SE215 Special Edition SE215SPE
![]() |
![]() |
¥14,290〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,292〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,292〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 117位
- カナル型イヤホン 53位
SE215 Special Edition SE215SPESHURE
最安価格(税込):¥14,290
[トランスルーセントブルー]
(前週比:-10円↓)
発売日:2012年11月下旬

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年12月31日 23:08 |
![]() |
4 | 7 | 2012年12月28日 20:10 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月3日 01:00 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月30日 22:17 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年11月26日 18:32 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月11日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
SHURE愛好者の皆様へ
SE110を使っていたのですが、購入から約4年経ちついにコードが切れてしまい使えなくなりました。
それに伴い、新しくSHURE製品を購入しようと考えているのですが、SHUREのカナル型イヤホンといえど沢山あるので、どれにしようかと迷っております。
SE110の音質は大変気に入っていたので、カナル型のSHURE製品で同じような音質のものにしようと思っております。
価格帯は1万円前後で考えております。
価格帯が、僕がSE110を買った値段と同じくらいだったので、こちらにも書き込みしました。
是非、おすすめの製品がありましたら教えて頂きたいです。
皆様のご意見を参考にし、ある程度目星がついたら、実際に店頭で聴いてみようと思っています。
なにぶん、素人なので不躾なお願いになってしまい申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。
0点

当機は,ケーブルの質も悪い方だし,基本的拡がり方は高い遠いタイプになってしまい,音空間が窮屈になってます。
で,此れに行くならオリジナルの方が無難かも知れませんが,当機のケーブルの質を考えると,オリジナルの方のケーブルも,初期のモノと比べて悪くなって居るのかな。
書込番号:15548723
2点

とするとこのSE215という種類は、SE110の後継機種ではなく、ワンランク下の機種という位置づけなのでしょうか?
もしSE215を購入するとしても、色の好みからオリジナルの方にすると思います笑
書込番号:15549743
0点

SE110はBA型なので、ダイナミック型のSE215とは鳴り方がかなり異なりますね。
繊細さを求めるなら同じBA型のSE315にいかれた方が違和感が少ないと思いますよ。
書込番号:15549792
0点

当機は,オリジナルをグレードアップした訳じゃないですからね。
ケーブルの質も初期のモノと比べて一二段落ちてるし,立体的な表現力も乏しい。
其れから,此のシリーズは煩い出方をする高音側は派手に鳴らさずで,レンジが広い出方はしないですょ。
誰かは,上位のBA型を薦めて居るみたいですが,低音〜高音迄の繋がり感から視たら,まだ,TDKのIE800の方が佳い。
其れに,当機因りも,メリハリ感が高い音を鳴らす。
書込番号:15552254
4点

皆様、ご意見をありがとうございます。大変参考になりました!
新年早々に実機試聴をしてこようと思います!
書込番号:15553812
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

IE80を基準にするとしたらそれよりこもってはいますね。
音質自体が曇っていてこもったという意味ではなく、音自体ははそれなりにクリアさがあるが、高遮音機種に共通した高い密閉感・圧迫感をIE80と比べれば感じますね。
つまりIE80のようなクリアに抜けていくようなイメージ、と比較しますと相対的にはこもった感覚を感じる可能性は高いです。
書込番号:15538677
2点

そうですか。
コスパがいいと思ったので残念です。一度視聴してみます。
書込番号:15538823
0点

>コスパがいいと思ったので残念です。
いやコスパは良いですよ。ただIE80の抜けの良さと比較するのは相手が悪いです。
元々格上な機種と比較するのは可哀想ではあります。
で同価格帯のイヤホンと比較したら別にこもりは強くなく、むしろノーマルバージョンより解像感やクリアさはアップして、
この価格帯で何かオススメをと訊かれたら第一候補になり得ます。
比較にIE80の名前を挙げていたので、それとの相対比較を意識したので本機種の立場にとってみればかなりの激辛口のツラいコメントになっています。
同じランクの製品と比較したら素晴らしくコスパはいいですよ。
書込番号:15538968
1点

air89765さん
そうですね、IE80と比べるのは良くないですね。ダイナミックの中では遮音性が高いということが利点かな?
air89765さんはこのイヤホンは買いだと思いますか?
今はSE535LTDを主に使っています。
書込番号:15539031
0点

>air89765さんはこのイヤホンは買いだと思いますか?
>今はSE535LTDを主に使っています。
535LTDの密閉感が普段大丈夫ならば、こもりとは体感しないと思います。さっきはIE80普段使い前提基準の回答だったんで。
535LTDを持っていて主に使っているなら個人的には要らないかな…。なぜって、あくまで一万ちょいクラスのD型の解像度だからで、
535LTDと比較したら遥かに解像度や細やかさが劣るからです。
DAP付属品しか持っていない状態から、若しくは5000円未満の機種しか持ってない状態から、一万以内ぐらいで何かいい機種無い?
…て方に、第一候補として是非オススメか、といったイヤホンです。
535LTDと使い分けしたい・使い分けしても遜色ないダイナミック型の候補として見たら、IE80・CKM1000・EX1000・Turbine Pro Cupperなどがあり、
解像度も音場感も情報量も深みも正確度も、本機種ではそれらクラスより遜色があり、値段に対するコスパは高いがかと言って、535LTDと同等なクラスのダイナミックを食うことはありませんから。
ただ…赤青で揃えたら綺麗かもしれないとか、最高クラスの遮音性のダイナミックでそこそこ良いのをサブ機で欲しいとか、
無理にIE80クラスを要求しないで買うなら、なかなか買いであろうとは思います。なかなか青が綺麗なんですよね、で遮音性が高く実用性は高いのに音もそこそこいい。
535LTDやIE80とか言わなければかなりいいイヤホンです。ベースモデルの215も人気商品でしたよね。
基本は似ています。それを基本にマイナーチェンジしてクリア感などを上げたような非常に良質なモデルです。
書込番号:15539235
0点

有り難う御座います。
SHURE掛けのできるダイナミック型が欲しかったのですが、希望通りいきませんね。IE80は持っているのですが、遮音性が低いのでSE215SPE-Aを買おうと思いました。IE800がリモールドてきるまで待とうか迷います。
書込番号:15539419
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
SE215SPE-Aの方がノーマルの物より低音の量が多いと聞きます。値段的に2000円程変わりますがそれ程の差が有るのか気になります。
分かる方がいらっしゃいましたら、教えて貰えますか?
ちなみに今はMDR-XB90EXを使っています。
書込番号:15423160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴のみですが、劇的には低音が増えていないように感じました
量はほんの少し増えた感じでそれなりに締まったような感覚でした。
MDR-XB90EXより少なく締まった低音です
むしろ高音側がスッキリしたように感じましたが、、、
あとは、値段を考えなければデザインの好みと
SE215ノーマルは1.6m SPE-Aは1.2mのケーブルです
取り回しはSPEの方がいいと思います
値段の差を感じないからと言って安い方を買うのもいいですが、後々、精神的には高い方の方がいいと思います。
6000円の物を買ったあと8000円のものを気にならなければそれでいいのですが…
後から2000円出したからといって8000円のものは手に入りません。
書込番号:15424809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
SE215SPE-A。
ついに28日に発売されましたね!
一時は発売時期が遅れるとのことでしたが、最終的には予定通りの11月下旬の発売となりましたね。
そこで、通常モデルのSE215との違いが知りたいと思い、こちらを作成いたしました。
まだ視聴はできておらず、発売されたばかりなので、情報があまり無いのですが、視聴された方で、通常モデルとの違いを教えていただきたいと思います。
できるだけ情報を共有したいので、閲覧されている方で気になることがありましたら、こちらの掲示板で質問していただいても構いません。
皆様のご協力お待ちしております。
0点

水色カラーなだけだと思いますね。
当方がもっぱら好みの色合いなのでほしいですが、金欠で買えないです(TT
書込番号:15414119
0点

試聴してきましたけどチューニングが変わってますね。
私の聴いた感じではノーマルよりクリアで聴きやすくなったような印象でした。
気になる方は試聴をお薦めします。
書込番号:15414201
1点

購入しましたが、215と比べるとややドンシャリ傾向かなと思います。自家刺しで聴くならありかなと。リケーブルするならゼフォンのナッシュビルにすれば、更にドンシャリ傾向になり元気になります。
書込番号:15414445
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
初めて「ちょっといいイヤホンを…」と思い、昨日、アキバのeイヤホンにてベースモデルの「SE215-CL」を試聴したときに、こちらのモデルについて「価格はスタッフまで」というポップがあったので聞いてみたところ、8,980円とのことでした。
現在、価格.COMでは、どちらのショップも9,980円で横並びですが、限定モデルであっても発売直後に変動したりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15364917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくSHURE社の限定モデルSE535LTDの値段の変動を考えると、
価格が変動する可能性は高い・・というか変動すると思います。
というかeイヤ実店舗では8980円で売るのかぁ。。。
へぇ・・
書込番号:15365081
0点

>現在、価格.COMでは、どちらのショップも9,980円で横並びですが、限定モデルであっても発売直後に変動したりするのでしょうか?
今までのSHUREとオーディオテクニカの限定モデルの価格変動の過去例から言うと…
変動はするか?→する
どう変動するか?→非限定モデルと同じように、出たての最高値から時間経過で安くなっていく傾向
非限定モデルの価格変動とどう違う?→下がり幅・変化幅が小さく、非限定モデルに比べると大きくは下がらない。また、下がる速度が遅い。
よって、一般的なモデルに比べると出てすぐ買っても、損(最安値の時点と最高値の時点の価格差)が小さいケースが多い印象。
つまり、一般的なモデルは出たてと価格がこなれて来た時期でかなり差が出るから、よほど早く入手したいのでなければ損になる計算だが、
限定モデルは比較的早い時期に買ってしまっても、今までと同じ傾向ならば、さほど悪い選択ではないって感覚になる。
それから最初が数万するようなモデルは価格変動でかなりの差が出ると言えるが、元から一万未満の機種では、
変動してもそう凄い差は出ないと言えるから、初期の時点で安めを発見したならすぐ買いで良いのでは?
書込番号:15369180
0点

SE版って言っても,数量限定じゃないのでしょう。
カメラ量販店頭価格も,初めは諭吉一枚弱の価格でしょうから。
eイヤの価格は,ポイント分の還元を考えての価格でしょう。
其れと,最近のモデル達は,数年前と違って店頭販売でも途中から価格が値下げされますょ。
で,数量限定じゃないのですから,値段を気にするなら焦らないでも好いのじゃない。
書込番号:15369240
1点

eイヤの価格って,そんなに安くないからね。
ヨドバシ辺りでの価格は高くは見えるが,アキバ辺りも大型店のポイント還元を考えた値段設定でしょう。
其れに,ヨドバシ辺りは,初期不良が出ても,購入した店舗以外でも丁寧に初期不良対応してくれて,価格は多少高くとも便利。
書込番号:15369270
1点

eイヤホンは実店舗価格はネット価格より下がっているケースが良くあります。
安く買うなら焦らずにフジヤエービックかeイヤホンのセールを地道に待つのが良さげ。
ちなみにヨドバシ.comの購入商品は実店舗で受け付けて貰えませんのでご注意下さい。
修理対応の中身はヨドバシ、eイヤホン、フジヤ、国内代理店通しているところは完実電気丸投げなんで同じです。
書込番号:15369341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレさんにご質問です。
ずいぶん時間が立ってからで申し訳ありません・・・。
eイヤホンでの店頭価格が8,980円だったとのことですが、それはポッキリ価格ということでしょうか?
実は、先日ヨドバシ梅田で予約をした際、ヨドバシカードで買ったので、10%ポイント還元されて、実質はちょうど同額程度になるのですが、もしeイヤホンが即決価格なのであれば、素直にそちらで買おうかなと思っています。
書込番号:15390265
0点

店頭のヘッドホン&イヤホンの種類,数は多くなったが,店頭に溢れてるって印象。
テクニカ限定版のLTDイヤホンも,売れ行き鈍くて,店頭価格が当初因りも1000円程度は値段が下がってますね。
ま〜,ノーマルの215は9000円弱の価格表示をして居るから,此の価格まで下がるのは売れ行きが鈍かったら,ノーマル機と同程度に値下げも直ぐに来るか。
書込番号:15391173
0点

みなさん情報ありがとうございます。
現在、そう差し迫った状況ではないので、発売後しばらく様子を見たほうがいいですかね
ネットで送料込みで9,000円を切ったら考えようかな・・・?
それにしても、12月中旬って何日ぐらいに売り出されるんですかね?
daluさん
ポッキリ価格の意味がよくわからないのですが、店頭では単純に「いくらですか?」「8,980円です。」ってやり取りがあっただけですので、ポイント等を使ってということではないようです。そもそも初めてeイヤホンに行ったので、ポイント制度があるのかどうかも知りませんでした。
書込番号:15391882
0点

Amazonやeイヤホンの情報だと11月28日みたいですよ。
書込番号:15392459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

べあさん
早速のご返事ありがとうございました。
そうですか…。
eイヤホンのHPには、「9890円で980p還元」と書かれていたので、そうそう高級イヤホンを買うこともないだろうし、ポイントならヨドバシの方が使い勝手が良いけど、現金特価なら後腐れ無くて良いなと思った次第です。
大阪に住んでいるので、私も一度日本橋に行って聞いてみます。
書込番号:15392666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

べあさん。
eイヤホンに聞いてみた所、やはり現金特価との事でしたので、ヨドバシの予約はキャンセルして、大阪のeイヤホンで買うことに決めました。
やはり、かなりの予約が集まっているみたいでした。
やはり、実質○○というよりは、○○ポッキリという方がスッキリしますね。
有効な情報ありがとうございました。
書込番号:15394906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
限定品とはなってますが535LTDのこと考えると半年以上は大丈夫じゃないですかね?
試聴は多分ですがeイヤホンやフジヤエービック以外にもヨドバシとかでも出来るようになるかとは思います。
書込番号:15327909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





