Insta360 GO 3 (128GB) のクチコミ掲示板

2023年 7月 発売

Insta360 GO 3 (128GB)

  • タッチスクリーンを備えたアクションポッドが付属し、多彩なアクセサリーでハンズフリー撮影ができる小型アクションカメラ。
  • IPX8の防水機能により水深5mまで撮影が可能(カメラ本体)。「FlowState」手ブレ補正と360度の水平維持機能に対応。
  • 2基の内蔵マイクによりクリアな音声を実現。タイムシフト、スローモーション、タイムラプスなど多彩なモードに対応している。
最安価格(税込):

¥55,000 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+14,020円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥55,000 ホワイト[ホワイト]

八百富写真機店

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥55,000¥58,320 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 撮影時間:170分 本体重量:35.5g Insta360 GO 3 (128GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Insta360 GO 3 (128GB) の後に発売された製品Insta360 GO 3 (128GB)とInsta360 GO 3S (128GB)を比較する

Insta360 GO 3S (128GB)
Insta360 GO 3S (128GB)Insta360 GO 3S (128GB)

Insta360 GO 3S (128GB)

最安価格(税込): ¥56,800 発売日:2024年 6月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:140分 本体重量:39.1g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Insta360 GO 3 (128GB)の価格比較
  • Insta360 GO 3 (128GB)のスペック・仕様
  • Insta360 GO 3 (128GB)の純正オプション
  • Insta360 GO 3 (128GB)のレビュー
  • Insta360 GO 3 (128GB)のクチコミ
  • Insta360 GO 3 (128GB)の画像・動画
  • Insta360 GO 3 (128GB)のピックアップリスト
  • Insta360 GO 3 (128GB)のオークション

Insta360 GO 3 (128GB)Insta360

最安価格(税込):¥55,000 [ホワイト] (前週比:+14,020円↑) 発売日:2023年 7月

  • Insta360 GO 3 (128GB)の価格比較
  • Insta360 GO 3 (128GB)のスペック・仕様
  • Insta360 GO 3 (128GB)の純正オプション
  • Insta360 GO 3 (128GB)のレビュー
  • Insta360 GO 3 (128GB)のクチコミ
  • Insta360 GO 3 (128GB)の画像・動画
  • Insta360 GO 3 (128GB)のピックアップリスト
  • Insta360 GO 3 (128GB)のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360 GO 3 (128GB)」のクチコミ掲示板に
Insta360 GO 3 (128GB)を新規書き込みInsta360 GO 3 (128GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2台での撮影について

2025/07/13 05:49(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

スレ主 テミヤさん
クチコミ投稿数:8件

この製品は本体の充電のもちが悪いので2台所持して、片方のgo3の充電が切れたらもう片方のgo3で撮影して、その間に充電の切れた方の本体をアクションポッドで充電する使い方を考えています。
そこで質問ですが、この製品を2台所持して撮影する場合、片方のアクションポッドで本体を遠隔録画した場合、もう片方の充電中の本体も同時に遠隔録画されてしまう事はないでしょうか?

書込番号:26236192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/26 17:11(1ヶ月以上前)

その心配はありません。以下、手順です。

@本体Aのバッテリーが切れて録画停止になる。または本体Aの電源を切る。

A本体Bの電源を入れて、電源を入れた状態のアクションポットに入れる。これで本体Bとアクションポッドが接続されて本体Bの操作ができるようになる。

B本体Bで撮影。その間に電源を切った状態の本体Aをアクションポッドに入れて充電する。アクションポッドの電源はオンでもオフでも良い。アクションポッドの電源を入れた場合は本体Bのプレビューと操作ができる。もちろん本体Aは電源が入ったりせずにそのまま充電され続ける。

という感じです。なかなかよく出来ています。

書込番号:26247864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/27 05:29(1ヶ月以上前)

補足です。

Aの手順の時に、アクションポッドを電源OFFの状態からONにすると、連動して本体Aの電源がまたONになってしまいます。
その場合は本体Aのボタンを長押しして本体Aだけ電源をOFFにしてください。

書込番号:26248338

ナイスクチコミ!0


スレ主 テミヤさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/28 14:23(1ヶ月以上前)

>サバランさん
お詳しくありがとうございます。とてもよく理解できました。
アクションポッドが1つの状態でペアリングを切り替えれると言う事はアクションポッドが2つあればそれぞれの本体とペアリングされるのでアクションポッドAで遠隔録画した際に本体Bが起動してしまうと言う事は無さそうですね。
ありがとうございます‼︎

書込番号:26249525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/30 19:04(1ヶ月以上前)

