NR-B18C1 のクチコミ掲示板

2023年12月中旬 発売

NR-B18C1

  • インバーター搭載で静音&省エネ設計のパーソナル冷蔵庫(180L)。耐熱温度100度のトップテーブルには電子レンジやオーブンレンジを置ける。
  • 冷凍室の定格内容積がアップして60L(食品収納スペース41L)になり、冷凍食品のまとめ買いや作り置きなど、たっぷり収納できる。
  • 冷凍室は収納に便利な仕切りケース(貯氷箱)付き。冷蔵室にはたっぷり収納できる3段のドアポケットを装備。
最安価格(税込):

¥57,800 マットオフホワイト[マットオフホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥57,800¥58,000 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • 右開き
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:2ドア 幅:497mm 多段階評価点:2.4 NR-B18C1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-B18C1 の後に発売された製品NR-B18C1とNR-B18C2を比較する

NR-B18C2
NR-B18C2NR-B18C2

NR-B18C2

最安価格(税込): ¥49,720 発売日:2024年11月22日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:180L ドア数:2ドア ドアの開き方:右開き 幅:497mm 多段階評価点:2.4

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-B18C1の価格比較
  • NR-B18C1のスペック・仕様
  • NR-B18C1のレビュー
  • NR-B18C1のクチコミ
  • NR-B18C1の画像・動画
  • NR-B18C1のピックアップリスト
  • NR-B18C1のオークション

NR-B18C1パナソニック

最安価格(税込):¥57,800 [マットオフホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2023年12月中旬

  • NR-B18C1の価格比較
  • NR-B18C1のスペック・仕様
  • NR-B18C1のレビュー
  • NR-B18C1のクチコミ
  • NR-B18C1の画像・動画
  • NR-B18C1のピックアップリスト
  • NR-B18C1のオークション

NR-B18C1 のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-B18C1」のクチコミ掲示板に
NR-B18C1を新規書き込みNR-B18C1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B18C1

スレ主 ほい太さん
クチコミ投稿数:5件 NR-B18C1のオーナーNR-B18C1の満足度1

1.向かって右の足

2.向かって左の足

調整脚が画像の状態です。
説明書には「足を床面まで降ろして固定する」とあるのですがこれで合ってますでしょうか?

特に向かって右の方の銀色の部分がそっくり浮いているのですが、これを床まで降ろすのでしょうか?(銀色の内側なのでそれは出来ない気もするのですが…)

書込番号:25787375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/26 09:26(1年以上前)

>ほい太さん

>教えてください。調整脚について

調整脚は水平にするため調整してください。
脚は浮いてはいけません。
脚を床面まで降ろして固定してください。

書込番号:25787402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/06/26 10:07(1年以上前)

>ほい太さん
こんにちは


黒い部分が床に密着していれば、大丈夫です。

銀色の部分は、本体の荷受けなので、調整済のはずです。

書込番号:25787442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/06/26 13:48(1年以上前)

取扱説明書の4頁の図が参考になると思います

現物を見ないから、写真では見た目が右と左で異なるから最初は混乱したけれど、右の銀色は冷蔵庫の下部の一部です。脚ではないです

右と左の黒い円筒のゴムのようなものが何れも床に接地すれば良いと思います
最初に何れかの脚が床に接地したら、残りのもう一方の脚は床にあたったらおよそ調整は終了。力で無理に廻すといつまでも安定しないと思います
初めてならご納得がいくまで繰り返したら良いと思います
足を伸ばしすぎてネジ部がネジ穴から抜けると拙いから適当に

書込番号:25787670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ほい太さん
クチコミ投稿数:5件 NR-B18C1のオーナーNR-B18C1の満足度1

2024/06/26 14:05(1年以上前)

>湘南MOONさん
>オルフェーブルターボさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
銀色のは「足」じゃないんですね。

どっちかが浮かないようにして水平にします。
ありがとうございました。

書込番号:25787689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

製造年について

2024/04/27 16:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B16C1

クチコミ投稿数:10件

2024/4/21購入し、2024/4/26設置しました。
製造年が2023年でしたが、一般的でしょうか。
数年で手放す予定でして、2024年のほうが高く売れるかなと思って確認です。
単純な疑問で製品に不満はありません。

書込番号:25715876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/27 16:25(1年以上前)

2023年12月発売ので、始めの製造ロッドだとその数ヶ月前でしょう。

書込番号:25715902

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件 NR-B16C1のオーナーNR-B16C1の満足度5

2024/04/27 16:58(1年以上前)

>よしゆたさん
自分は4月に180Lタイプを購入しています。
ウチは壊れるまで使う使うつもりなので気にしていません。(GWで会社に置いてある為、確認出来ず)


家電の場合、売る可能性があっても購入製造年を気にされる方は少ない印象。
家電店店頭で販売していた時も聞かれた事は無かったです。
(倉庫ルールでも先入れ・先出しが原則なので、言われても年度までは難しいとお答えすると思います)


このモデルの場合、2023年12月発売らしいので、海外から船便で大量輸入されているのでしょう。
製造〜輸送、到着予定のラグを考えると、2023年製も妥当かなと思います。
また特性として2月〜4月の新生活需要が大きい大きさの為、それに合わせて生産・輸入されていると推察出来ます。



買取の場合は法人によります。単純に機種名と動作・外観・付属品で査定される法人と、年式も加味する法人があります。
(年式は下記フリマなどと同じ理由。どちらにせよ一定以上の年式までしか買い取らない。5年くらいをメドにしている法人も多い)

オークション・フリマなどでは年式は売り文句として一番影響が出る様です。(トップ画像に〇〇年製!とか書いてますね)
そういった意味では不利に働くと思われます。

書込番号:25715939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/27 19:47(1年以上前)

>elbaiteさん
>MiEVさん
ありがとうございます。
私も普段は家電は使い倒すので
製造年を気にしたことはないですが、
今回は1年後か2年後に手放す予定だったので
高値で売りたいなーと製造年を気にしてしまいました。
確かに販売開始は2023/12でも
その前から作って新年度商戦に間に合わせますよね。

書込番号:25716122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/27 21:21(1年以上前)

リサイクルショップの買取は年式で査定が変わるのは事実です。5年とか7年とか10年とかショップによって買い取りできるかできないかの差も出てくるので やっぱり年式が新しい方が買い取りもいいと思います。保証書とかに日付が入ってたりするものがあればそれをつけて売れば高く買ってくれる可能性がありますよ。冷蔵庫は売る時期、引っ越しシーズンの多い時は 買い取りが安くなったりするということもあるので タイミングも重要ですよ。フリマヤ オークションで売るとなると送料がかなりかかるので送料 差し引くとあんまりって感じになります。引き取りに来てもらえる人などがいれば一番高く売れると思いますよ。あと冷蔵庫は処分するにもお金かかりますからね。

書込番号:25716215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2024/04/18 12:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B18C1

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

NR-B16C1-K とNR-B18C1-K
価格差が1万円くらいです。
消費電力、省エネルギーも同じくらいです。
購入するなら大きい方を選んだ方が良いのでしょうか?

書込番号:25704192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/04/18 17:23(1年以上前)

大は小を兼ねる

大きい方で良いのではないでしょうか

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042802_J0000042801&pd_ctg=2120

書込番号:25704541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2024/04/18 21:08(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます。

180Lにしょうと思います。
たっぷり入りそうです。

書込番号:25704845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水が流れるような音について

2024/04/08 22:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B18C1

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
最近購入したのですが、水が流れるようなポコポコという音に悩んでおります。
同じような症状を示す冷蔵庫をお持ちの方がいれば情報交換や、改善方法があれば教えていただきたいです。

インバーターが入っているためファンの作動音自体は静かなのですが、ファンが止まるとポコポコという水が流れるような音が鳴り始めます。このポコポコという音がファンの作動音以上に響くので気になっております。

静音モデルということで購入したのですが残念に思っています。どうにかしたいのですが、何か改善方法や対策があれば知りたいです。

なお、製造会社に問い合わせたのですが正常の範囲ということでした。

【使用期間】
1カ月

書込番号:25692114

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/09 02:50(1年以上前)

コンプレッサーが動かないと当然冷えません。
リレースイッチが入ってコンプレッサーが動き冷えれば止まります。
ポコポコやチョロチョロは鳴ります。
音がなっても起動頻度を避けるには、ドアの開閉を減らす・食材の入れ過ぎを避ける・設置場所の温度を上げ過ぎないなど。
音がなるのはあけらめて、設置場所の部屋では就寝しない。
今更ですが、容量の小さいのは冷えを保持能力が若干低いので、ある程度大きいものを購入する。

書込番号:25692277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/04/09 22:29(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
ポコポコやゴポゴポとなる鳴るのファン、コンプレッサーが止まっている時になっています。
コンプレッサーが動いているときにはゴポゴポという音がしないので起動頻度を抑えることで効果があるのかわからないですが、試してみます。

書込番号:25693355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/04/17 18:48(1年以上前)

自分も同じ冷蔵庫を購入して3日ほど経ちます。
カエルの鳴き声のような?クワックワッや、コポッコポッというのが10秒間隔で15分ほど続きます。
(おさまったと思ったらまた30分後にこの音が鳴り出したり…)
夜中もこの音で目が覚めますし、日中のテレワーク中でも鳴っていてホントにストレスです。
いまメーカーにメールで問い合わせ中で回答を待っていますが、仕様です、と言われて同じなんでしょうか。。
他のサイトの口コミを見るとすごく評価が高いようなので当たり外れがあるのかと思ったりしています。

あっさり熊さんはそのあと対応策などされましたか?

書込番号:25703238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/04/17 19:16(1年以上前)

私も同じです。
カエルの鳴き声のような音に悩み、他に同じ悩みを持つ方がいないか掲示板を覗いてみました。
こうして見ると仕様なんでしょうか?
1Kなので音が静かなインバーターに惹かれて購入したのですが、これが仕様であれば少し残念ですね。
引き続き情報交換したいです。

書込番号:25703272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2024/04/21 21:30(1年以上前)

>ななしメロンさん
>スマートプッシュピンフックさん
同じような症状ですね!
説明書にはこのような音が鳴る場合があることが書いてあるので仕様と言われても仕方ないのですが、静音モデルでこの音の大きさはどうなのかと思っています。

現状は以前よりは音がなる時間が短くなってきたように思うので様子見してます。
何か対策ができればよいのですが、、、

書込番号:25709155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/04/22 22:07(1年以上前)

ホームページにも音のサンプルが上がっていて聞いてはみたのですが…該当しないような気がします。
メーカーに電話で問い合わせてみたのですが、
1.冷蔵庫の後ろが6センチ以上空いているか
2.説明書P4に記載の蒸発皿が正しく取り付けられているか
を確認してほしいと言われたので確認したところ
2.は正常に取り付けられていて、1.は3センチしか空いてなかったので動かしてみて様子をみたのですが…変わりませんでした。
結局まだコロコロと鳴り続けています。
>現状は以前よりは音がなる時間が短くなってきたように思うので
そうなんですね!
だんだん慣れてきてしまうのでしょうか…
とはいえ静音モデルを謳っていてこの音はないですよね…

書込番号:25710463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ふわ105さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/25 23:02(1年以上前)

下記動画に新旧モデルの動作音比較があり、
新しいこのモデルは、コポコポという音はしますが
旧モデルよりは大分静かに聞こえます。

https://youtu.be/u98JYOOcWO8?si=3E3MQjSVeoQoOCTe

実際には、これより大きい音という感じでしょうか?

また、音の大きさに変化はあるでしょうか?

書込番号:25714191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR-B18C1」のクチコミ掲示板に
NR-B18C1を新規書き込みNR-B18C1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-B18C1
パナソニック

NR-B18C1

最安価格(税込):¥57,800発売日:2023年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

NR-B18C1をお気に入り製品に追加する <651

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング