
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 7 | 2024年4月25日 23:02 |
![]() |
15 | 0 | 2024年2月27日 12:23 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2024年3月6日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
最近購入したのですが、水が流れるようなポコポコという音に悩んでおります。
同じような症状を示す冷蔵庫をお持ちの方がいれば情報交換や、改善方法があれば教えていただきたいです。
インバーターが入っているためファンの作動音自体は静かなのですが、ファンが止まるとポコポコという水が流れるような音が鳴り始めます。このポコポコという音がファンの作動音以上に響くので気になっております。
静音モデルということで購入したのですが残念に思っています。どうにかしたいのですが、何か改善方法や対策があれば知りたいです。
なお、製造会社に問い合わせたのですが正常の範囲ということでした。
【使用期間】
1カ月
6点

コンプレッサーが動かないと当然冷えません。
リレースイッチが入ってコンプレッサーが動き冷えれば止まります。
ポコポコやチョロチョロは鳴ります。
音がなっても起動頻度を避けるには、ドアの開閉を減らす・食材の入れ過ぎを避ける・設置場所の温度を上げ過ぎないなど。
音がなるのはあけらめて、設置場所の部屋では就寝しない。
今更ですが、容量の小さいのは冷えを保持能力が若干低いので、ある程度大きいものを購入する。
書込番号:25692277
2点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
ポコポコやゴポゴポとなる鳴るのファン、コンプレッサーが止まっている時になっています。
コンプレッサーが動いているときにはゴポゴポという音がしないので起動頻度を抑えることで効果があるのかわからないですが、試してみます。
書込番号:25693355
2点

自分も同じ冷蔵庫を購入して3日ほど経ちます。
カエルの鳴き声のような?クワックワッや、コポッコポッというのが10秒間隔で15分ほど続きます。
(おさまったと思ったらまた30分後にこの音が鳴り出したり…)
夜中もこの音で目が覚めますし、日中のテレワーク中でも鳴っていてホントにストレスです。
いまメーカーにメールで問い合わせ中で回答を待っていますが、仕様です、と言われて同じなんでしょうか。。
他のサイトの口コミを見るとすごく評価が高いようなので当たり外れがあるのかと思ったりしています。
あっさり熊さんはそのあと対応策などされましたか?
書込番号:25703238 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じです。
カエルの鳴き声のような音に悩み、他に同じ悩みを持つ方がいないか掲示板を覗いてみました。
こうして見ると仕様なんでしょうか?
1Kなので音が静かなインバーターに惹かれて購入したのですが、これが仕様であれば少し残念ですね。
引き続き情報交換したいです。
書込番号:25703272
9点

>ななしメロンさん
>スマートプッシュピンフックさん
同じような症状ですね!
説明書にはこのような音が鳴る場合があることが書いてあるので仕様と言われても仕方ないのですが、静音モデルでこの音の大きさはどうなのかと思っています。
現状は以前よりは音がなる時間が短くなってきたように思うので様子見してます。
何か対策ができればよいのですが、、、
書込番号:25709155
4点

ホームページにも音のサンプルが上がっていて聞いてはみたのですが…該当しないような気がします。
メーカーに電話で問い合わせてみたのですが、
1.冷蔵庫の後ろが6センチ以上空いているか
2.説明書P4に記載の蒸発皿が正しく取り付けられているか
を確認してほしいと言われたので確認したところ
2.は正常に取り付けられていて、1.は3センチしか空いてなかったので動かしてみて様子をみたのですが…変わりませんでした。
結局まだコロコロと鳴り続けています。
>現状は以前よりは音がなる時間が短くなってきたように思うので
そうなんですね!
だんだん慣れてきてしまうのでしょうか…
とはいえ静音モデルを謳っていてこの音はないですよね…
書込番号:25710463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

下記動画に新旧モデルの動作音比較があり、
新しいこのモデルは、コポコポという音はしますが
旧モデルよりは大分静かに聞こえます。
https://youtu.be/u98JYOOcWO8?si=3E3MQjSVeoQoOCTe
実際には、これより大きい音という感じでしょうか?
また、音の大きさに変化はあるでしょうか?
書込番号:25714191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫が壊れそうだったので、電気量販店へ。
天板に電子レンジが置ける、幅50cm程度の冷蔵庫など、
迷うほどの選択肢も無いのを知っていたので期待せずに行ったのですが、
2024年の新モデルでこの商品が出たとのこと。
容量も今までのものより大きめですし、デザインもシンプル。天板もフラットで使いやすそう。
そして、いままで一人暮らしサイズにはなかなかなかった、インバーター搭載!
音が静かで、省エネ性能も高いということで、即決しました。
(情報については、あくまで、店員さん談なのでその点ご了承を)
無難なのは白かな…とも思ったのですが、真っ白だったので、ちょっと白すぎる感じがして、
あえて黒に。汚れも目立たないし。と思ったのですが、
これは実際使ってみると、表面がマットなので、光の具合ではちょっと指紋とか汚れが気になりそうです^^;;
性能は今のところ申し分無しで、さすがインバーター搭載!?音がとっても静かです。
冷凍庫の容量が大きめなので、冷凍ごはんや、作り置き冷凍を良くする自分としては嬉しい限り。
冷凍庫の上の段が開くといっしょについてきてくれるのも、地味に嬉しいです。
総じて、とっても良い商品だと思います。
15点



題名の通りで冷蔵庫やエアコンは基準を満たしていればゼロエミポイントの対象になると思うのですが、パナソニックのこちらの新商品はなぜ対象ではないのでしょうか?家電量販店でスタックに聞いてもゼロエミポイントは申請出来ないと言っていました。
出たばかりだからですか?省エネ達成率、年間電気代などを見る限り条件は満たしていそうですが...
書込番号:25567227 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

書込番号:25567246
4点

ありがとうございます!
じゃあ家電量販店のスタックは誤情報を言ってたんですかね?普通に申請できそうですね?
書込番号:25567492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月1日に店舗で購入後に、エコポイント申請早速やってみました。
ネット申請でしたが、な、な、なんと2日で承認受けました!
3月3日申請→3月5日承認
これほど早いとは思いませんでした。
ただ、商品券の発送は22日後とのこと。
ちょっとアンバランスですね(笑)
書込番号:25649211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤 スタック
正 スタッフ
書込番号:25649274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





