SE215 Special Edition SE215SPE のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥11,264 レッド[レッド]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,264 レッド[レッド]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,264¥17,600 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 SE215 Special Edition SE215SPEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE215 Special Edition SE215SPEの価格比較
  • SE215 Special Edition SE215SPEのスペック・仕様
  • SE215 Special Edition SE215SPEのレビュー
  • SE215 Special Edition SE215SPEのクチコミ
  • SE215 Special Edition SE215SPEの画像・動画
  • SE215 Special Edition SE215SPEのピックアップリスト
  • SE215 Special Edition SE215SPEのオークション

SE215 Special Edition SE215SPESHURE

最安価格(税込):¥11,264 [レッド] (前週比:±0 ) 発売日:2012年11月下旬

  • SE215 Special Edition SE215SPEの価格比較
  • SE215 Special Edition SE215SPEのスペック・仕様
  • SE215 Special Edition SE215SPEのレビュー
  • SE215 Special Edition SE215SPEのクチコミ
  • SE215 Special Edition SE215SPEの画像・動画
  • SE215 Special Edition SE215SPEのピックアップリスト
  • SE215 Special Edition SE215SPEのオークション

SE215 Special Edition SE215SPE のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE215 Special Edition SE215SPE」のクチコミ掲示板に
SE215 Special Edition SE215SPEを新規書き込みSE215 Special Edition SE215SPEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

とてもいいけど

2013/01/12 12:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

通勤時にスーツにこれは少し恥ずかしいんですが、皆さんは通勤時に使用してますか?あまりSHURE掛けしてるサラリーマンは見掛けないんですが(^_^;)

それから、425か535に行こうかとも思うのですがどちらがオススメですか?
洋楽メインでロック、R&Bやジャズがメインなのですが、よろしくお願いします。

書込番号:15606656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/01/12 16:21(1年以上前)

>あまりSHURE掛けしてるサラリーマンは見掛けないんですが(^_^;)

普通に見かけるよ、つ〜か私もしてるし(使ってるのはSHUREじゃないけど)

>洋楽メインでロック、R&Bやジャズがメインなのですが、よろしくお願いします。
だったらIE80とかのが良いかもですね、もしくはMONSTER CABLEのMiles Davis とかも。

書込番号:15607471

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/12 18:33(1年以上前)

はい(^^)vここにも一人。
私は535LTDお奨めします。
今日マヂ聴きしたら欲しくなった。
音の反応の速さが半端ないのと低音の量感があれだけ出ていて、しかも音像がTriple.fi 10 Proと違ってあそこまでシャープに描けるという点が嬉しい(eイヤホン秋葉の試聴機が不調だった可能性は否定できないです)
425も単体だと良いのですが、比べると低音の量感とスピード感で差がつく。
故に後悔するなら買っちゃいなということで・・・

書込番号:15607968

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/01/12 18:50(1年以上前)

物欲がとまらないさん、こんばんは。
>普通に見かけるよ、つ〜か私もしてるし(使ってるのはSHUREじゃないけど)

そうですかね??中央線や山手線でそんなに見掛けないんですがね・・うちの学校の学生もあまりしてるの見掛けないんですがね。銀座の補聴器屋でオーダーで耳型採って作ってきたというお坊ちゃまくんのは見掛けますが(^^;
まあ地域や時間によって違うのかな??

>IE80とかのが良いかもですね、もしくはMONSTER CABLEのMiles Davis とかも。

IE80 やっぱりいいですか・・・困りますね〜悩む。


菊池米さん、こんばんは。
>私は535LTDお奨めします。

そうですか〜やっぱりいいですか!やはりじっくり試聴してみないといけないですね。


でもふつうに装着してるんですね〜私も見習って(何を??^^;)、装着して出掛けてみるとしますかね。今までほとんどBAタイプだったのでなおさら勇気がいります。

書込番号:15608040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/01/12 19:10(1年以上前)

>そうですかね??中央線や山手線でそんなに見掛けないんですがね・

それはSHURE掛けに最適なイヤホンより普通の(ノーマルな装着)イヤホンのが沢山出回っていますからね。ある程度関心のある人意外はオーテクとかたくさん出回っている(国内で普通に買える意味で)イヤホンしか購入しないんじゃないかな?

