QuietComfort Ultra Earbuds
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
- 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1448
QuietComfort Ultra EarbudsBose
最安価格(税込):¥21,724
[ブラック]
(前週比:-2,078円↓)
発売日:2023年10月19日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 11 | 2025年4月2日 22:20 |
![]() |
15 | 2 | 2025年1月13日 13:27 |
![]() |
13 | 3 | 2024年11月28日 08:20 |
![]() |
43 | 9 | 2024年10月22日 09:33 |
![]() |
19 | 2 | 2024年8月30日 23:21 |
![]() |
25 | 6 | 2024年8月25日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
時期を開け、異なる店で2台購入しましたがいずれも左側のノイズが発生する状況です。
端末未接続時、接続時いずれも同様の症状
本体、ケースのアップデート確認し本体のアップデート実施、再接続試行も改善なし。
ノイキャン時及び通常時でも同様の症状
windows,android,ios等複数の端末で確認するも同様の症状
音楽を流していてもノイズは常時発生しています
場所を変更するなどもしましたが、状況変わらず
ただし音楽を聴いていると気になることはなく、ほとんどの人はおそらく気にしていない、もしくは気づいていないのだと思っています
製品の仕様のように思えるのですがどうでしょう?
ザザザザ ピー ザッ ピピピ 電気的なノイズです
交換も簡単に繰り返しできますが、良品(あたり)を引くまで交換を繰り返すのは面倒すぎます
そもそもこれ仕様ではないかと思っており、皆さんも同様の症状であれば諦めます
8点

>たくみ1950さん
他の方は気づいていない、そう思いたい気持ちはわかりますが私所有の個体は聴覚検査異常なしの私の耳には何らノイズは聞こえてきません。
やはり仕様と言うより不良の個体かと思います。
書込番号:25699728
2点

>たくみ1950さん
僕は交換を10回程していますが、いずれも左耳の異音がありました。スマホ(Android)、PCで試しても、あるいは何にも繋いでいない時でさえ異音がします。アップデートしてもコーデックを替えても、初期化しても何をしてもダメでした。
前回交換をする際、カスタマーサポートからの送られてきたメッセージを以下にシェアします。
お知らせをいただいております異音についてご説明をさせていただきます。
担当部署からの報告ですと、QuietConfort Ultra Earbudsの異音については、静かな場所で音楽を聞いていないとき、またはノイズキャンセリングを高レベルに設定している場合に、製品の構造上発生しうるとのことでございました。
この音は左イヤホンから発生する場合が多いですが、稀に右イヤホンでも発生するとのことでございます。
仰せの異音につきましては、大変申し訳ございませんが実際にこちらで聞いて確認をするという事が出来かねる為、製品交換を手配させていただくことは可能でございます。
しかしながら交換をさせていただいてもまた同じ異音を感じられる可能性がございますため、予めご理解賜りますと幸いでございます。
本部から報告がある異音に関して、現時点では今後のアップデートで解消されるものではないと併せて報告がございましたため、現時点で交換をご希望いただく場合は、お知らせくださいませ。受付をさせていただきます。
書込番号:25701507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>たくみ1950さん
>yukiuさん
私も9回ほど交換しましたがすべて異音発生しました。
店頭の視聴コーナーで2回ほど試しましたがどれも異音がなっていました。
前作を使用してますがこんなことなかったので残念です。
交換して良くなった人もいるようですが、できるなら返品をおすすめします。
書込番号:25702589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくみ1950さん
何回交換しても同じように問題があるなら、ハードウェア設計に問題があると思われます。
ですから、初期化しても、アップデートしても、ソフトウェアではどうあがいても直らないのです。
カスタマーサポートも直らないと言っているので、メーカーでも症状は分かっていて、原因も分かっているが、直せないということでしょう。
こういう問題は、プリント基板のパターンの引き回しが悪いと起こることがあります。その場合は、プリント基板を作り直せば改善できるので、あるロット以降は良くなったりします。
しかし、今回はロットが進んでも直せていないようなので、もっと最悪の事態かもしれません。それは、ICの中でノイズが乗る問題です。ICはQualcomm製あたりを使っているでしょう。その場合は、QualcommにICを作り直してもらわないと改善できないので、アッセンブリーメーカーではどうしようもありません。でも、ICなんて簡単には作り直してくれないです。
このような場合、メーカーは直せませんとは分かっていても、クレームをつけるユーザーにそれを言うわけにはいかず、「申し訳ありません。製品交換します。」ということで、とりあえずユーザーの怒りを抑える方法を取ります。
wessaihomieさんはノイズは聞こえないとのことですが、AACで使うとか、そういうことでICの動作モードが変わり、ノイズが乗らないのかもしれません。カスタマーサポートはノイズキャンセリングを高レベルにしているとノイズが出ると言っていますし、とにかくイヤホンの設定を変え、ノイズがなくなるか小さくなる設定を探り、あとはガマンして使うしかないでしょう。あるいは、ガマンできないなら返品ですね。
書込番号:25703620
6点

たくさんの返信ありがとうございます。
米国では集団訴訟、リコールになりそうな案件のような気がするのですが(笑)
皆さん同じ症状のようなので私は泣き寝入りします(笑)
装着感と、音質は最高なので、残念ながらほかの候補は検討すらしてなく(笑)
何とか改善するのをただ祈るしかないですね。
交換もしばらくはやめて1年の保証期間内にもう一回やってもらいます(笑)
交換の時はその間使えなくなると困るので、ボーズオンラインストアで、代替機を購入…
すると安心して使えますね(笑)
書込番号:25703710
0点

>たくみ1950さん
10月末購入の8月生産モデルです。
全く不具合は有りません
>>皆さん同じ症状のようなので私は泣き寝入りします(笑)
努力労力考えると諦めるのは仕方がないかもしれませんが
泣き寝入りは止めましょう。
書込番号:25703790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換完了しました
症状変わらないこと報告します。
返送と受け取りまで時間かかり大変面倒なので、また期間おいて試してみようと思います。
書込番号:25710602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちも4回交換しましたが、全て左耳からチリチリジージー音が出ますね。
ノイズキャンセリングで周りの音を遮音した上で鳴るからまぁ気になって仕方ない。
音楽を流してても曲間の無音の所でチリチリジージー
以前使ってたEarbuds2や並行して使ってたSONYのノイキャンヘッドホンは同じ環境でも一切そんなものは出ないし、
Earbuds2のノイキャン性能には本当に感動して後継機を選んだのにあまりの落差にへこんでます。
交換ガチャ続けてるうちに当たり引くか、ロットが変わって修正されないかな。
書込番号:25710936
3点

左側からのノイズ、2回交換しても発生していましたので、手放しました。思い返してみると、Earbuds、Earbuds2も持っていましたが、同様ノイズがありました。ノイズキャンセリング性能はとても効いていて、満足感があったので残念です。
書込番号:25721030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような症状が出て一度商品を取り換えてもらっても治りませんでした。商品自体の仕様でそうなってしまうのかと思いあきらめかけていたのですが、一応治った方法があったので共有させていただきます。
ノイズが出るたびにイヤホンを長押しして、イマージョン→アウェア→クワイエットのノイキャンのバージョンを別のものに変えるとだんだんとなくなっていきました。
はじめのうちはバージョンを変えても再発するのですがだんだんとなくなり二日くらいで完全になくなりました。その後一か月ほど使ってますが再発してないです
書込番号:26132606
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
購入後数週間でケース充電だけだと20%しかならず、1ヶ月経った頃から右耳に擦り切れの様なノイズがたまに入り出す
そして3ヶ月経った今、ノイキャンが明らかに弱くなりここ数日前から左耳の音量が極端に小さい
低音とノイキャンは最強だが、高価な割にトラブルが多いのでやっぱソニーの一択か
書込番号:26029243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

完全ワイヤレスイヤホンは何処のメーカーだろうとどのグレードだろうとまだまだ"オモチャ"のレベルだと思います。
炎上覚悟の発言でした。
書込番号:26029277
5点

ソニーのwf-1000xm5を紛失してしまったので、同じものを買いなおすのもつまらないと思いこの機種を購入しました。
確かにノイキャンは最高で音質も悪くないですが、接続が不安定過ぎて次買い替えるときはBOSE製品は無しですね。
5回も6回も交換している人がいるのははっきり言って異常ですよ。
書込番号:26035214
7点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
BOSEアプリを「強制停止」してからは安定して動作していましたが、「右耳が認識されない」トラブルが再発。
過去は下記の@ABで認識していたのですが、今回はダメでした。
@ USB-Cからのケーブルを抜く
A 数分経過したらUSBケーブルを繋いで充電する。(5分程度)
B USBケーブルを繋いでいる状態から、ケースから取り外して耳に装着
BOSEの対応は早く 水曜日の夕方に返却依頼。木曜日に宅急便で発送。金曜日に出荷。土曜日に到着(予定)。
8点

コメント失礼します。その後、様子はいかがでしょうか?
書込番号:25975536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
QuiteComfort Ultra EarpudsのBluetoothがブチブチ切れる問題で、切れる時は頻繁に切れるが、切れない時は切れないので、ひと月ほど検証しました。結論として、近くにQuiteComfort EarpudsやHeadphonesのユーザーがいる時、ブチブチ切れるのがわかりました。Boseのアプリで、機種登録をすると、Boseのデバイスを検索してくれるので、近くにユーザーがいるのがわかります。多分ですが、Bluetoothチップが干渉を起こし、遮断するのでしょう。
Boseは新品交換をしてくれるとの事で、再度検証してみようと思います。
書込番号:25926425 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>dbmakerさん
そうなんですか。今度私も調べて見たいと思います。
私は中華製のイヤホンユーザーが近くに来た時に怪しいと感じてました。
ちょうど、今朝も通勤電車でアジア系の外国人が眼の前に来た時にブチっと切れてしまい
別の電車に乗り換えても 30分くらい再接続できない状態でした。
書込番号:25926798
8点

Boseのデバイスに限らず、近くにBluetoothデバイスがあると、切れるかも知れませんね。最近太陽フレアもあったので、そちらも疑いましたが、それは関係無かったようです。
数世代前のEarpudsはこのような症状は無かったです。
書込番号:25926813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>dbmakerさん
Androidのスマホにつないでいるのですよね?
効果がないかもしれませんが、スマホのファスト ペアリングを無効にしてみてください。
書込番号:25927046
1点

ご提案有難うございます。Androidスマホではありますが、私の携帯はファストペアリング非対応です。
書込番号:25927126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更なる検証をしているのですが、まず、Boseが推奨している改善方法は全て行っており、ファームウェアは2014年7月に公開された最終版です。
他のデバイスで見受けられるBluetoothが切れる問題は接続そのものが切れるのですが、私の事象機体は、接続はデバイスでもBoseアプリでも確立しているのに、音楽アプリの音声が切れる、でも音楽アプリは再生を続けるという症状です。一度この症状が発生すると、何度接続し直しても不安定になり、すぐにプツンと切れます。
Bluetoothデバイス間での干渉が1番の原因と思われますが、不具合モードに入ってしまうと不安定になるのも、SNSでは多く報告されています。
思うに、ファームウェアアップデートでは対応出来ないBluetoothチップのバクを持っており、なのでBoseは製品交換に割と簡単に応じてくれるのだと思います。つまりこれが事実ならば、初期のバッチや、改善されていないBluetoothチップが搭載されているデバイスは相性が悪いと頻繁にBluetoothが切れる現象が起きたのだと思われます。
残念ながら、Boseは改善内容の公開はしませんし、最新のbuildが欲しいと言っても対応は出来ません。
書込番号:25927162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧 QC Earbuds と比較検証していますが、QC EarbudsはスマホとBluetoothと接続が完了すると、Bose アプリでも接続完了しています。一方 Ultra EarbudsはBoseアプリを開いても、まだ接続が完了しておりません。明らかにBoseアプリとの接続が不安定で、旧型と異なります。不具合品の判定の1つになるかと思います。
書込番号:25928868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dbmakerさん
>>一方 Ultra EarbudsはBoseアプリを開いても、まだ接続が完了しておりません。
これは有りますね、アプリをアクティブにしてから接続する感じです。
あと不満点としてはケースの充電残量がLEDの色2色でしか判別出来ない点です。
書込番号:25928914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDだけでなく、音声案内も良くありません。使っている音声案内が、かなりAmerican nativeの発音だし、xxxx connected と言ってくれたら、接続が完了したと判るので良いですが。forumがあれば、改善内容を書き込みしようと思います。
書込番号:25928959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Boseから交換品が届きました。
結論から言いますと、Bluetoothが切れる問題は全く無くなりました。
ファームウェアは7月に発行された4.0.20が最初から入っていました。多分、7月以降に生産されたものと思われ、ファームウェアの最新バージョンが最初から入っていたら、Bluetoothが切れる問題の改善はされていると思います。
書込番号:25934372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
左耳の雑音で交換後安定して動作していましたが、着用後1時間ほど音楽を聞いていたところ、突然右耳側から大きな雑音がして動作せず。
Boseアプリから見ると左耳側は存在するが右耳側は検出できず。
先程、交換に出しました。
書込番号:25860391 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

交換品が到着。製造日は7月5日。ファームは非マルチポイント。
マルチポイントのファームにアップデートした。
今のところ左耳の雑音は無い。
このまま安定してくれることを期待したい。
書込番号:25863028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2回目の交換品、今度は左側が充電されていないことが2回ほどあり、本日交換に出した。
症状は先週の木曜の夜に左右ともに90%の電池状態から一晩充電して翌朝の金曜日に使おうととしたら、左耳が10%以下で10分ほど聞いたところで、電池切れ。ケースに入れて8時間後に取り出すと左側は100%へ復活。
次は今週の木曜日も同じ症状。
悲しい。
書込番号:25871781
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

>Vaop35さん
2023年11月初購入から全く異常動作有りません。
書込番号:25839543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vaop35さん
どもどもはじめましてm(__)m
>皆さんのイヤホンでタップしても反応しない時はありますか?
自分の個体は最新ファームにしてから非常に調子良いです。
イヤホンタップでの再生/停止、スワイプでの音量上げ下げ、マルチポイントでの接続、すべての操作や接続で失敗したりもたつく様な事は無くなりました(^^)
スレ主さん、最新版ファームウェアにアップデートはしてますか?
自分の固体での最新版は4.0.20です
書込番号:25839722 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Uehara課長さん
バージョンは最新みたいです、ちなみにまったく反応しないわけではなく2回に1度はイヤホンを使用する度には反応しづらくなります
書込番号:25839843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありますね。
というか、反応が遅いだけなのかもしれませんが、特に再生の時にタップしても再生しないということが
何度かあったように記憶しています。
書込番号:25852747
2点

今、片耳聴きで30分くらい使っていたんですが、停止しようとタップしても全く停止しませんでした。
私の場合、普段停止させる時は、再生したまま充電ケースにしまってしまう事が多いので気づきませんでした。
書込番号:25852814
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





