FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しながらも、質量約438gの小型軽量ボディを実現。夜景などの暗い撮影シーンでも快適な手持ち撮影が可能。
- 天面左肩に「フィルムシミュレーションダイヤル」を採用。標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
| ¥214,260〜 | |||
| ¥217,117〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 15-45mmレンズキット
- XF16-50mmレンズキット

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥214,260
[ブラック]
(前週比:+2,260円↑
)
発売日:2024年 6月28日
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2024年7月19日 23:54 | |
| 13 | 5 | 2024年6月16日 21:31 | |
| 19 | 7 | 2024年6月8日 10:23 | |
| 58 | 19 | 2024年6月13日 12:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ
30以来なので5年ぶりくらいですかね
念願の手ぶれ補正もついてほんと楽しみです
ところで昔あった純正ボディーケースは用意されなくなったんですかね?
昔はキャンペーンで色々もらえたらしたのになかなか厳しい世の中になりましたね笑
書込番号:25790677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あーーあさん
>昔あった純正ボディーケースは用意されなくなったんですかね?
どれくらい昔ですか?
書込番号:25790683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あーーあさん
>昔あった純正ボディーケースは用意されなくなったんですかね
そういえばMXには革ボディーケースが有りましたね
X-T5としてこんなのが有りましたよ
https://www.amazon.co.jp/kinokoo-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81FUJIFILM-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%9C%AC%E9%9D%A9-%E4%B8%89%E8%84%9A%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%A7%E3%81%8D%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC/dp/B0BRHV6S24/ref=sr_1_53?dib=eyJ2IjoiMSJ9.H8GnaCcsUOpUspKvonpZ-PGtFog9FIuYmh45U3XlVHluTaNcpSsgJQ6ji5ROPecu8hYzunjGbBNR_-p8GUL7rDMhSzrd_86oxyFgq_vOTDqIUQAYDPEuZNtxPEE2BHJrYqmnyeC0POt345Pg9GLjXIqccJ3i0EKoX3P3EiYA_ZA2asDr0qVtN9IK90Oz8LqNBhf2-3IU2lQa-WAC1da3UXDsCCd5_BHN8yxrjXeiT45vkPhlDEm4mImFbQkIPN12sTWfDRSKZ4S8v7gYNxn52nS-SiQorqFAlntG58v8ek8.PA0g3FJ7LmLs83O3JqBeN0wGIJ61amCdePvK8MIb56E&dib_tag=se&keywords=kinokoo&qid=1719611078&sr=8-53&th=1
書込番号:25790749
![]()
1点
5年くらい前は純正ケースがオプションにありましたよね
いつからなくなったんだろ
外品しかないか、、、
書込番号:25790775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あーーあさん、X-T50購入おめでとうございます。
smallrigのレザーハーフケース売ってますよ。
https://www.smallrig.com/jp/Leather-Half-Case-Kit-for-X-T50.html?skuId=1791008920749469700&gad_source=1&gclid=CjwKCAjwvvmzBhA2EiwAtHVrb53OO2mAsmnVMGvJgzXBtuEYvymSQ-XqKJ4cVGEO2IkV0qjHsIexshoC8ZYQAvD_BwE
https://youtu.be/A-PeP8ORTNw?si=_HOvrCOKR_nPqnW6
書込番号:25790787 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>あーーあさん
ライツのエバーレディケース(ニコンがW速写ケースWと意訳した)の様な物の事ですか?アレに入れるとカビますよ。
書込番号:25791445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あーーあさん
こんにちは。
>ところで昔あった純正ボディーケースは用意されなくなったんですかね?
発送元が中国のカメラ屋?さんですが、
TPオリジナルのケースはありますね。
・FUJIFILM X-T50 XT50用ハンドメイド本革ハーフカメラケースバッグカバー コーヒーカラー
ブランド: TP Original
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7MD9ZCZ/?th=1
そのうち日本のTPオリジナル取扱店でも
出てくるようになるかもしれません。
書込番号:25791475
![]()
1点
結局smallrigのケースを買いました。
本当にないのかなぁとフジのHP見にいきましたがやはり
二桁シリーズは30Uまででした。
純正のケース好きだったんだけどなー。
(X100のXとYが同じだったのは驚きです)
T50あまりに30と変わらなすぎて(いい意味で)使いやすそうです。
高いのだけが残念ですがまた長くお付き合いできそうです。
あ、35mm1.4は買い替えないといけないのかな。
まぁご愛嬌ですね。
書込番号:25792028
2点
smallrig、届きました
びっくりです
めちゃクオリティ高いですね
むしろノーマルボディ単体より高級感が上がります
ちゃんと三脚座も残るし、クイックシューつけてもカバーアクセスできるし言うことなしです
あまりに良い出来だったのでレポートしました笑
書込番号:25817869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ
お世話になります。
T-5やS-20のような通常サイズのカタログは、
x-T50は出ないのでしょうか?
今日お店に見に行ったのですが
ちゃんとしたカタログが見当たらず、とても小さな簡単なものしかありませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けましたらありがたいです。
2点
>はぴい☆さん
カタログを出すなら発売日が既に決まってるので店頭に並んでても良いように思います。
広告費や宣伝費も安くはないですから、予算削減の観点でチラシのような簡易的なものだけかも知れませんね。
SDGsの観点でも大量に使って余るのも無駄になると思いますから、以前のようなカタログは出ないかも知れませんね、
書込番号:25774784 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>はぴい☆さん
>ちゃんとしたカタログは出るのでしょうか
富士フイルムイメージングシステムズに商品に関するお問い合わせをしてください。
書込番号:25774812
2点
書込番号:25775239
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ
>ハイペリさん
いつになりますかね。
書込番号:25761020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハイペリさん
なかなか発表になりませんね。
なんと富士フイルムモールにすら載っていません。
ちなみに、X-T50のカタログがやたら小さくなりました。
印刷代をケチったのだろうか?
書込番号:25761237 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ハイペリさん
キタムラで、フジフイルム X-T50 XF16-50mmレンズキット ブラック 限定パック
284,130円(税込)
書込番号:25762376 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ほんとですね。
キタムラ、ヨドバシあります!
予約進めます。
ありがとうございました!
書込番号:25762406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハイペリさん
日本では販売無しと言われたXF16-50mmレンズキットがあるのは驚きですね。別々に買うよりも、4万円ほど安く買えます。
書込番号:25762411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、キタムラで5年保証をつけて購入しました。
ありがとうございました。!
書込番号:25764643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ
お世話になります。
普段はSONYのミラーレスAPSCを使っています。
こちらの実機をショールームで見たところ、ファインダーがとても見にくく感じました。
自分用や、老眼の始まった父に買ってあげたいのですが、ファインダー性能は仕様のどの部分を見て、どう判断して選べばいいでしょうか?
ご教示どうぞ宜しくお願い致します。
5点
T50は触ったことありませんが、どう見づらかったのでしょうか?
もしかして視度調整をしていなかった?というわけではないでしょうか?
書込番号:25757873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はぴい☆さん
APS-CのファインダーではニコンZ50が1番見やすいよ。
カタログ値は変わらないはずなのに、アイポイントの違いかな。
実際に見て判断するのが1番。
ただし、Z50は2000万画素しかないから、画像サイズは4000万画素のX-T50の半分になりますが、ボディ9万円台と激安。
https://kakaku.com/item/K0001201315/
書込番号:25757890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>はぴい☆さん
・それは実際に色々なメーカーや機種を使っている人に尋ねるしかありません。
・カタログスペックでは高精細なファインダーのはずなのに、実際に覗いてみたら、被写体の横方向線がギラギラしたり、なんかこう全体にマンガ見たいに見える、など。
・もしファインダーの見え具合ちこだわる場合はニコンZシリーズのカメラならほとんど光学ファインダー並にスッキリと見えるので心配ありません。
・オススメはZ f。コンパクトならZ fc。
書込番号:25757924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この記事で詳しく書かれてます。
https://kakakumag.com/camera/?id=15965
私の使うソニーのNEX-6は古いがファインダーはよく見えます。
大きさは0.5インチで古いのでドット数は少ないが明るくて気にならない。
アイポイントは23mm。メガネを掛けても見やすいので大丈夫。
倍率は1.09倍。この大きさが良いんだよね。
フジのXT−50は
大きさは0.39インチ
アイポイントは17.5mmと低いのでメガネをかけてたらケラレるかも。
倍率は0.62倍 小さいが全視野をパッと見ることができるから良いという方もいます。
コンデジのおまけのファインダーのは0.5以下のが多いからそれよりはまし。
よく見えると紹介されたニコンZ50は次の通り。
大きさは0.39インチ
アイポイントは19.5mm
倍率は1.02倍、これがよく見えるという所以かな、ニコンは昔から大きいのが多い。
ソニーの現行機種のα6700では次の通り
大きさは0.39インチ
アイポイントは22mm
倍率は1.07倍とソニーの方が見やすいと思うね。
書込番号:25757945
![]()
6点
見づらいとは?
倍率?
ドット数?
視度(ファインダー像にピントが合わない)?
明るさ?
視野(周辺がケラレる)?
その他?
何が問題なのでしょうか
書込番号:25757962
1点
仕様を見るのが不慣れで、記載が曖昧で申し訳ありません。
視度調整は行いました。
ご回答にてお教え頂きましたように、見づらい原因は、ファインダー倍率が小さいからのようです。
老眼の父にも満足なものを選びたいので、ファインダー倍率が大きいものを探そうと思います。
ご教示下さりどうもありがとうございます。
書込番号:25757995
2点
>はぴい☆さん
確かに、倍率とアイポイントが見やすさ一番大きな要素になると思いますが、今調べてみるとフルサイズ(35mm)センサーを使用している機種はそのままの数値で良いのですが、フルサイズを持たないフジ以外は、APS=Cや4/3(マイクロフォーサーズ)サイズセンサーでの表記のようですので、35mm換算への変換がないと比べられません。また、キャノンのAPS-Cセンサーはちょこっと小さいので注意が必要です。
おおまかには、フジ以外のAPS-Cセンサーは諸元表記の数値を1.5で割ってください。4/3センサーのは2で割ってください。
また、アイポイントはできたら20mm以上が良いでしょう。(老眼・近眼のない目の良い人はそんなに気にしなくてもとは思います)
なお、倍率が良くても、センサー内表示の字や数値が小さいのも大きく影響します。フジなどがそうですね。
表示設定の変更ができるカメラもあってややこしいですね。
だからとにかく、できるだけ実際に覗いたり、不安を店員さんやこのスレで相談しながら決めていくのがよいように思います。
書込番号:25758118
![]()
4点
>はぴい☆さん
追記ですが、、
私もファインダー問題(自身の)でさんざんカメラ遍歴しておりますが、APS-C以下のセンサーのカメラで選ぶとすれば、OM-5がベストのように思います。その他の機能についても問題の少ない良いカメラです。
書込番号:25758134
2点
はぴい☆さん こんにちは
>ファインダー性能は仕様のどの部分を見て、どう判断して選べばいいでしょうか?
ファインダーの見え方は 人により感じ方違いますので 本人と一緒にお店で確認するのが一番だと思います。
書込番号:25758151
2点
>はぴい☆さん
>老眼の父にも満足なものを選びたいので、ファインダー倍率が大きいものを探そうと思います。
御父上とご一緒に、実際見て頂いて判断してもらう、に一票。
ご自分が視難くても御父上には見やすいかも知れませんし、或いはもっと視難いかも知れません。
であれば、実際に使う人に判断してもらうのが一番無難と言うか、『こんな筈じゃなかった』が防げる可能性が高いです。
またハンドリング=両手でホールド(構える)し易いか、スイッチやレバー類は使い易そうかも判断して貰った方が宜しいのではと思います。
書込番号:25758176
1点
>はぴい☆さん
APS-Cカメラで言うとPENTAXのK−3Vのファインダーが一番大きく見やすいでしょうね。
ただし、ミラーレスでは無いけどね。
父上が一眼レフ経験者ならPENTAXでもアリかもよ。
書込番号:25758345
1点
私は高齢者ですが、フジの型、スタイル、写真写りが好きになり先月x-t5を購入しました。メガネ、老眼、高齢の私でもファインダーは見やすいですよ、少し重くなりますが、現在では2万円程しか変わらない状況なので防塵防滴、質感など優れているx-t5をおすすめします、いちど触れてみてはいかがでしょうか。フジはいいですよ。
書込番号:25758843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
身内とはいえ、他の人が選んだ物より、自分が欲しい物を買いたいと思う。
貴方はどう思いますか?私は自分が好きな物を買いたいです。
お父様と一緒に買いに行きましょう。
書込番号:25758900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はぴい☆さん
私も宇宙人ニャジランさんに同意
子供が選らんだカメラって本心嬉しいのか、ましてレンズ交換式一眼
ご本人にこだわりが無いはず無いと思います。
書込番号:25758923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値段が大差ないので上位機種のT5なんかはどうですか?
EVFの出来は大分違うみたいですよ。
書込番号:25759062
2点
私も機種選定で悩みましたが、x-t5にして正解だったと思います。x-s20.x-t50と小型のカメラが発表、発売予定ですが、画素やセンサーも大事ですが使い勝手でファインダーが見づらいのは長い間使えないのではないでしょうか。現状カメラの価格が上がってきている時高額の買い物をするなら、2万円位の差なら長く使えるx-t5がいいのでは。若干重いですが、防塵防滴、ボタンの豊富さ、質感、ファインダーの見えやすさ等優れている点がたくさんあると思います。x-s20.x-t50を考えている方、私も悩みましたがt5にして良かったと思っています。
書込番号:25759368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今時のカメラはAE、AFがしっかりしてて、その上、連写や、RAW現像できる。しかもフレーミングもしっかりできるんだからそんなにファインダーにこだわる必要はないんじゃないかな。見えすぎるとかえって、シャッターチャンスを逃す様な
書込番号:25759442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S10が倍率の低さで見ずらく、T5にして不満がなくなりました。
昔のkissレベルのファインダーで、いまだに改良されないのは如何なものかと。
Z6から素晴らしいニコンは別にして、全メーカーで一番ショボいのでは?
書込番号:25761469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さまご教示下さりどうもありがとうございました。
自分にとっては、ファインダーを覗いている時間こそが一番ワクワクする至福の時間なので、
ファインダーの性能はとても重視したいと思っています。
これから出る機種は、ファインダー性能をせめてT-5と同様にしてほしいです。
父の場合は老眼ということもあり、ファインダー性能についてご教示下さった方をグッドアンサーに選ばせて頂きました。
父の日のプレゼントにしたくて、サプライズプレゼントにするつもりでしたが
皆さまにご指摘頂いた通り、父に見て貰い、SONYがとても綺麗で見やすいとのことで、SONYに決めました。
この場をお借りしてお礼致します。
どうもありがとうございます。
書込番号:25770688
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












