マグニフィカ スタート ECAM22020
- 1杯ずつ豆から挽ける全自動コーヒーマシン。タッチパネルから飲みたいメニューを選んでタッチするだけで抽出がスタート。
- イタリアンコーヒーの代表格「エスプレッソ」、すっきりとした繊細な味わいの「スペシャルティ」、深蒸しの「カフェ・ジャポーネ」の3種類を搭載。
- ミルクフロッサーのスチームでミルクを泡立てれば、カフェで飲むようなふわふわミルクも簡単。電源オン/オフ時には自動で内部洗浄を行う。
最安価格(税込):¥67,940
[ブラック]
(前週比:+1,872円↑)
発売日:2023年11月15日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2025年6月28日 10:05 |
![]() |
9 | 5 | 2025年2月27日 20:00 |
![]() |
3 | 3 | 2025年6月15日 18:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020
現在 メリタのコーヒーメーカーを使っています。
毎月家族を入れて10人〜15人ほどで食事をすることがあります。
所有のコーヒーメーカーでは作るのが追い付かないことがあり、こちらなら2杯ずつの連続使用ができそうなので、購入を考えています。
こちらの機種に限らず、デロンギの全自動コーヒーメーカーを使っている方にお聞きしますが、使い勝手とかはどうでしょうか?
一般的なコーヒーメーカーと比べてのお手入れや、連続使用で注意することなどありましたら教えてください。
2点

2杯ずつと言っても、ちょっとなので
その辺は期待はずれそうですけど
食後に各々がバラバラっと淹れる分には楽しくていいかもです。
ただ、14人となるとそれなりに時間かかります。
美味しいので超おすすめなんですけどね
書込番号:26211048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリスピーヌジョブスさん
動画見てみると、確かに2杯ずつだと少しずつしか入れられないみたいなので、大人数だと普通のコーヒーメーカーの方がいいかもしれませんね。
普段はデロンギを使って、大人数の時は普通のコーヒーメーカーを使うのも有りかも?
美味しいので超おすすめ、その言葉にすごく惹かれます笑笑
美味しいコーヒーをみんなで飲めるといいですよね。
もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:26214058
1点

デロンギを2019年から毎日コーヒーメーカーとして使ってます。
使い勝手は超超良いです。コンビニやファミレスのコーヒーメーカーと同じで「ボタンを押すだけ」です。私は家で、スペシャルティコーヒーの豆しか淹れませんが、暇で気合いの入っている時は手でドリップして淹れるものの、ほとんどデロンギ全自動で淹れています。デロンギ全自動は味も超安定して良いですね。
淹れるスピードは、初期の温めが済んで豆がセットされた状態からなら、コーヒー(180ml)1杯10秒程度。(時間は測ってません感覚です)。私は、毎朝したく忙しい中、お気に入りのスペシャルティーコーヒー2杯分を水筒に入れてから家を出ています。
コンビニやファミレスは、この使い勝手の良さと1杯のスピードの速さからエスプレッソマシンを業務で採用しているのでは?
なお我が家では家族全員から最も使われて家電がデロンギです。
書込番号:26222620
1点

うちでは、前の晩に入れて冷蔵庫で冷やしておく使い方もしますし
氷買って来ては、直接注いでアイスコーヒーに
このアイスコーヒーがまた特別に美味しいです。
そのためだけに製氷機が欲しいです!
書込番号:26222728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020
こちらの商品を購入しました。
最初に使用した時からなのですが、コーヒーの入れ終わり、電源を切った時に異音がします。
マシンの中で何かが動いている時に発生するのですが、そういう仕様なのでしょうか?
同じ症状がある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく投稿しました。
『キー』と金属が擦れたような、または黒板を爪で引っ掻いたようなとても不快な音です。
異音以外は不具合は無いかと思います。
書込番号:26088029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>心配パパさん
人によって感じ方は違うと思いますが、
電源オフ時に発生するのであれば、
自動で行う内部洗浄の音ではないでしょうか。
であれば仕様です。
書込番号:26088413
0点

私もおそらく同じ状態でした。
公式ページからオペレーターとのチャットに進み状態をお伝えすると抽出ユニットを取り出して
歯車のついたレバーのようなものを動かしてみて同様の異音が出るかを確認するように指示を受けました。
キーキーという音が確認できたので動画で共有すると、新しい抽出ユニットを配送いただけることになりました。
数日後(昨日)に物品が届きましたので交換したら気になる異音は消失しました。
最初は潤滑目的のグリースが無料でいただけないかと思って相談しましたが、
購入して間もない点を考慮いただき抽出ユニットごと新しくしてもらえて大変助かりました。
心配パパさんも抽出ユニットを取り出してみて似たような異音が確認できるようでしたらサポートに相談するのが良いかと思います。
書込番号:26091328
5点

>KEURONさん
返信ありがとうございます。
確かに『音』は人それぞれ感じ方は違いますからね。
とりあえず同様のクレームがないかサポートセンターに問い合わせしてます。
書込番号:26091343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ymt231さん
返信ありがとうございます。
早速抽出ユニットの確認をしてみます。
後日レポートします!
書込番号:26091348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ymt231さん
早速抽出ユニットを外してレバーを手で動かしてみました。
やはりここの部分から音が出ていたようでした。
何度か上下に動かしてみたところ、グリースがうまく回ったようでキーキー音がしなくなりました。
今回はサポートには連絡をせず、これでしばらく様子見を見てみます。
的確な回答ありがとうございました。
感謝です!
書込番号:26092026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020
長文申し訳ありません。
真ん中あたりの【相談】@Aがアドバイスいただきたい内容です
【前置き】
11月終わりに7年近く使っていたネスプレッソが故障、12月はじめにネスプレッソのシティズ プラチナムを購入。前の機種に対してアメリカーノが追加され、エスプレッソとアメリカーノを楽しんでます。
年明け、たまたま目にしたマグニフィカスタートが気になり始め、妻にダメ元で相談したところ、追加購入に乗り気で、この度購入。1/21に届き、早速使い始めました。
まだ数杯しか飲んでませんが、その場で豆を挽いて飲むコーヒーは最高ですね。
今後、マグニフィカとネスプレッソをどう使い分けるかが嬉しい悩みのタネです。
前置きが長くなりましたが、アドバイスをお願いします。
最初に購入した豆
・マイルドカルディ(開封済)
・スタバ カフェ ベロナ(未開封)
・スタバ アイスコーヒーブレンド(未開封)
・スタバ デカフェハウスブレンド(開封済)
今後もどんどん購入予定
※ネスプレッソに対して、安価な豆を買えばマグニフィカですぐに元がとれる目論見でしたが、豆選びが楽しく、高い豆にも手を出してしまいそうな予感・・
【相談】
@家族で飲みたいものが異なり、グラインダー設定、その他、おすすめの設定を教えていただきたいです。説明書によると「調整した後は、コーヒーを2杯以上抽出しないと効果が得られません」と記載。スペシャルティとエスプレッソを続けて抽出したい場合、皆さんどうされてますか?
(妻):スペシャルティが好み、スッキリ好みで苦味は程々が良い
(娘):基本妻と同じ。高校生なのでデカフェ中心(豆変更必要、せっかくなので粉ではなく豆を使いたい)
(私):エスプレッソでラテアートにもトライしたい、スペシャルティも好き、カフェジャポーネはまだ試してません
妻、娘の用途ではグラインダー5~7くらいが良いと思いますが、エスプレッソの場合、youtube(マグニフィカスタートの紹介、2,3個、別の人の動画)ではどれも設定1程度でトロトロの抽出を勧めていました。
スペシャルティの後、グラインダーを試しに1に設定してエスプレッソを淹れてみましたが、
1杯目:グラインダー 5→1 変更直後&マイルドカルディのため?薄めのエスプレッソ
2杯目:「豆の挽き具合(粒度)が細かすぎて、抽出が遅いまたはされない状態」のエラーが発生。3程度に戻して復活。
豆もスペシャルティ・スッキリめはマイルドカルディ、娘はデカフェ、エスプレッソはカフェベロナなど適した豆が異なりそう。(3人同時に飲むことが多い)
Aネスプレッソと2台持ちの方、どのように使い分けてますか?
今後、試行錯誤しながら好みの設定を見つけていくのも楽しみですが、似たような使い方をされている方、アドバイスいただけると助かります。
グラインダー設定3~5程度固定で豆の種類、豆量調整ボタンで妥協するしかないのでしょうか?(妥協はしたくない・・)
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:26046987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グラインダーってそんなに回してイイの?
グラインダー設定5のまま使ってくださいって
グラインダーを回す時はグラインダーが動いてる時に
1目盛りだけ回すって
グラインダー 5→1(故障の原因に)?
書込番号:26047069
0点

>1とらぞうさん
ご回答ありがとうございます。
>グラインダー 5→1(故障の原因に)?
やっぱり、マニュアル通り1段階の調整にとどめたほうがよさそうですね。
youtubeで紹介している方(コーヒー本業のような方)は、自分のマシンではなく紹介用にレンタルされていたりして、一時的な使用だから停止時に大きく変えたりしているんでしょうね。
私は動作時に変更するようにはしています。
気をつけます。
書込番号:26047874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイルドカルディ、このマシンだとちと青っぽい味になるので、イタリアン多めで他のとブレンドした方がいいと思われます。
あと、変なとこで買ったモカが、酸味すごくて
これも適当にバラバラっとブレンドして飲みました
後ほどうちのグラインダー設定画像であげてみますね。
書込番号:26211037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





