ルンバ コンボ Essential robot
- 「4段階クリーニングシステム」を備えた掃除機がけ&床拭きロボット(3〜4部屋に対応)。1回の走行で掃除機がけと拭き掃除が完了する。
- 「スマートナビゲーション」でむだのない動きで入念に掃除し、3段階の吸引力と水分量で床の状態に合わせた掃除を行う。「iRobot Homeアプリ」に対応。
- バッテリーは長時間持続し、清掃完了、または充電がなくなると自動でホームベースに戻り、次の清掃に備える。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
ルンバ コンボ Essential robotiRobot
最安価格(税込):¥21,200
[ホワイト]
(前週比:-198円↓)
発売日:2024年 4月19日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年2月24日 13:39 |
![]() |
7 | 2 | 2024年6月27日 11:03 |
![]() |
21 | 1 | 2024年6月20日 10:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot
大学生一人暮らしのため、Wi-Fiの契約をせずにスマホのプランのみで生活するつもりなのですが、その場合でもアプリと接続して利用することはできますか?
Wi-Fi環境が整っていないことによる不便な点もあれば教えていただきたいです。
書込番号:26087286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラ初心者以下さん
スマホのテザリングを使えばWi-Fi接続はできます。
1台のスマホでテザリングしながらルンバの操作はできないと思うので、もう1台のスマホが必要になるでしょう。
書込番号:26087326
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot
はじめまして宜しくお願いします。
購入検討中なのですが、下記について使用感を教えて下さい。
複数の部屋を掃除可能とありますが、
2階に持っていき2階の複数の部屋を掃除させる事は可能でしょうか?
その場合、充電器が一階に置いてある場合は2階の掃除終了後はどこで止まるのでしょうか?
汚れ具合にもよると思いますが、ダストボックスは掃除のたびにゴミ捨てが必要でしょうか?
排気は気になりますか?
書込番号:25786941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jat896さん
こんにちは
2階の複数の部屋の掃除: ルンバ コンボ Essential robotは3〜4部屋の掃除に対応しています。
したがって、2階に持って行って2階の複数の部屋を掃除させることは可能です。
充電器の位置と掃除終了後のロボットの位置: ルンバ コンボ Essential robotは、清掃が完了するか、
またはバッテリーがなくなると、自動的にホームベース(充電器)に戻ります。ただし、充電器が1階にある場合、
2階から1階に戻ることはできません。
そのため、2階での掃除が終了した後は、ロボットは2階でバッテリーが切れるまで動き続けるか、
手動で停止させる必要があります。
ダストボックスのゴミ捨て: ダストボックスのゴミ捨ては、掃除の度に行うことが推奨されます。
ただし、汚れ具合によりますので、掃除の度に必ずしもゴミ捨てが必要とは限りません。
排気については、わかりませんでした。
書込番号:25788411
2点

>オルフェーブルターボさん
情報ありがとうございます!
2階で使う場合は在宅の時に掃除させたほうが良さそうですね。
ダストボックスですが、毎回だとブラシでゴミ捨てとなるのでさすがに面倒かな?と思いまして、上位機種も検討しているのですが、置き場スペースの問題もあり悩んでおります。
排気に関しては現在キャニスター型の掃除機を使用してますが、排気が気になり掃除中は部屋の換気をしています。
ロボット掃除機はそもそも排気量が多いのか出ないのかわからなかったので質問させていただきました!
書込番号:25788654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot
今、i2をレンタルしていますが今回のEssentialは水拭きもしてくれるということで興味を持っています。
ただ、ホットカーペットや畳の部屋を掃除する時って、濡れた状態になったりしないんですか?
部屋全てがフローリングでは無いので、エリア毎に(たぶん)ふき掃除のオンオフをできない(だろう)これの使い勝手ってどうなんだろうと思っています。
それと、水の補給って毎回やるようでしょうか?今のi2は30分から40分で掃除完了になるので、(ルンバ使っている方にはイメージできると思いますが)掃除エリアの大きさ的にはそんな感じです。
よろしくお願いいたします。
15点

はじめまして
当方では、全フローリングで使用しています。
アプリの情報では常に清掃面積がおおよそ30-35m2の空間で、1-1.5hの清掃時間です。
店舗なので泥除けマット(ナイロン製)がありますが、濡れた感じはありません。
ですが、絨毯やマットの種類によっては・・・という感じでしょうか。ただ、畳の場合は水の量が多くない方がいいかもしれませんね。
水拭き機能はオンオフだけで、オフの場合は水拭きマットを外すようにとありました。
アプリの設定で水の量が設定でき、一番小さくしても拭いた直後は濡れた感があります。
しかし、十分もしないうちに乾いています。(フローリングの場合)
水の量は、先ほどの弱の設定で週4回の自動運転で、空になる感じです。
タンクの水量はご自身の環境で確認するしかないと思います。
私もe5からの乗り換えでしたが、水拭きに憧れてこの機種を選択しました。
その前に一度レンタルで試してからにしましたが、問題ないと判断しましたので導入しています。
参考になれば、幸いです。
書込番号:25779944
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





