QuietComfort Ultra Earbuds
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタビリティバンドが耳にぴったりフィットすることで、快適な着け心地を実現。
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてノイズキャンセレーションとサウンドパフォーマンスを自動調整。ソフトな傘型イヤーチップで外部ノイズを遮断。
- 本体だけで最大6時間連続再生可能で、ケースでさらに3回充電でき合計で24時間使用可能。20分の急速充電で最大2時間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1464
QuietComfort Ultra EarbudsBose
最安価格(税込):¥21,064
[ホワイトスモーク]
(前週比:+294円↑
)
発売日:2023年10月19日
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 7 | 2024年5月1日 21:30 | |
| 92 | 12 | 2024年5月7日 15:30 | |
| 13 | 4 | 2024年4月19日 21:16 | |
| 42 | 11 | 2025年4月2日 22:20 | |
| 14 | 3 | 2024年4月23日 22:05 | |
| 8 | 0 | 2024年4月11日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
音質やQCは文句なしなのですが、歩いているだけでEarbudsがずれて頻繁に落ちます。StayHear™ MaxチップかQuietControl StayHear+ tips (2 pairs)などのシリコンチップにすると良いのでしょうか?
8点
>中島飛行機 疾風さん
そのような経験が無いのでわかりかねますが単にイヤーピースとスタビリティバンドのサイズが合ってないだけではありませんか?
書込番号:25720626
4点
>wessaihomieさん
色々試したのでがダメでした。
書込番号:25720645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>中島飛行機 疾風さん
Ultraは専用で他メーカーからイヤーピースは出ていないので
説明通り装着してダメならBoseのサポートに相談して下さい。
同梱品以外も用意してる様です。
書込番号:25720650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>よこchinさん
ありがとうございます。電話してみます。
書込番号:25720661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こういうのも売ってます。
標準添付のよりデカいのと小さいのになります。
Bose QuietComfort® Ultra Earbuds 代替サイジングキット ブラック
https://amzn.asia/d/0MmRq44
私の場合デカいサイズしか使わないので、別々に売ってほしいんですけどね。
書込番号:25720797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>koontzさん
ありがとうございます。なかなか合わないので支えが欲しい気がしてます。
書込番号:25720802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>中島飛行機 疾風さん
BOSEサポートはLINEが気軽に使えて便利です。
どの時間帯に書き込んでも深夜でない限りまあまあ早く返信が来ますしそのほうが残せますからよろしいかと思います。
私もサイジングキットと言うものの存在は初めて知りました、勉強になりました。
書込番号:25720851
4点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
私はBoseの音がとても好きでヘッドホンとスピーカーを愛用しているものです。
QuietComfort Ultra Earbudsを2回ほど購入したのですが左側からのノイズが少し気になってしまいどちらも返品してしまいました。(もちろんリセットも試しました。)
ただ音楽を聴いてる最中は特段気にならないし(曲と曲の間とかはやっぱり気になる)、音が好みなので改めて購入して我慢して使おうか悩んでいます。
たまにノイズがないものを手に入れたという報告を聞きますがいろんな店舗で視聴してノイズがない機体を手に入れることはほぼほぼ不可能だと思っています。
それも踏まえて、もしよろしければ前作のQC2も使っていた方で、我慢してQuietComfort Ultra Earbudsを改めて買って使うか、今からQC2を買うか、あるいは次回まで待つ方がいいか意見をいただけると幸いです。
13点
aptXの弊害説もあるようですね。
AACで試してみてはいかがでしょうか?
QCE2 は SBC/AAC のみなので、aptX の弊害がないかもしれませんが、運次第のような気もします。
悩ましいですね。
書込番号:25711409
8点
>Shizuyuuさん
私は今作を10回ほど交換試しましたがすべてノイズがあり結局返品して元々持っていたQC2を使用してます。
変なノイズが少しでもあるとストレスですし気になりますよね。
私の感覚ですが、AAC接続だと音質はほぼ変わりませんでした。aptXも試しましたが接続が悪く人混みだと切れたりします。空間オーディオは正直使いませんでした。
使い勝手を考えてもQC2はストレスなく使えると思います。QC2をおすすめしますが少なからず交換ガチャをした人もいるようです…私のは初期不良ありませんでした。
QC2を試してみてダメなら新作を待つのが良いかと思います。
書込番号:25711441 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>mt_papaさん
返信ありがとうございます。
一応端末を変えたりコーデックを変えたりしたのですが治りませんでした。
書込番号:25711489
8点
>Zaw35さん
返信ありがとうございます。
そうですね、一回QC2試してみるのはありかもしれませんね。
それでもハズレを引いたら次を待ってみようと思います。
書込番号:25711491
9点
>Shizuyuuさん
こんばんは。BOSEの音が苦手な奴の投稿ですので無視してもらって構いません。
また質問内容から外れる回答となるのですが、今回の件を好機と捉えて他メーカーの製品を試聴してみたらいかがでしょうか。低音域ではなく高音域や音場の広さなど、魅力ある製品が見つかるかも知れません。
当方は NOBLE FALCON MAX で問題があり修理対応で新品交換1回、交換品も同じ問題が発生し返品・返金を致しました。返金されたお金でDACと4本の安いバランス用のリケーブル購入へと舵を切りました。 これは大正解でした。音質がこんなに変わるとは思思っておらず出た音に驚きました。
しかし、 TWSと有線イヤホンの音質を比べるとTWSの音は大した事ではないのを知っているのに、それでも懲りずに NOBLE FALCON MAX を再度購入したので、現時点では Technics EAH-AZ80を含め2台のTWSを所持してはいますが、FALCON MAX は再度エミライ(代理店)送りが決まっています。
(他のTWSも所持してますが出番は少ない)
同じ問題を繰り返す製品は、深追いした所で不具合ありの物が送られてくるだけです。サクッと返品・返金してもらった方が良いのではないでしょう。
頭を悩ませるのはストレスになるだけです。ストレス最小限に抑えるのは個人個人で変わってきますので、スレ主さんが1番落ち着き納得できる対応ができることが見つかることを願っております。
書込番号:25711841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hot_springさん
返信ありがとうございます。
正直な話、今回のことがあってから何度かmomentum4やaz80など他の機種を聞きにいきましたがなかなかこれだ!っていう商品に巡り会えなかったんですよね。もちろんそれぞれ良い特徴があって全部持っておけるなら日によって気分にあったイヤホンを使い分けるんですが、そうもいかないのでやっぱboseかなってなってしまったんですよねー。
ただおっしゃられているとおり良い機会なのでもう少し他のイヤホンも聞き比べてみたいと思います!
書込番号:25711913
1点
>Shizuyuuさん
前作のQC IIを知らない私からするとバージョンアップ版と位置付けられる今作の方がノイズ問題が盛んに言われているようですが前作はなかったのでしょうか?
あくまで勝手な一個人の意見としては次を待つにしても流石に今年年末は考えにくいのであと2年も待つなら三度目の正直でもう一度だけ交換対応を願い出て3度目もハズレを引いたらいい加減見切りをつけるかイマーシブが無いのを承知の上で前作に戻られた方が精神的にも健康な気がします。
書込番号:25712247
8点
>wessaihomieさん
返信ありがとうございます。
前作もちらほら聞きましたが今回のultraほど頻繁には聞かなかったと思います。(どっちかっていうと接続の悪さとかの方が目立ってた印象です笑)
なので実際前作を買ったからといって不良品に当たらないというわけではない感じです。
おっしゃられているとおりもう一度チャレンジしてみてから見切りをつけるのはありかもしれないでね。
書込番号:25712528
9点
両方所有しておりますが、この製品のノイズはひどいです。
前作については、今作において発生しているノイズは聞こえません。
ノイズについては音楽を聴いているときは気にならないと思うので、曲間などの無音時のノイズが気になるかどうかが大きいと思います。
聞き比べるとノイズは非常に気になります。
ただ新しいモデルになり、音質の向上や、不安定だった接続が少し安定したように思います。
なので非常に悩みましたが、前作を使用することにしました。
公式オンラインストアで購入すれば90日間返金保証ありますので、躊躇せず、試されたら良いと思います!
書込番号:25716355
4点
ノイズを我慢して使う
→できるのなら
QC2を買うか
→音質と接続性は若干異なるけれどノイズは改善する
次の新作を待つか。
→QC2を購入もしくは少し時間をおいて交換、もしくは他社を試してみる
耳にあうのならランキング上位のソニー、アップルもおすすめです。
量販店においてあるので、自分に合うものを確認されたらと思います。
Boseの装着感や音質は他社にはない特徴なので、変わるものがあればいいのですが
書込番号:25716359
3点
>たくみ1950さん
返信ありがとうございます。
おっしゃられているとおり家電量販店に行って音質や装着感をしっかり試した上で、やっぱりBoseがいいかなって思ったら前作のQC2を使う予定で行こうかなと思っています。
本当に装着感とか音質が似てる製品があればすぐにでも飛びつくんですけどねー
書込番号:25717015
1点
ノイズとは無音状態に鳴るピリピリ音の事でしょうか?
QCUを所有していますが、1年使用し不具合があったので交換してもらったところ、
交換してもらった製品には、ultraと似たようなノイズが聞こえることを確認しました。←言っちゃったよw
ultraほど頻繁ではなく、時々ですけど何回か聞こえたことがありました。
発売当初購入した個体ではこのノイズは聞こえたことはありませんでした。
ですので、このノイズを気にする方は(私は気になりません)、QCEUも避けた方が良いかと思います。
今、試しに QCEUを何度か装着してみましたが聞こえませんでした。
書込番号:25727148
2点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
以前所有していたノイズキャンセル搭載TWS、具体的に言うと、テクニクス、EAH-AZ60、JVC XX HA-XC91T共にノィキャンONとOFFでは音質が違いました。私の耳ではノイキャンオンの状態にすると、音の線が細く聞こえるので、私には好ましくなかったです。
また、今所有しているWF-1000XM4は私の耳ではほとんど違いがわからなかったので気に入っていたのですが、壊れてしまったので買い替えを検討しています。
そこで質問ですが、QuietComfort Ultra Earbudsはオン、オフ時の音質は結構変わるのでしょうか?
変わるにしても、できるだけ差異がないほうがありがたいのですが。
実際、使用している方の意見を聞きたく、よろしくお願いいたします。
4点
>intertomさん
私はオフは使わず、アウェアー(外音取り込み)とANCの行ったり来たりに設定してますが、ANCオンにすると低域が増して重くなります。
他にもSONY、Earfunも所有していますがどれもANCを効かせると低域が増すのは共通していますね。
BOSEではEQで低域を元々増しているので差異はあるもののあまり意識したことはありません。
書込番号:25705415
2点
返信ありがとうございます。
参考になりました。
NCで低音が増すのは私としては大歓迎なので購入を検討しようと思います。
書込番号:25705524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>intertomさん
私所有のBOSEは何のトラブルもなく音楽視聴を満喫しておりますが、他の方のレビューや口コミを拝見するとノイズの混入や接続の悪さが目立つように見受けられますのでその点熟慮の上決められた方がよろしいかもですね。解像感は他にも上がたくさんありますが音は楽しいので所有している悦びは感じております。
書込番号:25705983
2点
返信ありがとうございます。
個体差があるのですかね。
他の人のクチコミを見て検討します。
情報ありがとうございます。
書込番号:25706247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
時期を開け、異なる店で2台購入しましたがいずれも左側のノイズが発生する状況です。
端末未接続時、接続時いずれも同様の症状
本体、ケースのアップデート確認し本体のアップデート実施、再接続試行も改善なし。
ノイキャン時及び通常時でも同様の症状
windows,android,ios等複数の端末で確認するも同様の症状
音楽を流していてもノイズは常時発生しています
場所を変更するなどもしましたが、状況変わらず
ただし音楽を聴いていると気になることはなく、ほとんどの人はおそらく気にしていない、もしくは気づいていないのだと思っています
製品の仕様のように思えるのですがどうでしょう?
ザザザザ ピー ザッ ピピピ 電気的なノイズです
交換も簡単に繰り返しできますが、良品(あたり)を引くまで交換を繰り返すのは面倒すぎます
そもそもこれ仕様ではないかと思っており、皆さんも同様の症状であれば諦めます
8点
>たくみ1950さん
他の方は気づいていない、そう思いたい気持ちはわかりますが私所有の個体は聴覚検査異常なしの私の耳には何らノイズは聞こえてきません。
やはり仕様と言うより不良の個体かと思います。
書込番号:25699728
2点
>たくみ1950さん
僕は交換を10回程していますが、いずれも左耳の異音がありました。スマホ(Android)、PCで試しても、あるいは何にも繋いでいない時でさえ異音がします。アップデートしてもコーデックを替えても、初期化しても何をしてもダメでした。
前回交換をする際、カスタマーサポートからの送られてきたメッセージを以下にシェアします。
お知らせをいただいております異音についてご説明をさせていただきます。
担当部署からの報告ですと、QuietConfort Ultra Earbudsの異音については、静かな場所で音楽を聞いていないとき、またはノイズキャンセリングを高レベルに設定している場合に、製品の構造上発生しうるとのことでございました。
この音は左イヤホンから発生する場合が多いですが、稀に右イヤホンでも発生するとのことでございます。
仰せの異音につきましては、大変申し訳ございませんが実際にこちらで聞いて確認をするという事が出来かねる為、製品交換を手配させていただくことは可能でございます。
しかしながら交換をさせていただいてもまた同じ異音を感じられる可能性がございますため、予めご理解賜りますと幸いでございます。
本部から報告がある異音に関して、現時点では今後のアップデートで解消されるものではないと併せて報告がございましたため、現時点で交換をご希望いただく場合は、お知らせくださいませ。受付をさせていただきます。
書込番号:25701507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>たくみ1950さん
>yukiuさん
私も9回ほど交換しましたがすべて異音発生しました。
店頭の視聴コーナーで2回ほど試しましたがどれも異音がなっていました。
前作を使用してますがこんなことなかったので残念です。
交換して良くなった人もいるようですが、できるなら返品をおすすめします。
書込番号:25702589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たくみ1950さん
何回交換しても同じように問題があるなら、ハードウェア設計に問題があると思われます。
ですから、初期化しても、アップデートしても、ソフトウェアではどうあがいても直らないのです。
カスタマーサポートも直らないと言っているので、メーカーでも症状は分かっていて、原因も分かっているが、直せないということでしょう。
こういう問題は、プリント基板のパターンの引き回しが悪いと起こることがあります。その場合は、プリント基板を作り直せば改善できるので、あるロット以降は良くなったりします。
しかし、今回はロットが進んでも直せていないようなので、もっと最悪の事態かもしれません。それは、ICの中でノイズが乗る問題です。ICはQualcomm製あたりを使っているでしょう。その場合は、QualcommにICを作り直してもらわないと改善できないので、アッセンブリーメーカーではどうしようもありません。でも、ICなんて簡単には作り直してくれないです。
このような場合、メーカーは直せませんとは分かっていても、クレームをつけるユーザーにそれを言うわけにはいかず、「申し訳ありません。製品交換します。」ということで、とりあえずユーザーの怒りを抑える方法を取ります。
wessaihomieさんはノイズは聞こえないとのことですが、AACで使うとか、そういうことでICの動作モードが変わり、ノイズが乗らないのかもしれません。カスタマーサポートはノイズキャンセリングを高レベルにしているとノイズが出ると言っていますし、とにかくイヤホンの設定を変え、ノイズがなくなるか小さくなる設定を探り、あとはガマンして使うしかないでしょう。あるいは、ガマンできないなら返品ですね。
書込番号:25703620
6点
たくさんの返信ありがとうございます。
米国では集団訴訟、リコールになりそうな案件のような気がするのですが(笑)
皆さん同じ症状のようなので私は泣き寝入りします(笑)
装着感と、音質は最高なので、残念ながらほかの候補は検討すらしてなく(笑)
何とか改善するのをただ祈るしかないですね。
交換もしばらくはやめて1年の保証期間内にもう一回やってもらいます(笑)
交換の時はその間使えなくなると困るので、ボーズオンラインストアで、代替機を購入…
すると安心して使えますね(笑)
書込番号:25703710
0点
>たくみ1950さん
10月末購入の8月生産モデルです。
全く不具合は有りません
>>皆さん同じ症状のようなので私は泣き寝入りします(笑)
努力労力考えると諦めるのは仕方がないかもしれませんが
泣き寝入りは止めましょう。
書込番号:25703790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交換完了しました
症状変わらないこと報告します。
返送と受け取りまで時間かかり大変面倒なので、また期間おいて試してみようと思います。
書込番号:25710602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちも4回交換しましたが、全て左耳からチリチリジージー音が出ますね。
ノイズキャンセリングで周りの音を遮音した上で鳴るからまぁ気になって仕方ない。
音楽を流してても曲間の無音の所でチリチリジージー
以前使ってたEarbuds2や並行して使ってたSONYのノイキャンヘッドホンは同じ環境でも一切そんなものは出ないし、
Earbuds2のノイキャン性能には本当に感動して後継機を選んだのにあまりの落差にへこんでます。
交換ガチャ続けてるうちに当たり引くか、ロットが変わって修正されないかな。
書込番号:25710936
3点
左側からのノイズ、2回交換しても発生していましたので、手放しました。思い返してみると、Earbuds、Earbuds2も持っていましたが、同様ノイズがありました。ノイズキャンセリング性能はとても効いていて、満足感があったので残念です。
書込番号:25721030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じような症状が出て一度商品を取り換えてもらっても治りませんでした。商品自体の仕様でそうなってしまうのかと思いあきらめかけていたのですが、一応治った方法があったので共有させていただきます。
ノイズが出るたびにイヤホンを長押しして、イマージョン→アウェア→クワイエットのノイキャンのバージョンを別のものに変えるとだんだんとなくなっていきました。
はじめのうちはバージョンを変えても再発するのですがだんだんとなくなり二日くらいで完全になくなりました。その後一か月ほど使ってますが再発してないです
書込番号:26132606
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
不具合報告をよく見ますので、購入時は結構ハラハラしましたが、私の個体は今のところトラブルなしです。
ノイキャン時の左側からのノイズなし、無音時のホワイトノイズも全く気になりません。
私のは2023年10月製造のようです。
これから購入したい人へ…
部屋の中で聴く分には安定していますが、街に出かけると接続が不安定になる事があります。
何かの電波の影響を受けてますかね?
頻度はさほど多くありませんので、私は気にしていません。
唯一気になるところは、タッチセンサーの感度が良すぎて耳に装着する時に音楽が始まります。
満足している人はここに書き込まないので、不具合報告が目立ってしまうのかなと思います。
8点
>むぐむぐさん
当たり前と言えば当たり前ですが不具合も無く満足している方はここにかきこむことはないのでわかりにくいですが、BOSEイヤホンと言うと不具合だらけのリコール製品と言う印象を持たれていることに寂しく思う一人です。
書込番号:25696326
2点
>wessaihomieさん
ほんと、そうですよね。
私も満足してるし書き込むのを迷ったのですが、これから購入しようとしてる人の後押しになればと思い書き込みました。
迷ってるなら購入して1日でも早く楽しみましょう。
もし、運悪く不良品に当たったら交換してもらうか、場合によれば返金してくれるかもしれません。
音質は文句なしの一級品です。
みんなでBOSEの素晴らしいサウンドを楽しみましょう!
書込番号:25696415
3点
>むぐむぐさん
同感です。
単に高音質、接続性の良さという観点で言えば上回るものは他にもたくさんありますし音に関しては究極はやはり有線という事になるかと思います。
ですが仮にハイレゾで再生できなくても音楽を楽しく聴かせてくれるTWSとしてはネガティブな要素を補って余りある製品、ブランドだと思いますのでぜひ触れて欲しいです。
書込番号:25711735
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
iPhoneでは問題無いのにWinPCと接続すると断続的に音声がブツブツ途切れる現象が発生。
調べてみたところ「スマートフォン連携」が原因でした。
「スマートフォン連携」は、スマホ側に「Windows にリンク」アプリを入れると、iPhoneへの
着信、通知、メッセージをPC側に表示できるというもの。アプリアンインストールで解決。
ロジクール G435使用時は問題発生しませんでした。
Bose製品は他のデバイスとのBluetooth同時通信時がシビア、ということだと思います。
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