見かけるっていっても少数派なのは確かなので。

あと普通の人は他人のイヤホンなどに興味示しませんのでSHURE掛けするのに勇気も何もいりません(しいて言えばご本人の自意識のみかな)

書込番号:15608130

ナイスクチコミ!2


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/12 19:49(1年以上前)

>騎兵隊さん
私東京メトロ(猛烈満員電車)ですが、たまにシュア掛けされてる方見ますよ。
私は最近やっとケーブルを耳に掛けることに慣れてきてるところです。
気になるのであればマフラーで隠すというのは如何ですか?
温かくなる前には掛けることに慣れますよ(苦笑)
折角買ったならじゃんじゃん使いましょう(^^)v
その為のリケーブルシステムだと思うので>ケーブル切れても交換可能

書込番号:15608272

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/01/17 22:16(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

返信遅くなりました、すいません。
ここ数日通勤で使用してみました!最初はちょっと恥ずかしい感じがしたのですが、実際装着してみたら…全然気になりませんでした(苦笑)。

それよりも、iPod touch5thに直挿しだったのですが…いいですね!低音が私の好みで楽しいです。それに遮音性も凄いですね〜。
ここ数年は、ソニーやZEROAUDIOのBA型ばかり使っていたので新鮮です(笑)。

しばらくはコイツを使って行こうかと思います。色々とありがとうございました。

書込番号:15633403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/17 23:07(1年以上前)

気恥ずかしさ乗り越えられたようで(苦笑)よかったですね。
今朝満員電車で事件が二つ。
隣の若者と親父が言い争いしだしましたがこれのおかげで現実逃避(苦笑)
遮音性のおかげ>ちょっといいのか?という反省点はありますが・・・
もう一つは降りる乗客のコートにケーブルが引っ掛かりビックリしましたがイヤホンジャックが抜けて事なきを得ました。
タフネスさの証明。
今後ともよろしくです。

書込番号:15633745

ナイスクチコミ!2


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/01/18 09:45(1年以上前)

菊池米さん、おはようございます。

慣れ始めましたが、コンビニや本屋などで買い物する時に外すのが少し面倒くさいですね!しかも両手が塞がってしまうと装着が…(苦笑)。

しかし朝から喧嘩って、元気ありますね〜私もたまに見掛けますが(^_^;)
このイヤホンで現実逃避しちゃうのもいいのかもしれないですね〜。

それから、コードを交換すると純正のコードよりも音が良くなりますか?
値段からするとオヤイデのとかはどうかと。

書込番号:15635061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/20 12:10(1年以上前)

騎兵隊さん

替えたい気持ちは判りますが・・・どうでしょうか?
通勤電車の中で聴くイヤホンの音。
リケーブルする価値を見出せますか?
音に不満があるということではなく、これよりもっと良くなりますか?というご質問なんで敢えてお聞きしますが・・・
私の場合は先の発言通り「断線したら考える」レベルです(^^ゞ
良くないという意見ありますが、私は結構よく出来たケーブルだと思います。
タフだし程よく短いし。
目的が外使いですからね。

書込番号:15645011

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/01/27 09:35(1年以上前)

菊池米さん、おはようございます。
出張で大変返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
確かに断線するまで使い込んでから、ケーブルは考えてみます!
いろいろありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:15676738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

クチコミ投稿数:4件

自分は
・高音重視よりは低音の伸びというかキレが良い
・遮音性が良い
・1万円以内
・かっこいい
という条件で探して、いい感じのこの二つに絞ったのですが
どちらがいいでしょうか?

田舎なので試聴はできないのでよろしくお願いします。

書込番号:15581816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/06 21:03(1年以上前)

 一万円以下なら、XB90も候補に入ると思いますが、デザインが気に入らないのでしょうか?
「低音の伸びとキレの良さ」というのは難しい表現ですが量は多いけど、タイトってことでしょうか?
 どちらかというとSE215SPの方がタイトですかね、XB60は量が多めに出ます。これは好みによると思います。
 遮音性は断然SE215SPに軍配が上がります、これはイヤーピースが合う、合わないを超えて構造上の問題のようです。
ということで、遮音性だけはSE215SPが有利ですが、音の好みはあなた次第、XB90も是非試聴してみてください。
と、思ったら試聴環境無しですか、困りましたね。SE215SPの価格帯ですとXB90に相当するので全体的な質ではXB60は、ちょっと落ちるかな? でも、デザインはXB60も良いですね。自分の好きな「色」で決めちゃいましょうか?

書込番号:15582070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 02:15(1年以上前)

なるほど、色ですか。
私はPSPもiPodとかは「青」が多いのでこちらにしようかなと思っています。
詳しくありがとうございます! 

書込番号:15587955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤピース

2013/01/05 21:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

フォームイヤピースMだと電車内で右耳だけかすかに気密漏れがあることが本日判明(苦笑)フォームイヤピースLを試用中ですが、これはさすがに大きめでちょっとキツイ。
フォームイヤピースMとLの間のサイズのモノってないんでしょうか?

書込番号:15576588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信29

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

こんな音道で音場を求めるのが無理?

ホーン型の音道なんだから位相ズレ起こすのが当たり前?

昨日買いました。
半日聴き込んでの感想だが本機の特長がボンヤリと見えてきた。
一言で言えば
「音場を求めるタイプではない」

考えたら当然で音道はホーン型で長いし、コネクタ方式の接続箇所増加は位相ズレの元。
音の分解能・音場の創成共に手持ちのUltimate Ears MetroFi 220viの方が上。
音楽を楽しく聴かせるという面で言うとフィリップスSHE9700の方が上(このイヤホンの持つレスポンスの速さは半端ないと思う)
「より厚みのある低域を実現した新しいチューニング」と称するのはケーブルの種類を変えて短くすりゃ当然低域の厚みは増す方向だし、朝飯前にカスタマイズ可能。
結果、筐体の色違いだけで「SPECIAL EDITION」の一丁上がりという事かww
しかし・・売れてたんだよねぇ・・昨日eイヤホン秋葉原では1時間に2〜3個という売行き(苦笑)
確かにこの音作りと装着感でこの価格(\8,980)なら買いたくなる>私<
ちなみに今のところフォームイヤパッドMで使用中。
シリコンイヤパッドは量感は増すが音のレスポンスと音域バランスは落ちる。

書込番号:15563618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/03 12:39(1年以上前)

>一言で言えば
>「音場を求めるタイプではない」

遮音性の高さとのトレードオフだと思うしかないですね。
そして音場を求めたら求めたで遮音性が低くなってしまった機種もあるでしょうし。

SHURE社がアンケートを取ったところ、
ポップスとロックを聞くユーザーが多かったそうなので、
それに合わせて作ったという記事を読んだ気がします( ̄∀ ̄)

書込番号:15563742

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/03 12:55(1年以上前)

このコネクタの細さは・・・ねぇ?

遮音性の高さとは両立できると思うんですけどね・・位相管理だからむしろメリットがデカい。
ただ、ケーブル交換はやりたかったんだろうな・・・そこがむしろトレードオフ部分だと思う。

書込番号:15563798

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/01/03 12:58(1年以上前)

220系と9700を佳いと言うのですから,二つの時間差,位相差は視えて居ないでしょう。

確かに,当機の音場はケーブルの質の甘さから佳い傾向とは言えないが,主さんが挙げた二つ因りは佳いでしょう。

書込番号:15563818

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/01/03 13:05(1年以上前)

>一言で言えば「音場を求めるタイプではない」

仰せの通りかと。
SHUREの215〜535のシリーズがどれも音場<遮音なモデルなので、まあ元々そんなものでしょう。

最初から音場よりも特にうるさい場所での快適なリスニングを主に期待するという機種に思います。

535LTDではケーブルだけでなく本体にも違いがあり、オリジナルのケーブルにLTDの本体を装着しても解像感や高音の伸びに違いがありました。
こちらはどうなんでしょうね?