本体とアクションポッドは個体ごとにIDを持っていて「1対1」でペアリングされます。カメラのIDは「設定」の「カメラ情報」で確認できます。
なので、たとえば同じ場所にGo3が10台あっても、ペアリングされた個体同士は別々に操作できて混線することはありません。

ちなみにスマホのアプリで操作したいときは、アプリを立ち上げると「複数のデバイスが見つかりました」と表示されるので、そこで操作したいカメラのIDを選びます。接続を切断すれば、またカメラを選ぶ画面になるので、操作するカメラを切り替えることも出来ます。

つくづく、よく出来ているなぁと思います。

書込番号:26251244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

insta360studio5.3.4での書き出しについて

2024/10/19 07:31(10ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (64GB)

スレ主 CottonWoodさん
クチコミ投稿数:2件

同様の症状をお持ちの方、解決手段のお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか。
症状
GO3(64GB)のファイルををinsta360studio5.3.4で複数書き出しの際、最初のファイル書き出し2%で書き出しが止まる。
1ファイルのみの書き出しでは異常なし
Ver5.0.0では正常に書き出せる
Ver5.3.3でも書き出し出来ない
insta360X4のファイルは正常に書き出せる
アンインストール→クリーン人ストールも効果なし
設定にてエンコード、デコードの設定を変更しても変化なし
PCを変更しても同様のことから、PC環境ではなさそう

皆様のお知恵を拝借したく。
宜しくお願い致します。

書込番号:25930852

ナイスクチコミ!2


返信する
nanba99さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Youtube 

2024/10/20 12:12(10ヶ月以上前)

機種不明

【申し訳ございません。解決策ではございません】

特にトラブルは抱えておりませんが検証してみました。
go3(128gb)
2020年購入i7ノートPC
insta360studio5.3.3
適当なCtoCケーブル

0.自分のこだわりをリセットするためgo3ファクトリーリセットを実施
1.go3で動画2.7k(約1分)とフリーフレーム動画1440p(約1分)の2本を撮影
2.(5.3.4アプデ案内スキップ)insta360studio5.3.3起動
3.go3をCtoCケーブルで接続(u-disk)、すべてインポート→左パネルに動画2本表示される
4.左パネル2本の動画を選択し右上の書き出し→一括エクスポート
5.エクスポート→(エクスポート始まる)→約3分で2本エクスポート完了

6.insta360studio5.3.3起動→5.3.4へのアップデート実施(プリセット削除)
7.改めて3,4,5行う→問題なく完了

ご指摘をいただいた「最初のファイル書き出し2%で書き出しが止まる」の再現はありませんでした。

私でしたら
旧バージョンを使用:70%
メーカー問い合わせ:20%
1本ずつ書き出し:10%
と考えてしまいます。

もしくはアンインストール時に「レジストリも含めてアンインストール」できるフリーソフト(iobitなど)で完全に削除してから最新版を導入するという方法も残されていると思います。

恐れ入りますが本コメントが最終となりますので、追加の質問などはご容赦ください。

書込番号:25932213

ナイスクチコミ!1


スレ主 CottonWoodさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/20 18:04(10ヶ月以上前)

>nanba99さん
詳細な検証までしていただき誠にありがとうございます。
何かしら条件があるのかもしれませんが、NETにも情報が上がっていないし、地道に原因追及していくしかなさそうですね。
当面は旧バージョンでしのいで行けるので、なるべく同じ条件をそろえて私も検証してみたいと思います。
検証に感謝します。 ありがとうございました。

書込番号:25932676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GO3ボタン

2024/09/16 23:19(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

カメラ本体と外している時にGo3ボタンを無効にする琴って出来ないでしょうか?
録画中にボタンに当たって停止するのを防止したいです。
Go3ボタンの設定でNoneにしてるのに無効にならないです。何か良い方法ないてしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25893633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 16:29(11ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせました
無理でした。

自己解決です。

書込番号:25894319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

LED

2024/09/13 19:31(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

クチコミ投稿数:143件

電源投入時もLEDの青ぽいのを消すことは出来ないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25889561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/09/13 19:45(11ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/13 20:53(11ヶ月以上前)

>シショツさん

>LEDの青ぽいのを消すことは出来ないでしょう

カメラの設定メニューにアクセス
メニュー内で「設定」「一般」設定の中にインジケーターランプのオプション
インジケーターランプの設定を「無効」に

書込番号:25889667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2024/09/13 23:04(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>MiEVさん

設定したのですが電源のランプは消えなかったです

書込番号:25889840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

insta360 go3 初期化 売却するとき

2024/06/18 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (128GB)

スレ主 tinyoshiさん
クチコミ投稿数:1件

insta360 go3を売却しようと考えています。
一応アクティベーションをしたものは人に譲渡できないとマニュアルに書いてありますが、
レンタルがあったり、ラクマやメルカリなどで出品をする際、どうしているのでしょうか?

一度使用したものを売却するときの、必要な手順を知っている方を教えてください。

カメラの初期化
スマホアプリのアンインストール
登録者の変更 
上記の方法と、他に手順がありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:25777980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/09/13 19:52(11ヶ月以上前)

Insta360アプリでフォーマットする手順:
GO 3SをInsta360アプリに接続します。
設定タブ→その他の設定→カメラストレージ→ストレージをフォーマットをタップします。

書込番号:25889590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Insta360 Studio 書き出しの音声ズレについて

2024/06/18 20:51(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (128GB)

スレ主 Hyde5963さん
クチコミ投稿数:4件

Go3で撮影した動画をInsta360 Studioで編集し、書き出すと音声がずれてしまい困っています。

当方、Insta360 Go3 128GBを使用。
先日家族とディズニーランドに行き、開園から20時頃まで数秒〜数分の動画を171個撮影。
動画のほとんどはFreeframe動画(1440P 50FPS)、途中ポケットの中で設定が変わっているのに気づかず、2動画だけ2.7K 30FPS動画で撮影しました。

帰宅後、自宅のPCに動画ファイルを全てコピーし、Insta360 Studioのプロジェクト機能でタイムラインに全ての動画を取り込み、各クリップの長さをカットして合計2時間の動画を42分まで編集しました。

その後30fpsの動画に書き出したのですが、動画内の各クリップで少しずつ音声がズレていき、動画の最後では5秒ぐらいずれてしまいます。
音声の方が映像よりも先に進んでいき、動画の最後で音声が先に終わってしまい、残り5秒ほど無音の映像になる状態です。

Studioのバージョンは先日アップデートされた5.2.0です。
編集で使ったPCはWindows11 Pro、メモリ16GB、ストレージ500GB SSD、GeForce RTX 3060 Tiのスペックで、特に問題はないと思います。

試してみたこと
・書き出し時にPCを触らない
・Studioの設定で「ハードウェアエンコーダーを使用」をオフまたはオンにする
・プロジェクト設定で低解像度のプロキシを使用(720P)
・H.264とH.265のエクスポート
など、試してみたのですが結果は変わりませんでした。

Insta360 Studioで本格的に編集するのは初めてなので、以前のバージョンで同様の問題が出ていたのかは不明です。
もしかすると、Insta360 Studioのバグでしょうか?
個別に動画を書き出して、Davinci Resolveなどで動画編集すれば良いかもしれませんが、出来ればStudioで2時間かけて編集した内容を無駄にせずに解決したいです。

書込番号:25777841

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Hyde5963さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/26 17:25(1年以上前)

自己レスです。無事に解決しました。
バージョン5.2.2が配信されたのでアップデートして同じプロジェクトを書き出したら、音ズレが解消されていました。
この問題はInsta360 Studioのバグだったようです。アップデートまで1か月以上待たされました。
お盆休みに間に合って良かったです。

書込番号:25826065

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hyde5963さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/30 23:48(8ヶ月以上前)

再び自己レスですが、悲しいお知らせです。
12月に家族でUSJに行き、撮り溜めた動画をStudioで編集して書き出したら、再び音声ズレの症状が出ました・・。
Studioのバージョンは先日最新版にアップデートされた5.4.8.Beta1です。
バージョン5.2.2で音声ズレのバグを修正したはずなのに、再びバグが出るところを見ると、この会社のクオリティコントロールの体制を疑わざるを得ません。
普段はDavinci Resolveで動画編集していますが、Go3の動画のリフレームが出来ないため、仕方なくStudioを使ったのですが、この様にカメラメーカーには有り得ないバグが出るのであれば、このカメラの動画撮影そのものを諦めざるを得ないですね。
Davici用のプラグインも全く出る気配がないですし。

書込番号:26019196

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hyde5963さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/04 23:19(8ヶ月以上前)

本日Studioを起動したら5.4.8(Betaが取れたバージョン)にアップデート可能だったので期待しながら更新しましたが、音声ズレのバグは解消されていませんでした・・・。
このソフトで編集するのは諦めることにします。

書込番号:26024933

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360 GO 3 (128GB)」のクチコミ掲示板に
Insta360 GO 3 (128GB)を新規書き込みInsta360 GO 3 (128GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Insta360 GO 3 (128GB)
Insta360

Insta360 GO 3 (128GB)

最安価格(税込):¥55,000発売日:2023年 7月 価格.comの安さの理由は?

Insta360 GO 3 (128GB)をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング