Redmi Watch 4
- 1.97型の有機ELディスプレイを採用したスマートウォッチ。大容量バッテリーと電力効率の高いチップを搭載し、標準使用モードで20日間使用できる。
- Bluetoothでスマホに接続すれば、本体で着信を表示したり拒否したりできる。内蔵のマイクとスピーカーで会話することも可能。
- 深い眠り、浅い眠り、レム睡眠など睡眠状態をリアルタイムに記録。24時間血中酸素レベル、24時間心拍数、ストレスレベルをモニタリングする。
| ¥8,200〜 | |||
| ¥8,800〜 |

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 60位
- 活動量計 57位
Redmi Watch 4Xiaomi
最安価格(税込):¥8,200
[シルバーグレー]
(前週比:±0
)
発売日:2024年 2月27日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年1月26日 15:32 | |
| 11 | 4 | 2024年11月29日 12:30 | |
| 8 | 4 | 2024年9月20日 20:44 | |
| 12 | 6 | 2024年9月2日 19:51 | |
| 13 | 4 | 2024年7月26日 19:54 | |
| 1 | 2 | 2024年6月25日 17:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
Redmi watch4を使い始めて約2ヶ月になります。
ここ1週間くらいなのですが、歩数がMi fitnessに反映されません。(google fitとの連携ができないことは承知してます)
可能性があるとすれば、ランニング中の心拍数が異常に高くなることが多発したため、1週間前に一度リセットしています。
解決方法をご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。
書込番号:26049652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記手順で初期化をやり直してみては?
@ Mi Fitnessをアンインストール
A スマホ設定のBluetoothからRedmi Watch 4を削除
B Redmi Watch 4を初期化
初期化をこの手順で実施していたのなら関係はないと思います。
書込番号:26049729
0点
>ありりん00615さん
教えていただいた方法でリセットしています。
昨日は歩数がmi fitnessに反映されたのですが20kmランニングしたのに、なぜか1190歩になっていました。
(先週まではランニング分もきちんと加算されていました)
ちなみにうまく反映されないのは歩数のみでスタンディング回数は毎日きちんと反映されています。
書込番号:26051023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
竜頭長押しでAlexa起動するようにしてあるのですが、起動しようとすると画像1枚目のように『アプリに接続 Mi Fitnessに接続して、 アプリのバックグラウンドでの実行を許可してください』と出て接続できません。
アプリを開いて、『デバイス』の画面(画像2枚目)にすると接続するようなのですが、毎回アプリを開くのもわずらわしい限りです。
ウォッチから確実にAlexaにつながる方法はありませんでしょうか?
当方、スマホはPixel9 proです。アプリの設定?権限?は付与してあるはずです。画像3枚目、4枚目のとおりです。
何卒アドバイスをお願いします。
書込番号:25887060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さんと全く同じ現象で困っています。解決方法が知ってる方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
書込番号:25904615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2枚目の【アプリのバッテリー使用】をタップ
【バックグラウンドでの使用を許可】ON
→【バックグラウンドでの使用を許可】をタップ
→【制限なし】
ここまでやって変更されないでしょうか
こちらはpixelfoldとwatch3sなのですがここまでやったら
【通知が遅れる可能性】とまで変更されました。
書込番号:25920673
![]()
2点
>atlachさん
ご助言ありがとうございます。
やってみましたが、やっぱりだめです。
相性なのか、個体の問題なのか。
書込番号:25924633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結論だけ言えば、繋がるようになりました。
理由ははっきりわかりませんが、Alexa対応の照明を登録する際にXiaomi関連の製品だったようで、その照明をXiaomiアカウントに紐づけ(?)た後に、常時つながるようになりました。
書込番号:25978482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
先日、Amazonで購入して、すぐにアップデートの案内が出たので、アプリで手動アップデートしようとすると、画像のような、準備中でそのまま止まります。
時計側では、画像の様に今夜遅く、またわ、充電中に自動アップデートされると案内がでてきます。
そして、夜間自動でアップデートされずに、今日で3日たちました。。。
最初の日は、時計を腕にはめて就寝したのでダメだったのかと思い、スマホと同期させた状態で、時計は充電器に差しっぱなしにしても、アップデートされません。
皆さんのは、上手くアップデートされますか??
どうしたら、いいのでしょうか??
スマホはiPhone15です。
時計のバージョンは2.1.53 です。
書込番号:25897146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
んーと言うか、昨晩からGoogle Playのアプリ更新も障害で止まっているかな
最初、日常使いのスマホでアプリ更新が止まっておかしかったので、複数台で確認するも同様にアプリ更新が出来ず
ググるとGoogleサーバーで大規模な障害らしい
書込番号:25897294
3点
ありがとうございます。
ただ、昨日と言うか3日前からなんですよねー
ちなみに、質問ですが、夜間のアップデートは、時計は充電中でないといけないとか、スマホの方でアプリのアップデート画面を起動しぱなしにしておかないといけないとか条件はありますか??
書込番号:25897314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mi Fitessが3.30.1iならGoogleは関係ないと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.wearable&hl=ja
ファームウェアのダウンロードは終わっているのでしょうか?
駄目なら、一度Bluetoothのペアリングを解除して再起動した後で最初からやり直すのも手です。
書込番号:25897924
![]()
1点
結論から言うと出来ました!!
ダウンロードすら出来なくて、準備中のまま固まって、時計の方に、夜間にアップデートします。と言うメッセージがでて何もされないと言う症状でリセットしてもダメでした。
で、手持ちのiPadでアプリを入れて接続してみたらアップデート出来ました!!
そのあと、iPhoneで接続し直して使えました。
たぶん、アプリとiPhone15の相性みたいですね。
書込番号:25897996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
Redmi Watch 4の血中酸素レベルの数値なのですが、一般的な健康許容範囲はおよそ95〜99%といわれてますが、小生のはけっこうな頻度で91%が表示されます。この3日間で最高値が一度96%で、次に多いのは95%です。(1番は91%頻発) たまに94%とか92%出る時もあります。
但しやはり本来は96%以上の数値が正常ではないでしょうか?
Redmi Watch 4は都合2回目の購入で、1回目の時は今の物より更に91%が頻発で、その時は返品対応してもらいました。
他にスマートウォッチも持っておりますが、そちらは96〜99%で推移しています。 どなたかお心あたりのある方や或いは何かご説明頂ける方がおみえでしたらご教授頂ければ大変助かります。
0点
正確に校正された機器ですか。
数値が少なく表示する時他の方ならどんな数値を返しますか?
>その時は返品対応してもらいました。
トドのつまりバラツキのある製品だと言う事だと思いますよ。
書込番号:25875796 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速のご返信ありがとうございます。そうですね、なるほどです。そのような事は十分あるあると考えられます。
書込番号:25875799
0点
医療機器ではないので、SPO2の数値が目安なのはどのメーカーでも同じです。
Fitbitの場合は、睡眠中の変動量のみが確認できるようになっています。
https://support.google.com/fitbit/answer/14237927
書込番号:25875804
1点
測定方法はどの様に、されてますか
私はウオッチを手首の手のひら側にして尾錠をはずし
ベルトを引き手首にピッタリつけて測定してみてください。
私のスマートウォッチをピッタリつけて測定した場合は
別のパルスオキシメーターとの誤差は、ほとんど無し
です。
書込番号:25875864
4点
ご教示ありがとうございます。そのようなことができるのですね。大変参考になります。しかしながらウォッチという以上、できる限り通常のはめ方で正常値が出るのを求めてしまいます。
書込番号:25875868
1点
通常使用中の測定に、こだわりが...
まー頑張ってください。
書込番号:25875920
5点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
先日から本機を使用しています。
昨日夕方にバッテリーが100%だったのが
16時間で48%まで減ってます。
ディスプレイ明るさ自動
自動ロック5秒
持ち上げ時刻設定オン
タップ起動オン
常時ディスプレイ時刻オン
この設定でこんなに減るものでしょうか?
書込番号:25821976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SYP_USAさん
>常時ディスプレイ時刻オン
この機能使っているならそんなもんじゃないでしょうか?
当該機は未所持で且つメーカー自体違うのですが、Galaxy6を使っている感覚からすると、常時時刻表示使っててそんなに電池持つんだ〜すげーな。って感じるそんな私は毎日充電しています。そうでないと2日目夕方の充電残量が30%未満となるので、常時表示を使うのに躊躇しているところです。
この後、有識者等からのレスがつくといいですね。
書込番号:25822198
2点
>きぃさんぽさん
レスありがとうございます。
今まで同じ使い方で、10日くらいは持ってたのですが3回目の充電以降、急に減りが激しくなりました。
余り充電しなくてもバッテリーの持ちが良いところが気に入って買ったのに...😢
書込番号:25822261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SYP_USAさん
私もRedmi Watch 4を使っていて
一か月ほど使っていて、最近バッテリー消費が異常に減るケースに合いました
設定変えたり本体リセットも試してダメだったのでxiaomiに連絡取り
結局は本体交換扱いになりました
どういうケースで消費したのか結局わからないままの対応でしたが
一度公式に連絡するのがいいと思います
書込番号:25825164
![]()
4点
>kreio0さん
レスありがとうございます。
常時オンディスプレイをスマートに変えたら
バッテリーの持ちが改善しました。
今までは時間指定だったのでダメだったのかも。。。
書込番号:25826235
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
現在、使用しているスマホはアイホンです。Amazfit GTS4 mini を使用しています。
通話もできるスマートウオッチの機種を探しています。
ただ、通話できる機種はすぐ探せましたが、通話といっても
通常の電話、ライン電話からの場合があります。
双方のスマホの機種(アンドロイド、アイホン)を問わず、通常の電話・ライン電話から着信が
あった場合、通話できる機種を探しています。
しかも、ロングバッテリー(Amazfit GTS4 mini 並み)の機種を希望します。
1点
redmi Watch4では通話は可能ですがライン通話の場合相手の名前が表示されません。バッテリーも最大20日ヘビーユーズの場合10日程度ロングバッテリーモードの場合30日間のバッテリーライフとなっています。
書込番号:25777367 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Syunsuke 2さん回答ありがとうございます。
redmi Watch4が通話できるのですね。
>ライン通話の場合相手の名前が表示されません。
通話できるものでも、細かい部分を調べておく必要がありますね。
名前が表示されるか、そうでないかはかなり重要ですもんね。
書込番号:25786749
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)














