Xiaomi Smart Band 8
- 高いリフレッシュレートにより、タッチやスワイプなどなめらかな操作が体感できるスマートウォッチ。自動明るさ調整機能を搭載している。
- 1.62型有機EL(AMOLED)タッチディスプレイを搭載。単にストラップの取り外しだけではなく、さまざまなストラップを付け替えられるクイックリリース構造。
- 「ランニングビーンモード」がよりプロフェッショナルなランニング体験を提供。急速充電なら約1時間でフル充電でき、通常使用であれば最大16日間使える。
Xiaomi Smart Band 8Xiaomi
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2023年 9月27日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2024年2月26日 12:06 |
![]() |
8 | 10 | 2024年2月14日 09:08 |
![]() |
5 | 0 | 2024年2月12日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月1日 15:09 |
![]() |
1 | 1 | 2024年2月16日 00:03 |
![]() |
5 | 4 | 2023年12月11日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
イベントを選ぶと「アプリでイベントをオンにして下さい」と表示されます。探しましたがどこでオンにするのかわかりません。
ご存知のかたよろしくお願いします。
書込番号:25634758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ticktakさん
Mi Fitness→デバイス→アプリ→イベントで設定する事は可能ですね。
設定したイベントの時刻になると通知はされまますが、イベントを設定してもバンドの方には表示されないのでバグかもしれませんね。
書込番号:25636594
6点

>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。
6→8への乗り換えなのですが、6の時はアプリでイベントで設定、バンドでは「イベントリマインダー」で通知項目が表示されていました。
8は同じくアプリでイベントで設定、バンドでは「アラート」で設定項目が表示されます。ここまでは問題ありません。
お尋ねしたいのは、バンドで「イベント(カレンダーのようなオレンジ色のアイコン)」を選ぶと「アプリでイベントをオンにしてください」と表示されます。
この機能を使うにはアプリのどこでオンにしたらいいのかということです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25636660
4点

調べているうちに、問い合わせの機能はiPhoneのみのようです。
協力いただきありがとう御座います。
書込番号:25637873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
現在、
garminスマートウォッチを使用していますが、そちらと併用の場合、データの管理は難しいでしょうか?
日によって、garminをつける日もあれば、他をつける日もあればっていうような使い方です。
書込番号:25620179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いろかんしーさん
>データの管理は難しいでしょうか?
個々のアプリで管理するから簡単なんじゃないかな?
Mi FitnessとGarmin Connectで使い分ければいいんじゃないの?
私使ってないから知らないけど?
書込番号:25620592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Fit に集約出来れば、管理は簡単だと思います。
Band 8 は今のところデータ連携できないので、Band 7 をお勧めしたいのですが...
日本語版は一般店舗では品切れのようです。
グルーバル版なら安価に手に入りそうです。
https://kakaku.com/item/K0001456731/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kukuya/sh---xm7.html?sc_e=sydr_eclist_pdlist-pdlist_ttl_statrep_30000012_30000012&__ysp=WGlhb21pIFNtYXJ0IEJhbmQgNw%3D%3D
書込番号:25620744
2点

グローバル版は、設定項目などが英語等でしか表示出来ないので注意。
ちょっと前までは日本語版も安売りしてたんだけどね。
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B09YGXDK3Z?filterByKeyword=%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E7%89%88%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&pageNumber=1
Amazfit Band 7 も Google Fit 連携できるはずなので、こちらも検討してください。
https://kakaku.com/item/J0000039678/
書込番号:25620760
1点

>ひまJINさん
>グルーバル版なら安価に手に入りそうです。
グロ版技適マーク無いから日本で例外除いて使ったら違法だよ。
たからすすめたらダメよ 怒
書込番号:25620822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芋洗坂69さん
>グロ版技適マーク無いから日本で例外除いて使ったら違法だよ。
↓の方のXiaomi smart band7はグローバル版でも技適はありますし、日本語表示も可能なようです。
https://relativelayout.hatenablog.com/entry/2022/07/12/215626
書込番号:25621128
2点

>エメマルさん
あ、これは技適あるんだね。
無い可能性が高いから安易に進めるのはダメだね!
書込番号:25621318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
Googlefitですね。
調べてみますね!
書込番号:25621380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芋洗坂69さん
2つのアプリに分かれてしまうので、できれば集約できたらと思ってまして、、、。
書込番号:25621387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いろかんしーさん
>できれば集約できたらと思ってまして、、、。
これはムリだよ
メーカーによってカスタムしてるから
自分でアプリ作れば?
意外に需要あるかも?
書込番号:25621754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiaomi Smart Band 7で管理アプリZepp Life使うと、Google Fitに連携します。
https://www.otoku-urara.com/entry/smart-band7-google-fit
GARMINのアプリGarmin Connectは、Google Fit連携しないので別アプリが必要です。
https://ameblo.jp/kdm-12151018/entry-12793409703.html
両方とも自動連携にしとけば、Google Fitで一括管理できると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.fitness&hl=ja&gl=US
一般的なスマホの歩数カウント使ったアプリとの連携もできて何かとお得です。
例>https://healthcare.rakuten.co.jp/
書込番号:25621909
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
昼寝していないのにしている事になっています。
その時はだいたいタブレットでYouTubeを見ていたり、ゲームしていたり、確かにそんなに動いてはいません。
以前使っていたhuaweiのスマートバンドではそう言うことはありませんでした。寝ていないのに寝ていることになっていて、何だか納得いきません。
設定でどうにかなるものなのでしょうか。
書込番号:25620017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
iPhone15Pro Maxで以前Miband7を使用しており、最近Miband8に買い替えたのですが、以前iPhone上ウィジェットで表示されてたバッテリー残量が表示されなくなり困っております。
何か特別な設定などあるのでしょうか? それとも表示する機能自体がなくなったのでしょうか?
以前使用してたMiband7では、ペアリング後に特に必要な設定なくウィジェットに表示されておりました。
原因がわかる方いらっしゃいましたらお教え頂ければと思います。
書込番号:25565611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、確かにBand 7までは表示されてましたね。
製造メーカーがHuamiから70maiに変わったのでその関連だと思います
書込番号:25624184
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
これって、心拍数ゾーンアラートの設定ってできるのでしょうか?
具体的には ステッパーを使っていてつい休んてしまうので、設定した心拍数 以下になったら通知をしてもらいたいんですが、そんな事できますか?
書込番号:25536510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mi Fitnessアプリ→デバイス→心拍数→低い心拍数で設定可能です。
書込番号:25538039
1点

返信ありがとうございます。
それは、その低い心拍数以下になればすぐにバイブ等の音がなって、低い心拍数以上になるまでバイブ続けてくれるのでしょうか?
ググってもよく解りませんでした。
書込番号:25541496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>低い心拍数以上になるまでバイブ続けてくれるのでしょうか?
バイブは通知時のみなので続きませんね。
書込番号:25541920
1点

ありがとうございます。
fitbitのinspire 3も同じでした。
値段高いですが潔くGarminのvivo smart5 にしようと思います。
書込番号:25542062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





