QuietComfort Ultra Earbuds
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
- 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1465
QuietComfort Ultra EarbudsBose
最安価格(税込):¥20,641
[ホワイトスモーク]
(前週比:-235円↓
)
発売日:2023年10月19日
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 17 | 2024年2月25日 15:35 | |
| 86 | 6 | 2024年1月25日 23:38 | |
| 30 | 5 | 2024年1月22日 10:25 | |
| 7 | 8 | 2024年1月22日 18:34 | |
| 14 | 0 | 2023年12月7日 21:51 | |
| 32 | 2 | 2023年12月2日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
とうとう、マルチポイントなんだろうか?
でも、マルチポイントなら2.0.0っぽい感じがするし。
今回のアップデートで、何が進化するんだろうか?
書込番号:25621822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
結果、どのような機能がアップしたのでしょうか?
書込番号:25622474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごっちゃん38さん
ネットを検索しても不明です。
従いまして、ご存知の方を募っています。
書込番号:25622523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetooth接続の安定性向上ようですね。
以下、AUのサイトとなります。
ttps://www.bose.com.au/en_au/support/articles/HC2300/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html
書込番号:25622634 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>RoyZさん
KDDIとauのサイトでは見当たりませんでした。
書込番号:25622768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しんじいとーさん
AUはオーストラリアという意味ですよ。リンク飛ぶと分かります
今時hぬく必要ないと思うので張り直しときます
https://www.bose.com.au/en_au/support/articles/HC2300/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html
Released 13 Feb 2024
Earbuds version: 1.7.8
Bluetooth connection and stability improvements.
書込番号:25622792
6点
>すぐ買っちゃうさん は、>RoyZさんなのですか?
オーストラリアのことをオージーという人は、数多いますが、初めてエーユーという人がいらっしゃり、勉強になりました。
書込番号:25622972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しんじいとーさん
「.au」は「.jp」と同じインターネットのドメイン名のルールの一つです。
イギリスは「.uk」だったり
フランスは「.fr」だったり
中国が「.cn」なのよく見ませんか?
書込番号:25623056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よこchinさん
それは知ってますよ。
でも、日本のことをJPと言いますと私は日本郵政を連想しても日本国とは連想せず、日本は、私の場合、JPNとかJAPANです。よってAuは、携帯電話のauを連想してしましました。
オーストラリアをオージーとおっしゃる人は、いっぱいいましたが、エーユーという言い回しが、一般的であれば、それはそれで、非常に勉強になりました次第です。
書込番号:25623147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オーストラリアは2レターだとAUですね。
JPNは3レターです。
ご参考まで。
〇法務省 国コード
https://www.moj.go.jp/MINJI/common_igonsyo/pdf/001321964.pdf
〇日本学術振興会
国名コード表
書込番号:25623320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆F430☆さん
調べていただきありがとうございます。
勉強になります。
ただ、本旨のスレッドの質問の具体的な回答はまだですので、併せてお待ちしています。
書込番号:25623672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ただ、本旨のスレッドの質問の具体的な回答はまだですので、併せてお待ちしています。
あれ? .au のサイトに書いてあるという情報は読んでいませんか?
書込番号:25623793
2点
>mt_papaさん
具体的な回答はありましたでしょうか?
具体的な回答が書いてあるのであれば、教えてください。
書込番号:25623851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しんじいとーさん
こんにちは
「Bluetooth接続と安定性の向上」
だそうです。
書込番号:25623868
6点
>オルフェーブルターボさん
面白い回答ですね。
先述の通り、具体的な回答をお待ちしています。
そのようなことは、誰もが想像がつく、抽象的な回答です。
書込番号:25623900 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>しんじいとーさん
外部から失礼しますが、BOSEのサイトには
「Released 13 Feb 2024
Earbuds version: 1.7.8
Bluetooth connection and stability improvements.」
という記載しかなく、今回のアップデートは単純に接続安定性の向上だけらしいです。
書込番号:25624115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
マルチポイントはおそらくアプリのアップデートも必要なのかも知れませんね
ファームアップはしましたがあまり変わりありません
アップデート項目には無いようですが問題になっていたノイズ対策をしたのかも
そのせいかちょっと音域が狭くなったように感じました
ただの気のせいかも知れないので皆さんも検証してみてください
書込番号:25624570
0点
>しんじいとーさん
先日の書き込み時は新ファームウェアが降って来てませんでしたが
一昨日くらいにアプリを確認したら
来てたので1.7.8にアップデートしてみました。
私は購入時の1.7.4?でも元々何の問題無かったのですが
1.7.8にして失敗と感じています。
当機の特徴の低音が普通の音が良いと言われる様なイヤホンに成ってしまい。
一聴して面白い・楽しい気分が減ってしまいました。笑
他に変化は感じません。
書込番号:25636600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
初期接続からジリジリ、ピーッというような異音が聞こえています。Amazonで購入してその状態でしたので、BOSEのカスタマーセンターへ連絡しました。
交換対応をしてもらいましたが、2個目も同様の症状。
更に交換対応をしてもらい現在3個目ですが同じ症状です。今までよりも微かにノイズ音は減った感じですがそれでも全然気になります。
もうどうしたらいいのか、、、。
交換する気も萎えてきてしまいました。
運が悪いだけなのでしょうかね。
少し気になったのですが、異音がしてる方たちの使っている色はどれですか?自分はブルーを使っています。そういう個体差はあったりするんでしょうか?
書込番号:25596231 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
正直、イヤホンが原因なのかなと?
思いますね3回交換してもダメなら仕様?かスマホが原因?音源が原因?
私が思うにイヤホンが原因ではない
気になりだしたら気になってしかたない
スマホなどプレイヤーが原因かなと
思いますね、パソコンやテレビなど他の機器でもノイズがするなら仕方ないのですが、3台交換しても同じならもう仕方ないか、返品するかですね。
書込番号:25596290 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>wawlinwooさん
私のスマホはAACで接続されて無音状態でもノイズの混入はありません。それにMacとペアリングしてもノイズは聞こえません。
たまたま当たりだったのかもわかりませんがあくまで個人的な推測はコーデックにもよるのでは?とどうしても感じてしまいます。
他にDAP、またはPC(Mac)はお持ちでないでしょうか。
再生デバイスで解消するなら相性やコーデックだとも言えますしどの機器で聴いてもダメならイヤホンしか原因は無いもの思われます。
もし試せる環境でしたら先ずはそちらを確認していただきたいと思います。
書込番号:25596312
3点
>wawlinwooさん
アマゾンの2023/10/26のレビューに以下のようなものがありました。
リセット程度のことは既に試されているでしょうけれど。
本体リセットをしたら異音がなくなりましたので、購入された方はまずこちらの手順を行うことをオススメします。(PC等不要)
@イヤホン本体をケースに入れ、USB充電器に接続し、イヤホンを取り出さずフタを開けた状態にする。
Aケースのイヤホン側のステータスライトが
青ゆっくり点滅→白2回点滅→再び青ゆっくり点滅→消灯
の流れが終わるまで背面のBluetoothボタンを長押しし(約20秒)、消灯したタイミングでボタンを離す。
Bステータスライトが白く5回点滅したらリセット完了
さすがにこれだけでは直らないだろうと思って試してみたらあっさり左耳の異音は消えました。
これでも直らなければ完全に初期不良なのでBOSEの公式サイトで交換をおすすめします。
書込番号:25596881
18点
>wawlinwooさん
私も何度も交換して結局返金返品しました。
接続せず異音は発生するので色、使用デバイスは関係ないと思います。
店頭に置いてあるものはまったく異音はしませんし。。
返金可能なら返金をお勧めします。
書込番号:25597302 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私も、左側の異音問題で交換対応をしていただいています。現在、4つ目の交換品を確認中ですが、症状は解消しておりません。色はブラックです。以下、原因切り分けのために試した主なことを参考情報として列挙しておきます。
・購入品も交換品もファームウェアバージョンは 1.7.4 で届き、そのままでも 1.7.6 にバージョンアップしても、異音は同様に発生しております。
・再生機器は、iOS、Android、macOS というように OS の異なる機器で試してみましたが、どれでも同様に発生しています。
・コーデックは、AAC と aptX Adaptive を試しましたが、どちらも異音は鳴りました。(と書いていて気付きましたが、SBCを試していないので、時間ができたら試してみようと思います)
・利用場所も、自宅、外出先、職場など、さまざま状況を変えて試しましたが、どこでも異音は鳴るようでした。
・BOSEの公式アプリの有無も気になり、インストールした状態、アンインストールした状態、一切インストールしたことがない状態のいずれも試しましたが、どれでも異音は鳴っています。
・工場状態にリセットする方法も試しましたが問題解消にはつながりませんでした。
おおむね考えうることは試し尽した印象です。
心が折れそうな気持ちにもなりかけていますが、焦らず地道に、ややのんびりと交換を続けていこうと思っています。
保証期間中に問題が解決することを祈っています。。。
書込番号:25597633
9点
ノイキャンが強い機種は、ハウリングも起こしやすい気がします。
ノイキャンは、マイクで拾った音を逆位相にしてイヤホンに注入して
打ち消します。低音では正確な逆位相信号を回路で生成できます。
しかし低音から高音まで、周波数に関わりなく逆位相にするのは、
ヒルベルト変換という計算をせねばならず、小さなイヤホンでは無理でしょう。
そのために他社は、中高音ではノイキャンを止めています。
それに対しBOSEが、中高音までノイキャンを動かしているとすると、
正確な逆位相でなく、周波数によっては同位相信号がマイクから
イヤホンへ戻る可能性もあります。
その時、イヤホンから外に漏れた音(例え無音であっても)をマイクが拾うと、
同位相となる周波数でハウリングを起こし「ピー」という発振になります。
改善するには、イヤホンから外部に漏れる音がマイクに入らないように、
イヤーピースを遮音性の高いものに取り替えることになりますが、
この機種はそれができず悩ましいです。
正常に動く個体は、もしかするとノイキャンが弱めなのかもしれません。
書込番号:25597737
15点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
例のノイズがありBOSE経由で8回くらい交換しましたがすべて不良品でした。家電量販店の保証が切れてたので交換し続けるしかないと諦めていたのですが購入先にダメ元で電話してみたところあっさり返品してくれました。
クレームありすぎて特別に返金対応してるのかなと勝手に思ってます
返金保証期間外でも対応してくれるところもあるみたいなので同じ境遇の方は試してみても良いかと思います。
書込番号:25592317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まあ、不良品ではないでしょうね
8回交換してもなら原因はほかかもしれません。まあわかりませんが
書込番号:25592404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そういう製品なの
書込番号:25592745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Zaw35さん
まずは返金になり、本機種と縁が切れて良かったですね。
BOSEさんの8回の対応がどのようなものであったかを教えてください。
機械的に交換対応するのみであったか、不具合内容を確認したうえでの交換であったか?
もし前者であるなら、BOSE社がイヤホンに向き合う姿勢がその程度と知ることができます。
プロ向け機材がメインで、コンシューマユースは道楽商売なのかもしれません。
私はSONYのイヤホンで左右バランスが崩れている個体に当たる経験をしました。
保証修理に出したところ「不具合があることを検査機にて確認しました」という書類とともに、
良品が返送されてきました。
書込番号:25592824
3点
>しおせんべいさん
ありがとうございます。
異音の種類、環境、タイミングなど答えた上で交換していただきました。
毎回対応は同じでトラブルシューティングの提案後交換という流れです。
書込番号:25593034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Zaw35さん
経過を書いてくださってありがとうございます。
トラブルチャートが先方に用意してあり、それに従い(機械的に)交換ということですね、
ということは、窓口対応のみで、エンジニアは一切対応していないでしょう。
私のSONYさんの例では、不具合品をエンジニアが検査機で診てくれ、
診断結果を書き添えてくれたうえで、交換となりました。丁寧な対応です。
BOSEさんとSONYさんのB2Cビジネスに対する姿勢の差を感じます。
大型B2BがメインのBOSEさんは、いずれ面倒なイヤホンから撤退する気もしてしまいました。
書込番号:25593128
7点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
これは欲しいかも(笑)
https://iphone-mania.jp/news-572770/
1. Boseがまもなく、Bose Ultra Open Earbudsを発売する見込み。
2. Bose Ultra Open Earbudsの予想販売価格は299ドル、日本では税込39,600円になると予想。
3. Bose Ultra Open Earbudsも、イマーシブオーディオ(空間オーディオ)に対応する可能性が高い。
5点
耳を塞がないタイプは、低音が弱いというのが当たり前なので、どこまで低音が出る製品になっているのか興味あります。
中身がQCE ultraそのものだったら、間違いなさそうですね。欲しい!
書込番号:25590450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
非常にそそられるものがありますが価格がどうにも引っ掛かります。
オープンイヤー型は二万台は珍しくありませんがさすがに4万弱は勇気がいります。
HUAWEIの妙にアクセサリーチックなデザインは装着して外を歩くのが気恥ずかしくなりますが、これくらいガジェット感が強い方が気軽に装着できますね。
音は仮にもULTRAを冠したものなので期待は高まりますが迷いに迷います。
書込番号:25590563
0点
1月22日(月)から、販売開始されるそうです。
ただし、KITHブランド。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202401/19/59666.html
なんだか、マーケティングがミスマッチな気がしますが、恐らく同じものですね。
ちょうど22日に都内へ行く用事がありますので、見てきます。
書込番号:25590683
1点
開店30分後に着いたら、完売ですと。。
始発で並んでいた人も居たとのこと。
侮ってた。(^0^;)
店頭価格53,000円位らしいです。
書込番号:25593192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際音は出してないですが、装着した感じだと、すごく軽く柔らかいのですが、調整代がなく、人を選びそうな感じですね。
特に、耳たぶが大きい人は、スピーカーと耳穴の距離が開いて、低音がかなり抜けるだろう事は想像に難くないですね。
53,000円は、KITHブランドコストが入っているでしょうから、BOSEブランドでは、45,000円前後(ポイント抜き)がいいところと思いました。
う〜ん、在庫あったら買っていましたが、冷静に考えると試聴要ですね。
書込番号:25593208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
そうです(笑)
そもそも、KITHとかのブランドも知らないし興味もなかったので、ノーマークでした。
久しぶりに渋谷に行けて、その変わりように驚き、もう二度と行かないだろうと思った次第ww
ま、BOSEブランドを待ちます。
書込番号:25593632
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
左側からの継続的なジリジリ音とiPadへの接続不良が多発し、ファームウェアを1.7.6にアップデートしても改善しなかったので、BOSE公式サポートに問い合わせて交換してもらいました。
12/2発送、BOSEサポートセンター(東京・多摩市)に12/3到着で、12/6に交換品発送、12/7に自宅に到着しました。
交換品はノイズも接続不良もなく、いい感じです!交換品のファームウェアは1.7.4のままでしたが、問題点が改善されていたので、やはり個体差なのかな…と思いました。
交換日数等のレポートでした。ご参考まで。
書込番号:25536732 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
テクニクスもソニーも新機種を出し、欲しい人が概ね買い終わってしまった後の
3番手ですから、値下げして2台目、3台目用を狙うしかないと思いますね。
boseファンの人は発売すぐに買ったでしょうし。
書込番号:25529621
14点
いやーどうでしょうね。価格は今後も変動しつづけると思います。
書込番号:25529663
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







