The Tower 300 のクチコミ掲示板

2024年 4月19日 発売

The Tower 300

3mm厚の強化ガラスパネルや八角柱ボディを採用したミニタワー型PCケース

最安価格(税込):

¥16,632 ピンク[ピンク]

(前週比:-990円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,800 ピンク[ピンク]

エクセラー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,632¥26,090 (27店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:342x551x281mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:0個 The Tower 300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • The Tower 300の価格比較
  • The Tower 300のスペック・仕様
  • The Tower 300のレビュー
  • The Tower 300のクチコミ
  • The Tower 300の画像・動画
  • The Tower 300のピックアップリスト
  • The Tower 300のオークション

The Tower 300Thermaltake

最安価格(税込):¥16,632 [ピンク] (前週比:-990円↓) 発売日:2024年 4月19日

  • The Tower 300の価格比較
  • The Tower 300のスペック・仕様
  • The Tower 300のレビュー
  • The Tower 300のクチコミ
  • The Tower 300の画像・動画
  • The Tower 300のピックアップリスト
  • The Tower 300のオークション

The Tower 300 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「The Tower 300」のクチコミ掲示板に
The Tower 300を新規書き込みThe Tower 300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

(相応)最後の自作かな?

2025/02/28 17:42(6ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:9件

自作はいつもPCケースから決めています。

複数の欠点がありそうなPCケースですが、見た目で選んでしまいました。
恐らく人生で最後の自作になると思います。
(当初は本体黄色を買うはずでしたが、最終的に黒を選択)


このPCケース以外、何も買っていませんし、中身を何にするかさえ、殆ど決めていないのですが

 ・リビングに置くインテリア用PC(これだけは確定)
 ・CPUは9800X3Dが9万円前半で買えないかな(今はたぶん10万円台中頃ですかね)
 ・GPUは5070Tiが欲しいけれど、物理的に無理そうだからどうしよう
  (低級AMDを仮に入れておこうかな)

MBとかメモリーとか電源、CPUファン・ケースファンとか、色々見ているのですが、
CPUやGPUが買えていないので、さすがに決められません。

決まりかけているのが、ディスプレイ。(リビング用TVの入れ替えですが)
 ・ハイセンス65型TV(65E7N)
  75型・85型も視野に入っているのですが、お値段が・・・
  更にサブディスプレイも置くと思うのですが、これは全く未定


ところで、このケースの印象です。

 構造上の欠点はさておき、作りは悪くなさそうです。
 お値段相応(今のところ「以上」とはいいません)のものはあるようにに思います。

後は実際に作ってみてからということになりますね。
久しぶりですので、ゆっくり楽しみたいと思います。


    というか、この投稿自体が、口コミには不適でしたかね???

書込番号:26092976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡易水冷に関して教えてください(厚み)

2025/01/17 10:49(7ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:4件

こちらのケースを使って自作PCを作ろうと考えているのですが、簡易水冷に関してご存知の方ご教授ください。

こちらのケースにARCTICのLiquid Freezer III 360 を付けたいと思っています。

ケース側の仕様では、420mmラジエーターまで搭載可と言うことですが、厚みの面はどの程度まで可能でしょうか?こちらの簡易水冷は、ラジエーターのみで38mm、ファンも入れると65mmとかなり分厚いです。

Youtubeの組み立て動画等を見ると、メモリ横のメイン電源配線が通らなくなるのでは……?と心配になり、質問しました。優先はケースなので、入らないようなら別の簡易水冷に変更しようと思ってます。

ご存じの方いらっしゃればお願いします。

書込番号:26040080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2025/01/17 12:23(7ヶ月以上前)

このケースはマザーボードを90度回転させて設置するので、メイン電源コネクタは下側になりますね。

しかし、
https://www.gdm.or.jp/tower300snow_89b
この画像を見ると配線用スルーホールまでは2cm程度余裕がありそうですが、PSUシュラウドまでは1cmあるかどうかに見えます。
このCPUクーラーはThermalTake製のものなので、27mm厚ラジエーターに25mm厚ファンだと思います。

私もLiquidFreezer IIIを使っていますが、38mm厚のラジエーターはかなりごついですよね。
取り付けられない可能性が高いと思います。

書込番号:26040180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 13:36(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
失礼しました。マザボードが回転するのをすっかり失念しておりました。ですが、やはりどちらにせよ厚みの面で厳しそうですね。

大人しく52mmの物から選ぼうと思います。相談に乗ってくださりありがとうございました。

書込番号:26040266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9487件Goodアンサー獲得:912件

2025/01/17 16:54(7ヶ月以上前)

解決済みのようですがこちらのYouTubeでは40mm厚のラジエター入れてる方いるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=qjQpMA4uo9k&ab_channel=DesignsByIFR

ITX・microATX用にしては結構大き目なケースなので入るような気はしますけど、まあ作りやすさというのもありますからね。

書込番号:26040434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 18:52(7ヶ月以上前)

わざわざ解決済みにも関わらず丁寧にご回答いただきありがとうございます。動画拝見しました。

確かに、PSUシュラウド的には問題ないようですね。ただ、私のひよっこ性能ではマザーボードの補助電源ケーブル(で合ってますかね?一番上のラジエーターファンに隣接するケーブルです。)をファンに干渉させないように付けるのは難しそうです。

こちらの動画では、mini-Itxのマザボードが使用されているようですが、今のところMicroATXで組むつもりで考えているので…更に難易度高そうです。後出しですみません。

ですが、非常に有力な情報をありがとうございました!久々の自作でついていけないところが多い中で、アドバイス頂き助かりました!

書込番号:26040531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2025/01/18 14:41(7ヶ月以上前)

おっと。40mmラジエーターでも入りましたか。
正確な図面ではなく写真なので遠近感がつかめていませんでしたね。
たいへん申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:26041432

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2025/01/19 19:38(7ヶ月以上前)

解決後ですし、Liquid Freezer IIIは使わないおつもりのようなので問題はないのですが、気づいてしまったことが。^^;

Solareさんの提示された動画の中で使われているラジエーターの厚さがどうしてもファンの厚さの6割増しには見えないと思ったら、動画の説明に書かれているラジエーターの型番はC360ですが、リンク先はCLD360になっていますね。
CLD360は40mm厚ですがC360は29.5mm厚なので、私の推定した余裕があれば十分入りそうです。

書込番号:26043033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

組み込みはなかなかにテクニカル。

2024/11/30 11:59(9ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:432件

写真では大きさ約半分だしラクショーだろうと思ったが運の尽き。

組み込みはなかなかに大変でした。

が、交換したら色々とスッキリしたような気がします。

横行きスタンド
LBDパネル
同社製簡易水冷420ラジエタータイプ
も一緒に組みました。


次代入れ替え時にも使っていきたいと思います。

初組み込み時スペック
Ryzen7 5700X3D
Radeon RX 7800XT
ASUS TUF GAMING B550M-PLUS


デメリット?みたいな感想としては、
配線はなんかMODケーブル前提みたいな箇所が多々あり大変でした。

書込番号:25979794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:432件

2024/11/30 12:03(9ヶ月以上前)

写真何枚か。

書込番号:25979799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/30 12:26(9ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す1 シュウちゃん

なかなかに良さげなケースGetおめでとう*:・゚\(^▽^)
いや〜良ろしゅうございます。Good!

大事にしてやって下さいませ。

書込番号:25979820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/30 12:45(9ヶ月以上前)

次回はこいつにチャレンジ願います。

https://kakaku.com/item/K0001500922/

書込番号:25979846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水冷クーラーについて

2024/09/22 11:37(11ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:18件

こちらのケースに360mm簡易水冷は搭載可能でしょうか?

書込番号:25899868

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2024/09/22 11:41(11ヶ月以上前)

>pc初心者だぞさん
>こちらのケースに360mm簡易水冷は搭載可能でしょうか?

●前面に 360mm 可能です。

書込番号:25899878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/09/22 11:45(11ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
このケースを使ってかっこいい白pcを組みたいと思います!

書込番号:25899883

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2024/09/22 14:19(11ヶ月以上前)

>pc初心者だぞさん
>このケースを使ってかっこいい白pcを組みたいと思います!

ご存じかもしれないですが、ファンには風向きが有ります。通常は、リブ(補強)のある方に風が出ます。
●前面に取り付ける場合、風がマシンの中に入る様に取り付けた方が、マシン内部の空気を排気するより、3℃前後低くなるらしいです。

思い通りのカッチョ良いマシンになると良いですね。
自作、楽しんで下さい\(^o^)

書込番号:25900058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDドライブについて

2024/09/11 09:50(11ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:10件

こちら導入された方、CDドライブはどうされてますか。
内臓タイプは設置場所なさそうなので、
やはり外付けタイプの利用となりますか。

書込番号:25886203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 10:01(11ヶ月以上前)

最近はドライブ取り付けは珍しいですね


何かの時使う為に外付け1台所有してます

ほぼピラーレスとかのケース購入になってきたので

書込番号:25886217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/09/11 10:13(11ヶ月以上前)

〉外付けタイプの利用となりますか。

内蔵できるベイが無い。
しかし、光学ドライブユニットを使いたい。
なら、USB等の外付けを使うしかないでしょ。

書込番号:25886229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/09/11 10:13(11ヶ月以上前)

>ごりかげさん

光学ドライブ内蔵用のベイは無いので、外付けドライブを使うしか無いですね。

書込番号:25886231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 10:28(11ヶ月以上前)

>ごりかげさん

>やはり外付けタイプの利用となりますか

外付けタイプの利用となります。
自分は、基本5インチベイのあるPCケースのみを購入してきました。

書込番号:25886250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/12 01:01(11ヶ月以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
大人しく外付けで運用しようと思います。

書込番号:25887256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「The Tower 300」のクチコミ掲示板に
The Tower 300を新規書き込みThe Tower 300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

The Tower 300
Thermaltake

The Tower 300

最安価格(税込):¥16,632発売日:2024年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

The Tower 300をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング