-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
INZONE Buds WF-G700N
- 独自開発の8.4mmドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を採用した完全ワイヤレスノイズキャンセリングゲーミングイヤホン。
- 立体音響と2つの個人最適化により、ゲームフィールド内の敵の位置や、どこから攻撃されているのかなどが把握しやすくなる。
- 「低消費電力プロセッサーL1」を採用しイヤホンのみで12時間、付属ケースで充電すると合計約24時間使用可能。急速充電に対応し5分の充電で約60分使える。
最安価格(税込):¥26,730
[ブラック]
(前週比:+1,462円↑)
発売日:2023年10月27日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年3月26日 12:03 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月17日 13:43 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月28日 12:46 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月13日 21:36 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2024年7月30日 20:28 |
![]() |
4 | 1 | 2024年7月3日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
PCでUSBトランシーバーモードで使ってますが、相手から周りの音声が聞こえるとよく言われます。
ノイズキャンセリングをいれてはいるのですが、ゲームの音とかが入り込みます。
どうしたらよろしいでしょうか?
1点

ありがとうございます。つけ方で改善されるもんなんですね
以前はプラントロニクスのを使ってたので、それに比べると音の漏れが大きなとは感じます
書込番号:26124103
1点





ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
>レクサスオーナー001さん
なお、通常のBluetooth Classicには対応しておりません。そのためiPhone/iPadにはBluetooth接続できません。
https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_Buds/feature_3/
とのことです。
書込番号:26092062
1点

>対応環境が限定的だけどすごくイイ、ソニーの完全ワイヤレス「INZONE Buds」をiPhoneで試した
https://getnavi.jp/av-2/916709/
書込番号:26092076
1点

目的がわかんないけど、iPhoneはAACしか対応しないので、良いイヤフォン使ってもあんまり意味ないですよ。
書込番号:26092339
0点

実機を所持していますが、ドングルを用いた2.4GHz接続であれば聞けます。
目的が音楽鑑賞だけなのであれば他のイヤホンの方が音質いい気がします。
※あくまで体感です
ゲーム目的であれば最適だと思いますが。
書込番号:26092649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
購入してから数日してやっと気付いたレベルですが、どのモードでも常時鳴っているホワイトノイズが気になります。
あまりクチコミ等で気にしている人がいないようなのですが、この商品自体の仕様なのかそれとも個体差なのか分からず…
交換等で収まるノイズなら無い方がいいので、他の方の個体ではどうなのか、聞けたら幸いです。
書込番号:25924627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構、目立つノイズ?
Active Noise Cancellation でも、よ〜く聴くと ホワイトノイズ が ほんの小さく聞こえるよね。
でも、どのモードでも 聞こえちゃうんでしょ?
これは、交換を前提にサポセンにコンタクトしたほうがいいよね。
書込番号:25924669
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
発売日から使用してます。
11月後半くらいから気付いたら右側の充電がされてない事象が発生しております。
ケースに入れたり出したりを繰り返すことで少しずつ充電している状況です。
同じ事象が発生し解決された方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25534111 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

イヤホン自体に充電LEDが無いので、充電状態が分かり難いですね。
イヤーチップを交換すると、ケースに収まりが悪くなり接触不良で充電されないことがあります。
出荷状態のままでの使用なら、電極 or 内蔵バッテリーの不良でしょう。
発売日から使用しているということなので、初期不良対応期間は過ぎているので修理対応になると思います。
書込番号:25534246
0点

ありがとうございます。
ケース内を右側だけにすると充電されることがわかりましたので、おそらくケースの初期不良かと思います。
現状そこまで不便ではないので様子見しようかと思います。
書込番号:25534445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接点は手で触っちゃいけないものなんですが、手の脂が付いてしまったのなら、みんな持ってる無水エタノールで清掃するといいです。
構造がちょっとわからないですけど。
書込番号:25535929
2点

今更ですが、自分の持っている物も右側だけ充電されてない状況になりました。
今年の2月に購入したものでイヤーピースはEP-EX11L、ファームウェアは2.0.2です。
一応一回だけしか起こってないので様子を見ますが持病じゃないことを祈りたい。
書込番号:25780235
0点

私も購入して1か月ほどで両方での充電だと右側は100%になりますが左側は4〜50%ぐらいで止まってしまう状態です
左側だけ充電すると100%までいきますが明らかに右側に比べて充電の減りが早いです・・・
書込番号:25825339
2点

>RBalloonさん
うちのもまったく同じ現象です・・・
初期化も試しましたが効果ありませんでした
書込番号:25831643
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
充電不良で片側だけ交換になりましたが、帰ってきたイヤホンのファームウェアが2.0.2から2.0.4に更新されていました。
バージョンはソニーのアプリHeadphones Connectから見た表記です。
近い内に新しいファームウェアが来るかもしれません。
3点

最新のファームウェアはいいわよね
書込番号:25796444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





