Gemini II
- 「Devialet Adaptive Noise Cancellation」や「AWR(アクティブウインドリダクション)」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。
- 3層のポリマーにチタンコーティングを施した10mmのドライバーユニットを搭載。ひずみが少なく、パワフルで透明感のあるサウンドを実現。
- 「Devialet Adaptive Noise Cancellation」が周囲の環境音に合わせてノイズキャンセルのレベルをリアルタイムに調整する。
![]() |
![]() |
¥64,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,800〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 576位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 255位
- カナル型イヤホン 256位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年7月17日 09:46 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月20日 18:24 |
![]() |
10 | 1 | 2024年2月1日 11:45 |
![]() |
25 | 2 | 2023年12月13日 16:28 |
![]() |
9 | 0 | 2023年9月28日 20:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
bose のワイヤレスイヤホン用のイヤーピース、SednaEarfit Crystal for BOSE Earbudsですが、楕円形で本体への装着は問題なく、Mサイズであればケースへの干渉もありませんでした。
音質としては純正より低域がややタイトに、密着度が増したのか解像感も向上しました。(でも音質としては純正のが好きかな…)
純正イヤーピースがサラサラで安定しないので試しに買ってみましたが、なかなか良かったです。
純正サラサラで安定しない同じ悩みをお持ちの方、試してみる価値はあるかと思います。是非に。
書込番号:26212807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、音質が満足できず純正に戻しました…。
他にも良いイヤーピースがありましたらどなたかご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:26237538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内未発売
AZLAのMax TWS 6がAZLA公式のGemini1 Gemini2推奨イヤピみたいになってましたね
アリエクで売ってるのはみました。
書込番号:26239609
0点

もみあげくんさん>
知らなかったです…!
ありがとうございます!調べてみます!
書込番号:26239785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらすどんさん
自分もイヤピース探しの旅を続けておりましたが
audio-technicaのAT-ER500で今のところは落ち着いております。
ご参考までに。
書込番号:26239790
0点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
レビューを拝見していて気づいたのは、iPhone利用者が多い。というのも接続コーデックがAACとaptXだからですね。AndroidはLDACやAdaptiveがあるのでGemini2は(価格的にも)選択肢に入りづらいんでしょう。
しかし実はAACというコーデックはかなり優秀で、特に高ビットレートにおける再現度はかなりのもの。なので「AACなのに音がすごい」というのもあり得ない話ではないと思いました。それだけイヤホンの作り込みが素晴らしいのでしょう。いつか機会があれば聴いてみたい。
書込番号:26006912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
昨日アップデート来たのですが、、どこがどう変わったかのリリースノートも無し、少なくともアプリ上に変化無し、バージョン記述も無し、ということで、何が変わったかわかりませんでした。(^0^;)
前後でその気で比較したわけではないので、確証はないですが、
・音が気持ちクリアになったかな?・・・中高音の改善と音場の拡張
・接続性が安定したのかな??・・・接続初期段階でブツブツ切れなくなったかも
という程度の変化が、あるとしたらあるかも、って程度です。(笑)
もう少し様子見て、はっきりわかることがあればアップしておきます。
3点




イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
DEVIALET Gemini Uのケースが余りにもタイトで、ノズルやや楕円形なので、イヤピースの選択肢が殆どなく、YouTubeでカジカジさんがfinalのTYPE-E TWS用は使えると言うのは知ってましたが…試しに手持ちのイヤピースでも割と薄め目のAZLA SednaEarfit MAXを付けてみた所、ケースを納めるまでは良かったのですが、そこからケースの蓋をゆっくりと閉めて確かめたら本体の端が僅かにカッって接触し、アウト!!
えっ?マジか。SednaEarfit MAXは割とどんなケースでも入るイメージだったのに。
でっ、今度はePro Horn-shaped Tips for TRUE WIRELESS Lサイズをハメて先程と同様にケースを閉めたら、今度はケースに接触する事なく問題なく収まり、eイヤホンで試着した所、NUARLのウレタンタイプのMagicEar+ 7とaudio-technicaの体温で形状が変わるかなり高価なイヤーピースAT-ER500も使える事も発覚しました。
書込番号:25535033 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最良のイアホン(特に中音、高音別格)だと思いますが、イアピ問題はありますね。(使えるイアピが限られます)
個人的にはAT-ER500が、最良かと思います。
audio-technicaのAT-ER500>JVCケンウッドのスパイラルドット++>備品>finalのTYPE-E TWSと感じました。
書込番号:25543219
6点

>jj.boogieさん
確かに…私もaudio-technicaのer500が今の所、最良だと思います。純粋に音質も良くなりますし。
書込番号:25544503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II
eイヤとかAmazon、ヨドバシでは本日発売で、明日届く感じですが、DEVIALETサイトで初代を製品登録していると、アップグレード割引がありましたので、そちらでポチりました。
約、12,000円の割引です。
ただし、海外発送なので、届くまでに一週間ほどかかります。
DEVIALETはハイテク製品に特有の故障対応が弱い印象ありましたので、初期不良などの対応があった場合のことを考え、日本の代理店で買うべきか、安いDEVIALETサイトで買うべきか、悩みましたが、最近は日本の販売店で買っても、メーカ対応になるケースも多いので、本丸サイトで買うことにしました。
音質BOSE QCE2以上、使い勝手NOBLE Mistique以上、を狙っているのですが、果たして期待通りなのか、裏切られるのか、楽しみです。
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





