ライカM11-P ボディ のクチコミ掲示板

2023年10月28日 発売

ライカM11-P ボディ

  • 「コンテンツ認証イニシアチブ(CAI)」と標準化団体「C2PA」の規格に準拠したコンテンツ認証機能をシームレスに統合したデジタルカメラ。
  • 「ライカコンテンツクレデンシャル」機能により、撮影したそれぞれの画像にCAI準拠の証明書に基づくデジタル署名が付与される。
  • 「ライカM11」と同様に、トリプルレゾリューション技術を取り入れた高性能なフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、6000万画素の高解像度を実現。
最安価格(税込):

¥1,483,900 ブラックペイント[ブラックペイント]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,483,900 ブラックペイント[ブラックペイント]

カメラのキタムラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥1,174,000 (15製品)


価格帯:¥1,483,900¥1,562,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:6030万画素(総画素数) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM11-P ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM11-P ボディの価格比較
  • ライカM11-P ボディの中古価格比較
  • ライカM11-P ボディの買取価格
  • ライカM11-P ボディのスペック・仕様
  • ライカM11-P ボディのレビュー
  • ライカM11-P ボディのクチコミ
  • ライカM11-P ボディの画像・動画
  • ライカM11-P ボディのピックアップリスト
  • ライカM11-P ボディのオークション

ライカM11-P ボディライカ

最安価格(税込):¥1,483,900 [ブラックペイント] (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月28日

  • ライカM11-P ボディの価格比較
  • ライカM11-P ボディの中古価格比較
  • ライカM11-P ボディの買取価格
  • ライカM11-P ボディのスペック・仕様
  • ライカM11-P ボディのレビュー
  • ライカM11-P ボディのクチコミ
  • ライカM11-P ボディの画像・動画
  • ライカM11-P ボディのピックアップリスト
  • ライカM11-P ボディのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11-P ボディ

ライカM11-P ボディ のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM11-P ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11-P ボディを新規書き込みライカM11-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

オールドレンズでの距離計連動のズレについて

2025/03/31 10:00(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11-P ボディ

クチコミ投稿数:26件

M11-Pにスクリューマウントタイプのズマロン35mmF2.8をアダプター装着して撮影してみたのですが、二重像が大幅にずれてレンジファインダーでは使い物になりません。背面液晶でピント合わせをして使用していますが、ずっともやもやしています。
他の最近のレンズでは距離計連動と背面液晶のピントピークは合致していますので、オールドレンズ側の問題だと思っています。
何か解決方法があるのでしょうか?それともこれはそういうものだと割り切るべきでしょうか。

書込番号:26129718

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2025/04/02 09:38(7ヶ月以上前)

機種不明

6bit溝ありアダプター

>6084さん

おはようございます
コーダーは持っていませんが、自分で書き込むアダプターが発売されているようですね
純正アダプターでダメだったときは、こちらも試してみますか(^^♪

書込番号:26131836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/02 09:42(7ヶ月以上前)

>6084さん

ただし6bitコード表には、35mmレンズではズミルックス、ズミクロン、ズマリットしか表示がなく
現状ズマロン35mmの6bitは見当たりませんが((+_+))

書込番号:26131841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2025/04/02 14:50(7ヶ月以上前)

残念ながら、6bitコードはMレンズ用のものしか用意されてません。
2006年以降のMレンズで6bitコードは標準搭載され、それ以前のレンズも対象のものはメーカーで改造可能ですが、一番古いもので60年代なので、ズマロンは対象外です

ただ、フェイクコードで別のレンズのコードを割り当て無理矢理補正する事は可能ですね

ちなみにZEISSはZMレンズ用にどのレンズ補正データを当てるのがよいか公開してます

書込番号:26132138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/03 00:48(7ヶ月以上前)

>フェイクコードで別のレンズのコードを割り当て無理矢理補正する事は可能ですね

まぁそんな所です。exifに焦点距離が残るのが助かる程度。

ポンコツズミクロン90もちゃんと表示されています。

書込番号:26132760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2025/04/04 10:37(7ヶ月以上前)

>6084さん
Exifは残りますが、フェイクコードだとそのレンズでないExifなので、まあ焦点距離の備忘録程度でしょう

6bitコードは歪曲補正とカラーシェーディング補正は間違いなくやってます。ヴィネットの補正はされてるのかいまいちわからない。

書込番号:26134285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/04 11:03(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<表面> 左:Kenko製 右:Leica製

<裏面> 左:Kenko製 右:Leica製

Kenko製アダプター装着時

Leica製アダプター装着時

皆さまにご報告です

結論から申し上げますと、ライカ純正リングを入手してKenko製のリングと交換しましたところ、見事にレンジファインダーのズレが解消されました?

ご参考までにリングの比較画像を添付しましたのでご覧いただくと両者の違いがわかります

どちらも35-135mm対応とうたっておりますが、切り欠き部分がライカ製は明らかに長くなっております
ただしこの違いがレンジファインダーのズレに影響しているかどうかは素人ですのでわかりません

もう一か所違っていたのが、裏面のボディとの引っ掛かり部分四か所のうち、一番下の引っ掛かりにライカ製には大きく切れ込みがあります

この二つの違いのどちらかが影響しているのか、はたまた両方が影響しているのかは定かではありませんが、結果としてズレは解消されました(^^♪

どちらのアダプターでも、絞り値が正確にテッペンを向いてはいませんが、ライカ製のほうが若干ですがズレは小さいような気がします

いずれにしても、これまでのもやもやが解消されて気分スッキリです!
これからはカメラ機能に関連するアクセサリーについては、ケチらずに純正を使おうと深く反省いたしました

皆さまこれまでたくさんの貴重なご意見をいただき、かつ長々とお付き合いいただいて本当にありがとうございました

書込番号:26134313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/04/04 11:47(7ヶ月以上前)

リティくんさん 返信ありがとうございます

解決したようで 良かったですね

書込番号:26134347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/04 12:09(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

コード読み取り部分が露出

Kenko製に切り込みを入れてみた

解決かと思いきや

喜び勇んで屋外に持ち出したところ、何やらレンズを認識したりしなかったり

なんと→「どちらも35-135mm対応とうたっておりますが、切り欠き部分がライカ製は明らかに長くなっております」
のせいで6bitコードを読みとる部分が露出しております
このせいで操作が不安定になっているようで、この部分を何とかふさぐ手だてはないものかと

試しに純正に習ってKenko製に切り欠きをルーターで入れてみましたがピンは来ませんでした

書込番号:26134366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/04 12:35(7ヶ月以上前)

機種不明

黒テープ

当面の解決法として黒テープをbit受光部に貼っちゃいました(笑

書込番号:26134395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/06 09:38(7ヶ月以上前)

>リティくんさん

こんにちは。

>ご参考までにリングの比較画像を添付しましたのでご覧いただくと両者の違いがわかります

カム部分の削り方が全然違いますね・・。

これだとレンジファインダーにあわせて
ピントが来ないのは当然ですね。

ケンコー製(ブランド)も当てにできないですね。

書込番号:26136596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/06 10:24(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

いえいえKenko製の切り欠きは6bit搭載機に対応したものなので、M11-Pに装着するのはこちらが正解なんです
Leica製のリングは35-135対応は現在新品で手に入らないため、入手したのは6bit未対応のものだったので検知窓が露出してしまったんですよ

書込番号:26136667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/04/06 15:57(7ヶ月以上前)

とびしゃこさん

>カム部分の削り方が全然違いますね・・。

この部分 ライカでよく話に出る カムとは違う部分ですし レンジファインダーのレンズの カムは マウントアダプターに付いている物ではなく レンズ後部に付いている物ですよ

書込番号:26137016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/07 00:29(7ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

>カムは マウントアダプターに付いている物ではなく レンズ後部に付いている物ですよ

マウントに固定されているリングで
動くわけがないですね。
失礼いたしました。

>リティくんさん

>M11-Pに装着するのはこちらが正解なんです

失礼いたしました。

書込番号:26137628

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/07 12:36(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

コシナ製

部分拡大

>リティくんさん

ひとまず良かったですね。

ケンコー製、ピンが来ない理由。

推測ですが「切欠き」が原因では無く、原理的にマウントアダプタの「厚みの精度」の問題だと思います。

以下のお写真を拝見すると・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042869/SortID=26129718/ImageID=4027285/

ケンコー製は完全にめっきされていますがライカ純正はめっき後に切削加工して、厚みを微調整している様に感じます。

僅かなめっき厚の問題というより、最終的な厚みを1品1品丁寧に調整してあるのがライカ純正だと思います。

これは距離計連動カメラに重要なフランジバックの問題であると思います。

お写真のライカ純正で切削加工(追加工)してある部分は周囲より段差があり、高く(厚みが有る)なっています。

私のコシナ製も同様な追加工がして有りました。ノギスでは測定限界と思いますがノギスで簡易的に調べると、周囲の切削加工(追加工)していない外周部分より切削加工してある内周部分は約0.1mm高く(厚みがある)なっていました。

書込番号:26138164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/08 08:36(6ヶ月以上前)

>6084さん

返信ありがとうございます
ご高察のとおりLeica製は真鍮がぐるりと露出しているところがあり加工されているようですね
こうなるとLeica製を使い続けたいところですが、6bit検知窓問題もあり他のレンズ使用の時にいちいち黒テープを付け外しするのも面倒ですので、切り欠きが小さく検知窓が隠れる製品で尚且つ掘削してあると思われるコシナ製かライトレンズラボ製を試してみようと思います

書込番号:26139053

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/08 10:16(6ヶ月以上前)

>リティくんさん

私のマウントアダプタはコシナ製なのですが、宮本製作所は「純正部品」を下請けとして製造していた実績がある様です。

ライカ銘の外部ファインダーも日本製の刻印の有る物は確証は有りませんが、コシナ製に外観が似ています。

黒テープは大きなカメラ店で普通に売られている「モルトプレン」がお勧めです。私ももっと深刻な安いマウントアダプタの光路への光漏れや内面反射の対策に使っています。

ライカをお楽しみください。

書込番号:26139144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/04/08 10:56(6ヶ月以上前)

6084さん  

>私のマウントアダプタはコシナ製なのですが、

自分も フィルムカメラ時代コシナ製をよく使っていましたが コシナの物は 金属の塊から削り出して作られていて 精度は高いと思いますよ

書込番号:26139184

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/09 00:42(6ヶ月以上前)

別機種

ノギスとマイクロメーターもどき

>もとラボマン 2さん
>リティくんさん

>金属の塊から削り出し

粉末冶金とかダイキャストでも、金型の精度が良ければちゃんと精度が出ると思いますし、更に旋盤で仕上げをすればもっと精度が出る様な気もします。

削り出しに昨今は当然ですが、NC機を使っていても、それなりのNC機で加工し、加工後もちゃんとした測定器を使って検査を行う品証部門に他部署からの独立性が有れば(所謂社内試験所)良い(それが普通)と思います。

加工する方がマイクロメーターで測定しながら寸法を出すにしても、マイクロメーターは定期的の校正されなければなりません。

ただミラーレス機にだけお使いの方には失礼と存じますが、ミラーレス機に使う分にはこの部分の厚さ制度はフォーカス精度には無関係と思います。

勿論光軸が曲がる様な片寄りが有れば別です。

写真は以前ホムセンで購入したノギスと今回の話題の話の種にと通販で取り寄せたマイクロメーターもどきです。

この程度では機械加工のお仕事をされる方には、オモチャ=使い物にならないと思います。

まぁISO9000とかの品質管理のプロの方もお読みでしょうから知ったかぶりはこの辺にしておきます。

書込番号:26139980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2025/04/20 11:29(6ヶ月以上前)

分かる範囲で言わせてください。
LMリングの切り欠きは古いレンズでストッパーの逃げのためにあります
リティくんさんの持っているライカ製はex.ヘクトール5cmf2.5などのためにあり切り欠きが多いです
ケンコー製の物はズマロン2.8cmf5.6などのための切り欠きが少し少なくなってます
 
ライカ製でもデジタル用は全周フランジで切り欠きのないものもあります
ケンコー製、フォクトレンダー製は全周タイプで裏が切削ありタイプがあります
RAYQUAL製は制度はいいですが切削はありません。正規寸法はジャスト1mmです

購入の際は上記の点を含めて気をつけてください。
China製は昔は酷かったのが多かったけど最近はマアマアです
レンズラボの製品は精度がいいみたいですが、価格も高いです。

あと古いレンズは素人が分解してる物も多いため高くてもお店で買われる方が無難です
修理は関東カメラが良いですが最近は納期が長くなってますね。
以上 参考にしてください。

書込番号:26153071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2025/04/20 11:35(6ヶ月以上前)

”解決済み”に返信してしまいました。

書込番号:26153082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

納期について!

2023/11/25 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11-P ボディ

クチコミ投稿数:6件

Leicaストアで購入の方、マップカメラなどで購入の方!

予約日や納品日等を共有して届くまで一緒にワクワクしませんか?

書込番号:25519706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/25 08:11(1年以上前)

ワクワクはしませんよ

書込番号:25519727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/25 08:45(1年以上前)

こんにちわ
マップでフライング予約 10/26
納期3ヶ月ぐらい覚悟していたのですが、11/23到着でした

へんなのは気にせずワクワクしていきましょう〜

書込番号:25519757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2023/11/27 15:22(1年以上前)

>デラ........さん
スレ主さまはいつ予約されたのですか?

書込番号:25523109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/30 08:44(1年以上前)

私は11月1日にマップカメラで予約しております!

書込番号:25526851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2024/02/29 19:10(1年以上前)

>デラ........さん

届きましたでしょうか?
私は、10月中ですが少し遅れて予約し、1月中旬に入庫しました。
結構数が入ったのか、1月の販売ランキングにも入っていましたね。

今時点でマップカメラでは、ブラックペイントが在庫ありとなっていますね。
入庫直後の一時的な在庫ありかもしれませんが、供給は一段落ついたのかな。

書込番号:25642125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/01 18:57(7ヶ月以上前)

皆さまへ

ダメもとでライカ純正のアダプターを発注しました
ライカオンラインストアでは90mmタイプしかありませんでしたので、別のサイトで発注しました
届き次第Kenko製との比較をアップしますので、結果楽しみにしていてください(^^♪

書込番号:26131268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカM11-P ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11-P ボディを新規書き込みライカM11-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM11-P ボディ
ライカ

ライカM11-P ボディ

最安価格(税込):¥1,483,900発売日:2023年10月28日 価格.comの安さの理由は?

ライカM11-P ボディをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング