SE215 Special Edition SE215SPE
![]() |
![]() |
¥11,873〜 | |
![]() |
![]() |
¥15,840〜 | |
![]() |
![]() |
¥15,840〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 106位
- カナル型イヤホン 52位
SE215 Special Edition SE215SPESHURE
最安価格(税込):¥11,873
[レッド]
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月下旬

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年5月2日 16:55 |
![]() |
5 | 5 | 2013年4月21日 21:28 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月26日 18:04 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月21日 00:23 |
![]() |
4 | 7 | 2013年2月4日 21:03 |
![]() |
110 | 42 | 2013年2月15日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
先日このイヤホンを購入したのですが、リケーブルらへんイヤホン本体の端子2本のうち、右側だけ片方の端子からしかケーブルが出ていません
これは仕様なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願い致します
書込番号:16084766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは。私の所有機は両方とも2本出てますね。音はどうなんですか? まあ2本あるうち1本無ければおかしいとは思いますが? 販売店に相談に行った方が良いでしょうね。
書込番号:16085386
1点

音がちゃんと出てるんだったら一本しか配線されていないことはないですよ。電流は2端子有って初めて流れるものです。グラボ命さんの個体は見難いだけなんじゃないでしょうか。へたっぴーですが写真を貼っておきます。
書込番号:16085476
1点

皆さんありがとうございます。
音は右が少しよわいかな?って感じです。
皆さんの写真を見る限りだと、金の端子一本につきコードが一本溶接されているように見えます。
当方のは2本のうち、片方に2本配線されていてもう片方の端子には配線されていない感じです( ; •ิ﹏•ัก)
書込番号:16085505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません見にくいだけでした!
ヨドバシカメラの方で見た来ましたが、3本のうち2本に配線されていて自分のもそうなっていました。
大変ご迷惑をお掛けしました
ありがとうございました!
書込番号:16085623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
UE700rが断線して、前々から興味があったSHUREのイヤホンを初めて買いました。
音質も遮音性もデザインも申し分無く非常に気に入ったのですが、少し気になることがあります。
仮にケーブル部分が断線したとしても交換出来るようなのですが、交換するケーブルの値段はどのくらいなのでしょうか?
ポケットに入れて持ち歩く癖があり、UE700rも自転車を漕ぎながらポケットに入れていたら半年ほどで断線しました。
今思い出すと雑に扱ってしまったなと反省しています、自分にとって1万円というのは決して安い金額では無いので、出来れば長く使いたいと思っています。
そこで、もしケーブル部分が断線した時の為に予備の交換ケーブルを買いたいと思うのですが、探してもよくわかりません
値段や売っているサイトなど、長持ちさせる方法などを教えていただければ嬉しいです。
2点

純正はなさそうですね。
他社メーカーなら3000円位から数万円まで幅広いです。
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/079/003/Y
断線させないコツは無理な力を加えないことに限ります。
しまう時もなるべくゆったりと束ねる方が良いです。
DAPにぐるぐる巻き付けたり、てきとうにポケットに突っ込んだり、結び目ができたりは避けなければなりません。
なお、私にはよく分からない(多分耳が悪い?)のですが高価なケーブルは音質が良くなるようですね。(銅線は低音が、銀線は高音が良くなるらしいです。)
ただ、高価だから丈夫という訳ではありませんのでご注意を。
書込番号:16041837
0点

http://www.e-earphone.jp/shopbrand/021/P/
こういったところで売ってます。
安いと5000円前後ってところでしょうか。
書込番号:16041846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Shure純正のケーブルは品番「EAC64」ですが、これは1.6mとSE215SPのケーブルより50cmも長くなります、値段も高い。
使わない時は面倒でも付属のポーチに入れるようにして大事に扱うのが良いと思いますよ。
書込番号:16041918
0点

結構な数のケーブルがあるんですね・・・とりあえず安いのを買ってキープしておきたいと思います。
お三方ありがとうございます、出来るだけ丁寧に扱う様に心がけます
書込番号:16042622
0点

もう1つ注意点を。
ケーブル交換できるということで頻回に取り外ししすぎると接触不良が起きて結局本体を買い直す…
なんてこともあるので一体型同様丁寧に扱ってあげてくださいね。
勿論常識的な範囲なら問題ありませんが、リケーブルできる機種のデメリットも知っていただきたかったもので。失礼しました。
書込番号:16043826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
初めて書き込みします。
SE215を購入して、3日後に紛失。再度購入しましたが、3日後に先端が折れました。
破損の原因は不明で、ポケットから取り出したら先端が折れていました。
装着感が気に入って使用していましたが、短期間で3回目の購入に迷っています。
どなたか同じように先端のみ破損して交換された方はいらっしゃいませんか?
交換方法がわかれば教えて下さい。
0点

保証期間中であれば上手く行けば無償で交換対応はしてもらえるかとは思いますが、
ポケットに突っ込んでの運用ですと今後もリスクはあるのでオススメはしにくいかと…。
書込番号:15898087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
保証書見ると、保管上の不備は適用しないとありますので、その内容になるかなと思っています。
一応購入店に問い合わせします。
書込番号:15898331
0点

私的には、先端のみ新規購入と諦めていましたが、先端のみ販売は行なっていないとの事で、無償で修理して頂けるようです。
ありがとうございました。
書込番号:15941166
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
題名の通り悩んでいます。
どちらかというと、低音強めの方がいいです。
10proは、音はいいと聞くのですがデザインがどうかと・・・
耳に着けたらどんなかんじですか?
音に関しても教えていただけるとうれしいです(なかなか試聴ができなくて・・・)
1点

>10proは、音はいいと聞くのですがデザインがどうかと・・・
>耳に着けたらどんなかんじですか?
ちょっと耳から出る部分の突起が気になるかもですね。
MDR-EX1000のように耳から出てる部分も格好良かったらいいんですが、しかし10PROは…という一面があります。
音は元気で軽い暴れもあり、解像度も同価格帯基準で高く、一般受けしやすいノリがいい音です。
それでいてBAであるゆえに繊細さもあり、元気さと細やかさを兼ね備えており、音質に関しては初聴きから結構満足を感じる可能性が高いでしょうね。
SE215SPEの方が解像度でも細やかさでもかなり負けていますし、音だけ聴いたら10PROを取る人の方が多いでしょう。
反面デザインとか、装着している時の見映えはSE215SPEのがいいと感じそうですね。
何を重視されるかです。音質が一番大事なら10PROのがオススメだし、どうしてもデザインが気になると言うならSE215SPEでしょう。
書込番号:15780184
0点

返信遅れてすみません。
やはり10proは耳からとびだしちゃいますよね・・・。電車のなかで着けるので周りの人にどう思われるか心配です。
あと、se215speなのですが、10proとは素人が聞いてもはっきりと音の違いがわかりますか??
書込番号:15782690
0点

>周りの人にどう思われるか心配です。
まあ思った程は気にしてないでしょうね、他人のイヤホンのことは。
周りに問題なのはデザインよりも音漏れしてる場合でしょうね。
10PROはかなり大音量にしないと漏れないイヤホンです。
>あと、se215speなのですが、10proとは素人が聞いてもはっきりと音の違いがわかりますか??
おそらくハッキリわかりますね。BAとダイナミックの違いもあるし、SE215SPEはパッと聞き悪くないけどフツーですよ。
まあまあいいんだろうが、高級機って音はしない。
10PROならばちょっと高級クラスをかじってるんだろうなってのを、初聞きから何となくそうなんだろうなと、大多数が感じると思います。
書込番号:15785468
0点

回答ありがとうございます。
今度、試聴しに行ってこの回答を参考にしながら決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15785492
0点

俺は10pro外に着けて行けないわ。いやだから買うきもなかったけど 。 ま ぁでも家の中で聴いたり、外に出て恥ずかしいと思わないなら10proのほうがいいんじゃないかなぁ。
書込番号:15793873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
今度、試聴する際に外見をチェックして決めたいと思います。
書込番号:15794383
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

どのあたりを迷っておられるか書かれると良いと思います。
SHUREの現行SEシリーズのイヤホンは総じて音場は狭く遮音性重視、ケーブルが丈夫でタッチノイズ少なく外向きです。
対してオーディオテクニカのCKSシリーズは低音の量感や音場感なども期待出来るが遮音性やケーブルの堅牢性や低タッチノイズさはSHUREに譲ります。
したがってどういった用途か、どういうことが重視かでお選びになるといいでしょう。
オーディオテクニカの中でもCKSシリーズは量感ある低音のシリーズですがそれを期待されてのことでしょうか。
バランスを求めるならばCKMシリーズの方となります。
もしかして215SPEが低音が強化されてという情報を小耳に挟んでのことでしょうか。
純粋に低音の音質を期待するならCKS99のがよろしいと思いますよ、SHUREは前記したように
音場は狭く音質面よりも遮音性やケーブルの堅牢性や低タッチノイズの期待に応えてくれます。
書込番号:15705314
2点

>ジャンルとしてはRnBなどがメインです
ブラック系がメインなら CKS99 の方をおすすめします。シュアーの方はタテノリというか打ち込みの精度が持ち味になるかと思います。
書込番号:15706096
1点

ipodをお使いで同価格帯、R&Bなら、SOUL by Ludacris SL99ですね 低音太郎ではなくバランスのいいイヤホンですよ 低音の質は秀逸
書込番号:15707117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Air89765様
言葉足らずの質問に、ご丁寧にご返事頂きありがとうございました。
たいへん参考になりました。
おっしゃる通りで、以前SE210とモンスターの名前忘れましたが、赤いきしめんコードを所持しており
SE210のクリアさと、きしめんの低音がミックスされたような物が欲しかったんです。
で、SE210より低音が強化された、みたいなことを読んだので、
どうなのかな?と、思い質問させていだきました。
遮音性とこすれ音は捨て、CKS99に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:15715793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えうなきもの様
ありがとうございました。
CKS99に決めました。
三ヶ月程の電車通勤なので、落としどころでしょうか?
CKMは試聴出来たので、今回は低音優先で決めることにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:15715815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サカナハクション様
以前、たまたま見かけたのですが、
デザインは格好いいなと思ったんですが、
音漏れが有ると店員さんに聞いたので、
候補からは外していました。
今後の参考にさせていだきます。
ありがとうございました。
書込番号:15715826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三ヶ月程の電車通勤なので、落としどころでしょうか?
swmp.dogさん。CKS99は上にCKS1000があるにはあるのですが、直差しであれば、それ程負けているとは思えないので、三ヶ月と言わず、是非大事に長く使ってみて下さい、きっと他の高級機やハイエンドイヤホンに変えたとしても、まあ人にもよりますが、物足りなさを感じないと思いますよ。
書込番号:15717829
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE
前まで、ビクターのHP-FXC50を使っていたのですが断線してしまい新しいイヤホンを買おうと思っています。
そこで、色々な評価等を見てSE215かSE215SPE-Aにしようと思っているのですが、どちらの方がHP-FXC50のようなクリアな音がしますか?
因みに自分はよくロックやエモ、メロコア等々を聞いてます!
そして、ボーカルとギターの音がクリアに、かつ良く聞こえるようなものが好きです。
その点を含めてアドバイス下さると嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
3点

たくさんのコメントありがとうございます!
皆さんの意見を見ると、無難に良いイヤホンが欲しいならSE215,中高音のみにこだわるならhf5っていう感じですかね?
また、hf5についてなんですが、これはイコライザー使っても全然低音が鳴らない機種なんですか?
SE215オリジナルとSPE-Aの中高音の音の違いは歴然としたものなんでしょうか?
このクチコミのタイトルとずれているところが多く申し訳ないです。
皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m
書込番号:15722811
0点

聴かないと判らないんじゃ?
試聴できる環境ってないの?
書込番号:15722883
1点

自分の住んでるところが田舎で試聴したくてもできないんですよ(T T)
田舎に住む利点なんてほぼないですよね…
書込番号:15723250
0点

田舎でも昔はある程度お店があったけどネットの影響で壊滅したのさ。
さて、これはAm@zonさんが音楽の「聴きどころ」をどこに求めるかでしょ?
取り敢えずご質問の機器達だと「音楽らしく」聴こえるわ。
そゆ意味でもSE215SPE-A買っとけ〜(*^^)vギターとかベースとかどのパート聴くにしても取り敢えず破綻はしないから(苦笑)
それとDAP(DMP)直刺しでもそこそこ鳴るし。
頑張って3つとも買って音楽によって使い分けてもそれはそれで楽しい。
イヤホンはスピーカーと違って買換えが楽なのが良いすわ。
書込番号:15723561
2点

>また、hf5についてなんですが、これはイコライザー使っても全然低音が鳴らない機種なんですか?
はい。BA型の使用経験は初めてですか?
D型と違い、重低音がまったく出ず、また高音高部までは伸びず、
低音中部〜中音〜高音中部あたりまでの音に限られ、特に中高音が出っ張るように強調されて出るBA型の出方を。
これは低音の量はそれなりに出るが、低音の重みや深い沈み込みは出ない出方です。
イコライザーではどうにもなりません。
そして中音〜高音中部あたりまでが特に強調されながらも高音高部まで伸び足りない感覚となり、D型に比べ圧倒的に全般に高解像度・鮮明・クリアで、
限られた範囲が再生されかつそれが極めて明瞭であるが為に、ボーカル域等がD型に比べて非常にピックアップされてハッキリ聴こえます。
D型の方は明瞭度やクリアさではBA型に譲るが、重低音〜高音高部まで欠落なく再生してくれます。
>SE215オリジナルとSPE-Aの中高音の音の違いは歴然としたものなんでしょうか?
歴然との感覚には個人差が大きいですから正確な回答は難しいです。
一般論で言えば僅か数千円の差では歴然たる解像度やクリアさの差がある機種は少ないです。
ある程度の、薄いベールを一枚剥がした分ぐらいの違いはあり、試聴してもすぐ感じるぐらいの違いはあります。
過大な期待は禁物だが、着実に無視出来ない程度の違いはあるぐらいの感じでしょうか。
また、SPEとノーマルのクリアさの差より、ダイナミック型とBA型のクリアさの差の方が歴然だとは言えます。
まあ全てを満たすイヤホンは無いから、何を一番重視されるかでしょう。
hf5のイヤーピースは耳に合わないこともあり試着出来なくて買うのは少しリスクありです。
こちらは通常のイヤホンよりかなり耳に深く挿入するタイプです。本体で耳詮するタイプのSHUREのが耳は選び難いと思います。
書込番号:15724013
1点

hf5いくんだったら、もうちょっと足してck90promk2の方が万能でいいと思いますよ。コスパかなり高いと思うね。あとc710とかはどうかな、ロック向きで価格も下がってきたし。
SE215持ってて確かにいいと思うけど、音だけでみたら他にもいいものあるよ。ただSE215は丈夫だね。あと、10proっててもある。んー聞かないと難しいよね(^^;;
書込番号:15724337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hf5についてなんですが、これはイコライザー使っても全然低音が鳴らない機種なんですか?
鳴らない事はないんですが、鳴り方が違うのです。迫力とか力強さという面がイコライザーではどうにもならない、量だけ増えるという感じです。ロックバンドの中にシンセベース(しかもかなりショボい)が混ざってる感じになります。ドラムも同様。
>SE215オリジナルとSPE-Aの中高音の音の違いは歴然としたものなんでしょうか?
これは、曲によりますね、基本的には中高音は同じクオリティだったと思いますけど。2機種の差は中低音のボリュームの調整です、結果的に中高音に影響が出ます。例えば、ややボーカルやギターに掛けられているコンプレッサーが弱い場合、ノーマルはそのまま、SPの方は少し多めの音量で鳴らします。これにより、元がきちんとしてれば、ノーマルの方が聴きやすく、SPの方は過剰となります、って私はずーっと言ってる。大まかに言うと洋楽はノーマル、邦楽はSPという使い分け。だからと言って逆がダメってわけでもないですが。
書込番号:15724729
1点

両方試聴してみました。
この215SPE-Aは、確かに低音はノーマルの215より低音を盛ってある感じですね。
低音がかき消されやすい屋外で使用する向きにはこのバランスは良いのかも
知れません。
ただ…
低音盛っただけでなく、ノーマル215より展開される音場が少し高い位置にくる
というか…。
ヴォーカルものを聴くと特に分かるのですが、ヴォーカルが耳間より高い位置で
聴こえますね。個人的にはこの鳴り方は聴き疲れを誘われるので購入はやめとき
ました。色とケーブルの長さは好みなのですが…。
(ノーマル215を購入する予定です。)
書込番号:15730841
1点

シュアが合わないって思ったのなら買わないほうが良いよ。あとで後悔するよ
書込番号:15730893
0点

返事遅れてすいません(^_^;)
皆さんの意見を参考にさせていただき自分なりに考察した結果、結局最初と同じようにSE215とSPE-Aの二つになりました。
これまでの意見を見ると、音質はすべてにおいてSPE-Aの方が優れているんですかね?
デザイン、価格に関してはSE215がいいなと思ったんですけどね、、、
迷います(T . T)
書込番号:15736275
1点

SPE-Aが全てにおいて優れてはいない(苦笑)
あなた様が聴くと言われている音楽にはモアベターでしょうという結論だったかと・・・
デザイン気に入ってるならオリジナルでもいいんじゃないか?
最終的には「自分の好み」だよ。
迷ったら両方買えと言う悪魔の囁きも添える(*^^)v
書込番号:15736399
0点

最近イヤホンにハマった素人オジサンの意見です。
【見た目が好きな方】が良いと思います。
理由は、イヤホンに限らず車やバイクなど趣味趣向のモノに関しては
【惚れたらアバタもエクボ】好きなら僅かな違いは受け入れられると思うからです。
【これが私のモノだと嬉しい】という感覚はカタログデータを霞ませますよ♪
書込番号:15736414
2点

>デザイン、価格に関してはSE215がいいなと思ったんですけどね、、、
その感性は正解です。音質もSPが特段優れているわけではありません、元々優れているノーマルの再調整ぐらいのモノですよ。
書込番号:15737991
1点

皆さんありがとうございます!(T_T)
色々と悩みましたが、SE215オリジナルを買おうと思います!!
ところで、最後に質問なんですがSE215の音ってATH-CKM77の音と同じような傾向ですか?
今日CKM77を試聴してきて思ったんですけどどうなんでしょうか?
書込番号:15740624
0点

>SE215の音ってATH-CKM77の音と同じような傾向ですか?
せっかくSE215に決めたのにまた、比較ですか? CKM77とSE215では、音の広がり感が違います、CKM77の方が広がります。SE215の方がリズムやビート感は正確です。また、SE215はモニター仕様で、音源に対して忠実、CKM77はもう少し高域、低域ともに誇張する感じになります。音の方向性は堅実(SE215)エンタメ(CKM77)ということです。
書込番号:15742697
0点

個人的意見で言わせていただくとオーディオテクニカの音作りは嫌い。
高域シャカシャカ毛羽立ってる感じがノーグッド。
書込番号:15743193
1点

CKM77の音が苦手だったので心配になって質問しました。
最後の質問は蛇足でしたね(T T)
結局SE215オリジナルを注文しました!届くのが待ち遠しいです
皆さんのお陰でベストの買い物が出来たと思っています。ありがとうございました。
書込番号:15754321
0点

>CKM77の音が苦手だったので心配になって質問しました。
SE215はもう届いたかな?
オーディオテクニカの音は硬質で少し機械ちっくな、いかにも造った感触がし、寒色系の音かと思いますが、SE215の方は硬度は硬くも軟らかくも無い中庸寄りで、
造った感じの質感も少なくわりと自然ぽい音で、温度感も寒色でも暖色ない程よい程度だと思いまして、CKM77が苦手でも全然違うから大丈夫じゃないかな。
書込番号:15760627
0点

SE215全く音のこもりは感じられませんでした!
イコライザーの影響もあるのあもしれませんが、ドラムの音がスゴイよく聞き取れ、特にハイハットの音がよく鳴ってるなあと思いました!
すごく大満足ですが、少し気になるところがありました…
ここで質問するのはおかしいと思うので、SE215の方で質問してみようと思います。もし良かったら回答していただけると幸いです。
書込番号:15770154
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





