SE215 Special Edition SE215SPE のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥14,290 トランスルーセントブルー[トランスルーセントブルー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,290 トランスルーセントブルー[トランスルーセントブルー]

サウンドハウス

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,290¥17,600 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE215 Special Edition SE215SPEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE215 Special Edition SE215SPEの価格比較
  • SE215 Special Edition SE215SPEのスペック・仕様
  • SE215 Special Edition SE215SPEのレビュー
  • SE215 Special Edition SE215SPEのクチコミ
  • SE215 Special Edition SE215SPEの画像・動画
  • SE215 Special Edition SE215SPEのピックアップリスト
  • SE215 Special Edition SE215SPEのオークション

SE215 Special Edition SE215SPESHURE

最安価格(税込):¥14,290 [トランスルーセントブルー] (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月下旬

  • SE215 Special Edition SE215SPEの価格比較
  • SE215 Special Edition SE215SPEのスペック・仕様
  • SE215 Special Edition SE215SPEのレビュー
  • SE215 Special Edition SE215SPEのクチコミ
  • SE215 Special Edition SE215SPEの画像・動画
  • SE215 Special Edition SE215SPEのピックアップリスト
  • SE215 Special Edition SE215SPEのオークション

SE215 Special Edition SE215SPE のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE215 Special Edition SE215SPE」のクチコミ掲示板に
SE215 Special Edition SE215SPEを新規書き込みSE215 Special Edition SE215SPEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

se215spe-aか10proか・・・

2013/02/17 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

クチコミ投稿数:22件

題名の通り悩んでいます。
どちらかというと、低音強めの方がいいです。
10proは、音はいいと聞くのですがデザインがどうかと・・・
耳に着けたらどんなかんじですか?
音に関しても教えていただけるとうれしいです(なかなか試聴ができなくて・・・)

書込番号:15780065

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/17 22:52(1年以上前)

>10proは、音はいいと聞くのですがデザインがどうかと・・・
>耳に着けたらどんなかんじですか?

ちょっと耳から出る部分の突起が気になるかもですね。
MDR-EX1000のように耳から出てる部分も格好良かったらいいんですが、しかし10PROは…という一面があります。

音は元気で軽い暴れもあり、解像度も同価格帯基準で高く、一般受けしやすいノリがいい音です。
それでいてBAであるゆえに繊細さもあり、元気さと細やかさを兼ね備えており、音質に関しては初聴きから結構満足を感じる可能性が高いでしょうね。

SE215SPEの方が解像度でも細やかさでもかなり負けていますし、音だけ聴いたら10PROを取る人の方が多いでしょう。

反面デザインとか、装着している時の見映えはSE215SPEのがいいと感じそうですね。
何を重視されるかです。音質が一番大事なら10PROのがオススメだし、どうしてもデザインが気になると言うならSE215SPEでしょう。

書込番号:15780184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/18 14:51(1年以上前)

返信遅れてすみません。

やはり10proは耳からとびだしちゃいますよね・・・。電車のなかで着けるので周りの人にどう思われるか心配です。

あと、se215speなのですが、10proとは素人が聞いてもはっきりと音の違いがわかりますか??

書込番号:15782690

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/19 00:36(1年以上前)

>周りの人にどう思われるか心配です。

まあ思った程は気にしてないでしょうね、他人のイヤホンのことは。
周りに問題なのはデザインよりも音漏れしてる場合でしょうね。
10PROはかなり大音量にしないと漏れないイヤホンです。


>あと、se215speなのですが、10proとは素人が聞いてもはっきりと音の違いがわかりますか??

おそらくハッキリわかりますね。BAとダイナミックの違いもあるし、SE215SPEはパッと聞き悪くないけどフツーですよ。
まあまあいいんだろうが、高級機って音はしない。

10PROならばちょっと高級クラスをかじってるんだろうなってのを、初聞きから何となくそうなんだろうなと、大多数が感じると思います。

書込番号:15785468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/02/19 00:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今度、試聴しに行ってこの回答を参考にしながら決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15785492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/20 22:53(1年以上前)

俺は10pro外に着けて行けないわ。いやだから買うきもなかったけど 。 ま ぁでも家の中で聴いたり、外に出て恥ずかしいと思わないなら10proのほうがいいんじゃないかなぁ。

書込番号:15793873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/02/21 00:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。

今度、試聴する際に外見をチェックして決めたいと思います。

書込番号:15794383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

cks99と迷ってます

2013/02/02 11:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 swmp.dogさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
Cks99と迷っています。
ジャンルとしてはRnBなどがメインです。

どなたかご教示お願い出来ないでしょうか?

書込番号:15705221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/02 12:00(1年以上前)

どのあたりを迷っておられるか書かれると良いと思います。

SHUREの現行SEシリーズのイヤホンは総じて音場は狭く遮音性重視、ケーブルが丈夫でタッチノイズ少なく外向きです。

対してオーディオテクニカのCKSシリーズは低音の量感や音場感なども期待出来るが遮音性やケーブルの堅牢性や低タッチノイズさはSHUREに譲ります。

したがってどういった用途か、どういうことが重視かでお選びになるといいでしょう。
オーディオテクニカの中でもCKSシリーズは量感ある低音のシリーズですがそれを期待されてのことでしょうか。
バランスを求めるならばCKMシリーズの方となります。

もしかして215SPEが低音が強化されてという情報を小耳に挟んでのことでしょうか。
純粋に低音の音質を期待するならCKS99のがよろしいと思いますよ、SHUREは前記したように
音場は狭く音質面よりも遮音性やケーブルの堅牢性や低タッチノイズの期待に応えてくれます。

書込番号:15705314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/02 15:08(1年以上前)

>ジャンルとしてはRnBなどがメインです

 ブラック系がメインなら CKS99 の方をおすすめします。シュアーの方はタテノリというか打ち込みの精度が持ち味になるかと思います。

書込番号:15706096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/02 19:05(1年以上前)

ipodをお使いで同価格帯、R&Bなら、SOUL by Ludacris SL99ですね 低音太郎ではなくバランスのいいイヤホンですよ 低音の質は秀逸

書込番号:15707117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 swmp.dogさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/04 11:43(1年以上前)

Air89765様
言葉足らずの質問に、ご丁寧にご返事頂きありがとうございました。

たいへん参考になりました。
おっしゃる通りで、以前SE210とモンスターの名前忘れましたが、赤いきしめんコードを所持しており
SE210のクリアさと、きしめんの低音がミックスされたような物が欲しかったんです。

で、SE210より低音が強化された、みたいなことを読んだので、
どうなのかな?と、思い質問させていだきました。

遮音性とこすれ音は捨て、CKS99に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:15715793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 swmp.dogさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/04 11:50(1年以上前)

えうなきもの様

ありがとうございました。
CKS99に決めました。

三ヶ月程の電車通勤なので、落としどころでしょうか?
CKMは試聴出来たので、今回は低音優先で決めることにいたします。

ありがとうございました。

書込番号:15715815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 swmp.dogさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/04 11:54(1年以上前)

サカナハクション様

以前、たまたま見かけたのですが、
デザインは格好いいなと思ったんですが、
音漏れが有ると店員さんに聞いたので、
候補からは外していました。

今後の参考にさせていだきます。
ありがとうございました。

書込番号:15715826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/04 21:03(1年以上前)

>三ヶ月程の電車通勤なので、落としどころでしょうか?

 swmp.dogさん。CKS99は上にCKS1000があるにはあるのですが、直差しであれば、それ程負けているとは思えないので、三ヶ月と言わず、是非大事に長く使ってみて下さい、きっと他の高級機やハイエンドイヤホンに変えたとしても、まあ人にもよりますが、物足りなさを感じないと思いますよ。

書込番号:15717829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

SE215とSE215SPE-Aで迷っています

2013/02/02 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

前まで、ビクターのHP-FXC50を使っていたのですが断線してしまい新しいイヤホンを買おうと思っています。
そこで、色々な評価等を見てSE215かSE215SPE-Aにしようと思っているのですが、どちらの方がHP-FXC50のようなクリアな音がしますか?
因みに自分はよくロックやエモ、メロコア等々を聞いてます!
そして、ボーカルとギターの音がクリアに、かつ良く聞こえるようなものが好きです。
その点を含めてアドバイス下さると嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15703573

ナイスクチコミ!3


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/02 01:01(1年以上前)

クリアさで言いますと、SE215SPEのが上がっています。
SE215からクリアさを上げて若干低音も出るようにしたのがSE215SPEです。


一部、空間表現が浮き気味になったと指摘がありましたが元々両機種とも空間表現の広さを期待するタイプの機種でもないから、さほど気にしないでいいと思います。

書込番号:15703660

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/02/02 01:41(1年以上前)

当機の基本的拡がり方は,音場が高い遠いタイプ。
一方,オリジナルの基本的拡がり方は,音場が低い近いタイプ。

で,前者は,幾らケーブルの質を上げても,オリジナルが創る低いポジションの音場は創れず,頭内に留まった音空間で,頭内残像率が高く鳴ってしまいます。
また,音場はオリジナル因りも窮屈な傾向で,狭い空間となります。

ま〜,上の方は,二つの空間を知りませんから,思う等と付けてしまいます。

書込番号:15703807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/02 01:48(1年以上前)

ロックを聞くんだったら、SE215の方がイイと思います。
特にギターとかは耳に刺さらない程度に綺麗に伸びます。
僕は、SE215SPEの低音がわざとらしく感じてしまうんで、SE215を推しておきます。

音は主観に拠る所が大きいんで、試聴されるのがベストだと思います。

書込番号:15703827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/02 08:14(1年以上前)

私は、もってるからSPEに一票。
音像はSPEも大きく変わらない。
それより音の出方がSPEの方が親しみやすい

書込番号:15704363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


とちぢさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 08:29(1年以上前)

ま〜,上の金メダルの方は意見が時々でブレ捲くる上に,2ちゃんねるで「馬鹿」「糞」などの言葉を含む投稿を連発するのに忙しい人なので,相手にしないほうがよいでしょう。
当機は高い遠いタイプなので,そういう聞き方をしたい音楽にだけ向いているのです。

書込番号:15704421

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/02/02 11:26(1年以上前)

二機種でお迷いの所に別の製品挙げちゃいますが、SE215系より少し高くなりますがドブルベお勧めです。
特にロック系がよく聴ける製品お求めなら候補に入れてもいいかなと思います。

書込番号:15705157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/02 15:37(1年以上前)

>ロックやエモ、メロコア等々を聞いてます!

 この条件ならSE215ノーマルの方がご希望に近いかと思います。SE215SPの方がボーカルとギターの音域はもう少し強く出る印象ですが、曲によっては過剰かもしれませんね、全体のバランスはノーマルの方が整っているかと思います。

書込番号:15706200

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/02 20:09(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!(T_T)
皆さんの意見をまとめるとクリアさを求めるならばSPE、音場が近いものを求めるならオリジナルの方がオススメって言うことですか?
自分はビクターの高音が刺さるイヤホンを使っていたので、こもる音が苦手なのですが、その点はSE215オリジナル、SE215SPEどちらも大丈夫ですか?また、音の抜けがいいのはやはりSPEの方ですかね?
そして、自分はSHUREのSE102を聞いた事があるのですがSE215オリジナルはSE102に似た感じなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです(;_;)
あと、物欲がとまらないさんが提案して下さったドブルベですが遮音性、音漏れ、デザインを考えるとSHUREの方がいいなぁと思いました。わざわざ教えて下さったのにすいません、、、
他にもオススメのものがあったら教えて下さると幸いです\(^O^)/

書込番号:15707385

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/03 01:23(1年以上前)

>皆さんの意見をまとめるとクリアさを求めるならばSPE、音場が近いものを求めるならオリジナルの方がオススメって言うことですか?

概ねそうなりますね。

私の見解としましては、高い遠い・低い近いの音場表現の違いが明確に描き分けられるのは、きちんとポタアンやケーブルや音源の質にも拘ってチューニングされた使用環境に限定されるのであり、
このイヤホンの価格帯での使用方法のメインとなる、さほど何も考えずのDAP直挿しレベルの環境ですと、その音場の差は非常に小さくしか出て来ない。

それに対してクリア感や解像度の差は、DAP直挿しレベルの環境だろうがどんな環境だろうが、関係なく出ますから、そのことを重視してのSPE選択が良いのでは、というのが前投稿の内容でした。


>自分はビクターの高音が刺さるイヤホンを使っていたので、こもる音が苦手なのですが、
>その点はSE215オリジナル、SE215SPEどちらも大丈夫ですか?また、音の抜けがいいのはやはりSPEの方ですかね?

まあ籠るというのがどういう感覚かによりますね。
たとえば解像度自体に曇りがあってクリアでないからこもって聞こえるという意味で言えば、それなりのクリアな音だから籠ったりくぐもってはいないし、
しかし両機とも耳詮感覚の高遮音性機種であるから音場はかなり狭く、そういう意味での素晴らしい音抜けは無いと言えます。

あと音抜けの体感も、クリアでこもらないから抜けが良く感じるならばSPEのがいいし、音場が低く浮かないから前方に捌ける気がして抜けが良いと言うならオリジナルの方ですが、
この点は先に言ったように上中流部分の環境側で低く近い音が既に出来ていなければ下流イヤホンのみでの差は大きく出ませんから、
オリジナルを使ったからと前方に捌けるまでの抜けの良さを出すのはDAP直挿し系では難儀なことでしょうね。

書込番号:15709205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/02/03 08:22(1年以上前)

お早うございます。

>物欲がとまらないさんが提案して下さったドブルベですが遮音性、音漏れ、デザインを考えるとSHUREの方がいいなぁと思いました。わざわざ教えて下さったのにすいません、、、

