iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル のクチコミ掲示板

2024年 5月15日 発売

iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル

  • 「M4」チップ搭載、11型Ultra Retina XDRディスプレイ採用の「iPad Pro」(容量512GB・Wi-Fiモデル)。
  • 毎秒38兆回の演算処理が行えるNeural Engineを搭載しAIを利用したタスクを高速に実行。LiDARスキャナ、スタジオ品質のマイク、4つのスピーカーを備える。
  • CPUパフォーマンスは前世代の「M2」に比べて最大1.5倍高速化し、プロ向けのレンダリングアプリのパフォーマンスは、「M2」よりも最大4倍高速。
最安価格(税込):

¥154,750 シルバー[シルバー]

(前週比:+3,181円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥167,627 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥151,316 (33製品)


価格帯:¥154,750¥211,558 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのオークション

iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルApple

最安価格(税込):¥154,750 [シルバー] (前週比:+3,181円↑) 発売日:2024年 5月15日

  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル

iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AssistiveTouchが表示されない

2024/07/31 16:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

OS: iPad OS17.5.1、17.6
iPadのAssistiveTouchをオンにしても画面にAssistiveTouchボタンが表示されなくて困っています。
1.設定からオン/オフする
2.コントロールセンターから有効にする
3.OSを最新に更新する
上記方法を試してもオンオフの表示はされているものの、オンにしてもAssistiveTouchのボタンが表示されません。
本体を再起動してもだめでした。
ちなみに同じ設定のiPad mini6では問題なくボタン表示されます。

iPadproでAssistiveTouchのボタンを表示させるにはどうしたらいいですか?

書込番号:25832731

ナイスクチコミ!1


返信する
ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/07/31 17:09(1年以上前)

>CapLockさん
以下を試してみてはどうでしょうか?

https://discussionsjapan.apple.com/thread/254579721

書込番号:25832805

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

2024/07/31 20:35(1年以上前)

>ぼきんさん
回答ありがとうございます。スクリーンショット試してみましたがだめでした。

書込番号:25832982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/01 00:47(1年以上前)

>CapLockさん
駄目でしたか...。
そうなると初期化ですかね。

尚、私のiPad Pro M1 11インチはiPadOS17.6で表示されています。

書込番号:25833204

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2024/08/01 08:28(1年以上前)

>CapLockさん
 マウスなどのポインティングデバイスがつながっていて、AssistiveTouchメニューの下の方「ポインティングデバイス」の「メニューを常に表示」がオフの状態だと、AssistiveTouchメニューが表示されませんがいかがでしょう。

書込番号:25833375

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/01 18:43(1年以上前)

>technoboさん
回答ありがとうございます。
メニューを常に表示のオンオフしてみましたが何も変わりませんでした。

書込番号:25834055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/02 19:26(1年以上前)

バックアップしたあとで、試しに「すべての設定をリセット」をやってみたところAssistiveTouchボタンが表示されるようになりました。
ですがバックアップからの復元をするとまた表示されなりました…
今までにカスタマイズした設定のどれかがわるさしてるのかもしれませんね。探すの大変そうです…

書込番号:25835369

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/03 14:18(1年以上前)

>CapLockさん
どこまで追求するかですね。
他の設定項目も含め、iPad miniの設定と一つ一つ比較してみるか。
設定値を一括でテキストファイルにエクスポートしてくれる機能があれば、少しは楽なのでしょうが...。

私は無線キーボードのトラブルが発生し、発生条件を探しているのですが、中々見つからず、諦めモードです。(ToT)

書込番号:25836223

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/10 12:47(1年以上前)

AssistiveTouchを再表示する方法がわかりました。

設定の確認/変更:
「設定」 →「アクセシビリティ」→「画面表示とテキストサイズ」
→「文字を太くする」をオフにする。

ここの設定がオンになっているとなぜかAssistiveTouchボタンが表示されません。
オフにするとひょっこり出てきました。

…これは不具合でしょうかね。

ほかにもフリック入力や画面のスクロールが引っかかる現象があったのですがこれでなぜかぬるぬるサクサクに治りました。
とにかくいつも通りに使えるようになってよかったです。
回答して頂いたみなさまどうもありがとうございました。

書込番号:25844866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/10 13:46(1年以上前)

>CapLockさん
私の環境(iPad Pro 11インチ2021年春モデル:iOS17.6.1)で同じ事をやってみましたが、「文字を太くする」をオンにしても、オフにしても、AssistiveTouchボタンが表示されました。
他の設定も関係しているのかもしれません。
それともハードウェアの違い?
使えているのであれば、これ以上は追求しない方が良さそうですね。

書込番号:25844913

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/11 10:06(1年以上前)

>ぼきんさん
購入当初は何も不具合なかったのですが
突然ボタンが消えたんですよ。
それにフリック入力が遅延したりスクロールもカクつきだしたので何かの不具合かも。

別のiPadmini6だとなんともないのでハードの違いでしょうか…わかりませんね

書込番号:25845840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CapLockさん
クチコミ投稿数:71件

2025/05/16 20:38(4ヶ月以上前)

ipadOS18以降この不具合がでなくなりました。
いつの間にか修正されたのかな。
以上、ご報告まで。

書込番号:26180932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

esim化について

2024/07/22 09:04(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

クチコミ投稿数:24件

esim化が出来なくて困っています。
どうか助けてください。

使用中の端末
ipadpro2017セルラーモデル
購入先
ドコモ

購入端末
ipadproM4セルラーモデル
購入先
アップルストア

キャリア
ドコモ4Gデータプラス


旧モデルのipadproのOSは最新です。
しかし、旧モデルはesimに対応していないようで、プラン転送ができません。
ドコモショップに行きましたが、esimは任意なのでサポート出来ないと言われ、資料をいただき帰ってきました。
やはりその資料ではesim化出来ず、ドコモショップに電話をしましたが、スタッフはドコモオンラインでesim化の手続きなしでipad上だけでesim化は出来ると言われました。
ネットの記事などを探して対応してくれと。
しかし、どうにもならないんです。
助けて頂けませんか?
キャリア契約が4Gデータプラスではダメなのでしょうか?
可能なのであれば今の契約のまま移行したいです。

書込番号:25820793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/22 09:30(1年以上前)

>スタッフはドコモオンラインでesim化の手続きなしでipad上だけでesim化は出来ると言われました。

と、いっているならば、APPLEサポート や APPLEコミュニティーに訊いたほうがいいと思うよね。
やっぱり、どこでもそうだけれども、担当者によってスキルレベルが違うので、ハズレを引く可能性はあるけれども、そうなっちゃったら、時間をおいて再度、コンタクトだよね。 でもその可能性は低いと思う。

びっくりするようなときもあるよね。 エスパーがいるみたいね。

https://www.apple.com/jp/contact/

書込番号:25820814

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2024/07/22 10:16(1年以上前)

>cちよりんcさん

Appleのサイト:
https://support.apple.com/ja-jp/119592

書込番号:25820858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/07/22 19:59(1年以上前)

>cちよりんcさん

ドコモ4Gデータプラスは多分新規申し込み終了したプランですので、この4Gプランのままesimに切り替え可能
かどうかはわかりませんが、可能なのであれば一般的には下記のような手順になるかと思います。

1.ドコモオンラインショップでeSIMの発行手続きをする。
2.古いiPADもしくはスマホでeSIM用プロファイルダウンロードQRコードを表示させる。
3.新しいipadをwifiに接続して、QRコードを読み込ませたら終了。


参考になるかわかりませんが、iPhoneでドコモの物理SIMをeSIMに変更する手順のリンク貼っときます。

https://car-mobile.net/2021/10/13/post2392/

>iPad の eSIM について
>QR コードを使う
>通信事業者から提供された QR コードを使って、iPad で eSIM をアクティベートできます。
>iPad の初期設定中に QR コードを使って eSIM をアクティベートするには、以下の手順を実行してください。

https://support.apple.com/ja-jp/119592

書込番号:25821327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2024/07/23 05:31(1年以上前)

旧プランでもeSIM化は可能です。
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-simcard-esim-kirikae/

>ドコモショップに電話をしましたが、スタッフはドコモオンラインでesim化の手続きなしでipad上だけでesim化は出来ると言われました。

↓のことかな。
https://tarosite.net/apple/2024/06/24/esim-quick-transfer-of-docomo-5g-dataplus-plan-on-ipad-pro/#toc3

書込番号:25821677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/07/23 13:14(1年以上前)

質問の投稿後、ドコモオンラインで旧モデルのipadのesim化をしました。
しかし、認証コードがSMSに届くらしいのですがipadはSMSの利用が出来ないので認証コードが来ていない状況のようです。
ドコモオンラインでは店頭に来いとありました。

書込番号:25822168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2024/07/23 13:41(1年以上前)

SMSだけが問題なら、4Gデータプラスの物理SIMをスマホに挿し替えてeSIM化すれば良いのでは?

書込番号:25822203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/07/23 22:01(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。
結局、門前払いをされたドコモショップとは違うドコモショップへ行きスタッフの方が四苦八苦してどうにかipadproM4が開通出来ました!

書込番号:25822759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

外部デバイスからの写真の読み込み

2024/05/30 20:38(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

SSDから写真を読み込むことができません。

「ファイル」アプリでは、写真が見えてますが、
「写真」アプリで、”読み込み”を実行すると、「写真またはビデオがありません」と表示されます。

どうしたら、SSDの写真を読み込めるようになるでしょうか?

書込番号:25754252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/30 20:48(1年以上前)

>苦楽園さん

>SSDの写真を読み込めるようになるでしょうか

使用しているアプリが撮った画像に滞欧していないのでは。
HEIFからJPEGに変更する。

書込番号:25754264

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/30 20:59(1年以上前)

私信データが見えない以前に、SSDが見えない、フォルダーが見えないのです。

書込番号:25754280

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3093件Goodアンサー獲得:412件

2024/05/30 21:00(1年以上前)

確かですが写真アプリからだと直接読み込めない仕様だと思います

書込番号:25754281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3093件Goodアンサー獲得:412件

2024/05/30 21:10(1年以上前)

ヘルプだとできることになってますね
自分もできなかった記憶がありますが

書込番号:25754296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2024/05/30 21:39(1年以上前)

デジカメで撮ったSDカードは、SDカードリーダ経由で初代iPad Pro 11インチへ接続し、ファイルアプリや写真アプリから写真ファイルや動画アプリを取り込むことができました、

書込番号:25754338

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/30 21:52(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
やはりできないのですね。「ファイル」アプリで一旦iPadにコピーしようと思いましたが、「複製」が鼠色になってて使えません。

書込番号:25754362

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/05/31 06:58(1年以上前)

>苦楽園さん
>「ファイル」アプリでは、写真が見えてますが、
「写真」アプリで、”読み込み”を実行すると、「写真またはビデオがありません」と表示されます。
ファイルが作成されると写真アプリからは見れなくなります。

SDカードから撮影したデータはカードリーダーで写真アプリから直接見れますがSSDに移行させると見れ無くなります。私もiPadに移行してSSDにデータ移行しますが、SSDに移行すると写真アプリからは認識しなくなります。
写真アプリから見たい場合は、面倒ですがファイルアプリから写真アプリに移行させる必須があります。

書込番号:25754630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2024/05/31 14:19(1年以上前)

SSDではなくSDカードを使ったら、写真をコピーすることができました。

「ファイル」アプリで上の「選択」「すべてを選択」を押して、下の「共有」を押して「画像を保存」を実行したら、
「写真」アプリに転送できました。

書込番号:25755089

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2024/06/02 21:59(1年以上前)

11666個の写真データを一度に読み込もうとすると、3700くらいでダウンしてしまいました。
1000小筒に小分けして読みこみましたが、1260個くらいにファイルが目減しました。また、時系列が壊れてしまい、ランダムになってみにくくなりました。
それで、結局、MacBookProとiCloudを介して同期することにしました。これでファイル数も時系列も解決しました。

書込番号:25758256

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2024/06/02 22:02(1年以上前)

訂正します

>>1000小筒
1000個ずつ

>>1260個
11260個

書込番号:25758262

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2024/06/03 13:36(1年以上前)

ほとんど全てのデータを読み込めましたが、時系列に並んでなくて、使い物になりませんでした。
それで、iCloud+ 50GB(130円/月)を購入し、MacBookProと同期しました。
やっと写真が撮影日順に並ぶようになりました。
みなさんお騒がせいたしました。

書込番号:25758883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

iPadPro10.5(2017年モデル)からの買い替え先

2024/05/29 11:39(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:244件

iPadPro10.5(2017年モデル)からの買い替え先を探しています。
10.5は液晶にシミができたり、バッテリーも劣化していたり、細かい傷やOSのアプデ打ち切りなどで寿命と言った感じです。

有機EL搭載のiPadは長年待ち望んでいたのですが、あまりに高くどうしたものか悩んでいます、為替が2年前のままなら11万円くらいで買えたと思うと余計に手が出ません。

どこまで妥協するかで悩んでいます、こちらの最新世代Proなら10.5より全てが上回っていますが、Airですら120コマ駆動や4スピーカーオーディオなど10.5に劣る点が出てきます。
無印の10世代ともなるとフルラミネーションや低反射ディスプレイなども失います。
Pro10.5のユーザーならどこまで妥協してもストレスなく使えると思いますか?

