Soundcore P40i
- 独自技術「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」により、周囲の騒音レベルに応じてノイズキャンセリングの強さを自動で調節する完全ワイヤレスイヤホン。
- イヤホン単体で最大12時間、充電ケース込みで最大60時間の音楽再生が可能。10分で約5時間分の短時間充電にも対応。
- ワイヤレス充電機能を搭載し、置くだけで簡単に充電できる。マルチポイント接続に対応し、2台の機器と接続が可能。
| ¥7,580〜 | |||
| ¥7,580〜 | |||
| ¥7,990〜 | |||
| ¥7,990〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 47位
- カナル型イヤホン 17位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 30位
※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Soundcore P40iANKER
最安価格(税込):¥7,580
[オフホワイト]
(前週比:-340円↓
)
発売日:2024年 4月 9日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年9月25日 03:22 | |
| 35 | 5 | 2024年10月5日 17:36 | |
| 6 | 1 | 2024年7月9日 23:56 | |
| 41 | 7 | 2024年6月4日 20:16 | |
| 44 | 3 | 2024年5月28日 21:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
【困っているポイント】
主に電車移動中に使用しています。
何もしてないのにモードが勝手に切り替わり、そのたびに注意音がなるのでまともに音楽が聞けなくてストレスです。
手動にしてるのに勝手に外音取り込みとノイズキャンセリングが切り替わります。
初期不良でしょうか。
書込番号:26288909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
専用アプリがありますから、そちらで調整して下さいね!
書込番号:26293642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
アプリをモニタリングしながら1曲聴いた上で書き込みました。頻繁に勝手に切り替わるんですよ。手動でも。
書込番号:26293705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
こちらの商品は電源のオンオフが充電器からの出し入れのみのようですが、イヤホンのボタンからはできないのでしょうか。
イヤホンのみ持ち歩いて使用したいと思っているのですができないのでしょうか。
11点
>アカヘルさん
>こちらの商品は電源のオンオフが充電器からの出し入れのみのようですが、イヤホンのボタンからはできないのでしょうか。
できないようです。
電源オフは、充電ケースから取り出して耳につけないかBluetoothを切断すれば、自動電源オフが働き、30分(Soundcoreアプリで最短10分に設定可)で電源が切れます。
電源オンは、充電ケース無しではできません。つまり、手動で電源オンはできません。
https://support.soundcore.com/s/article/How-to-Power-the-soundcore-P40i-on-and-Off
書込番号:25914613
10点
まだ発売前で少し価格も高めですが、これなんかスレ主さんにピッタリじゃないですか。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1666843/863/
書込番号:25914808
7点
>osmvさん
やはり難しいのですね。この製品はバッテリーのもちがいいようなので短時間なら自動電源オフの機能を「電源を切らない」にしてみてもいいのかなと思いました。
>流離い悪人さん
他の製品を紹介してくれてありがとうございます。
でも高すぎて・・・ 厳しいです。
書込番号:25915040
4点
Ankerは物理ボタンの2022年モデルSoundcore Life A3iを最後に本体のみでの明示的な電源ONないしは電源OFFを止めたようです。何故なのかは分かりませんがベンダー思想の一部であるとしか言いようがありません。
僕の把握している範囲ではJVCケンウッドの製品が概ね明示的な電源ON/OFF可能です。P40iの価格に近いANCを搭載した製品ですとHA-A30T2はタッチセンサーの3秒長押しで電源ON/OFFの操作となります。
書込番号:25915056
1点
>sumi_hobbyさん
図まで表示説明してくれてありがとうございます。
Anker好きなんですがボタンでの電源オンオフがないのが今の主流なんですね。
こちらの商品検討してみます。
書込番号:25915615
2点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
【困っているポイント】
・W音声は十分に聴こえず不安定で、マイクに至ってはまったく入力できていない。
・zoomでは高い奇声が一瞬聞こえた。
【使用期間】
1分未満
【利用環境や状況】
・Windowsにペアリングしてzoomミーティングで使用
【質問内容、その他コメント】
・返品案件なのか設定が必要なのかご教示願います。
書込番号:25804624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーサイトのFAQは見ました?
PCとの接続設定に関するものがいくつかありましたよ。それを確認してみては?
書込番号:25804637
4点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
本機は、マルチポイントには対応していますが、マルチペアリングは非対応とのことです。
このデメリットとしては、どのような例がありますでしょうか?
例えば、2台のデバイスで使用する場合は影響が無いが、3台のデバイスで使用するときに支障が出る様なイメージでしょうか?
宜しくお願いします。
10点
https://www.ankerjapan.com/blogs/magazine/whats-multipoint-multipairing
マルチペアリング非対応だったらマルチポイントできるわけ無いと思うので
なんかちがわないです?
書込番号:25760499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>#dEcarD//nFO![さん
>本機は、マルチポイントには対応していますが、マルチペアリングは非対応とのことです。
その言葉が本当なら、ペアリングは登録のことなので、マルチポイント接続(2台)に対応しているなら、2台の登録はできるということですから、厳密には2台のマルチペアリング対応ということでしょう。でも、2台ではあまりマルチとは言えないので、マルチペアリング非対応と言っているのかも…。
通常は、8台のマルチペアリング対応でマルチポイント接続対応(2台)という製品が多いです。
これなら、3台のデバイスを使用する場合、3台ともペアリング(登録)しておき、マルチポイント接続したい2台を選んで接続するだけでよいです。そのうちのある1台を残りの1台と入れ替えるときは、ある1台を切断、残りの1台を接続するだけでよいです。
ところが、本機の場合(2台しか登録できないのが本当なら)、3台のデバイスを使う場合は、まずマルチポイント接続したい2台をペアリングし同時に接続します。そのうちの1台を残りの1台と入れ替えるときは、残りの1台をペアリングします。ただ、このとき外れるのが古い登録の方なのです。だから、外したい方が外れるとは限らないのです。もし違う方が外れたら、その外れた方を再びペアリングすれば、本当に外したかった方が外れるのですが、これは3台だからまだよいのです。これが5台とかだったら、本当に外したいものを外すのに何回ペアリングしないといけないか…。つまり、外したいものを指定できないのです。古い順だから。
でも、もしこのような仕様だったら、2台で使う場合はよいですが、3台以上だと不便で仕方ないですよね。
おそらく、8台くらいのマルチペアリング対応ではないのかな、と思うのですが…。
書込番号:25760540
10点
>osmvさん
そうなんです。レスありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
本機のスペック情報で、「マルチペアリング」欄が空白になっていたので、購入候補に入れるかどうか躊躇していました。
親切にご説明頂き、今後の機器選びに役立つ勉強になりました。
当方では2台のデバイスでの使用を検討しているので、不安は払拭されました。
有難うございました。
書込番号:25760600
6点
>マルチペアリングは非対応とのことです。
メーカーサイト、マニュアルには書いてないですが、どこの情報でしょうか?
1台しかペアリング記憶出来ないだと
マルチポイント非対応になります。
ガセネタではないでしょうか。
デメリットは、スマホaからスマホbやPCに変更する際、毎回ペアリング必要です。
あとマルチポイントも出来ないです。
書込番号:25760601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA★RSさん
本機のスペック情報で、「マルチペアリング」欄が空白になっていたので、非対応だと認識してしまいました。すいませんでした。
書込番号:25760605
1点
なるほど。価格のスペック情報ですね。
こちらは一応、メーカーサイトを見て人出で転記しているようですが、
間違いも多いです。
NC対応なのに、空欄になっていたりもあります。
X だと、非対応だと思いますが、
空欄の場合、サイトに記載がなく判断できなかったも
含まれるので、注意が必要です。
今回は、メーカーサイトに明確に記載がなく判断できず
の意味の空欄だと思います。
マルチポイントが可能な時点で、2つはマルチペアリング
できますので、基本的にはマルチペアリング対応には
なるかと。
ただ、価格のスタッフはそういう独自判断は避けたい
メーカーサイトに記載のものだけ転記する、みたいな
方針があるようです。
書込番号:25760623
2点
>MA★RSさん
なるほど。今後、価格のスペック情報を見る際には留意するようにします。
有難うございました。
書込番号:25760631
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
両耳ふさぐのが苦手なので片耳利用したいのですが、
片耳だけで使えますか?
音楽聞くのも片耳だけ、通話も片耳だけ可能ですか?
現在airpodspro使ってますが、マルチポイントできないので買い換えようかと思います。
どちらかというと通話メインです
9点
Anker Storeで実機確認しました。iOSとAndroidでの左右片耳ずつの音楽再生、着信、通話の何れもOKです。音楽再生は左右片耳ずつでも左右がミックスされた完全なモノラルとなり、片方だけの音が聞こえる事はありません。注意点としてiOSの場合は着信音が小さくて周りがうるさい環境だと聞き取れず着信を逃す可能性はあるかもしれません。
Windowsは左右片耳ずつの音楽再生とzoomの会話は同じように出来ました。iOSやAndroidと同じように音楽再生は左右片耳ずつでも左右がミックスされた完全なモノラルとなり、片方だけの音が聞こえる事はありません。
書込番号:25736161
7点
方耳なら通話用のイヤホンで十分かと
音楽も聴けるしね
書込番号:25738214 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
実機が手元にあるので確認しましたが片耳でも使えます。
ですが通話メインとの事ですと不満が出るかもしれません。
相手側の声が結構籠って聞こえます。
聞き取りにくいとかはないのですがぼんやりすると言うか遠く聞こえると言うか・・・・。
通話を重視するなら他機種の方が良いかもです。
書込番号:25751900
15点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)










