iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
- 「M2」チップ搭載、11型Liquid Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。本体横の縁に12MPの超広角フロントカメラを配置。
- 「M1」より40%高速で効率的な16コアNeural Engineにより機械学習を大幅に向上。クラウドベースのソリューションに対応しAIを活用したアプリを実行可能。
- 「反射防止スクリーンコーティング」「True Toneテクノロジー」、高い輝度を備え、P3の広色域に対応し鮮やかに表示。空間オーディオ再生に対応する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデルApple
最安価格(税込):¥71,900
[ブルー]
(前週比:+1,108円↑)
発売日:2024年 5月15日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2025年3月5日 17:16 |
![]() ![]() |
49 | 27 | 2025年3月6日 12:26 |
![]() |
17 | 6 | 2025年2月4日 15:45 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2025年1月7日 15:15 |
![]() |
8 | 6 | 2024年12月23日 22:11 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2024年12月8日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
こちらのiPad Air M2モデルが発売から9ヶ月で廃盤となりましたが、YouTubeでは排熱問題など、性能もM1Pro相当しかないなど取り上げられていましたが、Appleも欠陥を認めたってことでしょうか?
書込番号:26098673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ムアディブさん
そういう話ではないんですよ
YouTubeでiPad Air M2とiPad Pro M1が同価格ということで比較してる方がいらっしゃいましたが、 Airはすぐに熱が溜まりスペックダウン、複数回ベンチマーク回すとM1の Proの方が上回る可能性すらある感じでした。
書込番号:26098783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ベンチマークが目的なら困りますね。
別に欠陥じゃないと思いますが。
書込番号:26098898
5点

>ムアディブさん
スレ主が買ったとも言ってないので、スレ主が何をしたいんでしょうね?
イミフです
>nnn46さん
後、アップルが廃版したというのもそれは企業の販売戦略でしょうね。
書込番号:26099022
3点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
【使いたい環境や用途】
大学・授業・ゲーム
【重視するポイント】
マイクロソフト365アカデミアパッケージ(月額1050円程度)
マインクラフト統合版(900円)
の追加インストールとキーボード付きケースはの購入は絶対条件となります。
【予算】
220000円以内程度
【比較している製品型番やサービス】
DynaBook XCX83 大学生協モデル 210000円(4年保証付)
Microsoft Surface Pro10 大学生協モデル 341000円(4年保証付)
【質問内容、その他コメント】
あなたならどちらをを選択しますか?
3点

よく分かりませんが、iPadとWindowsのノートPCを比較すると言うことでしょうか?
大学ではMicrosoft Oficeを使用するので、Windows PCは必須ですし、iPadは何に使用するのか???
>>DynaBook XCX83 大学生協モデル 210000円(4年保証付)
>>Microsoft Surface Pro10 大学生協モデル 341000円(4年保証付)
上記のURLは?
書込番号:26077592
2点

>キハ65さん
はじめまして、コメントありがとうございます。よろしくお願いします。
>よく分かりませんが、iPadとWindowsのノートPCを比較すると言うことでしょうか?
>>よろしくお願いします。
>大学ではMicrosoft Oficeを使用するので、Windows PCは必須ですし、iPadは何に使用するのか???
>>ipadへのMicrosoft Ofice(アカデミック版)のインストールが可能なのは調査済みです。
>上記のURLは?
>>進学先が身バレしてしまうので非公開とさせてください^^;
書込番号:26077620
0点

>キハ65さん
>上記のURLは?
>>以下で勘弁してください(^_^;)
DynaBook XCX83 大学生協モデル 210000円(4年保証付)同等モデル
ttps://dynabook.com/business-mobile-notebook-x-series/index.html
Microsoft Surface Pro10 大学生協モデル 341000円(4年保証付)同等モデル
ttps://kakaku.com/item/K0001669150/
よろしくお願いします。
書込番号:26077627
0点

そもそも学科も何も分からないですので。「iPadでOfficeが使える」は、「大学でOfficeしか使わない」とは関係ないわけで。
本当にOfficeしか使わないのなら、むしろ5万円くらいのノートPCの方が良いと思いますが。生協でそれだけのPCを指定されると言うことは、それらが必要なカリキュラムがあるのでは?
その辺は、それこそ生協に聞いてみましょう。
書込番号:26077633
6点

>KAZU0002さん
はじめまして。よろしくお願いします。
>そもそも学科も何も分からないですので。
>>化学学科です
(^_^;)
書込番号:26077641
0点

>化学学科です
まぁ普通に考えて、iPadで済ませられるとは思いませんが。
理系ならなおさら、「用意すべきPCの仕様」は大学から案内されているはずですので。そこをまず確認してください。
例>日本大学理工学部 物質応用化学科 推奨する PC スペック・通信環境について
https://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/image/news/20230202_01.pdf
例>九州大学 個人用PCの仕様一覧
https://www.kyushu-u.ac.jp/f/59048/202410_hikkei.pdf
あと。
自分の返信には「>>」は付けません。それは「引用の引用」のマークです。
書込番号:26077646
9点

DynaBook XCX83
スペック(立教大学サイト)
https://www.st-paulsplaza.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/dea808828c520babd36fefcd9d2e527a.pdf
Microsoft Surface Pro10
スペック(法人向け)
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91-surface-pro-10/8v73d6qwrss1#tabs1-2
DynaBook XCX83はCPU性能が落ちる。非タッチパネル。1kgを割る軽量。26時間バッテリ駆動。
Microsoft Surface Pro10はCPU性能が良いが、それほど良いわけではない、タッチパネル。キーボードをくっつけるる1kgを軽く超える。19時間バッテリ駆動。
タッチパネルに拘らなければ、DynaBook XCX83が良いのではないでしょうか。
Microsoft Surface Pro 10タッチパネル、Surfaceペン対応。
ただ、iPad Airも併用するなら、ipad AirもApple Pencilは使えます。
上記勘案した結果、DynaBook XCX83の選択に傾きましたが、お使いになるのはお子様ですから、そちらの意見を尊重してください。
書込番号:26077656
1点


授業用ならWindowsにしておくのが無難ですし、大学からもOSの指定はあるのではないでしょうか。
iPadはサブマシンとしてならともかく、絶対に大丈夫という確信もなくそれのみというのはおそらく後悔することになるかと。
あと、うちの子(文系)の大学(提携会社)推奨マシンの場合、同等のスペックのPCがここの最安値と8万円ぐらいありました。
大学生協の方が差は小さくてもその差は様々でしょうし、それが4年間保証やその他のサポート代ってことになるので、それに価値を感じるかてすよね。
因みに大学推奨マシンが今どき文系とはいえメモリ8GB、SSD256GBという4年間問題なく使えるとは思えない低スペックで20万円オーバーだったので、うちはもう少しマシな機種でメーカーの延長保証に入りましたが5万円以上安く済みました。
理系のお子さんなら興味を持てば、あっという間に理解して自分で対応できるかもしれませんね。
ただ、よく分からないなら大学で用意されたものに乗っかっておいた方が無難だとは思います。
書込番号:26077868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
はじめまして、よろしくお願いします。
>授業用ならWindowsにしておくのが無難ですし
確かにそうなんですが。。。
>大学からもOSの指定はあるのではないでしょうか。
実は大学のOSの指定はWindows11かMacOSでもいいって掲示板で発表されたんですよ。。。
ゆるい大学ですよねw
書込番号:26077912
1点

iPadはあくまでもiOSでMacOSではないですが??
書込番号:26077945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今、appleサポートに電話して自分なりに見積もりを立ててみました。
こんな感じで組む予定ですがどう思いますか?コメントください。
【本体】
iPad Air 11インチ Wi-Fi 128GB 2024年春モデル MUWD3J/A [ブルー]
https://kakaku.com/item/K0001623870/
最安価格(税込):\82,300 ディーライズ (東京)
【保証】
価格ドットコム延長保証
物損付き保証(保証期間5年間)
https://www.kaikyou-onlineshop.com/html/page2.html?ptk=e7331f8517159f8993afc5931dd233408ab1e0eb#price
商品価格(税込)の13% 18,929円(机上計算)
【キーボード兼ケース】
11インチiPad Air(M2)用Magic Keyboard - 日本語 - ホワイト
https://www.apple.com/jp/ipad-keyboards/
¥45,800 Apple Store
【スタイラスペン】
刻印入りApple Pencil Pro
https://www.apple.com/jp/apple-pencil/
21,800円(税込)Apple Store
【Office】
Microsoft Office 365 アカデミアパッケージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/college-student-pricing?ef_id=_k_Cj0KCQiAkoe9BhDYARIsAH85cDO9fahnqzVXiDVZEJL1UalMPNdMvgCNLiJL_aXOxMDxuGyRJnxF1BgaAsFaEALw_wcB_k_&OCID=AIDcmm5h1c9789_SEM__k_Cj0KCQiAkoe9BhDYARIsAH85cDO9fahnqzVXiDVZEJL1UalMPNdMvgCNLiJL_aXOxMDxuGyRJnxF1BgaAsFaEALw_wcB_k_&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAkoe9BhDYARIsAH85cDO9fahnqzVXiDVZEJL1UalMPNdMvgCNLiJL_aXOxMDxuGyRJnxF1BgaAsFaEALw_wcB
50,880円(サブスク月額1,060円)
【ゲーム】
Minecraft統合版(BE)
https://jtgkn.xsrv.jp/minecraft-price/
900円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【iPad Air 11インチ Wi-Fi 128GB 2024年春モデル MUWD3J/A [ブルー]セッティング見積もり総費用】
229,609円也。
【購入比較対象PC】
@DynaBook XCX83 大学生協モデル 210000円(4年保証付)同等モデル
ttps://dynabook.com/business-mobile-notebook-x-series/index.html
210000円
AMicrosoft Surface Pro10 大学生協モデル 341000円(4年保証付)同等モデル
ttps://kakaku.com/item/K0001669150/
341000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【質問内容、その他コメント】
あなたならどちらをを選択しますか?
コメントをよろしくお願いします。
書込番号:26077979
0点

>>iPad Air 11インチ Wi-Fi 128GB 2024年春モデル MUWD3J/A [ブルー]
大学の授業のノート代わりにをメモアプリとApple Pencilで取るなら有りとも思いますが、私は不要と思います。
>>Microsoft Office 365 アカデミアパッケージ
大半の大学はMicrosoft Officeが在学中無償で使えるのではないでしょうか。
>>@DynaBook XCX83 大学生協モデル 210000円(4年保証付)同等モデル
ttps://dynabook.com/business-mobile-notebook-x-series/index.html
210000円
>>AMicrosoft Surface Pro10 大学生協モデル 341000円(4年保証付)同等モデル
ttps://kakaku.com/item/K0001669150/
341000円
@かな。理由は書込番号[26077656]で書いた。
書込番号:26077995
0点

申し上げた通りMacOSとiPadOSは別物なのですが…
そらまあMacOSでいいくらいだから
iPadOSでももしかしたらOKかもしれませんが
そういう問題なんですか?
ダメなことがあったら困るのはご自身ですけど
Macbookと比べるならともかく
普通にWindows一択だと思いますが
書込番号:26078004
3点