書込番号:15563841

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/03 14:03(1年以上前)

>どらチャンでさん
ふふ(*^_^*)
SHE9700は断じて糞ではありませんのでね。
特に低音の抜けの良さとレスポンスは勝るとも劣らないと自負しています。
まぁ・・鳴らしこんでみまっしゅ。。。
>air89765さん
リケーブルはしばらくお待ちください<(_ _)>
本機については継続レポート予定ではあります。

書込番号:15564065

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/01/03 14:10(1年以上前)

>リケーブルはしばらくお待ちください<(_ _)>
>本機については継続レポート予定ではあります。

いえいえ、恐れ入ります。もしその際は参考にさせていただきます。

書込番号:15564094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/01/03 15:09(1年以上前)

あ〜,ヤッパリ見抜けてないですね。
立体的な空間を鳴らせず,臼ぺらな出方をさせてしまって居る9700。
出て来る音が喪われてしまったのは,二つの音の時間差が強すぎてなんですが。
位相が物凄く崩して居るから。
小生,片手は試したけど,凡て,同傾向の臼ぺらな音。
で,主さんが感じた低音の出方って,単にか細く鳴って居るだけですから。
張りがない。

書込番号:15564294

ナイスクチコミ!6


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/01/03 16:01(1年以上前)

>あ〜,ヤッパリ見抜けてないですね。
立体的な空間を鳴らせず,臼ぺらな出方をさせてしまって居る9700。
>出て来る音が喪われてしまったのは,二つの音の時間差が強すぎてなんですが。
位相が物凄く崩して居るから。



新年からお元気ですね。
貴重キャラ…。


どうぞ今後とも大いにご活躍ください。

書込番号:15564484

ナイスクチコミ!16


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/03 18:18(1年以上前)

あぁなんとなく判ります。
それは位相反転させて音を作ってるのだけどね

書込番号:15565001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 18:52(1年以上前)

>一言で言えば「音場を求めるタイプではない」


横方向の音場の広さならステムの太さ、ボア(音出口)の形状、装着する深さ

縦方向の音場の広さなら振動板の大きさ、ベント、
(ベントという名称自体、広範囲に使われるので紛らわしいのですが、この場合ステムの近くに開いている穴)
の有無を見れば、大体のアタリは付けられますよ。

書込番号:15565130

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/03 20:50(1年以上前)

そうでしょうね(^_-)
ある意味超小型スピーカーですからね^^;
バスレフ型の低域増強に位相反転は欠かせませんからね。
量感が増す代わりに本当の低音は感じにくくなりますからそれを薄っぺらいと勘違いされてるのかな?

書込番号:15565652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/03 23:02(1年以上前)

華原朋美復活ミニライブ帰りなんで耳の調子最低なんですが>ステージ左のSR前爆音過ぎ(苦笑)
SHE9700は位相反転を積極的に利用して低域の量感を稼ぎ、CCAWのボイスコイルで音色に味付け(明るい高音)と耐入力対策を行い、最終的には音楽を楽しく聴かせることを目的としたイヤホンと思います。
位相が反転するのが嫌な方には堪らないってのはある意味理解の範疇。
私が音像定位に関してシビアでないのは、音像定位ってのも所詮は創成するものだから。
それにより音楽聴くのが制約受けるのは現状の聴く環境(満員電車通勤時の御伴)からすると無益だからでございます。
フラフラしないようなら御の字。
脳内残存率100%でも上等上等(笑)
むしろそこから音楽(と言える代物なのか?(^^ゞ)を楽しくテンション高く聴くのがイヤホンリスニングの基本と心得ている次第。

書込番号:15566395

ナイスクチコミ!6


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/03 23:12(1年以上前)

現状の状態では音像はまとまらず拡がり方は脳内に浮遊する状態。
高い遠いタイプではなくミニチュア的にチョイチョイと浮かび上がる感じかな?
ただ動き回る悪癖はなし。
きちんと浮かび上がって消えていく。
このあたりはSHURE(シュア)なもんだ(苦笑)

書込番号:15566451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 23:56(1年以上前)

>バスレフ型の低域増強に位相反転は欠かせませんからね。
量感が増す代わりに本当の低音は感じにくくなりますからそれを薄っぺらいと勘違いされてるのかな?


いえ、薄っぺらいとは言っていません。

私がベントと言ったのは外耳道閉鎖効果を解消する為に開いている穴で、オーテクのCKMシリーズ
等に見られる物で、ステムの根本近くに開いています。この機種には開いていません。

外耳道閉鎖効果(外耳道で起こる気柱共鳴)を外耳道からステムを通ってベントへ抜く事で
解消する手段として使われています。

このタイプのベントは振動板より出力側に開いている為、音抜きになります。インナーイヤー型迄とは
いかないまでも閉塞感を感じ難く、音場の限界もあやふやな物となります。(開放型みたいな物と言ったら言いすぎか)
当然音漏れもしますし、外音がベントから侵入しますので遮音性も悪いです。

因みにもう一つベントと呼ばれている穴は、主に大きく柔らかい素材でできた振動板を持つ
ダイナミックドライバの空気圧を釣り合わせる為の物で、バックベントとも呼ばれています。
CKMシリーズのハウジング側面に開いている様な穴です。(ハウジング後端に開いている物が多い)
イヤホンの場合このベントにバスレフの役目を兼用させた物があります。(外見から判断できませんが)



ヘッドホン・イヤホンの音場と言うのは、L・Rと遠近から構成されています。
遠近を構成する要素として、音の大小、残響の量、高音〜低音の幅(レンジの広さ)等が挙げられます。

例えば、菊池米さんがアスファルトの歩道の上をランニングしていたとします。足音が響いています
前方にトンネルがあり、中に入りました。天井までの距離、車道を挟んだ反対側の壁までの距離、
出口までの距離、それらの距離感(遠近感)を感知する事が出来ると思います。
その遠近感を構成するのが上記の要素である事もお解り頂けるかと思います。

そして、その遠近を構成する要素の内、機械の設計を見れば解る要素があります。
それは、レンジの広さです。振動板の大きさはレンジの広さに直決します。
単純に言えば、振動板が大きい程、縦方向の音場は広くなります。

説明不足でしたね、申し訳ありませんでした。

書込番号:15566720

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/04 00:18(1年以上前)

>箪笥の引き出しさん

いえいえ詳細なご説明感謝いたします。
成程。
直接耳に入れるモノですので、通常のスピーカーとは違ったアプローチがあるんですね>ベント
面白いなぁ・・。
距離感はSPにおいても多々アプローチがありますね。
リニアフェイズなどはその一例。

私の耳は左右口径が違うようで右だけちょっと空気漏れするんでセッティングに時間かかるタイプです(苦笑)

書込番号:15566819

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/04 18:33(1年以上前)

>どらチャンでさん
SHE9700は位相反転を積極的に利用してるのでそういう評価もあるのでしょうね。
私は肯定します。

書込番号:15570096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/01/04 18:47(1年以上前)

ヘッドホン&イヤホンの接続を逆に繋いでも,臼ぺらな音は鳴らさないから。
其れから,9700の低音は切れが佳い訳じゃないですからね。
豊かな部分が単に削がれて居るだけ。
二つの音がチグハグに鳴って居るから,臼ぺらな音に鳴ってしまう。

書込番号:15570151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/01/04 20:25(1年以上前)

これは本当に個人的な素直な感想ですが、SHE9700とFXT90の音傾向って似てると思いますね。特に中高域の部分が、非常に繋がりが悪くて単独で主張してるかのようです、あくまでも個人的な感想ですが。
このような音は一見華やかというか試聴映えしやすいのですが、直ぐに違和感を感じて飽きてしまいましたね。深みが何にもない。

書込番号:15570570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件 SE215 Special Edition SE215SPEの満足度4

2013/01/04 21:53(1年以上前)

FXT90の中身

>どらチャンでさん
あ〜,ヤッパリ見抜けてないですね。
位相反転は接続を逆に繋いでも起こりません(厳密にいうとイヤフォンでは一部の機種以外起こりえない)
低域を稼ぎ出す際のスピーカーで言うところのバスレフポートからの低域の吹き出しのことを言ったつもりなんです。
これを感じない方がいても感覚の問題なんで私は構わないと思います。
それなら二つの音がチグハグに鳴って居るという評価もうなずけるなと納得するだけです。

>アラクレチキンさん
FXT90の中身開けてみたことあります。
音的には共通点が・・・う〜ん私はないと思いますね〜。。。
FXT90はSHE9700より中高音にさらに癖があって、JVCの音造りの一方向からのアプローチのみで作っちゃったかなぁっと思いました。
確かにこの方向性はJVCの音造りの範疇にはあるけど・・これはちょっとやりすぎかな?
私の聴いたのはジャンクだったんで評価まではいかないことを白状しときますが・・・
位相管理としては・・やってないと思いますね(苦笑)

書込番号:15571033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2013/01/05 15:14(1年以上前)

なんだ,極性を反転させての音違いは知らないのだね。
ヘッドホン&イヤホンは,極性を反転させると音空間の出方が変わるから。
此れは,小生以外でも挙がるし,過去のWeb掲示板でも挙がって居るからね。
但し,片側のみ因りも,認識するのは難しい。
けれど,ツボを付かんで居れば簡単easyだから。

で,双方共に,空間を崩して臼ぺらな音は鳴らさず,空間出方は違うが立体的な音を奏でますょ。
※此の違いを判らないと,中々理解が出来ないヘッドホン&イヤホンの出音。

書込番号:15574610

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SE110に代わるものを探してます。

2012/12/30 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

スレ主 sissaさん
クチコミ投稿数:4件

SHURE愛好者の皆様へ

SE110を使っていたのですが、購入から約4年経ちついにコードが切れてしまい使えなくなりました。
それに伴い、新しくSHURE製品を購入しようと考えているのですが、SHUREのカナル型イヤホンといえど沢山あるので、どれにしようかと迷っております。

SE110の音質は大変気に入っていたので、カナル型のSHURE製品で同じような音質のものにしようと思っております。
価格帯は1万円前後で考えております。

価格帯が、僕がSE110を買った値段と同じくらいだったので、こちらにも書き込みしました。

是非、おすすめの製品がありましたら教えて頂きたいです。
皆様のご意見を参考にし、ある程度目星がついたら、実際に店頭で聴いてみようと思っています。

なにぶん、素人なので不躾なお願いになってしまい申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15548551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/12/30 21:03(1年以上前)

当機は,ケーブルの質も悪い方だし,基本的拡がり方は高い遠いタイプになってしまい,音空間が窮屈になってます。

で,此れに行くならオリジナルの方が無難かも知れませんが,当機のケーブルの質を考えると,オリジナルの方のケーブルも,初期のモノと比べて悪くなって居るのかな。

書込番号:15548723

ナイスクチコミ!2


スレ主 sissaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/31 00:48(1年以上前)

とするとこのSE215という種類は、SE110の後継機種ではなく、ワンランク下の機種という位置づけなのでしょうか?

もしSE215を購入するとしても、色の好みからオリジナルの方にすると思います笑

書込番号:15549743

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/12/31 01:01(1年以上前)

SE110はBA型なので、ダイナミック型のSE215とは鳴り方がかなり異なりますね。
繊細さを求めるなら同じBA型のSE315にいかれた方が違和感が少ないと思いますよ。

書込番号:15549792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/12/31 16:33(1年以上前)

当機は,オリジナルをグレードアップした訳じゃないですからね。
ケーブルの質も初期のモノと比べて一二段落ちてるし,立体的な表現力も乏しい。
其れから,此のシリーズは煩い出方をする高音側は派手に鳴らさずで,レンジが広い出方はしないですょ。

誰かは,上位のBA型を薦めて居るみたいですが,低音〜高音迄の繋がり感から視たら,まだ,TDKのIE800の方が佳い。
其れに,当機因りも,メリハリ感が高い音を鳴らす。

書込番号:15552254

ナイスクチコミ!4


スレ主 sissaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/31 23:08(1年以上前)

皆様、ご意見をありがとうございます。大変参考になりました!

新年早々に実機試聴をしてこようと思います!

書込番号:15553812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こもっているか

2012/12/28 08:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE215 Special Edition SE215SPE

クチコミ投稿数:116件

SE215SPE-はまだ視聴したことがありません。ダイナミック型にはある程度の隙間が必要らしいですが、IE80とは違い遮音性の高いSE215SPE-はこもりますか?

書込番号:15538627

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/28 08:56(1年以上前)

IE80を基準にするとしたらそれよりこもってはいますね。
音質自体が曇っていてこもったという意味ではなく、音自体ははそれなりにクリアさがあるが、高遮音機種に共通した高い密閉感・圧迫感をIE80と比べれば感じますね。

つまりIE80のようなクリアに抜けていくようなイメージ、と比較しますと相対的にはこもった感覚を感じる可能性は高いです。

書込番号:15538677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2012/12/28 09:44(1年以上前)

そうですか。
コスパがいいと思ったので残念です。一度視聴してみます。

書込番号:15538823

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/28 10:28(1年以上前)

>コスパがいいと思ったので残念です。


いやコスパは良いですよ。ただIE80の抜けの良さと比較するのは相手が悪いです。

元々格上な機種と比較するのは可哀想ではあります。
で同価格帯のイヤホンと比較したら別にこもりは強くなく、むしろノーマルバージョンより解像感やクリアさはアップして、
この価格帯で何かオススメをと訊かれたら第一候補になり得ます。

比較にIE80の名前を挙げていたので、それとの相対比較を意識したので本機種の立場にとってみればかなりの激辛口のツラいコメントになっています。
同じランクの製品と比較したら素晴らしくコスパはいいですよ。

書込番号:15538968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/12/28 10:49(1年以上前)

air89765さん
そうですね、IE80と比べるのは良くないですね。ダイナミックの中では遮音性が高いということが利点かな?

air89765さんはこのイヤホンは買いだと思いますか?

今はSE535LTDを主に使っています。

書込番号:15539031

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/28 11:59(1年以上前)

>air89765さんはこのイヤホンは買いだと思いますか?
>今はSE535LTDを主に使っています。

535LTDの密閉感が普段大丈夫ならば、こもりとは体感しないと思います。さっきはIE80普段使い前提基準の回答だったんで。

535LTDを持っていて主に使っているなら個人的には要らないかな…。なぜって、あくまで一万ちょいクラスのD型の解像度だからで、
535LTDと比較したら遥かに解像度や細やかさが劣るからです。

DAP付属品しか持っていない状態から、若しくは5000円未満の機種しか持ってない状態から、一万以内ぐらいで何かいい機種無い?
…て方に、第一候補として是非オススメか、といったイヤホンです。

535LTDと使い分けしたい・使い分けしても遜色ないダイナミック型の候補として見たら、IE80・CKM1000・EX1000・Turbine Pro Cupperなどがあり、
解像度も音場感も情報量も深みも正確度も、本機種ではそれらクラスより遜色があり、値段に対するコスパは高いがかと言って、535LTDと同等なクラスのダイナミックを食うことはありませんから。



ただ…赤青で揃えたら綺麗かもしれないとか、最高クラスの遮音性のダイナミックでそこそこ良いのをサブ機で欲しいとか、
無理にIE80クラスを要求しないで買うなら、なかなか買いであろうとは思います。なかなか青が綺麗なんですよね、で遮音性が高く実用性は高いのに音もそこそこいい。
535LTDやIE80とか言わなければかなりいいイヤホンです。ベースモデルの215も人気商品でしたよね。
基本は似ています。それを基本にマイナーチェンジしてクリア感などを上げたような非常に良質なモデルです。

書込番号:15539235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/12/28 13:15(1年以上前)

有り難う御座います。

SHURE掛けのできるダイナミック型が欲しかったのですが、希望通りいきませんね。IE80は持っているのですが、遮音性が低いのでSE215SPE-Aを買おうと思いました。IE800がリモールドてきるまで待とうか迷います。

書込番号:15539419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/12/28 20:10(1年以上前)

有り難う御座いました。

書込番号:15540657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SE215 Special Edition SE215SPE」のクチコミ掲示板に
SE215 Special Edition SE215SPEを新規書き込みSE215 Special Edition SE215SPEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE215 Special Edition SE215SPE
SHURE

SE215 Special Edition SE215SPE

最安価格(税込):¥11,264発売日:2012年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

SE215 Special Edition SE215SPEをお気に入り製品に追加する <918

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング