QuietComfort Ultra Earbuds
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
- 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1465
QuietComfort Ultra EarbudsBose
最安価格(税込):¥21,279
[ホワイトスモーク]
(前週比:+403円↑
)
発売日:2023年10月19日
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 10 | 2025年3月19日 13:00 | |
| 6 | 2 | 2025年3月7日 16:40 | |
| 11 | 2 | 2025年2月25日 13:04 | |
| 48 | 11 | 2025年2月4日 20:02 | |
| 19 | 4 | 2025年1月30日 05:03 | |
| 17 | 2 | 2025年1月17日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
pixel8とpixelwatxh3を接続した状態で利用すると、かなりひどい接続障害が起こります。
頻繁に切れ、大きなノイズが発生することがあります。
みみが痛くなり、使用も恐怖です。
問い合わせたところ、スマホが2台以上のデバイスと接続することを想定していないとのこと。
アップデート予定もないということ。対応もしないとのこと。今時スマホとスマートウォッチとイヤホンの同時使用などありふれた組み合わせだと思いますが、私がおかしいのでしょうか?BOSEには大変失望しました。
もしくはこの問題を解決する方法を知っている方がいますでしょうか?
6点
>問い合わせたところ、スマホが2台以上のデバイスと接続することを想定していないとのこと。
であれば、pixel8が原因ではないでしょうか?
>BOSEには大変失望しました。
BOSEにはpixel8の修正はできないと思います。
googleにpixel8とpixelwatxh3を接続した状態で、Bluetoothヘッドホンに
ノイズのない音声を送れるように改善要望出す方が理にかなっているのでは。
書込番号:25954261
6点
Snapdragon Sound、aptX Adaptive非対応のPixelでは、この機種の性能を引き出せないかと。
書込番号:25954454
1点
自分の知識不足を痛感しました。丁寧に教えていただきありがとうございます。
書込番号:25954631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらに対しても自分の知識不足を痛感しました。丁寧に教えていただきありがとうございます。
もう少し自分で調べてみます、
書込番号:25954632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マルチポイント設定をオフにしたら問題がなくなったかもしれません
書込番号:25954638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
maaaa44 さん
BOSEアプリのバックッグランド動作の強制停止にて症状が改善されるか試して頂け無いでしょうか
書込番号:25964061
0点
頻繁に切れ、大きなノイズが発生することがあります。
みみが痛くなり、使用も恐怖です。
とありますが詳しく教えていただけないでしょか?
急に、ブチっとか、ボンみたいなかんじで音が出なくなり再起動する感じでしょうか?
自分のがそんな感じでものすごく恐怖で、このイヤホン使うことにビクビクしています
書込番号:26058321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一度解決したと書きましたが再度起こり、まだ解決していません
Google ストアに問い合わせすると対応してくれるかもしれないです
どちらかと言うとスマホ側の問題もあるように思います
私は Bluetooth の続方法を変えることで一度解決するかやっています
書込番号:26114845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これでなおるかのうせいがあります
AVRCPのバージョンを下げる
1) デベロッパーモードに変更する
Android「設定」>「デバイス情報」>「ビルド番号」を数回タップ > 必要に応じてPINを入力
2) Android「設定」>「システム」> ”詳細設定"「開発者向けオプション」
3) 「Bluetooth AVRCP バージョン」> AVRCP 1.5 (デフォルト) から1つづ下げて試す
書込番号:26114874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
症状が起こる条件を教えて下さい。
私は
pixel8
pixelwatch3
bose
この組み合わせで起こります
書込番号:26115806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
【困っているポイント】
アプリについて
【使用期間】
これから
【利用環境や状況】
二台目購入です。
【質問内容、その他コメント】
一台目購入時、iPhoneにアプリを入れてあるのですが、二台目を追加した場合どうなるのでしょうか?
4点
>ponnkotu7さん
同じ機種でもシリアルナンバーが違うので、普通に2台認識すると思います。
多分。
書込番号:26101152 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>げ〜るまん さん
コメントをありがとうございました。日曜日に届くので、その時は色々と試してみようと思います。
書込番号:26101408
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
こんにちは。
今月初めてこのイヤホンを購入し、左耳のノイズで交換しました。
到着した2個目はノイズがないわけではないですが、発生頻度が少ないように感じます。
ただ、ノイズキャンセリングの性能が7、8割ぐらいになってしまっているように感じます。
電車内での感想として、
1個目ではノイキャンのみで音楽を流さずとも周りの音を8、9割カットしてくれていたと感じます。
強すぎて耳が詰まるような感じがするほどです。
2個目ではノイキャンのみだと6、7割のカットのイメージです。
外音取込が1個目よりよく聞こえる感じもします。
イヤーチップや使用環境等、1、2個目で違いはありません。
ノイズ問題は他の方の話を拝見したのでリセマラ状態なのは承知でしたが、ノイキャン性能も個体差があるのでしょうか。
また、マルチポイントについて自分の使用環境だと切り替えのタイミングで左右どちらかのイヤホンから「ポンッ!」と聞こえてイヤホンが再起動?のような挙動が頻出します。なかなか不快な音です。
1個目では右だけだったのが2個目では左も発生するのでこれも初期不良に該当するのか、同じ症状の方がいるのか気になります。
使用しているのはiPhone、Apple tvです。
書込番号:26012408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も「ポンッ!」という大きな音とともに勝手に再起動する症状で悩まされています
マルチポイントをOFFにすると現れないので、>Z9naxvIさんがおっしゃるとおり
マルチポイントでの挙動に絡んだ不具合なのかと考えています
この機種はオーバーライド接続*が可能なので、ひとまずマルチポイントはOFFにして使っています
(*メディアを再生する端末側からbluetooth接続を奪えること)
ちなみに購入は2025年1月、口コミでよく見かけるノイズやノイキャンが弱いといった症状はありません
同じ症状の方がいるのか気になるということでしたので、共有させていただきます
書込番号:26080940
2点
アプリのアンインストールで症状がおさまる、という情報を試したところ不具合が再現しなくなったので、そのときの状況を共有します
症状:不意にブチっと大きな音とともにイヤホンが再起動する不具合が多発する
1.iPhone13にBoseアプリをインストールする
2.GalaxyS20とiPhone13でマルチペアリング状態にする
→症状が多発する
3.GalaxyのBluetoothをOFFにして、iPhoneのみ接続状態にする
→この状態でも症状は起きるが頻度は減る
4.アプリで好みの設定を済ませる
5.IPhoneからアプリをアンインストールする
6.GalaxyS20とiPhone13でマルチペアリング状態にする(アプリが存在しない状態)
→不具合の症状がおさまった
ちなみに、Bose Ultraは同じ不具合で交換したものですが、それでも症状は再現したので個体差ではないかも。
私見ですが、アプリがバックグラウンドで動いていると、
ペアリングの組み合わせ※によって不具合を誘発するんだと考えています
※端末との相性もあるのだと思われ、Galaxyじゃなくて、OPPO Reno7とiPhone13の組み合わせだと不具合の症状はでませんでした
書込番号:26088702
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
純粋に疑問なんですがなんでこんなに安いのがあるんでしょうか
売ってる店もよく聞いたことない店ばかりですし
正直25000円程度でこの性能はかなり魅力的なんですけど不具合対応に違いがあるとかそういうことでしょうか?
4点
価格コムに載せてるところは偽物ということは多分ない
ただしBOSEは正規店以外保証なしです
概ねアマゾン等のセールの転売品なので安い
保証なしなので初期不良含めて不具合は全部有償になります
書込番号:26055760 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
非正規流通品が売られているからです。
BOSEのような並行輸入品や偽物が多いメーカーの場合、直販もしくは代理店経由で販売される正規流通品を買わないと修理保証が適用されません。
ここにはショップレビューがあるので、悪いレビューを確認しておくといいでしょう。
書込番号:26055764
4点
>macalerさん
モデルチェンジ間近なんじゃ無いですかね。
私は一昨年のブラックブラックフライデーのAmazonのミス?で
売価:¥27,091
クーポン:-¥3,500
注文の合計:¥23,591
更にポイントもいくらか付いて購入出来ましたけど。
書込番号:26055772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ボーズ・オーソライズ・ディーラー一覧
Amazon.co.jp
株式会社タイムマシン (eイヤホン
株式会社NAAリテイリング (成田空港の売店かな
株式会社ケーズホールディングス
株式会社コジマ
株式会社ソフマップ
株式会社ビックカメラ
株式会社ヤマダ電機
株式会社ヨドバシカメラ
なので全部非正規品で保証なしですね
今の掲載店だとプレモア・エックスプライスは
時々正規取扱してるメーカーもあるけど
ボーズの一覧にはないので非正規扱いですね
書込番号:26055778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>macalerさん
正規販売店のAmazonで36,000円に7,000円クーポン付いて
29,000円
ポイントアップデーなのでお安いと思います。
※延長保証も付けられます。
書込番号:26056635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安さと後払い出来るショップで購入した話です。
開封後に少し充電し、スマホとペアリングしてから使おうとしたら、片方だけ充電0%!?何度充電しても0なので、ショップに問い合わせたら、パッケージに貼り付けてあるシリアルナンバーでBOSEのサイトに修理依頼してくれとのこと。
しかし、シリアルナンバー入力するも、ナンバー違うと受け付けてくれず、BOSEアプリで本体のシリアルナンバーを確認してから入力すると機種は認識されたけど、お住まいの国や地域ではサポート外商品と表示されて先に進めませんでした。
現在、ショップに返品してキャンセル・返金対応待ちです。
書込番号:26059084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
並行輸入品・中古品等を新品として販売する闇流通品ですね。
現行の最安値ショップは初期不良も含めて返品不可ですが、可能な店で購入したのでしょうか?
書込番号:26059471
0点
最安値のとこで購入しようと思ってたのでこのスレッドを見て助かりました、確実に保証も受けれてできるだけ安いとこなら\24,799のヤマダウェブコムですかね?
書込番号:26062119
2点
>tom_yさん
Moon Stone Blueだけ安いですけど終売してるので
トラブル等で交換する時は別の色に成ると思います。
書込番号:26062125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よこchinさん
なるほど...特に色にこだわりは無いのでヤマダウェブコムで購入しようと思います、ありがとうございます
書込番号:26062136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
QuietComfort Earbuds の購入を検討しています。
購入目的はノイキャン重視です。
QuietComfort Earbuds 第2世代もありまっすが、やはり新しいモデルの第2世代の方が良いのでしょうか?
ランキングでは全モデルの方が人気が高い様で、どっちがいいのか分からないです。(価格も同じくらいなので)
詳しい方、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
6点
正規店での価格は第2世代の方が安いし、バッテリーの持ち時間も上です。
書込番号:26051089
1点
試聴しましたがノイキャンは ULTRA のほうが上だと思います。
ULTRAの後継を待つか、今欲しい&ノイキャン優先ならULTRAだと思います。
書込番号:26051276
2点
>正規店での価格は第2世代の方が安いし、バッテリーの持ち時間も上です。
質問者のレス読んでいるのかな。
スレ主は「ノイキャン重視」と言っているんだけどね。
それと聴いたこともない機種に対して自信満々に何か言うのは控えましょう。
度々貴殿書き込みは趣旨から外れているようですがね
書込番号:26051429
10点
これってQCultraと最近出た廉価モデルの購入を検討しているんですかね?
でしたらノイキャン重視の場合、QCultraを選ぶのが良いと思われます。(今年後継機出そうですが。
あと個人的にですが、可能なら状態の良い中古品を聴き比べると良いかなーなんて思います。
チリチリとしたノイズが聞こえる場合があって、前作のQCE2の時も私はそれで1度交換したのと、
私が現在使っているQCultraは新古品なんですが、1台目試聴した時に左側からチリチリとしたノイズが聞こえたため、
同じカラーのモデルをもう1個試聴してそれを購入しました。
書込番号:26055161
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
bose qc ultra Earbudsの右耳からノイズがします。
再起動などは試しました。しかし治りませんでした😭
買ってからまだ6、7ヶ月くらいです。何か対処法が分かる方がいらっしゃいましたら助けて頂けると助かります。
書込番号:26039647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
明らかに不具合なんで此処で聞くより修理に出すのが最善策だと思うんだけどねえ。
書込番号:26039690 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>iei@さん
購入からまだ6、7ヶ月でしたら先ずは販売店かサポートに相談して交換対応をお願いするのが第一優先かと思います。
書込番号:26039958
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