>実は大学のOSの指定はWindows11かMacOSでもいいって掲示板で発表されたんですよ。。。
>ゆるい大学ですよねw
文系なら、まずOffice以上の用はないので、ある程度の作業のしやすさがあれば「なんでもいい」けど。
理系だと、カリキュラムで使うソフトの制限があるので、Windows/MACどちらでも良いってのはちと考えにくいんですけど。
本当にどちらでも良いって書いてあります?
生協でWindowsと書いてあるのなら、Windows機が無難だと思います。「自宅で作業できずに大学にパソコン借りに行く」なんて事にならないように。
あとまぁ。iPadで無いのなら、スレ立て直した方がよろしいかと。
> PC何でも掲示板
bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
書込番号:26078009
6点

>KAZU0002さん
はじめまして、沢山のコメントを頂き有難うございます。
>本当にどちらでも良いって書いてあります?
ちょうど今。大学の担当者と電話できたんですが、どちらでもいいんですって。。。
あと、大学の担当者との電話で初めて知ったのですが。
Microsoft Officeは、学校からライセンスの付与がありますので必要ないとのことでした。
最近はそんなものなんですかね?( ゚д゚)ポカーン
ということで、以下の通り訂正します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@【iPad Air 11インチ Wi-Fi 128GB 2024年春モデル MUWD3J/A [ブルー]セッティング見積もり総費用】
178,729円也。
【購入比較対象PC】
ADynaBook XCX83 大学生協モデル 210000円(4年保証付)同等モデル
ttps://dynabook.com/business-mobile-notebook-x-series/index.html
210000円
BMicrosoft Surface Pro10 大学生協モデル 341000円(4年保証付)同等モデル
ttps://kakaku.com/item/K0001669150/
341000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたならどちらをを選択しますか?
書込番号:26078035
0点

>スヌーの旦那さん
1は同じ使い方をしたことがありますが(iPadproで)ものすごく使いにくいので自分は外します。
3のサーフェイスは故障した場合マイクロソフト対応で代替品(中古)と交換なのでまずなしで、
2になります。
書込番号:26078055
1点

>19ちゃんさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
>1は同じ使い方をしたことがありますが(iPadproで)ものすごく使いにくいので
どのような感じでものすごく使いづらかったでしょうか?
具体的に教えていただけたら非常に参考になります。
よろしくお願いします。
書込番号:26078067
0点

>スヌーの旦那さん
サイズ的に小さいこともあってか(純正のキーボード)文字が打ちずらい、タッチパッドも小さいので動かしずらいでしたね。
自分的には14インチ以上が最適でした、あと純正キーボードをつけるとものすごく重量が重くなります。
書込番号:26078085
2点

Officeがストレス無く使えれば良い程度なら、もっと安いPCで良いと思います。
>Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001608618/
メモリ16GB、ストレレージ512GB、CPUスコア15000。これで7万円。
書込番号:26078344
1点

お早うございます。
>KAZU0002さん
コメントありがとうございます。
>15.6型フルHD液晶搭載
講堂でノートは広げづらいでしょうし、持ち運びに支障出ないですか?(特に満員電車では。。。)
自宅での仕様であればお得ですね😀
書込番号:26078346
0点

うちの娘も科学系の学科で生協指定のPCの値段が高かったので別PCを選択しましたが、アプリの互換性からwindows以外は全く考えませんでしたね。しかもiPadとキーボード、マウスの組み合わせって、windowsと比較すると格段に操作性が落ちますよ。
iPadはiPadで便利なので別に持たせていますが、学校の指定がwindowsかMacOSなのにiPadOSにこだわる理由は何ですか?(iPadはMacOSではありません)
ちなみにうちの娘が購入した2年前と指定スペックってそれほど変わっていません。上位機種だとi7が指定でしたが、授業でi7のCPUを必要とすることは先ずありません。指定スペックに則り、メモリを8GB→16GBに換装して渡してあげましたが、正直8GBで何の問題もありませんでした。
どうしても安価なものが良ければ、↓のようなPCの方がiPadよりも遥かに使い勝手が良いと思います。
https://www.e-trend.co.jp/items/1273558
書込番号:26078374
0点

うちの長男は両方とも使ってますね。
予算で25万出せるならノートPCとipadの両方を揃えても良いと思います。
・ipadで予算10万
ipadとスタイラスペンのみ。キーボード要らないです。メモリも128GBじゃなくていいような。
・ノートPCで予算15万
生協モデルじゃないですけど、DELLやHPで、軽くてそれなりにスペックの良いPCが買えます。
13インチ、SSD、MIL規格
今の大学生はwindowsもmac osも使えた方がいいですし、お子さんも両方ほしいのでは?
書込番号:26078792
1点

>講堂でノートは広げづらいでしょうし
スペック欄で大きさも重さも書かれていますので。段ボール板で再現するなりペットボトルに水入れて持ち運ぶ無ししてみましょう。
この辺は「個人々々」の話ですので。選ぶのはあなたです。
書込番号:26079023
1点

横からすみません。我が家も子供が大学入学でmac windowsどちらでも可とのことでした。色々調べてみるとapple storeは入学前でも学割がきき、今ならキャンペーン割引もあるようです。普通にmac book air 13インチでは駄目なのでしょうか?何かiPadにこだわる理由があるのでしょうか?
書込番号:26092989
1点

>何かiPadにこだわる理由があるのでしょうか?
iPadOSとMacOSではファイル管理方法が全然異なりますし、学校の指定がWindowsかMacなら、iPad単体では使いづらくて仕方ないと思うのですが。
書込番号:26093410
0点

福岡大学のPCについての連絡w
https://x.com/Kdroidwin1/status/1897205197488972203
>・イキってMacを買ってしまった人へ
>—PC関係のスキルが十分にあれば, Macでもこの実験をやれないことはありません
>・Boot Camp
>・Parallels Desktop/VM Ware / Virtual Box
>—何れにしてもWindowsのライセンスは買わなければいけません
>わざわざ推奨PC環境でないものを買うのだから, 相応の技術力が要求されるのは 覚悟していると思います。
>※教員はMacの使い方はサポートしません
書込番号:26099929
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
初めてiPad購入したのでこれまでのiPadとの比較はできないのですがバッテリー減りが早いことが不満です。使用用途はほぼブラウザのみですが、朝食時と夕食時のせいぜい数時間しか使用しませんが毎日充電しないと駄目です。みなさんもこんなものでしょうか?ちなみにChromeだとガンガン減りましたがSafaliにしたら少しマシになった感触があります。
以前はXiaomi Pad5を使用していて、バッテリーがヘタってきたので買い替えたのですが、ヘタってたころのXiaomi Padに近いバッテリー持ちな気がします。無駄にM2チップのiPadにしたから電力消費してるのかもしれませんし、外に持ち出さないのなら13インチにすればバッテリーも大型になってもう少しバッテリー持ちもよかったのかもと思ってしまいます。
4点

>chonyoさん
使用開始して何日目でしょうか?
もしまだ数日なら、今後自然に改善していくかもしれません。
もしくは数ヶ月使用してきて次第にもちが悪くなってきたのなら、一度バッテリーリフレッシュすると改善するかも?
(バッテリー0%になって自動シャットダウンするまで放電させ、その後100%までフル充電)
私はiPad Pro 11インチ(M2)ですのでたぶん似たような感じだと思いますが、朝夕の数時間程度の使用なら3〜4日はもつイメージです。
書込番号:26061783
3点

リチウムバッテリーは周囲の気温に依存します
寒すぎたりしても電圧は下がります
電圧が下がるという事は、機械からみれば「電池が減っているな」と思われてしまいます
例えば1.5vの電池の場合、1.2vを下回ると「電池が少ししか無い」と判断されます
リチウム電池も同じようなもので、過放電にならない程度の電圧まで落ちると(3.7v〜3.4vの間では正常)電池がない状態としてシステムダウンします。
温度が0度になると大半のモバイル機器についてるバッテリーは電圧不足でカメラ起動も厳しくなります。
パッド端末が大きめのものはバッテリーセルも複数になり、電圧が底上げされたものになります
2cellなら3.4-3.7 x 2 =
3cellなら大体11v付近になりますね
端末が必要としてる電圧以上のバッテリーがあれば、長持ちしますし無理してる場合は減りも早いですが今回は寒さが原因だと思います
書込番号:26061799
3点

寒さ以外にも色々ありました。例えシムスなんかの3Dゲームですが、電源ボタンでスリープモードにしても電気はガンガン食います。一度再起動(システムダウンしてからもう一度電源オン)しないとアプリは完全に終了しないため、3D処理に電気を食っているという状態になります。
ブラウザでも動画見たままスリープモードにすると見ているのと変わらないぐらい電力消費します。
使わないアプリ(Siriとか)は極力OFFにしましょう
セルラーモデルとかGPSとか搭載している場合もWIFIをオフにしない限りは使いっぱなしになるので
電力消費は大きく違います。
書込番号:26061802
1点

ちなみに私のiPadのバッテリー消費グラフはこんな感じです。
毎日数時間は読書などに使用していますが、充電は3〜4日に一度程度です。
使用していない間はバッテリーはほとんど減りません。
書込番号:26061835
3点

使用中よりも使用していない時の減りが大きい?
シャットダウン状態でも減るのなら、故障かも。
どんな状態で何%減るのか調べましょう。
あまり減りが激しいようならバッテリー不良かも。
書込番号:26061880
2点

>ダンニャバードさん
使用してもう2ヶ月くらいたちます、バッテリーリフレッシュ試してみる必要ありますね。
消費のグラフもありがとうございます、もちがよさそうで羨ましい限りです。
>新500円硬貨さん
ありがとうございます、アプリをたくさんたちあげたらシャットダウンしてリセットしたほうがよさそうですね。
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。シャットダウン中に減るような印象はなく、使用中にガンガン減ってくようなイメージですね。
書込番号:26061899
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
初売りでiPad Air M2を購入したのですが持っているiPad 無印10世代と比べて画面が黄色く見えます。
(白色の背景が黄色く見えます。)
皆さんの端末は他の機種と比べて同じでしょうか?
Night Shift・True Tone・カラーフィルタはオフにしています。
私はあまり詳しくない為【仕様】か【初期不具合】なのか分からず調べても分からなかった為何方か回答頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:26026320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に巷では話題になっていないので、Appleサポートへ相談して下さい。
あとは、量販店などで展示モデルを触って調査するとか…
書込番号:26026451
3点

>バナナ3号さん
初売りでご購入とのことですが、もし、Appleの公式オンラインか、Apple直営店での購入でしたら、購入日より14日以内であれば、キャンセル返品できますので、それまでに判断するのがベストです。
まずは、Appleのサポートで、改善可能か相談の上、解決にいたらなければ、できればApple直営店(近い方は)のジニアスバーで実機を見てもらって、サポートを受けられたほうがよろしいかと思います。
書込番号:26026553
4点

比較対象にしてるiPad 無印10世代を持ってないのでわかりませんが
自分のM2Airが黄色いとは感じませんね
書込番号:26026722
2点

>ヘイムスクリングラさん
私も家族に言われて気づいたのですが確かに同じ画像を見るとiPad Air M2の方が黄色ぽく見えます。
仕様なら仕方ないと思いましたが
もしかして外れを引いたのですかね…。
書込番号:26026896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーんどうですかね
多分返品だと初売り特典なくなっちゃうのかな
交換可能かサポートに相談してみてもいいかもですね
書込番号:26026908
0点

>B&Oさん
回答ありがとうございます。
Apple直営店に持って行き確認する方法は思い付きませんでした。
ありがとうございます。
iPhone12とかの時に尿液晶と言われる個体がありましたが今だにあるのですね…ショックです。
書込番号:26026909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
電話して仕様ですと言われたら恥ずかしかったので聞いて見ましたが皆様のは黄色くないみたいでハズレ機体なのかもしれません…。
書込番号:26026914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
そうなんですよね。
ギフトカードも既に使ってしまってますので不具合なら返品ではなく交換をして欲しいですね。
電話か公式ショップに行ってみますね。
書込番号:26026920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バナナ3号さん
「iPad 尿液晶」で検索するとiPhone含めた色々な対処法が出てきます。
ショップに行くのが最適とは思いますが、急に尿液晶になる場合もあるそうなので、対処法を試してみるのはどうでしょうか。
書込番号:26027915
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
古いiPad ProからiPad Airに買い替えました。
GOOJODOQの物を使っていましたが充電できません。
文字入力だけで使用するので互換品で十分です。
充電できるメーカーを教えて頂ければ助かります。
充電中にペン先が光る物が理想です。
よろしくお願います。
2点

USB Type-C端子経由で充電する方が確実だと思います。
例えば、
>【2024年新型&最強の互換ペンシル】RICQD iPad用ペン 2018-2024年iPad対応 タッチペン 電量残量表示ランプ Type-C急速充電 パームリジェクション 傾き感知 磁気吸着機能 超高感度
https://amzn.asia/d/1LeN93u
書込番号:26009867
1点


ハキ65さん 書き込みありがとうございます。ペンなくすので、USBのやつは持ってます。電池残量がペンでわかるのはいいですね。検討します。
エメマルさん どっちもできるのがいいですね。今なら半額クーポン得情報ありがとうございます。
書込番号:26009985
0点

>まいまい101さん
私も互換ペンシルは1本購入しましたが、やはり本体で充電できないと不便に思い、
iPad Air M2本体のみでワイヤレス充電できる互換ペンシルを探しています。
色々探していますが、見つかっていません。
もし、見つかればここでご紹介頂ければ有り難いです。
>エメマルさん
紹介されている製品を見てみましたが、
>磁気充電機能があるiPad:iPad air(第4/5世代)
とあり、6世代(M2)の記載がありません。
もしこの製品で、本体のみでワイヤレス充電できれば私も欲しいと思いますが、
どうなんでしょう?
書込番号:26010021
2点

>My Wishさん
失礼しました。レビューを見るとAir5では充電できてもAir6(M2)では充電できていないようですね。アップルも細かな修正を入れてくるので、対応する互換ペンシル待ちですかね。
書込番号:26010924
1点

my Wish さん
やはり磁気充電ないですね。アップルさんが充電するコイル位置など変えて純正を購入させる作戦にでたみたいですね。とりあえずタイプCの物購入するしかみたいです。
書込番号:26010956
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
【困っているポイント】
フル充電で4時間たったら残量ゼロになってました
【使用期間】
購入十日目
総使用時間10時間ほど
前日の就寝前に数十分使用
【利用環境や状況】
はっきり覚えてないですが
ゲームプレイ中に途中で寝落ちしたようです
他のipad iphone でも寝落ちしますが
いままでは勝手に画面が暗くなって
待機モードになっていた
【質問内容、その他コメント】
このiPadでもゲームを放置していると
待機モードになっていたんですが
何かの設定ミスで残量ゼロに?
書込番号:25991288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームによるかと。起動したままだとスリープに移行しないゲームも多いですよ。
書込番号:25991298
2点

とりあえずiPadの再起動だけはしておきましょう。
書込番号:25991375
2点

休日にこのiPad Airで4、5時間ゲームプレイを
した際もバッテリーは3割は残っていたんですが。
ながら作業が多いのでこのゲームのプレイ中に
iPhone iPadが待機モードに頻繁になります。
無論iPad Airでも待機モードに勝手になってました。
就寝中もiPadがゲームを起動し続けて電池切れ
この可能性も高いのでしばらく様子見てみます
返信ありがとうございました
書込番号:25991429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