いえいえ、私のほうこそ余計なお勧め挙げてすみません。

書込番号:15709847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/03 09:40(1年以上前)

>こもる音が苦手なのですが

 シュアーは基本、篭ります。篭って、篭って、篭った中からクリアさを感じるイヤホンです。
 ビクター機の音が気に入っているのでしたら同じ流れにあるHA-FXD80-Zが、もう五千円ぐらいで買えますんで,
そちらをどうぞ。

書込番号:15710099

ナイスクチコミ!3


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/04 00:41(1年以上前)

返信ありがとうございます!
自分にはSHUREが合わないのかなあと思っています(T T)
ここで話が変わってしまうのですけど、抜けがいいしクリアかつ解像度が高いだという口コミがあったEtymotic Researchのhf5という製品をみつけたのですが
SE215と比べてどちらの方が今までの条件にあってますかね?
急に話が変わってしまいすいません、、、
皆さんの意見お待ちしていますm(_ _)m

書込番号:15714509

ナイスクチコミ!3


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/04 00:59(1年以上前)

ん?合う合わないより、一個持ってた方がいいかもしらん。
SHUREって色々なスタジオのどこかで必ず使われているから、音のポリシーの持ち方が半端ない。
このイヤホンにしても同じ。
リファレンスとして一個持ってりゃ、それ元にして音の出方は推測できますぜ。

書込番号:15714570

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/04 06:43(1年以上前)

>自分にはSHUREが合わないのかなあと思っています(T T)


とは限りません。
先も書いたように「籠るって言う感覚を、何で感ずるか」で変わります。

ぶっちゃけ遮音性が高いイヤホンの多くは音抜けは悪いですというか、何せ音抜けないからこそ遮音性高いんですから…。

クリアさが足りないことでこもりを感じる人ならSHUREでもそんなに籠るとは言わないし、
高遮音性の耳詮感覚のことをこもると言うのならばSHUREだろうがEtymotic Researchのhf5でも同じことです。
hf5もクリアだが高遮音性で音場は狭く耳詮感覚は同じで、高遮音性イヤホンにほぼ共通です。

音抜けと言うならば、ハッキリ言って、低遮音性イヤホンがいい、それこそドブルべのが良いということになります。

書込番号:15715062

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/02/04 08:00(1年以上前)

>私の見解としましては、高い遠い・低い近いの音場表現の違いが明確に描き分けられるのは、きちんとポタアンやケーブルや 音源の質にも拘ってチューニングされた使用環境に限定されるのであり、

別に,引用の鳴らす環境で無くとも,二つの空間違いは描き分けて来ますから。
引用の見解は,貴方が知らないだけで,過去のくだりの摘まみ食いをして居るに過ぎないのだょ。

書込番号:15715209

ナイスクチコミ!3


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/04 23:27(1年以上前)

なるほど、菊池米さんのような考え方もあるのですね!
ということは、hf5よりもSE215の方がオススメって言うことですか?
自分が好きな音を言葉で表すのは難しいものですね。自分は中高音が鮮明に聞こえると言う意味でのクリアな音っていうのが好きなんですよね、、、
その点に関してはhf5とSE215どちらが優れているのか気になったんですよね(^^;
これについて詳しくわかる方いたら是非ご教授お願いします。

書込番号:15718806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2013/02/05 08:34(1年以上前)

当機の音場は,先の書き込みに於いて高い遠いタイプと言いましたが(ボーカルイメージは頭内に入り込む),当機の高音側イメージ出方は,オリジナルと比べて後頭部寄りに一歩下がった感覚に出て来るのですょね。(高い遠いタイプの鳴るモノは,後頭部寄りに一歩下がった印象の出方は共通します)

で,音場が全体的に頭内に入り込んだ出方で鳴らすので,頭内残像率が高い数字を出します。

書込番号:15719878

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/05 10:01(1年以上前)

>自分は中高音が鮮明に聞こえると言う意味でのクリアな音っていうのが好きなんですよね、、、

そういう意味ではBA型のが良いが、その分BAは高音の上の伸びに限界感があるから、一長一短はあります。

そしてそういう意味でのクリアさならばSE215ないしSPEも悪くないし、中高域に曇りは無いですよ。
そして鮮明さクリアさなどではSPEのがノーマルより優れています。

書込番号:15720062

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/05 10:13(1年以上前)

Dさん。貴殿が音場至上主義なのは良く存じ上げていますが…

>どちらの方がHP-FXC50のようなクリアな音がしますか?

と仰っていますので、質問者の方が何を一番重視されてるのか、何を求めているのかを読め取り、
中高域のクリアさという要素を考慮し回答に含めてあげて下さい。

中高域のクリアさと遮音性の両立をご希望のようです。

書込番号:15720089

ナイスクチコミ!3


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/05 13:02(1年以上前)

>Am@zonさん

hf5よりもSE215の方がオススメっつう訳でもないんだ。
私にとってhf5のあの「キノコイヤーピース」を耳に突っ込むのが怖いだけ(苦笑)
Am@zonさんが「SHURE掛け」という耳の上にケーブル引掛けるやり方が嫌いなら選ぶ価値なしっとなる。
このモデルに関して言うと親しみやすい音だが、どことなくよそよそしい感じがする。
矛盾してるが、モニタリングすると客観的に音を聴かなきゃいけない時があって、そんな時にSHUREってモニター機器なんだと妙に納得する次第。
そんな聴き方しないよ、俺は音楽に埋もれたいんだって気持ちがあれば、他のイヤホン買えば済む話。

書込番号:15720564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/05 15:20(1年以上前)

>hf5とSE215どちらが優れているのか

 私も、air89765さんと大体同じ意見です。中高音というと、ボーカルとギターですか、この音域の解像度はhf5の方があります、が、SE215&SE215SPも悪くない、抜けの良いギターサウンドはある意味シュアーの得意なところでもあります。hf5の限界はドラムにかなり出ると思いますよ、上も下も。
 まとめますと、とにかく中高音だけきれいに聴きたいならhf5、程々の中高音をクリアに聴きつつ、全体的なバランスも気になるならSE215というところですね。SE215SPはSE215より中低音の精度を調整して聴こえやすくしたものです、これにより、元々この音域が強く録音されている物にとっては過剰気味になることもあります。
 それから、「篭り」についてですが、はっきり言って、慣れます。これは余程ひどいイヤホンじゃない限り、それを含めて音作りをしているので、最初のうちだけですよ、違和感があるのは。

書込番号:15720937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2013/02/05 20:03(1年以上前)

篭りが無くて、空間描写に長けたイヤフォンだとどうしてもダイナミック型になりますね。
遮音性もガッツリじゃなくても、そこそこで良いなら、ATH-CKM99辺りとか良いのじゃ無いですか?

書込番号:15721915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/05 22:36(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます!
皆さんの意見を見ると、無難に良いイヤホンが欲しいならSE215,中高音のみにこだわるならhf5っていう感じですかね?
また、hf5についてなんですが、これはイコライザー使っても全然低音が鳴らない機種なんですか?
SE215オリジナルとSPE-Aの中高音の音の違いは歴然としたものなんでしょうか?
このクチコミのタイトルとずれているところが多く申し訳ないです。
皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m

書込番号:15722811

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/05 22:46(1年以上前)

聴かないと判らないんじゃ?
試聴できる環境ってないの?

書込番号:15722883

ナイスクチコミ!1


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/05 23:42(1年以上前)

自分の住んでるところが田舎で試聴したくてもできないんですよ(T T)
田舎に住む利点なんてほぼないですよね…

書込番号:15723250

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/06 00:39(1年以上前)

田舎でも昔はある程度お店があったけどネットの影響で壊滅したのさ。
さて、これはAm@zonさんが音楽の「聴きどころ」をどこに求めるかでしょ?
取り敢えずご質問の機器達だと「音楽らしく」聴こえるわ。
そゆ意味でもSE215SPE-A買っとけ〜(*^^)vギターとかベースとかどのパート聴くにしても取り敢えず破綻はしないから(苦笑)
それとDAP(DMP)直刺しでもそこそこ鳴るし。
頑張って3つとも買って音楽によって使い分けてもそれはそれで楽しい。
イヤホンはスピーカーと違って買換えが楽なのが良いすわ。

書込番号:15723561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/06 05:12(1年以上前)

>また、hf5についてなんですが、これはイコライザー使っても全然低音が鳴らない機種なんですか?

はい。BA型の使用経験は初めてですか?
D型と違い、重低音がまったく出ず、また高音高部までは伸びず、
低音中部〜中音〜高音中部あたりまでの音に限られ、特に中高音が出っ張るように強調されて出るBA型の出方を。

これは低音の量はそれなりに出るが、低音の重みや深い沈み込みは出ない出方です。
イコライザーではどうにもなりません。

そして中音〜高音中部あたりまでが特に強調されながらも高音高部まで伸び足りない感覚となり、D型に比べ圧倒的に全般に高解像度・鮮明・クリアで、
限られた範囲が再生されかつそれが極めて明瞭であるが為に、ボーカル域等がD型に比べて非常にピックアップされてハッキリ聴こえます。

D型の方は明瞭度やクリアさではBA型に譲るが、重低音〜高音高部まで欠落なく再生してくれます。


>SE215オリジナルとSPE-Aの中高音の音の違いは歴然としたものなんでしょうか?

歴然との感覚には個人差が大きいですから正確な回答は難しいです。
一般論で言えば僅か数千円の差では歴然たる解像度やクリアさの差がある機種は少ないです。

ある程度の、薄いベールを一枚剥がした分ぐらいの違いはあり、試聴してもすぐ感じるぐらいの違いはあります。

過大な期待は禁物だが、着実に無視出来ない程度の違いはあるぐらいの感じでしょうか。
また、SPEとノーマルのクリアさの差より、ダイナミック型とBA型のクリアさの差の方が歴然だとは言えます。

まあ全てを満たすイヤホンは無いから、何を一番重視されるかでしょう。

hf5のイヤーピースは耳に合わないこともあり試着出来なくて買うのは少しリスクありです。
こちらは通常のイヤホンよりかなり耳に深く挿入するタイプです。本体で耳詮するタイプのSHUREのが耳は選び難いと思います。

書込番号:15724013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/06 08:31(1年以上前)

hf5いくんだったら、もうちょっと足してck90promk2の方が万能でいいと思いますよ。コスパかなり高いと思うね。あとc710とかはどうかな、ロック向きで価格も下がってきたし。
SE215持ってて確かにいいと思うけど、音だけでみたら他にもいいものあるよ。ただSE215は丈夫だね。あと、10proっててもある。んー聞かないと難しいよね(^^;;

書込番号:15724337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/06 10:54(1年以上前)

>hf5についてなんですが、これはイコライザー使っても全然低音が鳴らない機種なんですか?

 鳴らない事はないんですが、鳴り方が違うのです。迫力とか力強さという面がイコライザーではどうにもならない、量だけ増えるという感じです。ロックバンドの中にシンセベース(しかもかなりショボい)が混ざってる感じになります。ドラムも同様。

>SE215オリジナルとSPE-Aの中高音の音の違いは歴然としたものなんでしょうか?

 これは、曲によりますね、基本的には中高音は同じクオリティだったと思いますけど。2機種の差は中低音のボリュームの調整です、結果的に中高音に影響が出ます。例えば、ややボーカルやギターに掛けられているコンプレッサーが弱い場合、ノーマルはそのまま、SPの方は少し多めの音量で鳴らします。これにより、元がきちんとしてれば、ノーマルの方が聴きやすく、SPの方は過剰となります、って私はずーっと言ってる。大まかに言うと洋楽はノーマル、邦楽はSPという使い分け。だからと言って逆がダメってわけでもないですが。

書込番号:15724729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/02/07 19:38(1年以上前)

両方試聴してみました。
この215SPE-Aは、確かに低音はノーマルの215より低音を盛ってある感じですね。
低音がかき消されやすい屋外で使用する向きにはこのバランスは良いのかも
知れません。
ただ…
低音盛っただけでなく、ノーマル215より展開される音場が少し高い位置にくる
というか…。
ヴォーカルものを聴くと特に分かるのですが、ヴォーカルが耳間より高い位置で
聴こえますね。個人的にはこの鳴り方は聴き疲れを誘われるので購入はやめとき
ました。色とケーブルの長さは好みなのですが…。
(ノーマル215を購入する予定です。)

書込番号:15730841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/07 19:56(1年以上前)

シュアが合わないって思ったのなら買わないほうが良いよ。あとで後悔するよ

書込番号:15730893

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/07 21:47(1年以上前)

しないよ

書込番号:15731494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/08 23:02(1年以上前)

返事遅れてすいません(^_^;)
皆さんの意見を参考にさせていただき自分なりに考察した結果、結局最初と同じようにSE215とSPE-Aの二つになりました。
これまでの意見を見ると、音質はすべてにおいてSPE-Aの方が優れているんですかね?
デザイン、価格に関してはSE215がいいなと思ったんですけどね、、、
迷います(T . T)

書込番号:15736275

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/08 23:22(1年以上前)

SPE-Aが全てにおいて優れてはいない(苦笑)
あなた様が聴くと言われている音楽にはモアベターでしょうという結論だったかと・・・
デザイン気に入ってるならオリジナルでもいいんじゃないか?
最終的には「自分の好み」だよ。
迷ったら両方買えと言う悪魔の囁きも添える(*^^)v

書込番号:15736399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/08 23:24(1年以上前)

最近イヤホンにハマった素人オジサンの意見です。

【見た目が好きな方】が良いと思います。

理由は、イヤホンに限らず車やバイクなど趣味趣向のモノに関しては
【惚れたらアバタもエクボ】好きなら僅かな違いは受け入れられると思うからです。

【これが私のモノだと嬉しい】という感覚はカタログデータを霞ませますよ♪

書込番号:15736414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/09 10:58(1年以上前)

>デザイン、価格に関してはSE215がいいなと思ったんですけどね、、、

 その感性は正解です。音質もSPが特段優れているわけではありません、元々優れているノーマルの再調整ぐらいのモノですよ。

書込番号:15737991

ナイスクチコミ!1


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/09 21:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます!(T_T)
色々と悩みましたが、SE215オリジナルを買おうと思います!!
ところで、最後に質問なんですがSE215の音ってATH-CKM77の音と同じような傾向ですか?
今日CKM77を試聴してきて思ったんですけどどうなんでしょうか?

書込番号:15740624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/10 10:30(1年以上前)

>SE215の音ってATH-CKM77の音と同じような傾向ですか?

 せっかくSE215に決めたのにまた、比較ですか? CKM77とSE215では、音の広がり感が違います、CKM77の方が広がります。SE215の方がリズムやビート感は正確です。また、SE215はモニター仕様で、音源に対して忠実、CKM77はもう少し高域、低域ともに誇張する感じになります。音の方向性は堅実(SE215)エンタメ(CKM77)ということです。

書込番号:15742697

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/10 12:29(1年以上前)

個人的意見で言わせていただくとオーディオテクニカの音作りは嫌い。
高域シャカシャカ毛羽立ってる感じがノーグッド。

書込番号:15743193

ナイスクチコミ!1


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/12 13:22(1年以上前)

CKM77の音が苦手だったので心配になって質問しました。
最後の質問は蛇足でしたね(T T)
結局SE215オリジナルを注文しました!届くのが待ち遠しいです
皆さんのお陰でベストの買い物が出来たと思っています。ありがとうございました。

書込番号:15754321

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/13 21:24(1年以上前)

>CKM77の音が苦手だったので心配になって質問しました。

SE215はもう届いたかな?

オーディオテクニカの音は硬質で少し機械ちっくな、いかにも造った感触がし、寒色系の音かと思いますが、SE215の方は硬度は硬くも軟らかくも無い中庸寄りで、
造った感じの質感も少なくわりと自然ぽい音で、温度感も寒色でも暖色ない程よい程度だと思いまして、CKM77が苦手でも全然違うから大丈夫じゃないかな。

書込番号:15760627

ナイスクチコミ!0


スレ主 Am@zonさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 23:43(1年以上前)

SE215全く音のこもりは感じられませんでした!
イコライザーの影響もあるのあもしれませんが、ドラムの音がスゴイよく聞き取れ、特にハイハットの音がよく鳴ってるなあと思いました!
すごく大満足ですが、少し気になるところがありました…
ここで質問するのはおかしいと思うので、SE215の方で質問してみようと思います。もし良かったら回答していただけると幸いです。

書込番号:15770154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 DeeeDeeeさん
クチコミ投稿数:4件

SHUREのイヤホンはだいぶ前にE3cのみ使ったことあります。今回SE215SPEの購入迷っています。
iPhone5にバンパーを使用しているためイヤホンジャックが入らないと思うのですが普段でもストレスなく使うためどうしようか悩んでいます。今のところSHURE 23CM延長ケーブルブラック/EAC9BKを間にかませるか、オヤイデなどにリケーブルする位しか思いつきません。他に何か解決策は無いでしょうか?
オヤイデやサエクはレビューを見る限り高価なわりにすぐに断線するようですし、延長ケーブルは普段使いで煩わしいイメージがあります。現在のバンパー(GRAMAS 512、フラットバンパー)使用ありきで何か妙案がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15685683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/29 09:59(1年以上前)

 Bluetooth で、接続してみてはいかがでしょう。オーディオテクニカ AT-PHA05BT のようなレシーバーを使うと SE215SPでも何でも普段使いのイヤホンがBluetooth機器で使えます。詳しくはこちらからどうぞ。

 価格.com のAT-PHA05BT ページ
 http://kakaku.com/item/K0000298279/

 しかし、これもまあ、安くはないですね。

書込番号:15686466

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeeeDeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 13:49(1年以上前)

>>えうなきものさん

やはりBluetoothですね!やはり無理に対処しようとせず分けた方が良いかもですね。
これならケーブルの劣化もある程度防げそうですし。
ちょっと検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:15687188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/29 14:38(1年以上前)

フルテックのケーブルはプラグ部分がバンパーやケースの厚みにある程度対応できる作りになってますよ。
iPhone5にDeffのアルミバンパーつけてますが普通に使用できてます。

http://www.furutech.com/a2008/product2.asp?prodNo=427

書込番号:15687330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/29 18:01(1年以上前)

DeeeeDeeeeさん こんばんは

バンパー使用の場合は通常の3.5miniプラグでは干渉が
あります。
もしご自身で出来るのであれば、3.5miniプラグをオヤイデの
P-3.5SRHPタイプのプラグに交換されれば、大丈夫です。
オヤイデの物でなくともオークション等にもこのタイプの
プラグもあります。
画像のプラグです。

純正ケーブルは内部芯線はほとんどリッツ線ですので、被膜を
剥がしませんと導通しませんのでその辺りが注意ですが・・。

書込番号:15687966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/29 18:03(1年以上前)

すみません。
「e」多すぎましたね。

書込番号:15687977

ナイスクチコミ!2


スレ主 DeeeDeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 22:34(1年以上前)

木村忠吾さん、ブラックロッキーさん ありがとうございます!
フルテックというのは知りませんでした。頑丈そうですね!値段も手が届きそうです。
プラグの交換は思いつきませんでした!これ完璧にできればベストですね。
ただ、知識が無いので自信ないです。
色々アドバイスありがとうございます。こんなに選択肢があるとは。。。
ゆっくり考えます。

書込番号:15689494

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/02 08:20(1年以上前)

私はアルミ製ダンパー使用してますが問題なく刺さりますよ。
厚いモノなら無理ですが薄手ならそのままで大丈夫でし(^_−)−☆

書込番号:15704383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/02 09:18(1年以上前)

私のバンパーは
http://item.rakuten.co.jp/otogino/iphone5ab-/
です。
同じような厚さだと思います。

書込番号:15704597

ナイスクチコミ!1


スレ主 DeeeDeeeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/02 11:55(1年以上前)

菊池米様、ありがとうございます。
現在主に使用しているパワーサポートのバンパーだとあと1mm位のギャップで刺さらないです(泣
たまたま見つけたAudioOneのASR-120Wを試したところ、余裕で装着できました!
これ、ケーブル自体細く、純正と比べても遜色無いようなのでしばらくこれで行きたいと思います。
良い感じにワイヤーも入っているしジャックはL字で良いのですがケーブルが細いので後は耐久性がどうかですね。
他社ケーブルに比べて2400円というのは圧倒的に安いのでリピートすると思います。
えうなきものさん、木村忠吾さん、ブラックロッキーさん、菊池米さん、ありがとうございました!

書込番号:15705295

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/02/02 12:04(1年以上前)

AudioOneのASR-120Wですか(メモメモ)
こちらこそリケーブルの時に参考とさせていただきます。

書込番号:15705330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

クチコミ投稿数:4件

自分は
・高音重視よりは低音の伸びというかキレが良い
・遮音性が良い
・1万円以内
・かっこいい
という条件で探して、いい感じのこの二つに絞ったのですが
どちらがいいでしょうか?

田舎なので試聴はできないのでよろしくお願いします。

書込番号:15581816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/06 21:03(1年以上前)

 一万円以下なら、XB90も候補に入ると思いますが、デザインが気に入らないのでしょうか?
「低音の伸びとキレの良さ」というのは難しい表現ですが量は多いけど、タイトってことでしょうか?
 どちらかというとSE215SPの方がタイトですかね、XB60は量が多めに出ます。これは好みによると思います。
 遮音性は断然SE215SPに軍配が上がります、これはイヤーピースが合う、合わないを超えて構造上の問題のようです。
ということで、遮音性だけはSE215SPが有利ですが、音の好みはあなた次第、XB90も是非試聴してみてください。
と、思ったら試聴環境無しですか、困りましたね。SE215SPの価格帯ですとXB90に相当するので全体的な質ではXB60は、ちょっと落ちるかな? でも、デザインはXB60も良いですね。自分の好きな「色」で決めちゃいましょうか?

書込番号:15582070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 02:15(1年以上前)

なるほど、色ですか。
私はPSPもiPodとかは「青」が多いのでこちらにしようかなと思っています。
詳しくありがとうございます! 

書込番号:15587955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤピース

2013/01/05 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

フォームイヤピースMだと電車内で右耳だけかすかに気密漏れがあることが本日判明(苦笑)フォームイヤピースLを試用中ですが、これはさすがに大きめでちょっとキツイ。
フォームイヤピースMとLの間のサイズのモノってないんでしょうか?

書込番号:15576588

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE215 Special Edition SE215SPE」のクチコミ掲示板に
SE215 Special Edition SE215SPEを新規書き込みSE215 Special Edition SE215SPEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE215 Special Edition SE215SPE
SHURE

SE215 Special Edition SE215SPE

最安価格(税込):¥14,290発売日:2012年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

SE215 Special Edition SE215SPEをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング