| 発売日 | 2024年5月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 213g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 60 | 7 | 2025年11月14日 14:27 | |
| 2 | 1 | 2025年10月17日 18:45 | |
| 30 | 4 | 2025年8月15日 23:50 | |
| 8 | 1 | 2025年7月7日 23:56 | |
| 129 | 24 | 2025年6月23日 19:08 | |
| 9 | 0 | 2025年6月2日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
5年前なら高杉て笑ったと思いますが
残念ながら今のスマホ相場感覚からすると
これが普通くらいだと思います
まあシャオミとかと比べるなら高いと思いますが
シャオミが安すぎるので
書込番号:26339723
6点
>旭が丘さん
単純にAntutuベースだと昨日発売されたAQUOS sense10と同じくらいのスコアで価格も同じくらいです。
中華スマホに比べれば劣りますが、Xperia 10 VIIのようにスペックが低いのに7万以上する機種もあるし、
Galaxy A55 5Gが特に高いとも思いません。
書込番号:26339724
7点
Galaxyミドルレンジモデル(A5xシリーズ)は歴代は6~7万円という設定で、海外市場はもうちょい高い場合もあります。
海外版A55はもっと高かったですし、国内版に限ってはドコモ版の70,840円よりau/UQ版の77,000円という設定価格の方が高かったですよ。
もしかしてA36と投稿先間違えてるとかある?
書込番号:26339727 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
補足しておきます。
今年国内向けにはA55後継のA56が投入されず、A56の兄弟モデルA36が投入されましたが、海外市場でもA56はA55より価格アップしてました。
国内市場に投入すると廉価ハイエンドのS24 FEと価格帯が近くなる可能性があるためか、今年はA56が投入されてません。
国内投入されたA36についても、海外市場で128GB版が5~6万円程度なので国内版が国内専用ハードで開発されたモデルと考えればサムスン電子ジャパンがオープン市場版を50,490円に設定してるのは頑張ってるのでは、と思います。
またドコモ版A36は62,590円とオープン市場版より高いものの、MNPは以前から半額に割引して販売してたりします(店頭限定割引)。
質問にあるA55についてもすでに終売していて流通在庫だけになりますが、ドコモはMNPでやはり同じく半額に設定してるので在庫があればMNPすれば半額で購入はできます。
もしエントリーモデルのGalaxy A2xシリーズと比較して高いのでは?という意見であれば、A2xシリーズは1円投げ売り前提で開発されていてコストカットでセンサーや機能など省けるとこ省いてたり、キャリアも戦略的に22,000円前後の設定にしてるため価格だけ見れば高く見える場合はあるでしょう。
書込番号:26339747 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Galaxy A56が国内投入されなかったのに加えて、A5xシリーズで最後のmicroSDスロット搭載したモデルという部分がかなり大きいと思います。
A55はドコモ版とau/UQ版しか存在しませんが、au/UQはあまり売る気無しで発売から2~3ヶ月ほどで品薄になりそのまま終売、一方でドコモは専売カラーがあるのに加えてA36発表後まで1年以上継続販売してました。
A36の国内発表後にドコモ版A55が再び売れ始め、そのまま品薄、終売になってます。
SDスロット必須ユーザーが急いで購入してた感じですね。
中古市場でも需要があれば品薄になりますし、価格がそれなりになっても仕方ない部分かなと。
書込番号:26339785 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>旭が丘さん
Galaxy Sシリーズには手が届かないけどそこそこ性能があるGalaxyということで、需要は多いのでしょう。
それが品薄になれば、値が高止まりするのは市場原理的によくあることです。
書込番号:26339852
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
S20+からの乗り換えです。A55は重く、厚く、大きなスマホに一度は乗り換えましたが、やはりS20+に戻しました。またahamoなので、掴めない電波帯域があるので速度は遅めです。SDカード対応Galaxy最後の機種だと思いましたが時代は変わってました。S20+の良さを実感しました。さあどうするAndroid13と共に歩んでいくのか?自分的にはSDカード、株のトレードができれば、及第点です。
0点
自動通話録音が重要でないならFCNT・シャープ・SONYのミドルレンジに移行する手があります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001243376_J0000049023_J0000048117_J0000046315
また、海外ではA36と同等の性能でMicroSDカードスロット付きのM36、F36が発売されています。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13967&idPhone2=14009&idPhone3=13497
日本でも発売してもらいたいものです。なお、eSIMには対応していません。
書込番号:26318471
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
いつもお世話になっております。
こちらの機種は最大1Tの認識と表記されていますが、
それ以上の容量のmicroSDカードを
使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
そろそろ1Tも70%以上の使用状況になってきまして、
1.5Tまたは2Tが認識可能であれば
移し替えをしたいなと思いまして、、、
よかったらご教示くださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:26260255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まぁこ☆さん
サムスンのスマホは使っておりません。
サムスンに MicroSDXC 1.5TB や 2TB の MicroSDXC カードがあるのか検索してみると、1.5TB や 2TB の物が発売されてないようです。そのため、発売されている最大容量の 1024GB がサムスンのスマホのスペックに書かれているのだと思われます。
通常、MicroSDXC カード対応であれば、規格上限の 2TB まで使えるのですが、サムスン故に 2TB まで使えるよとは言いきれません。
参考として書いておきます。
使っている方からの情報を待って下さい。
書込番号:26260272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
詳しく調べて下さりありがとうございます。
そういう推測の仕方もあるのかと、
とても参考になりました。
貴重な情報、
ありがとうございました!
書込番号:26261934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
microSDスロットがある最新モデル Galaxy A25 5Gでは、最大1.5TBまでのmicroSDが使えます。
それ以外のここ数年で発売されたSDスロット搭載Galaxyシリーズでは、最大1TBまで
対応となってます。
過去モデルで公式対応以上の容量が使えた例もあったかと思いますが、自己責任利用になりますし、Galaxy A55 5Gでは公式案内されている1TBまでの容量から選んだ方が無難です。
国内販売はされませんでしたが、後継のGalaxy A56 5GはSDスロット廃止されましたし、ハイエンドのGalaxy SシリーズやGalaxy ZシリーズもSDスロット無しです。
Galaxy A56 5Gの兄弟モデルで国内販売されたGalaxy A36 5GもSDスロットが廃止されました。
つまりGalaxyシリーズにおいては、スマホ初心者やシニア層がメインターゲットのエントリーラインGalaxy A2xシリーズ以外はSDスロット使えないことになります。
ちなみにSDスロット有無関係なく、USB接続したカードリーダライタ利用してmicroSDの読み書きができますし、USBメモリやSSDデータも利用できます。
ただし外付けになるため、ギャラリーアプリなどからは管理、閲覧などができず、ファイル管理アプリから利用するため使い勝手は落ちます。
またクラウド管理するのも1つの方法です。
クラウド利用の場合は、Microsoft OneDriveを利用するとSamsungアカウントと連携でき、ギャラリーアプリから利用できます。
GalaxyシリーズのクラウドサービスはSamsungクラウドですが、サムスンがマイクロソフトとギャラリーデータ保存で業務提携してるためギャラリーデータはOneDrive利用になります。
もちろん他のクラウドサービスも利用できますが、ギャラリーアプリとは連携できません。
とりあえずmicroSDを使いつつも、今はGalaxyシリーズに限らずSDスロット廃止した機種も増えてきてるので、今後を考えると上記に書いたような他の保存方法も考えておくのも良いかもしれません。
書込番号:26262817 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
現在、SD破損のための念のために
クラウド上にも(Amazon photo)
PCにも保存はしているのですが、
スマホ上でsd内の子供の画像・動画を
ギャラリーを使って手軽に見たいという思いで
現在進行形です。
Googleのものも検討しましたが、
年の維持費が高く感じます。
現在、1Tを使用していますので、
もし1.5Tでも使ってる人がお見えでしたら、
とりあえず自己判断で購入しようかと
スレッドを立てさせていただきました。
色々なご提案ありがとうございました😊
書込番号:26264477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
>Tozziさん
自分もgalaxyA55を使用中で、やっとAndroid15が配信され先程OSバージョン更新しました、この件に関して長く待たされました、もしかしたら15が来なくてAndroid16に飛ぶのかなぁと思っていました良かった、最新のA56で日本での発売が不明というか来ない噂も有り、日本としての内蔵MicroSDカードが使えるSamsungのスマホA55としては貴重と成るかもしれないのでA5○シリーズ含め、なので自分はA55の修正サポートが不可能成る迄使い続けると決めました6.6インチサイズで大画面なので個人として主にNetflix系の動画視聴がメインなので丁度良くて愛用している次のAndroid16は早く配信して欲しいと思いますね
書込番号:26231759
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
はじめまして。
スマホは2代目の全くの素人です。
どうぞお手柔らかによろしくお願い申し上げます。
長年ドコモを使ってきたのですが、機種変更しようにも
毎月の支払が倍になってしまいそうなので、サブ機として「日本通信」を使ってみようかと考えています。
(※新しくこちらの機種にドコモで機種変更するつもりはありません)
どうしても譲れない「SDカード搭載」である機種を探しまくったのですが他の同価格帯にないようでして、
新しくSamsungから発売発表になった「Aシリーズ」に「SDカード」がなくなってしまって呆然としています。
日本通信のSIMフリーで使える利用可能スマホの欄に記載されていた
「Band」やsimフリー先頭8桁などが該当するのか全く分からず
ドコモ・au・UQモバイルで発売された中古を購入することで使えるのかわからず困り果てています。
、こちらで皆様のお知恵を拝借できればと思い立た次第です。
宜しくお願い申し上げます。
3点
SIM挿して日本通信のAPN設定をすれば、ドコモ版A55、au/UQ版A55どちらも使えますよ。
ドコモ版、au/UQ版ともに4キャリア主要バンドフル対応なので、どちらを購入しても大丈夫です。
ただしau/UQは早々と終売しているため中古市場でも少なめ、ドコモは現行モデルとして継続販売しているため中古市場ではドコモ版の方が多いです。
書込番号:26217604 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
21点
ちなみに先日国内発表されたGalaxy A36はもちろん、海外でA36と同時発表されたA56もmicroSDスロット無しになってます。
国内市場ではA51~A55まで5世代続けて投入されましたが、A55後継にあたるA56は国内投入されません。
イヤホン端子も機種ランク関係なく廃止されてますし、エントリーモデルのGalaxy A2xシリーズでもいずれmicroSDスロット廃止されるかもしれません。
まあ端末にmicroSDを挿入できないだけであり、USB接続のカードリーダライタ経由で読み書きはできるんですけどね。使い勝手の面でかなり不便ではありますが。
書込番号:26217615 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>仔猫三毛猫さん
ドコモからMNPしたら幸せになりますよ
回線自体はドコモですからプランをうまく使えば半額以下の出費で済むのでは?
書込番号:26217616
![]()
4点
>アドレスV125.横浜さん!!!
早速のお返事ありがとうございます!
そうなのです!おっしゃる通り別会社にMNPすれば機種代が安くなるんですよね!
ただ、家族でファミリー割引を利用していて家族間通話無料が大変大事でドコモで契約を切るに切れない状態なんです。
今年初めに何も考えず、母の「らくらくホン」のスマホデビューしてしまい、55000円支払ってしまったので。。。
他の3大キャリアではない、格安携帯例えば楽天モバイルで「らくらくホン53e」が使用不可だったんです・・・。
なので、アプリたちだけをサブ機で使おうかと考えたのですが・・・。
日本通信、使えるとのこと大変ありがたいです!!!
毎月のお支払いが安いので第一候補の打開策・懸案事項だったので、助かりました!
感謝申し上げます!!!
書込番号:26217635
1点
日本通信いいよー。
自分は待受専用なので、1年以上月額209円で済んでます。
しかも月1GBまでデーター通信に使えるんだし。
書込番号:26217731
4点
>仔猫三毛猫さん
日本通信は回線自体はドコモ回線を使っているので同じエリアで使えます。ただしMVNOなのでベストエフォート方式です。例えばドコモは10畳の部屋を1人で借りているのでいつも快適ですが、MVNOは10畳の部屋を10人借りているようなものなので、1人の時はドコモと変わりませんが、10人同時に部屋を使っているときは1畳分のスペースしか使えなのでかなり窮屈になります。時間、場所、環境にかなり依存するのがMVNOですが、そこが割り切れればキャリアよりかなり安く運用することが出来ます。
>茶風呂Jr.さん
>自分は待受専用なので、1年以上月額209円で済んでます。
自分も使っていますが、シンプル290プランのことなら、290円では?
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
書込番号:26217823
8点
>ただしMVNOなのでベストエフォート方式です。
本家ドコモもベストエフォートですが、MVNOは使える帯域が狭いので回線速度の影響が出やすいです。
書込番号:26217825
3点
>エメマルさん
詳しくお教えいただき感謝申し上げます!ありがたいです!
私は外ではできるだけ1GB以内に抑え(お店でのポイント利用時のみ使用)
家の中WIFI接続での利用がメインになるのですが、それでもやはり朝・お昼・夕方などは
日本通信は遅いのでしょうか?
それも懸案事項でした、、、・
またグローバル版というのが売っていますが、これも???案件だったりします。
書込番号:26217887
1点
>朝・お昼・夕方などは日本通信は遅いのでしょうか?
使用する地域にもよると思いますが、自分の生活圏では気になったことがないです。
書込番号:26217927
3点
>仔猫三毛猫さん
家族通話で10分以上話しますか?
そうでないのなら、マイネオや日本通信に家族で引っ越した方が良いのでは?
マイネオなら10分無料のOP、日本通信なら5分無料か月70分無料のOPがありますし
>グローバル版というのが売っていますが
simフリーの機種じゃないですか?国内の正規の取り扱いなら技適も安全ですけど
ごくまれに、並行輸入、ネット購入品は技適対応されていないのが有りますので注意しましょう
書込番号:26218003
2点
>アドレスV125.横浜さん
大変ご丁寧にお答えいただき、とても助かります!
ありがとうございます!
今、ご紹介いただいたマイネオや日本通信の通話無料がどのくらいの範囲か
調べてまいりました!
全員で乗り換えたほうが絶対お得ですよね。
出費もずいぶん抑えられそうなのですが、、、。
家族内に持病もちがおりまして、週に1度程度なのですが
1時間以上話しております。
特に母が高齢なため、制限時間を設けて話させるというのも気が引けて。。。、
1人で暮らしている者もいるため「大丈夫〜?調子は〜?」の確認も大事だったりしまして。
今のところ「家族間通話無料」に制限がないのがドコモにしかなく、
日本通信なら
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_callflat.html
「通話かけ放題」プランがあるようでしたので、こちらの金額との差額も図っていきたいと考えています。
SIMフリーの外国版、Amazonや楽天にたくさんあるようなので
揺らいでおりました。
アドバイス頂き、怪しい商品に手を出さないよう決まりました!
悩みどころでしたので解決してとてもありがたいです!
親身にご回答頂き、本当にありがとうございました!
書込番号:26218146
1点
>仔猫三毛猫さん
高齢者の方があまりデータ通信しない&長時間かけ放題が必要なら、povoという手もあります。
https://povo.jp/topping-list/detail/kakeho/
データ通信が必要なら、トッピングという形で都度追加可能です。
※それが面倒とも言えますが
かけ放題に関しては毎月自動更新なので、特段手続きは不要です。
書込番号:26218165
![]()
8点
>仔猫三毛猫さん
>sandbagさんが居言う様にお母さんだけPOVOのかけ放題に入って上げても良いのでは?
後、他社でも60歳以上は割引きが有り話し放題は1600円位が主ですね
ドコモでごっそりお金を取られるより、MNPをしましょう
私はPOVOで受け専用なので年間で2000円いきませんwww
書込番号:26218183
2点
>sandbagさん
>アドレスV125.横浜さん
ご丁寧にキャリア会社・様々な格安会社を乗り越えて、
プランを提供して頂き、ありがたいです!
ドコモ一辺倒だったのが、恐ろしい月額価格になってしまって・・・。
元々PCメインで、スマホも必要だからと
おっっしゃる通り『データは最小限で構わない・とにかく家族間通話が時間を気にせずに』と契約しておりますので
アドバイスして頂き、嬉しいです!
povoにかけ放題があるのは初めて知りました!
ご紹介下さりありがとうございます!
家族全員でMNPしたいのはやまやま(特に私は)なのですが
今年初めに深く考えず、母のガラケーを「らくらくホンF53e」スマホデビューさせてしまいました・・・。
この機種がどうやらネックのようでして、
どのキャリアさんでも対応がなく、povoでも当てはまっていなかったのデス・・・。
ただ今まで調べた他社と異なり、前機種(F52e)まではpovoでは対応しているようなので
少し動向を伺ってみる価値が大いになると考えています!
本当に無知な私にたくさんのご指示を頂戴し、
誠に感謝の気持ちでいっぱいです。
機種に関しては「とにかくSDカード搭載!」が外せないので
またこちらのスマホの口コミ質問等で見かけたら、
ぜひ懲りずに助けてやって下さい!
今回は心よりありがとうございました!
書込番号:26218261
0点
皆様本当にありがとうございました!
ネットでぐるぐるとHP上で会社を比べ続け、
店頭でもお聞きしたりしたのですが、
キャリア会社にSIMフリーの件を堂々と質問することもできずにおりましたので、
大変助かりました!!!
ひとつひとうのご返信がありがたかったです!
かなり絞ることが出来ましたし、
私の持っていない知識を授けて頂けました。
またぜひともよろしくお願い申し上げます!!!
書込番号:26218268
1点
私の書き込みだけスルーされてたようなので、こちらのスレは以後書き込みせず見るだけにしてたんですが、Googアンサーいただけたようでありがとうございます。
書込番号:26218302 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん
それはそれは大変申し訳ないことを致しました!!!
2通目に私がお返事投稿させて頂いた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本通信、使えるとのこと大変ありがたいです!!!
毎月のお支払いが安いので第一候補の打開策・懸案事項だったので、助かりました!
感謝申し上げます!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
との私のコメントが、
「まっちゃん2009様」への御礼のメッセージだったつもりが
お名前を入れるのを失念してしまっておりました<m(__)m>
1番知りたかった情報をすぐにお教えいただいたので最もありがたかったのが本当の気持ちです。
こちらのミスでご気分を害してしまい、重ねて申し訳ありませんでした。
またこれに懲りずご教授頂けますよう願っております。
書込番号:26218313
4点
>仔猫三毛猫さん
理由がわかったので、大丈夫ですよ(^^
また仔猫三毛猫さんのスレを見かけたら、わかる範囲であればコメントしますね。
書込番号:26218322 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
寛大お言葉ありがとうございます・・・。
本当に丸1日近く御礼を申し上げるのが遅れていたとは・・・。
せっかくのすぐにレスして頂いておりましたのに・・・。
重ねて今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:26218329
4点
>仔猫三毛猫さん
PCを使っているのなら、コパイロットに「日本通信で使える端末でSDも使える中古端末を探して」
を入力するとこの様に出ました
購入もネットですれば良いのでは?イオシス、じゃんぱら、ゲオ等が有名ですね
書込番号:26218351
1点
>仔猫三毛猫さん
>それでもやはり朝・お昼・夕方などは日本通信は遅いのでしょうか?
使用する地域次第だと思いますよ。
自分の使用地域ではお昼時間帯に速度低下が酷く、新宿駅のクリスピークリームドーナツでクーポンのバーコードが表示できなかったことがあります。なので最近は車の通信モジュール専用に日本通信のSIMを契約しています。
書込番号:26218360
6点
>アドレスV125.横浜さん
貴重な情報ありがとうございます!
「コパイロット」初めて使ってみました!全く知らなかったです。
画期的な機能があるんですね!
こちらの機種は少ないのか、中古で「これなかなかいいんじゃ」などと
楽天でいいねを押していた商品がすでに売れてしまいました・・・。
なので、他の機種のご紹介もありがたいです!
Xperiaはお店でおススメされたので、かなり第2候補としてより有力になりました!
ありがとうございます!
中古スマホには初めてチャレンジするので、
より慎重になっていきたいので、情報を頂けて助かります!
さっそくHPに行ってみました。
元々スマホの細かい情報に全く詳しくないので、将来へのサポート面含め、
試させていただきます!
いつもありがとうございます!!!
書込番号:26218395
0点
>エメマルさん
そうですよね!ポイント使いで都内のレジでモバイル仕様にならないことは
ある程度覚悟が必要かもしれませんね・・・。
今のスマホが、5月からアプリがもう反応しなくなってきたときがありまして、
しかし電話は全く問題なくそうでバッテリーをくうこともなく普通に使えるので
サブ機を検討してみた次第なのです。
2018年購入でそろそろバッテリーがアブナイ・・・かな?が去年で、
今年に入ってTiktok LIVEを21時頃から見るようになったところ
バッテリーを100%に用意していても3時間も見ているので15%ぐらいになってしまうほどで・・・。
元々WIFIメインで外では月に1GB以下での利用なのと
東京通勤圏以内の居住なので、日本通信のお値段でサブ機の道を模索しております。
日本通信ご利用の方の貴重な体験談、本当にありがたいです!
わざわざありがとうございます!
書込番号:26218408
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
標準キーボードだとドコモ絵文字のみしか表示されない。
gboardやSimejiを利用すると、ドコモ絵文字とAndroid絵文字が混合しています。
zfontを利用しても統一されません。
以前A52ドコモ版を利用していましたが、zfont利用で標準キーボードでもAndroid絵文字(iPhone絵文字も)が利用できていました。
これはバグでどうにもする事はできないのでしょうか?
ドコモ絵文字で送ってしまうと相手には文字化けが起きるようで困ります。
書込番号:26197878 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


