QuietComfort Ultra Earbuds
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
- 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1449
QuietComfort Ultra EarbudsBose
最安価格(税込):¥21,455
[ブラック]
(前週比:-1,785円↓)
発売日:2023年10月19日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年2月29日 12:12 |
![]() |
89 | 14 | 2024年2月5日 18:23 |
![]() |
41 | 5 | 2024年1月31日 08:48 |
![]() |
70 | 6 | 2024年1月25日 05:55 |
![]() |
385 | 7 | 2023年12月29日 21:16 |
![]() |
44 | 2 | 2023年12月22日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
左耳のイヤホンから
51 many plus
と聞き取れる、メッセージ後、
電源が切れる症状が頻発。
(バッテリーはフル)
ググってもわからず、
BOSEのカスタマーに電話相談するも
カスタマーもわからずですって。
カスタマーもわからんエラーメッセージって?
音声メッセージの意味あるのかな?
ちなみに、日本語に切り替えても
エラーメッセージは、英語。
交換はこれで2回目
ちなみに、左の異音は、
交換しても改善されてません。
書込番号:25641609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kudokudoさん
マルチペアリングしてませんか?
「51 many plus」って聞こえるだけでスマホに付けてる名前を読み上げてませんか?
まあ電源が落ちる時点でダメですけど、
書込番号:25641643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動すると「ブォーン」の後にバッテリー残量、次いで接続しているデバイス名を読み上げますのでこのどちらかの意味かと。エラーがあってもエラー番号の読み上げは無かったと思いますので接続している、もしくは干渉しているデバイス名ではないかと思うのですがどうでしょうか。
念のため伺いますが電源が落ちるのですか?再生が止まるだけに留まらず。
サポートにも該当しないエラーメッセージ(かどうかわかりませんが)を伝えるのではなく、あくまでシンプルに症状を伝えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:25641744
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
※こちらのサイト初利用のため、場違いなどでしたら申し訳ありません。
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
大まかにマルチペアリングについてございます。
【質問内容】
1台目:iPhone
2台目:TV(Amazon fire tv stick)
BoseのアプリからiPhoneをオフにし、fire tv stickの方をオンにしても全く切り替わりません。
画像1のように切断してくださいのエラー表記が出ます。
そのためリモコンを使用し、わざわざTVでBluetoothをオンにしていますが、これはアプリ上でオンオフを手動で切り替えすることはできないのでしょうか?
添付画像のようにfire tv stickに接続をしているとき、アプリを開くことができないのですが
これは仕方のないことでしょうか?
ノイズキャンセリングの強さやイマーシブオーディオの設定をしたかったのですが。。
・左耳のノイズ音、1分間隔で音が飛ぶ現象、リセット作業をしてもアプリとの接続が悪く繋がらない、風切り(?)が酷い(装着テストは問題なかった)
上記の現象が毎日続いたため初期不良と判断し、現在は公式サイトで交換申請中です。
マンションの上階の騒音対策のためにノイズキャンセリングが最強とのことで購入をしましたが
やはり口コミ通り不具合が酷いですね・・・
高額出してこの結果なら、SONY WF-1000XM5にしておけばよかったのか?と思ってしまいました。(愛用者いらっしゃいますか?)
ヘッドホンはWH-1000XM4を使用しておりますが、異空間のようにノイキャンが効いて快適すぎます。上階からのドンドンドン!!といった心臓が止まりそうになる個体音であるウォーターハンマー音は全く聞こえなくなります(本当に感動)
ただ頭痛が出たり横になりながら仕様をしたいので今回はイヤホンを探しておりました。
Bose QuietComfort Ultra Earbudsは装着すると耳が少し痛いような・・・
SONYを装着したことがないのでなんとも言えませんが。
後半愚痴になってしまい申し訳ありませんが、もしわかる方おりましたらよろしくお願いします。
9点

>kikisannnさん
iPhone2台でマルチペアリングして使っていますが、音や装着感に関して全く不具合は出ていません。
ただ、アプリでの切り替えはうまく動作しない感じです。
>>ノイズキャンセリングの強さやイマーシブオーディオの設定をしたかったのですが。。
これは先にアプリでモードをいくつか作っておいて
タッチ操作でコントロールするしか無いのかなと思います。
書込番号:25610793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答ありがとうございます!
では2枚目の画像のようにアプリをしようしての切り替えはできないという認識で合っておりますか?
リモコンでホーム画面に戻って切り替えての作業がすごく手間・ストレスで・・・
書込番号:25610806
10点

>kikisannnさん
>>では2枚目の画像のようにアプリをしようしての切り替えはできないという認識で合っておりますか?
私の環境では、出来る時と出来ない時が有る感じで、それこそメンドクサイので
iPhoneの設定アプリの方でタップして切り替えています。
書込番号:25610841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
なるほどですね。。。
正直なところ、この価格で何度も不具合が出て交換の繰り返し
そして手間が多い仕様で改善されないとなると4万出す価値があるのかと疑問に…。もちろんノイキャン・空間オーディオは最高だと思いますが、無音の時のノイズもどうなのかなぁと…。
皆さんあまり気にならないのか、私が神経質なだけなのかどちらか分からなくなりますね(T_T)
書込番号:25610945 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kikisannnさん
私はスマホとDAPをアプリ上で切り替えたところスマホからDAPに行く際はスムーズに切り替えられ、またスマホに戻る時に切り替えができませんでした。
同様にスマホからMacへな切り替えができましたがMacに切り替えた時点でアプリ上から接続先が消えたために結局ハードウェアのBluetooth設定で切り替える羽目に。
要はアプリ上ではマルチポイントに対応しない限り無理なものと承知しております。
因みにノイキャンに関してはSONYの比ではありません、最強だと思います。
使用最初の接続が上手くいかない、はおそらく仕様なのか?と言うくらい苦労しましたが一旦認識、接続できれば以後問題ありませんでした。
音途切れはスマホ(コーデック)との相性やバージョンにもよると思います、私のスマホ(AAC接続)では殆ど途切れはありません。
以上は私個人の場合なので参考にならない場合は申し訳ないです。
書込番号:25610963
0点

>wessaihomieさん
ご回答ありがとうございます!
私が機械系に疎いため、専門用語がわかりかねるのですがご了承ください。
私はiPhoneを使用しております。
音飛びは1分おきに必ず発生し、これはTVでもiPhoneでも同じでした。アプリ・本体共にリセット5回以上しても改善されず。iPhoneとの相性が悪いメーカーだとレビューに書いている人を見かけましたが、どうなんでしょう。
ただの初期不良ならいいのですが、これがデフォならSONYに変更しようか考えるべきかなぁと。
書込番号:25610980
8点

>kikisannnさん
>>音飛びは1分おきに必ず発生し、
屋外でも同じ1分おきでしょうか?
Bluetoothと同じ周波数の2.4GHz帯を使っている
Wi-Fi(電子レンジも同じ)等の干渉受けている感じがします。
書込番号:25611050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kikisannnさん
残念、TVもなので関係無いと思いますが
私はiPhone12ProとiPhone8Plusですけど
iPhoneの強制再起動とか試されましたよね?
書込番号:25611063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
私はiPhoneXSMAXで、再起動は何度もおこなっております。。。(TVのFirestickの方も再起動何度もかけています)
書込番号:25611067
9点

>kikisannnさん
iPhoneの再起動と強制再起動は違いますけど、両方でしょうか?
書込番号:25611165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
はい、両方実行済みです。
書込番号:25611168 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kikisannnさん
ならイヤホン側確定で良いでしょうね
私がAppleの中の人なら別の手段も提案しますが
素人としては、この辺を限界にしとくでしょう。
書込番号:25611177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
BOSEに問い合わせたところ、既にこの問題を把握しており調査中とのことです。またこの問題は仕様ではなく、問題ない個体もあるとのことなので、ノイズがあれば根気強く当たりを引くまで交換しましょう。ちなみに自分は諦め切れずに既に5個体目です。
書込番号:25563894 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ちなみにBOSEに交換を依頼してもロットの指定は出来ない、新品での交換になるので開封しての検品もできないとのことでした。なので交換前提で購入する場合はAmazonで購入した方がいいかもしれません。Amazonだと交換手続きしたその日に交換品を発送してくれます。
書込番号:25563912 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ちなみに
5個目で改善されましたか?
自分も同じ症状で
初期交換したのですが
微妙に気になるんです。
書込番号:25600079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kudokudoさん
結局7回?くらい交換する羽目になりましたが改善されず返品しました。Amazonさんに入荷日の新しい物と交換もしてもらいましたが、それでも変わりなかったです。流石にもうBOSEイヤホンへの信用はなくなりました。
書込番号:25603024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7回も交換した左側の異音不具合の記録も ある意味凄い自分も同じ状況で2回交換してもらいましたが駄目でしたので本製品を諦め、sony wf-1000xm5に切り替えしましたsony wf-1000xm5もノイズキャンセリングとしては本製品の2番目に強いので、個人自身の変更の話しとしてです。>Iverttさん
書込番号:25604088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZGカマ1cさん
それだけ交換したのはBOSEさんにこれだけ問題があるんだぞと認識して欲しかった面もありますね。もちろん異音を除けば気に入っていたので正常な物を使ってみたかったのもありますが。最終的にはAmazonさんに交換ではなく返品・返金を提案されて返品した次第です。
結果的に自分はイヤホンを諦めBOSEさんのヘッドホンにしました。ヘッドホンの品質はいいんですけどね…。
書込番号:25604424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

初期不良かもしれないし
初期不良じゃないかもしれない
聴いてないし見てないから判断は私にはできませんね。
書込番号:25591432 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうですよね...販売店の方に問い合わせてみようと思います。
書込番号:25591439 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やKAんさん
この手のハードの問題でしたら先ずはサポートでは無いでしょうか。
私はHEADPHONESのイマーシブが効かなくなりLINEチャットにてサポートに相談したのち
改善策を聞いて試しても駄目だったらすんなり交換対応をしてもらい昨日交換品届きました。
問い合わせから自分の製品を送りメーカーで検品交換品到着まで1週間の短期で済みました。
失礼ですがここでウダウダ悩まれるよりメーカーに問い合わせが1番だと思います。
書込番号:25591661
18点

イマーシブオーディオON/OFF切り替えとイヤホンを 左右反対に装着して音質差があるかやってみて下さい。
イマーシブオーディオONで音質に違和感があると言う事なので、左右反対に装着した際においても音質差がある(左右が反転する)場合はイヤホン側の不具合、ない場合は耳側の問題となります。
耳側の問題は多かれ少なかれ誰でもありますので、酷くない場合は気にしない事です。生れつきや加齢等で変わってきます。
書込番号:25591691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

定位で聴いるというわけではないのでしょうか。
定位で聴くとデバイスの位置により音量差でデバイス方向から音が鳴るため音の加減が違うと言うことがあるので。
それにしても結構不具合が多いイヤフォンですね。
私も本日購入したのですが、どうも左のイヤフォンの接続が安定しません。耳の中でずれているのか…。
最近イヤーピースの形状も千差万別でどれが自分に合うのかよくわからなくなって来ています。そもそも耳のサイズが大きい?小さい?の判断がわかりません。これは客観的に自分の耳を見ることができないからなのかもしれませんが。
すみません、脱線失礼しました。
書込番号:25596123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
結局販売店に持ち込み確認したところ左右バランスがやや右寄りになっていることが分かりました。
書込番号:25596590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
交換、返品含め本日7個目の個体を試しましたが異音しました…
明らかに今までより良くはなりましたがジリジリ、ピーピーとなり気になります
今までのは8月、9月が製造のもので、今回のは11月13日製造のものでした。
初期ロットの問題かと思ってましたが発売日後に製造されたのも同じ症状なのでどうしようもないですね…
年末年始なのでとりあえず様子を見てまた交換するか考えようと思います
書込番号:25561721 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

もう満腹気味かな
書込番号:25561802 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>バンガz3535さん
ご利益がありそうな神社へ初詣に行かれてください。
書込番号:25562493
33点

>バンガz3535さん
7度もご愁傷様です。
私は昨日、4機目(3回交換)が届き、まったくノイズの無いものが巡って来ました。
やっとリセマラ終了です。
私もほぼ同じ状況で、今まで8月、9月が製造のものでしたが、今回、11月13日製造のものが届き、完全に左のノイズが無くなっていて、感動していたところでした。(いや、これが普通であって欲しいのですが。。)
ロットの問題かと思っていたのですが、同じ11月13日製造でもノイズが出るものもあるのですね。。。
やはり、個体差によりノイズが鳴らないものもあるということでしょうか。
書込番号:25562573
32点

交換ではなくて、修理(交換不可)に出してみるのも手かなと思いますよ。
無限ループに陥っている状態でしょうから、脱却するためにやり方を変えてみてはどうでしょう。
私は短気な所があるので、スレ主さんのように待つ事は無理です。踏んずけて壊して捨てるかもです。
書込番号:25562643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうなんでしょうね。本当に不具合なのか。不運が重なっているだけなのか。
ここ、価格で不具合報告をしている人は累計でも20人未満。。販売台数に比較して
かなり少ない人数です。
欅の歌じゃないけど、「サイレント・マジョリティ」という言葉を思い出します。
書込番号:25562718
8点

私も同じように昨日4回目の交換で初めて11月13日製造品が届きました。
これまで左のノイズ、左右の音ずれ、イマーシブモードの不安定、時々勝手に電源が落ちる、アプリにつながらなくなる、という状況が1〜5個目すべての製品で起きています。5個体すべてで手持ちの3種類のスマートフォンすべてで起き、リセットも効果なしです。
気長にリセマラします。
sleepbudsは品質問題で全額返金騒動がありましたし、Soundbar 500でも先頭の音切れで悩まされたので、BOSEの製品の品質は悪い印象がありますが、このノイズキャンセルは性能がいいので使いたい。。。価格なりの品質を実現してほしいものです。
書込番号:25562843
35点

>hot_springさん
>交換ではなくて、修理(交換不可)に出してみるのも手かなと思いますよ。
ワイヤレスイヤホンは修理対応していませんよ。
ワイヤレスイヤホンには補修部品が用意されていない為、問題があれば一律「交換対応」になります。
これはBoseに限った話ではなく、どこのメーカーにも共通しています。
片側イヤホンの動作がおかしくなって修理センターに送っても、分解して故障部品を特定して取り換える等、やっていません。
バッテリー劣化で修理に出しても、分解してバッテリーを交換するなんてこともしていません。
すべて交換対応です。
書込番号:25565352
182点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
12/26 家電量販店サイトに注文
12/18 イヤホン到着、開梱後すぐにFWアップデート実施。実施後すぐに聴くも、Bluetooth接続切断頻発。
ボーズ修理交換受付サイトへアクセス。シリアル・症状を入力実施。
その日のうちにボーズから交換案内のメール着信。
12/19 着払いでボーズに返送
12/21 交換品がボーズより発送される
12/22 交換品着、FWバージョンは1.74。とりあえずそのまま試聴するも、Bluetooth接続切断頻発。
FWアップデート実施。実施後すぐに聴くも、今度は右イヤホンから音が出ない
製品リセット実施。ようやく試聴できる状態に。
ボーズのサイトのリンク貼っておきます
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/self_service/service_and_repair_request.html
もうボーズ製品を買うことはないかな
23点

>mokogenさん
出荷検査を全くしていないのでしょう。
しばしば他の方が悩まれている左側からの異音は大丈夫なのですか?
書込番号:25556319
10点

>しおせんべいさん
リプライありがとうございます
今のところは大丈夫ですね
書込番号:25556325
11点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





