MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
- 「M3」チップ、Liquid Retinaディスプレイを備えた薄型で軽い13.6型「MacBook Air」。「M1」モデルより最大60%、従来のIntelベースより最大13倍高速。
- 機械学習に特化した高速でより効率性の高い16コアの「Neural Engine」を備える。Wi-Fi 6Eに対応し、前世代よりも最大2倍速いダウンロード速度を実現。
- 最大18時間使えるバッテリーを内蔵し、ノートを閉じた状態で最大2台の外部ディスプレイに対応。ストレージはSSD 256GB、メモリーは8GB。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥139,800
[シルバー]
(前週比:±0
)
発売日:2024年 3月 8日
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル のクチコミ掲示板
(143件)このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2025年3月31日 20:37 | |
| 9 | 5 | 2024年4月13日 01:29 | |
| 4 | 2 | 2024年3月28日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
【使いたい環境や用途】
趣味、ブラウザ閲覧、プログラミングの勉強
【重視するポイント】
操作性、バッテリー
【予算】
15万
【比較している製品型番やサービス】
M2air、16Gメモリ
【質問内容、その他コメント】
2016製のairを使っているので近々買い替えを検討中です。
6月10日のWWDCではMacBook系の動きはなさそうでしょうか?
3月に出たばかりなので新作はないでしょうか?
普通に使えれば良いので、性能にこだわりはないのですが価格への影響という面でM4Bookは気になります。
また円安の影響での値上げがあるとしたらどの様なタイミングが考えられますか?
書込番号:25747428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2023 年 10 月 30 日
>Apple、パーソナルコンピュータ向けとして最も先進的なチップのM3、M3 Pro、M3 Maxを発表
https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-unveils-m3-m3-pro-and-m3-max-the-most-advanced-chips-for-a-personal-computer/
>2024 年 3 月 4 日
>Apple、パワフルなM3チップを搭載した新しい13インチと15インチMacBook Airを発表
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/03/apple-unveils-the-new-13-and-15-inch-macbook-air-with-the-powerful-m3-chip/
以上のプレスリリースから、単純にM4チップのMacBookの登場は秋以降のM1 Pro、Max搭載のMacBook Proか???
WWDC2024では、新しいMacBookの登場は期待しない方が良いでしょう。
書込番号:25747472
![]()
1点
プログラミングでマシン、プラットフォームがMacってあまり聞かないけれど…
今はそうなのか
通りすがりの一般消費者の独り言でした
書込番号:25747486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
M1 Pro、Max搭載のMacBook Pro → M4 Pro、M4 Max搭載のMacBook Pro
書込番号:25747494
0点
>世田谷さんさん
ご自分が欲しいと思った時にはもう買った方が良いと思います。
M4はそのうち出るでしょうが、M1、M2の流れから考え1年は先のこと。
そのときにM3が人気が無いか?と言えばそれは違うと思います。
現にM1、M2がいまだに高値で取引されてるからです。
私はもちろん定価で買いましたが8000ポイントくらい付いたので周辺機器を買いました。
M2と比較されてるようですが、やはり最新型でしょうね。個人的にですが!
書込番号:25747504
3点
みなさん回答ありがとうございます。
今のairも古いですが、まだ普通に使えるのでもう少し様子を見て決めます。
書込番号:25749292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>世田谷さんさん
それ一番よい判断だと思います!
多少、早いか遅いかの違いです。
書込番号:25749576
2点
ご報告
その節はコメントありがとうございました。
お正月にAppleStoreでM3airグレーを買いました。
お正月で気が大きくなってメモリ24G、SSD512にしてしまいました。ストレージは必要ではなかったのですが、メモリ24だと選択肢が他になかったので。
iPhone16e(当時はSE4)を買いたかったのでお年玉ギフトカードが使えるかという算段でした。
正月にセットアップだけしたら、その後仕事が忙しくなり殆ど触れずにM4が出てしまいました。
今となってはM4が良かったですが、、
言ってもしょうがないので、せっかくの性能を無駄にしない様に使っていきます。
書込番号:26130377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
前のパスワード忘れましたので新たにしましたHN。
書込番号:25696758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近Mac全体の質問が少なくなったのが、人気の無い証拠。
10年前は、Mac全体で質問がかなり有った。
書込番号:25696857
![]()
3点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
ChromebookやAndroidタブレットの台頭でしょうか?選択肢が増えましたからかな?
というわけで、多分来週購入すると思いますが、私は10年くらいMac操作してないので全て忘れましたが、
初めて買うような気分です。購入にあたり注意点とかありますか?
リセット(工場出荷時)は簡単になってますか?
書込番号:25696876
0点
iPadの高性能化というのもあると思います。
それからMacは総じて高いし、Macでないと出来ないことということも少ない、どうしてもAppleにしたいならiPadもあるとなると、MacBookが必要な人というのは少なくなるのでしょう。
書込番号:25696933
![]()
2点
>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね。IPadの高性能化により 必ずしも MacBookである必要性は少ないです。
私も最初iPad Airを考えてましたが、ネットで寿命を検索すると2,3年と短いので、対してMacBookは、5,6年と倍長いので、
MacBook Airにしようとした経緯があります。またMacBook AirかiPad Airか迷ってきました(笑)
書込番号:25697179
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
メモリ8GB搭載モデルでも+3000円で
「デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」に変更できるようですが
デュアルUSB-Cポートはやはり便利ですか?
現在使用しているMacBook Pro (13-inch, Late 2011)は、
60W電源アダプタだったので、35Wだと充電の遅さが気になりますでしょうか?
+3000円支払うなら「70W USB-C電源アダプタ」のが良いのか。。。悩んでおります。
メモリ8GB搭載モデルをご利用の方は電源アダプタ何を選んでますか?
1点
30W USB-C電源アダプタは、13インチMacBook Air用専用の電源アダプタでしょう。
35WデュアルUSB-Cポートコンパクト電源アダプタは、13インチおよび15インチMacBook Air用で30→35Wと少し電源容量が強化されています。また電源アダプタの筐体が小さくなっています。
70W USB-C電源アダプタは、13インチおよび15インチMacBook Airの電源アダプタで急速充電できます。例えば、MacBook Airを約30分で最大50%まで急速充電できます。
>>現在使用しているMacBook Pro (13-inch, Late 2011)は、
>>60W電源アダプタだったので、35Wだと充電の遅さが気になりますでしょうか?
AppleシリコンのM3チップは、Intel Macより省エネ仕様です。昔のIntel Macのような60W電源アダプタは必要ありません。
なので、急速充電に拘らなければ、30Wまたは35W電源アダプタで普通に充電出来ます。
>MacBook Airの付属品
https://support.apple.com/ja-jp/guide/macbook-air/apd3a37305b7/mac
書込番号:25675879
![]()
3点
キハ65様
今回もコメントありがとうございます。
>>AppleシリコンのM3チップは、Intel Macより省エネ仕様です。昔のIntel Macのような60W電源アダプタは必要ありません。
私の使い方では特に急速充電は必要ではなさそうなので、上記のコメントを参考にオリジナルの30Wの充電器に決めました。
デュアルUSB-Cポートも魅力的だったのですが、コンパクトタイプはこれまでの充電器と形状が異なるということを知りやめました。
書込番号:25678161
0点
この製品の最安価格を見る
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
最安価格(税込):¥139,800発売日:2024年 3月 8日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)








