SOUNDGEAR SENSE
- 大口径16.2mmダイナミックドライバーと独自の「BASSエンハンスメント」を含むサウンドチューニングを採用した、オープンイヤー完全ワイヤレスイヤホン。
- イヤホン本体は4段階で角度調整可能。脱着式ネックバンドが付属し、イヤーフックの先端に装着することでネックバンドスタイルのイヤホンとしても使える。
- 最大約24時間の連続再生(イヤホン本体約6時間+充電ケース使用18時間)を実現。約15分で約4時間分チャージ可能な急速充電にも対応。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年12月11日 05:56 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月8日 18:30 |
![]() |
14 | 1 | 2024年5月20日 10:40 |
![]() |
13 | 7 | 2023年12月26日 17:04 |
![]() |
19 | 2 | 2023年12月26日 01:05 |
![]() |
6 | 1 | 2023年12月15日 23:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
使用中に音がこもったような状態になります。
しばらくすると元に戻るのですがしばらくするとまたこもったような状態になる…の繰り返しです。
イヤホンの問題なのかスマホの問題なのか分かりません。
同じ症状になられた方いらっしゃらないでしょうか?
改善方法等があれば教えていただきたいです。
スマホはXperia1Vです。
2点

>k.g.tさん
買って間もないなら購入店で交換申請した方が良いですよ
書込番号:25913047
1点

>k.g.tさん
だいぶ時が経っていますが……
他のBluetoothオーディオでも似たような症状が発生していたりしませんか?
書込番号:25994629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
似た質問があり申し訳ございません。
マルチポイントなのですが、アプリ側でマルチポイントのオン・オフは出来ないのでしょうか。
スマホとpc用トランスミッターでのマルチポイントをしているのですが、
どうもpc用トランスミッターの優先度が高く、マルチポイントにしても
pc音声有無にかかわらずスマホから一切音が出ません。
トランスミッターの電源やモードを変えればすぐにスマホから音は出ますが、
他のイヤホンはアプリで制御できたので音質がいいだけに残念に思っております。
マルチポイントについて、アプリでオン・オフする、や
音出す機器の変更方法について思い当たることあれば
教えてください。
※pc用トランスミッターは「1Mii B03Pro 」となっており、これ単体で動作するためスマホやpcから操作できません。現在はこれの動作モードを切り替えることでスマホ⇔pcを切り替えております
4点

>抹茶星人さん
JBL Headphones アプリにはマルチポイントのオンオフを切り替える機能が見当たりませんでした。
残念ですがマルチポイントはオフにできないようです。
書込番号:25728354
3点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
最初にペアリングした時は両方のイヤホンから音が出るのですが、ケースにしまった後に取り出して接続させると左のイヤホンだけ音がでません。
タップすると右側のイヤホンから音がミュートやペアリング、という音声が出るのでタップは反応してるみたいです。
ペアリングを解除して再度ペアリングすれば両方から聞こえるのですが、ケースに戻すとその後同様の現象が発生します。原因は分かりますでしょうか?
書込番号:25587738 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

半年ほど愛用している者ですが、この子「片耳だけ」モードがついています(モノラルモード)。
家事しながらなど、片耳イヤホンして作業するための機能かな?と思うのですが、このモノラルモードがちょっとしたタイミングですぐ発動するんですよね…。
bluetoothの接続状態(片方だけbluetoothが繫がっているか?両方繫がっているか?)でモノラルモードか否かを判断しているようなので、ちょっとbluetoothの接続状態が揺らぐとすぐ片耳だけモードになります。
(イヤホンつけながら横向きに寝転がったとき、枕に埋もれて接続が切れたのか、片耳だけモードになったときもありました)
ケースから取り出したときも、なんかよく分からないけど片耳だけモードになってしまって再接続するまでずっと……っていうこともよくあります。
そんな感じなので、スレ主さんの状況から思うのは、ケースから取り出したときにうまく両方接続できていないのかな、と…。
でも毎回となると不自然なので、もしかしたら右のイヤホンのbluetooth発信に初期不良があるのかもしれません。
なお、私の soundgear sense も片耳だけモードのときはタップ反応します。
なのでスレ主さんの状況も、片耳だけモードになっているのかな…と思いました。
書込番号:25741608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
電話の着信音は電話の方の機能なので、そちらで聞いてみては。
iPhoneであればマナーモード解除してみては。
書込番号:25557564
0点

>MA★RSさん
返信が遅くなりすみません。
iPhoneですがマナーモードでも通常モードでも音量は変わりません。
静かな場所だと何とか判別出来ますが、雑踏だとほぼ聞こえません。
まあ、音楽が途絶えるので電話が掛かっているだろうとは分かるので
慣れるしかありませんね。
書込番号:25560185
0点


https://news.mynavi.jp/article/20211207-iphone_why/#:~:text=その原因は、おそらく「iPhone,させているのです%E3%80%82
こちら参考にしてみては。
いずれにしてもiPhoneの仕様なのでイヤホンに罪はないかと。
iOSのバージョンでこの辺りちょいちょい仕様の変化もあるようですし。
昔のバージョンでは着信音は大きかったようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041791/SortID=25485314/
書込番号:25560643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>osmvさん
>MA★RSさん
有り難うございます。
いずれも試してみましたが変化有りませんでした。
以前使っていたPowerbeats Proだと普通に聞こえたんですけど
相性なんでしょうかね?
書込番号:25561076
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000041791/SortID=25485314/
の方も同じこといってますが、iOSはちょこちょこ仕様を変えています。
現在のiOSだと、着信音は他のメーカーでも小さいです。
以前のiOSの時に大きかったということではないでしょうか。
書込番号:25561081
0点

>MA★RSさん
iOSの仕様だと仕方ないですね。
次回アップデートでどうなるか?
書込番号:25561190
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
飲食店で予約の電話が入った時にこの製品を使う事で両手が空くのでは?
と思ったのですが、通話に関する事が調べても出てこないので質問させて頂きました。
こちらの製品で、電話応対は出来るでしょうか?
それからこの製品の片側を自分が持ち、
嫁がもう片方を持ち、
手の空いてる方が電話応対をする様に出来るでしょうか?
宜しくお願い致します。
11点

>弥太郎さんさん
普通に使えます。
(個体差か)外だとただ風切り音が五月蠅いとか、
オンライン会議だとマイクオン量が小さいという反応があって、ちょっと困っています。
ファームをアップでとしたので改善を期待します。
書込番号:25553573
8点

>guess2000さん
情報を有難うございます。
マイク音量が小さいんですね...
飲食店の営業中の電話予約応対ですので、
周囲は結構賑わってますので難しいのかなぁ...
骨伝導のShokz OpenComm 2を使用するなら2セット購入しなければならないので、
それならこのJBL SOUNDGEAR SENSEならば1セットを片耳づつ使えると思ったんですよね。
相手に聴こえ難いと何度も同じ事を繰り返し話さなければならないですし、
当然時間もロスしてしまうので、
外部マイクが付いてる方が良いのかもしれないですね。
もう少し検討してみます。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:25560469
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
TOUR PRO2と2台使いです。どちらも一長一短あるのでしばらくこの体制で行こうと思います。
基本的には室内では低音の広がりが素晴らしく、仕事の集中力が上がって、聴き疲れもなく絶好調ですが、
やはりTOUR PRO2のときと同じく、私の条件下ではBluetoothが不安定です。
マルチポイントは必須で、MacBookAIR M1×iPhoneで繋いでいますがiPhone側でよく音が出なくなります。
音楽はアプリで見ると鳴っています。
MacBookのBluetooth接続を切れば音は出ますし、場合によっては一度閉じたMacBookを開いた瞬間に音がiPhone側から出ることがありますが、スムーズではありません。これではマルチポイントの意味がありません。
うまくMacBook側の音を止めるとiPhone側の音楽が鳴り出すときもあるんですが…。
この件に関してご見解がある方はいませんでしょうか?
TOUR PRO2のときに、Bluetoothの接続画面でこの機種名義の2つの波が繋がっているので別のコーディングの音が来ているのではないか、というご指摘がありまして、今回も同じ表示ですが、右と左のような気がします。
5点

私も所有してますがマニュアルに同時には音を出せないと記載があった気がします。
片方で音楽聴きながらだと他方の通知が聞こえないみたいなので使い勝手が悪いですね。
書込番号:25547489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





