいフイットしてました。
CX80sを持ってますが、3種類ほどイヤーピース替えましたがどれもポロリでした。
>kuugetuさん
了解しました、webではse215は割と万人向きのフィットと聞きましたが、合わない方もいらっしゃるのですね。
書込番号:25220160
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
タイトルの通り、sony wf-1000xm4からの乗り換えです。1年ほどsonyの方を使用して、多数の口コミの通り、バッテリー不良があったので、こちらに乗り換えました。前々機もフルワイヤレス(airpods)を使っており、sonyほどではないですが、数年でバッテリー消耗があり、結局有線に戻ってきました。
肝心の音質ですが、感動の一言!!3万円のフルワイヤレスと遜色がないかそれ以上です!!比較としてはSENNHEISERのie100proと聴き比べました。ie100proは音の立体感、臨場感がかなりありましたが、高音が強く、耳に刺さる感じがして、その点が煩わしく感じました。se215は良い意味でフラットで、主張せず、聞き疲れしない音質です。また、遮音性も非常に高く、地下鉄に乗っても全く問題なく、ほぼノイズキャンセリング状態です。装着感はまだ慣れていないのでなんとも言えません。また、私は仕事でも利用するので、マイク付きのケーブルがあるという点でも大きかったです。ie100proもワイヤレスであればマイクはありますが、2万円まで値段が上がります。今回はsonyを売ったお金で買えたのでコスト面でも大満足です。
書込番号:25020315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノイズキャンセリングのイヤフォンやヘッドフォンは、利益を除いた価格の7割ほどがノイズキャンセルやバッテリーや内蔵アンプ(?)に使われているので、音質が悪いのとバッテリー交換不可な使い捨ての家電と考えたほうがいいですね。それに基盤エラーによる左右バランスの乱れやノイズ発生もあるので、保証切れてからはヒヤヒヤですし。
WALKMANに有線のノイズキャンセリングイヤフォンが付属していた頃も、イヤフォン自体の遮音性がなく音質も悪かったので、Shureの半透明な厚めのイヤーピースを使っていました。安くて水洗いもできて便利だったのに廃盤になってしまったので、某ショップで大量購入しました。密閉もしっかりしてますし、音漏れも少なく音質もいい。落とす心配も駆動時間もバッテリー劣化の心配もない。ホント、これで十分だと思います。
ヘッドフォンについても、同じくノイズキャンセリングやBluetooth、内蔵アンプや側面の操作に価格がかなり割り振られてますね。ヘッドフォンの1000MX3を持っていますが、右カップのノイズ発生がたまに起きていたのですが、「たまに」だと修理してもらえない可能性もあると聞いていたので、故障内容には「10回起動させても、しばらく経ってからノイズが発生する場合もあったりするので1度のチェックだけでなく数十回はチェックしてくださいと」書いて修理に出したら、新品に近いオーバーホールとパーツやバッテリー交換もしてくれました。それでも右カップをイジっていれば再発もありそうなので、右カップのタッチ操作はオフにしています。
Shureのノイズキャンセリングヘッドフォンも気になってはいますが、いつ壊れるかわからない、修理も高額、BOSEと同じくバッテリー交換できず、定価の8割ほどでの交換・・・。
1540は密閉型だけど高いということで、開放型の1440に吸音材やアルミテープなどを使って密閉化しイヤーパッドも1540のアルカンターラに変えました。音質もそれほど変わらず、遮音性もあるので、ノイズキャンセリングへの不満や故障の不安もほぼなくなり、イイ音で楽しめてます。
イヤフォンもヘッドフォンも装着前に耳をアルコール除菌で皮脂を取ればイヤーピースもイヤーパッドも長持ちしますし。
書込番号:25419271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





