LAVIE N16 N1670/HA 2024年春モデル
- 一般的なフルHDよりも上下の表示範囲が広い16.0型WUXGA(1920×1200)ディスプレイを備えたノートPC。CPUはインテル Core i7 1255U。
- DVDスーパーマルチドライブに加えて、HDMI×1、USB3.2 Gen1 Type-A×2、USB 3.2 Gen2 Type-C×1なども搭載している。
- 今まで使っていたパソコンからのデータ移行や、ほかのパソコンやタブレットと接続してデータ共有などが可能な「つながる! LAVIE」を搭載。
| ¥155,000〜 | |||
| ¥168,000〜 | |||
| ¥188,000〜 |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i3/8GB/256GB
- Core i7/16GB/256GB

- Office詳細
-
- Microsoft Office Home and Business 2021
LAVIE N16 N1670/HA 2024年春モデルNEC
最安価格(税込):¥155,000
[ネイビーブルー]
(前週比:±0
)
発売日:2024年 2月15日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2025年3月6日 10:42 | |
| 5 | 9 | 2025年2月13日 03:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LAVIE N16 N1670/HA 2024年春モデル
昨日本製品を購入したのですが、以下2点が異常ではないか気になりお詳しい方のお知恵をお借りしたいです。
1 cinebenchR23 CPU(multi core)のスコアが6463ptsなのですがスコアが低くないでしょうか。
2 起動時からずっと底面のファンが回っている(さーっという音がずっと鳴り続けている)
初期不良なのか?気になっており、ご教授頂けますと大変有難いです。
1点
>>1 cinebenchR23 CPU(multi core)のスコアが6463ptsなのですがスコアが低くないでしょうか。
下記サイトを参考にすると、確かに低い。
https://thehikaku.net/pc/other/Corei7-1255U.html
>>2 起動時からずっと底面のファンが回っている(さーっという音がずっと鳴り続けている)
>>初期不良なのか?気になっており、ご教授頂けますと大変有難いです。
初期セットアップ後のWindows UpdateでPCに負荷がかかってCPUファンが回っていた可能性があります。
半日や1日放置してCPUファンが回っているのなら、購入先へ相談してください。
書込番号:26099826
1点
ノートパソコン > NEC > LAVIE N16 N1670/HA 2024年春モデル
本日、こちらのPCを購入しました。
Windows11としては2台目のPCを購入になり、初期設定でMicrosoftアカウントのメールを入れるように指示されましたので、1台目のDynabookと同じメールアドレスを登録しました。
気づいたら1台目のデータの中身がリンクするようになっていて、デスクトップにあるアプリを片方消したら両方消えるし、フォルダのデータも同じく増えたり消えてしてしまうようになりました。
Windows10の旧Dynabookのパソコンは同じメールを使っていても別のパソコンとしてきちんと認識されていたのでびっくりしています。
・1枚目が本日購入したNEC(Dynabook側でOutlookを消したらデスクトップからなくなりました)
・2枚目が以前購入したDynabook(今回NEC側で設定したアプリが表示されています)
・3枚目の写真がMicrosoftアカウントに表示されているデバイスで、Windows11のNECとDynabook両方同じものが表示されています。Dynabook.T553はWindows10のものです。
これはもう壊れてしまったのでしょうか? Microsoftに問い合わせる方法も分からず困っています。
どうやったら解消されますか?
書込番号:26072306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定→アプリ→アプリの詳細設定→デバイス間の共有→OFF
書込番号:26072334
0点
同一のMicrosoftアカウントでログインして、OneDriveが有効だからで(それらが悪いことではありません)、壊れている訳ではないです。
「OneDriveの使い方」とかで検索し、OneDriveの挙動を理解した上で、使うなり停止するなりですかね。
書込番号:26072343
0点
自分はワンドライブというアプリをアンインストールします。こんなもの設定の時に使うか使わないくらいの選択をユーザーに対して聞いて来いと言いたくなるようなアプリですね。最初の共有情報だけは、他のパソコンにも転送はされてはしまいますが仕方なしかとあきらめです。
アカウントを登録しないで設定する方法というものあるようですね。
それと24H2は、必ずビットロッカーの設定を確認します。OFFでないととんでもないことになるようです。40数桁の暗証番号が必要なことと入力してもロック解除されないこともあるようです。
ウインドウズも小難し設定が多くなってきている気がします。万人に使ってほしいという意図が感じられないOS化をめざしていると感じます。そのうちアプリもMSの認可がないとインストールできなくなる時代が来るかもしれませんね。
書込番号:26072372
2点
これが有効かと思って試してみましたが無理でした…。同じアカウントでログインしてるからかデスクトップすらOneDriveで共通のようです。
書込番号:26072399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか。アカウントをこれから別には出来ない感じですかね。ショックです( ; ; )
書込番号:26072401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2210/21/news023.html
初期化して上記参照セットアップしなおせば?
書込番号:26072457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OneDriveを使わないというやり方で、同じアカウントにおいてもリンクせず分離出来ました!とても助かりました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました(*^^*)
書込番号:26072482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・Windows 11で別のパソコンとの同期をオフにする方法。同じMicrosoftアカウントでの同期を無効に
https://dekiru.net/article/24070/#:~:text=%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%81%EF%BC%BB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%BD,%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
これもオフにした方が良いですよ。
Windows 8からの機能で、同じマイクロソフトアカウントでサインインすると
壁紙を含め同期されてしまいます。
ローカルアカウントでサインイン時は設定変更できないので、オフする前に
同期されてしまうので困りものです。
ローカルアカウントでセットアップ(インストール)後にマイクロソフトアカウントで
サインインし、速攻で設定変更すると間に合うかも。
書込番号:26072560
1点
>maru08さん
僕はOneDriveの法人契約しているのでこの手の問題はよく聞きますね。
まず、Windowsインストール時のMicrosoftアカウントがありなにもしなかったらそのアカウントでOneDriveが有効になります。
ほとんどの人は、OSインストール時のMicrosoftアカウントでOSのデジタル認証を行うのでそのままにする人が大半です。
OSインストール時のMicrosoftアカウントとは別のアカウントでOneDriveを利用することも可能ですよ。
OSインストール時のMicrosoftアカウント そのままにする。OSのデジタル認証するために。
OSインストール時のMicrosoftアカウントとは別のアカウントでOneDriveを利用したいときは
タスクバーのOneDriveアイコンを右クリックして
歯車マーク → 設定 → アカウント → この PC からリンクを解除する
いったんログアウトされますが、OSインストール時のMicrosoftアカウントはログアウトされず維持され
新たにOneDriveのみを使用したいMicrosoftアカウントでログインし直せば良いだけです。
これで各Pcで別々のOneDriveアカウントで運用できますし、同じアカウントにすればリアルタイム同期共有されます。
”この PC からリンクを解除する” を実行するとファイルがもとに場所に勝手に移動されますが
OneDriveの青いショートカットが自動作成されるので、それをクリックすればファイルの場所にたどり着けます。
いったんファイルが移動しますが冷静になってあせらないでくださいね。
書込番号:26072931
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