書込番号:25752434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3093件Goodアンサー獲得:412件

2024/05/29 16:53(1年以上前)

Airで十分だと思いますが
自分は流石に無印買う気にはなれないです
不安なら返品可能の公式で買われたらよいかと

書込番号:25752761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:244件

2024/05/29 21:17(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

無印とAirそんなに違いますか?
公式で買ってダメなら返品はありですね、
インカメラが横に付いてるのも気になります、縦置きにしか対応してないビデオ通話アプリが大多数ですし、

書込番号:25753098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/30 02:40(1年以上前)

>nnn46さん
iPad第10世代とAir第6世代だとCPUが違いますね。

iPad第10世代: ; A14 Bionic

第6世代Air : M2

大きい差としてはこれですかね。

書込番号:25753339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

新型か2022年モデルか

2024/05/27 17:45(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

クチコミ投稿数:1件

iPad proのご購入を検討していますが、2022年モデルと2024年モデル1tbと迷っています。
クリエイター作業は必要としてませんが、主な利用iPhoneに溜まった写真動画の大量保存、デジカメ写真、動画保存、ネットでの調べもの、マップ利用、音楽動画再生、動画閲覧、書類スキャン、プライムビデオダウンロード、たまに利用するfacetime、アップルペンシルを用いた手書きの資料作成(仕事ではなく自分自身の計画等)。
これだけの用途ではAirでも良いかと考えましたが、
iPadproを購入した場合、OSサポート終了までの6年から7.8年は買い替えをしない予定なので、それならば有機ELディスプレイのモデルを長い間使ったほうがメリットはあるのかと迷っていますがiPadを利用されている皆様からのアドバイスがございましたらご教示お願い致します。
全モデルは物理simでしたので、今回のモデルはesimに変更になっている事から野外での利用は物理simを刺したポケットWi-Fiを持ち運ぶ事になる事がデメリットに感じていますが、それでも全モデルからディスプレイも含めて変更された点に魅力を感じています。

書込番号:25750305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/27 18:19(1年以上前)

>たまちゃん2712さん
個人的には有機ELは好きじゃないので、2022年モデルを買います。

まあ、今はそこまでスペックを求めていないので、iPhone SE(第2世代)64GBと
iPad mini (第4世代)128GBモデルです。

後はスマホはandroidのOppo reno7Aです。

※テレビも普通の液晶テレビですが、これは有機ELのモデルが安くなったら買うかもしれません。

書込番号:25750348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/05/27 18:25(1年以上前)

>たまちゃん2712さん

こんにちは。
私は少し前に第3世代11インチ(2021年モデル)の画面を割ってしまい、悩んだのですが、第4世代(2022年モデル)を購入しました。
一番の理由は2024年モデルの価格がかなり高額になるだろう、ということでしたが、蓋を開けてみればそれほど値上がりはしませんでしたね。
予算的に問題なければやはり新型が良いと思いますが、使用上は実質的にあまり変わらないかと思います。

画面の違いによる発色の違いが一番の差になると思いますが、私なんかは個人的にOLEDよりも液晶のほうが好きだったりします。

なお、ポケットWi-Fiをご使用とのことですが、iPhoneはお持ちではないのでしょうか。
私もWi-Fiモデルですが、iPhoneを携帯していればほとんどストレスなくインターネット共有に繋がりますので、いちいちバッテリー残量を気にしなくてはならないモバイルWi-Fiよりも便利だと思います。

書込番号:25750357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/05/27 18:28(1年以上前)

なお、新型は超広角カメラが省略されているというデメリットがあります。
あまり使用されない方が多いそうですが、私はたまに使いますので・・・

書込番号:25750361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/28 06:54(1年以上前)

2022年の旧型か2024年の新型か
私なら新型の方にしますね。
長く使用する事を考えるならM4チップを搭載している新型の方が良いし、さらに有機ELでありかつその薄さと重さに魅力があります。
タブレットなのでこの薄さと重さこそ1番のメリットであると私は思います。

書込番号:25750939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2024/05/28 07:01(1年以上前)

>たまちゃん2712さん『iPadproを購入した場合、OSサポート終了までの6年から7.8年は買い替えをしない予定』

どのような利用形態なのかにもよるとは思いますが、画面の変色劣化がサポート終了前には現れると覚悟してください。
自身の経験で言うと、11”ではなく12.9”モデルですが、iPad Pro第3世代と第5世代はいずれも、利用開始から2年半を過ぎると程度の違いはありましたがそれが現れていました。

書込番号:25750944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入者さんに質問

2024/05/26 16:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル

スレ主 たれまさん
クチコミ投稿数:2件

設定→画面表示と明るさにある自動ロックまでの時間について旧機種と同じように「なし」が選べるか教えてください。

書込番号:25748978

ナイスクチコミ!3


返信する
dayoooさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/26 18:49(1年以上前)

2分、5分、10分、15分、なし となってますね。
参考までに。

書込番号:25749116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 たれまさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/26 18:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。有機ELでも焼きつき対策がしてあるから安心みたいですね。早速一台購入しようと思います。

書込番号:25749139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル
Apple

iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデル

最安価格(税込):¥154,750発売日:2024年 5月15日 価格.comの安さの理由は?

iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 512GB 2024年春モデルをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング