Ultra Open Earbuds
- 耳にかけるデザインで耳を塞がず、周囲の音も聞くことができる完全ワイヤレスイヤホン。「ボーズイマーシブオーディオ」を搭載している。
- 最長7.5時間再生(イマーシブオーディオがオンの場合は最長4.5時間)、最長48時間スタンバイ可能。付属の充電ケースを使うと、さらに19.5時間再生可能。
- シンプルなボタン操作でステレオモードやイマージョンモードに切り替えられる。防水規格IPX4に対応し、少々の雨や水しぶきに当たっても問題なく動作する。
![]() |
![]() |
¥27,944〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,892〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,892〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,000 | |
![]() |
![]() |
¥36,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥39,600〜 | |
![]() |
![]() |
¥39,600〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥27,944
[ムーンストーンブルー]
(前週比:+144円↑)
発売日:2024年 3月 5日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2024年7月30日 07:41 |
![]() |
3 | 0 | 2024年7月27日 17:45 |
![]() |
36 | 11 | 2024年5月9日 10:58 |
![]() |
26 | 5 | 2024年4月12日 17:07 |
![]() |
27 | 5 | 2024年3月24日 23:21 |
![]() |
63 | 15 | 2024年3月5日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
私、この製品を2回(3機目)交換していますがすべて同程度のホワイトノイズ問題がいっこうに解消されません。
付ける際や切り替えなどを行う際の音声ガイダンスにもホワイトノイズがのってるので通信環境以前の問題かと思われますがもし以前にホワイトノイズによる交換をされた方でホワイトノイズがない製品を手にできた方はいるのでしょうか?
レビューでホワイトノイズはないとおっしゃられてる方も見受けられますが実際のところどうなんでしょう?私の運が悪いだけ?w
家でパソコン、エアコン使用時でもホワイトノイズが気になる・・・換気扇回して何とか気にならなくなるレベル。
外で聴く分には気にならないのですが・・・
パソコンで動画見ていても静かなシーンになるとホワイトノイズが「サー」と気になりすぎて「ながら聴きイヤホン」の枠を超えて「ノイズ聴きイヤホン」と化しております。
6点

下記記事がホワイトノイズに関する口コミを集めていますが、曲ジャンルへの依存性が大きいのではないかと思います。
https://watchmono.com/e/bose-ultra-open-earbuds-review-check
Bose Musicアプリでのイマーシブオーディオの調整や音質調整は意味は無かったのでしょうか?
書込番号:25786693
0点

>カエサレアさん
失礼ですが私は発売当初の初期ロットを購入しましたが何のノイズも発生しません。
もしかして耳が悪いの?と思ってその後耳鼻科で聴力検査もしましたが異常なし。
QC ULTRA EARBUDSも所有してますがこれまたノイズ、音途切れも無いので単に当たりを引いただけなのでしょうか?
私はこの本体のみの原因とはどうしても思えずにおります。
因みに使用デバイスはAndroidスマホ、Mac、Apple TV等ですがどれも異常は見受けられません。
BOSEのトピにはこれだけたくさんの異常を訴える方がいるのに未だに見当がつかないであります。
書込番号:25786704
10点

条件としては、周囲の物音が無い静かな場所、静かな感じのジャズ・クラシックといったところでしょう。利用者の耳年齢が影響する可能性もあります。
書込番号:25786885
0点

>ありりん00615さん
曲ジャンルへの依存性が大きいのではないかと思います。 → 曲を聴くときにももちろんホワイトノイズのっていますが音声ガイダンスにもホワイトノイズがのっているのでジャンル云々の問題ではないんですよね〜;;
利用者の耳年齢が影響する可能性もあります。 → 確かにその可能性も捨てきれませんが現状私が所有している他のワイヤレスイヤホンでは全くホワイトノイズがありません。となるとこの製品には確実にホワイトノイズがのっているということになるんです;;
書込番号:25788774
0点

>wessaihomieさん
ノイズが無い製品をお持ちなのですね〜羨ましいです。
私はPC・スマホのBluetoothでも全く同じ症状で場所を変えても何も変わらないので通信環境ではないんですよね〜。
音声ガイダンスにもホワイトノイズがのってるので根本的なSN比によるドライバー固有のホワイトノイズな気がしてなりません。(あたりを引けばホワイトノイズが無い物もある)そうなってくると個体差ガチャのリセマラしなくてはいけないと思うと気がめいります;;
書込番号:25788783
1点




イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
今回のファームアップデートで通話品質が大幅改善されたようです。
扇風機あたりながらとか、ドライヤー使いながらとか色々試してみましたが相手から「以前より全然聞こえやすい」とのことでした。
私以外のみなさんはいかがでしたか?
書込番号:25827423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
こんにちは。使用し始めて困惑しています。
とにかくブチブチ音がひどい。途切れるというかなんというか…
リセットを試しましたが少しマシになった程度。
そしてイマーシブをオンにすると頭を動かしていない状況でも、うまく表現できませんが…突然ブチブチしながら音が移動する。
iPhone15promax.主にAmazonミュージックで使用しています。他のミュージックアプリを試しても状況は変わらずです。
皆様はこのような症状はありますか?
書込番号:25668803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぴろり16さん
どの再生デバイス(スマホ)と接続されてますか?
またコーデックはapt-XAdaptiveでしょうか。
私はLDAC対応AndroidすまほでAACで接続していますが仰るようなプチプチ音もしませんし音途切れも無いので再生側との相性もあるのでは、と思います。
今一度その点確認されてみてリセット、再ペアリングしてもダメでしたらサポートに相談が1番よろしいかと思います。
この機種、ホワイトノイズも訴える方もいるようですがわたしの環境下はノイズも無いので個体差があるのかもしれません。
また人にもよるのでしょうけど私のスマホはAmazon MUSICとの相性が最悪でアプリが勝手に落ちることも頻発しましたので現在Apple musicに変えて不具合はありません。イヤホンだけの問題と決めつけずに販売元とサポートに問い合わせてください。
書込番号:25669057
4点

>ぴろり16さん
環境による影響もありますが、どこでも同じでしょうか?
自宅でiPhone 15 Pro(AAC), iPhone 13(AAC), Libero Flip(aptX adaptive)などの環境で試していますが、ブチブチ音が入ることはありません。
なお、MusicアプリはAppleMusicとYTMusicを使用しています。
家電量販店の展示品とiPhone Pro Maxを接続してみて手持ちのものと違いがあれば、手持ちのものが不良品の可能性があるので、購入店もしくはBoseに相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25669084
7点

ご回答頂きましたお二方様ありがとうございます!
やはり環境と個体差ですかね…。
ホワイトノイズ、実はかなり気になります。Quiet Comfort Earbuds IIのノイキャンモードと同等ですね。
ずっとAmazonミュージックに課金しているのでそれ自体変更するのも非常に面倒ですね…
iPadに接続したり他を試してどうか様子をみてみます。
結果はまた投稿させていただきます!
書込番号:25669185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴろり16さん
接続が断続的にブチブチ切れるということはあまりないです。
イヤホンを触った瞬間に一瞬接続が悪くなることがあるので、bluetooth接続自体が弱そうな感じはあります。
初期不良の可能性もあるので一度サポートに交換を依頼してみると良いかと思います。
またホワイトノイズに関しては私も気になり、
2度BOSEサポートにて商品交換してもらいましたが残念ながらホワイトノイズは変わらずあります。
https://youtu.be/1GWJVHnWm_s?si=YC5DR8ADS3N4OxwK
こちらのYoutubeの4:03あたりで、ホワイトノイズに関する定量的な数値が出ています。
仕様と捉えた方が良さそうです。
書込番号:25671072
4点

ホワイトノイズは自分のは気にならないですね。
気にすればごく僅かに鳴っていますが、言われなければ気づかなかったレベルです。
個体差があるかもしれませんね。
書込番号:25672131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買ったばかりならファームアプデ必ずしてください
自分はそれで治りましたよ
書込番号:25672208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も全く同じ症状です。
Amazonmusicでイマーシブオンにしてる時に特に数分に一回、ブチッという音が入ります。(音が回るような前兆?の後に)
アプリの問題かと思いましたが、YouTubeや他のデバイスでも同じ現象なので後日交換対応してもらう予定です。
書込番号:25672957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく入ります。
ポケットに(手元)接続元の携帯を入れているのにも関わらず、いきなり接続が切れ再接続したり、少し接続元が離れただけで、ブチブチ音が入ります。
通話は相手から何言ってるかわからないほど、声飛びしてるみたいで交換を考えてます…
書込番号:25677306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま
書き込みからだいぶ時間が経ってしまい失礼しました。
結局、音楽アプリの変更、接続先変更など試したのですが改善せず。
本体交換してもらいましたが少しはマシになったかなと思いますが、やはりプチプチ音が入りますね。
iPhoneメインで使用したいのですがiPhoneが一番だめ。iPadはiPhoneよりもいい気がしますがそれでも他のBOSE製品に比べると安定しないです。
返品期間に返品してしまうか悩みどころです。
書込番号:25693839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェアアップデート、こちらまだでしたので実施してみました。
イマーシブの切り替え時にプチプチっと入りますが、このまま数日試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25693928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
ありがとうございました。ファームウェアアップデートでおおよそ容認できると感じたので解決済みとさせていただきます。
書込番号:25728989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
イヤーカフ型が気に入ってUltra Open Earbudsを公式オンラインストアで購入しました。
音楽再生中、再生直後にずっと「サーーッ」というホワイトノイズが流れているのですがこれは仕様なのでしょうか?
個人レビューなどを漁っていたら、この問題について触れてる人と触れてない人がいたので、実際に全部の個体で仕様としてホワイトノイズが再生されているのか気になりました。
私は一度サポートに交換を申し込んで新品に交換してもらいましたが改善しませんでした
書込番号:25695447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>96trさん
私もホワイトノイズが気になり2度交換しましたが、改善されませんでした。
個体差ではなく仕様のようです。
使う環境にもよるかと思いますが、私は室内での使用が多いのでとても気になりました。
小音量での再生やジャズ/バラード等の静かめな曲でノイズが良く確認できます。
聴く曲や音量、環境によっては聞こえないこともあるので、ホワイトノイズに言及していないレビュアーさんは、本当に聞こえないのか企業への忖度があるのだと思います。
ホワイトノイズに言及しているレビュアーさんは製品を使い込んでから評価されているとおもうので、信用できます。
私は家電量販店で購入しましたが、返品返金することが出来ず売却しました。
今後BOSE製品を買うのときは公式オンラインストアで購入した方が良いと学びました。
書込番号:25695930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>r_kurageさん
情報ありがとうございます。
個体差であれば何度か交換をすれば改善するかと思いましたが、難しそうですね。
> 使う環境にもよるかと思いますが、私は室内での使用が多いのでとても気になりました。
確かに雑音がある場所での使用では、ホワイトノイズはあまり気にならないので用途によっては問題ないのかもしれませんね。私も室内での使用が多いので慣れるまでかなり気になると思います...
書込番号:25696216
2点

価格帯とイヤホンの形状的に競合商品になりそうなHUAWEI FreeClipも購入して比較してみたのですが、
あちらはホワイトノイズが一切感じられなかったので、この仕様はかなり痛いです。
ただ私は音質や装着感、イヤホン自体の操作性はBoseの方が勝っていると感じ、
総合的にもUltra Open Earbudsの方が優れていると感じたので上位互換のような製品が出ない限りこのまま使い続けると思います。
書込番号:25696229
2点

ホワイトノイズ
再生機側が出してる場合もありますよ。
書込番号:25696625 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>その言葉なんとかなりませんか?さん
起動時や接続アナウンスの音声が流れている際にもサーっと聞こえるので、再生機側の問題ではないと思います。
通常はイヤホン側が音声を認識するとホワイトノイズが発生しますが、テレビやSwitch等に接続するとホワイトノイズが鳴り続けていました。
書込番号:25696656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
PIXEL7で接続しているのですが、AACでしか接続できません。開発者オプションでコーデックを見ても、SBCとAACしか表示されず。同じくAPT-X ADAPTIVE対応のイヤフォンではAPT-Xの表示が出て、接続もできるのですが。同じ症状の人いますか?
4点

こんにちは。
aptX Adaptive は Qualcomm 社製の SoC 搭載のスマホなどの機器のみ接続可能です。
Google pixel は Google 独自の SoC を搭載してますので、aptX Adaptive での接続はできません。
また SAMSUNG は Qualcomm 製の SoC を搭載したスマホがありますが、SAMSUNG 独自の SoC を搭載したスマホに合わせるためか、Qualcomm 製の搭載機器であっても aptX Adaptive に対応してません。
書込番号:25671369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hot_springさん
返信ありがとうございます。
aptX Adaptiveで接続できないのは当然なのですが、aptXでも接続できない理由がわからないのですが、
これもGoogle 独自の SoCのせいなのでしょうか?
書込番号:25671399
6点

Snapdragon sound の認証を受けたスマホでは、aptX 接続が出来ますが、Google pixel は残念ながら Snapdragon sound に対応してないため aptX での接続ができません。
これは Google pixel の問題と言うより、BOSE の仕様がなんだかぁですね。aptX で接続できる仕様で出せよってことです。
書込番号:25671409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hot_springさん
何度もありがとうございます。
当面は諦めるしかなさそうですね。
書込番号:25671431
0点

接続できたとしても何ら音に変化はありませんよ
書込番号:25673532 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
ファーウェイのフリークリップとBOSEの当機で凄く迷っています。
どちらの機種もYouTubeを見ましたがファーウェイのはイヤホンで音量調整が出来ないし、BOSEは色々と不安な点があるので迷っています。
みなさんならどちらが良いと思われますか?
アドバイスを頂けると幸いです。
主にネトフリ等のサブスク視聴と音楽です。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25634025 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

利用シーン次第では?クリップタイプはウォーキングなどにはいいですが、外音は遮断できないので環境音の多い場所は苦手です。
この製品の比較対象は、FreeBuds 5になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041559/#tab
なお、今でもHuaweiは禁輸リストに登録されたままです。
書込番号:25634082
1点

>ありりん00615さん、ありがとうございます。
利用シーンとしては散歩のお供に、室内での使用が主になります。主に自宅と会社の休憩室での使用です。
どうしても集中したい場合には有線のカナル型を持っているのでそちらを使用するつもりです。
書込番号:25634097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこざいるさん
先にBoseの90日間返品使って
購入してみて試しては?
https://www.bose.co.jp/ja_jp/landing_pages/buy-direct-from-bose.html
書込番号:25634159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん、ありがとうございます。
そんなシステムがあるとは知りませんでした。
検討してみます。
書込番号:25634170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

休憩所に人が集まるようなら、クリップタイプではダメでしょう。
FreeBuds 5でも目的は果たせると思いますが、インナーイヤータイプは形状が合わないとかなり不快なので試聴は必要です。
試聴はクリップタイプでも必要です。
https://www.e-earphone.jp/product_review/1517746/detail/
書込番号:25634180
1点

>ありりん00615さん、なるほどこの機種も良さそうですね。ありがとうございます。
書込番号:25634199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

90日間返品は下記から購入した場合だけですね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earbuds/bose-ultra-open-earbuds.html
この商品はaptX Adaptive対応、HFreeBuds 5はLDAC対応と、ハイレゾコーデックに対応する機種も変わってきます。FreeClipはAACまでです。
書込番号:25634206
1点

>ありりん00615さん、ありがとうございます。
BOSEの公式サイトで購入した場合ですね。
それにしても約4万とは。高すぎますね。
地元は地方なので、なかなか試聴する事が出来ないんですよね。大都市なら試聴出来る量販店が色々ありそうですが。
ちなみにiPhoneなんでBOSEは宝の持ち腐れ状態かもですね。でも気になります。
書込番号:25634221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機はイヤーカフ型なので比較対象はFreeClipで正しいですね。
FreeClipを所有しており、仕事中に愛用しています。
音楽を聴くというよりもBGM感覚ですね。
音楽流しながら他人と普通に回は可能です。
騒音のある場所ではそもそも聞けないので、音量調整の必要性感じません。
Boseの方はより音楽視聴に向いています。
音漏れ防止機能や自動音量調整など機能性が優れていますね。
他にメインとなるハイエンドイヤホンをお持ちでない場合はBoseで、持っている場合はFreeClipでという考え方もありかと。
書込番号:25634550 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>sandbagさん、おはようございます。朝早くにすみません。フリークリップやを所有しているとの事。
とても参考になります。
バスや電車等のうるさい環境では使用しないのでイヤーカフ型やオープンイヤー型が良いと思いました。
自宅でも1人なので音漏れも気にしなくても良いです。
ピンポンが鳴った時に逆に気付けるので便利なんです。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:25634586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、色々とアドバイスをありがとうございました。
参考に致します。
本当に色々とありがとうございました。
書込番号:25635533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まこざいるさん
本日Boseのイヤホンが届いたので軽く比較しました。
Boseの方は正しく装着すると耳の穴にスピーカーが近いので、音楽聴いているとチャイムの音が聞こえにくいです。
チャイムを聞き逃したくないなら、FreeClipの方が良いです。
書込番号:25648158
3点

>sandbagさん、ありがとうございます。
悩みに悩んでファーウェイの方を購入しました。
明日の夕方に届く予定です。
4万という価格がネックになったなりました。
4万も出せばカナル型のフラッグシップ機が購入出来ますし
当然、BOSEの方が音は良いでしょう。
繰り返しますが、やはり4万は高すぎると思います。
アプリとの接続は不安定とかレビューがありますが、これは
ファームウェアのアップデートで何とかなるでしょう。
それにしても、2台も購入なんて羨ましい限りです。
わざわざ、ありがとうございました。
書込番号:25648237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
>4万も出せばカナル型のフラッグシップ機が購入出来ますし
これはその通りです。
Technics AZ80とかピヤホン7とか他にも有力候補がありますね。
>アプリとの接続は不安定とかレビューがありますが、これは
>ファームウェアのアップデートで何とかなるでしょう。
自分の環境では全く問題ありませんでした。
イコライザ等も即座に切り替わりますし、接続も数秒(ほかのイヤホンと大きな差は無いですね。
その指摘をされている方は試用なので、家電量販店など電波状況が悪い場所で確認したのかもしれませんね。
とはいえ、総合的に考えてFreeClipの方が良いと思います。
過去の製品でもありましたが、Ultra Open Earbuds の方は別途無接点充電のケースを1.3万円で販売するようです。
最初からそれにしておけよと思います。
頭にきたので、公式サイト購入の90日返金サービス使うかもしれません・・・w
書込番号:25648254
3点

>Ultra Open Earbuds の方は別途無接点充電のケースを1.3万円で販売するようです。
これは勘違いでしたので取り消します。
書込番号:25648350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





