FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット のクチコミ掲示板

2024年 6月28日 発売

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しながらも、質量約438gの小型軽量ボディを実現。夜景などの暗い撮影シーンでも快適な手持ち撮影が可能。
  • 天面左肩に「フィルムシミュレーションダイヤル」を採用。標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥213,115 ブラック[ブラック]

(前週比:-1,323円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥224,727 シルバー[シルバー]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥179,100 (2製品)


価格帯:¥213,115¥280,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:389g FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥213,115 [ブラック] (前週比:-1,323円↓) 発売日:2024年 6月28日

  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット のクチコミ掲示板

(875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

実質156000円

2024/10/11 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

【ショップ名】カメラのキタムラ オンラインショップ

【価格】
XF16-50レンズキットが275000円−何でも下取り20000円=255000円(税込)
XF16-50が新品99000円なので、X-T50ボディが実質156000円

【確認日時】2024年10月11日 15時50分

【その他・コメント】いつも得だねマガジン会員限定

フジフイルム X100VI ブラック or シルバーの抽選販売も、会員限定で、10月11日(金)10:00〜15日(火)9:00まで受け付けます。

書込番号:25922192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/11 16:58(1年以上前)

>XF16-50が新品99000円なので、X-T50ボディが実質156000円

この考え方、ちょっと無理じゃね。

そのキタムラのレンズ買い取り価格、最高63,990円だってさ。

有利誤認

書込番号:25922240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件

2024/10/11 17:03(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

しかも、来週は、XF16-55mmF2.8 II型が発表になりますから、微妙なタイミングではあります。

書込番号:25922245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/13 00:13(1年以上前)

限定キットが売れ残ってのメーカー放出セールなのですが、別々に購入して35,000円キャッシュバックを受けた方が得です。

当サイトから検索して、非正規の倉庫ショップは避けて実店舗のアライカメラX-T50:185000円+三星カメラ夜割XF16-50:90,000円=275,000円からCB35,000円で、約240,000円となります。

スレ主さんの算出法であれば実質141,000円です。

人気のシルバーとの組み合わせがよければ、ボディのみおぎさく購入で+4,000円程で入手できます。







書込番号:25923698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信25

お気に入りに追加

標準

価格コムでのシェア

2024/10/02 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

価格コムのミラーレスカメラのページ下側に各社のシェアが出ます。
とうとう富士は10%を割れました。
世界シェアでは6%程度なので順当かも知れませんが、
カンフル剤が必要ですかね?
採算だけでなく、台数も増やす戦略が必要ですね。

書込番号:25911795

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/02 13:39(1年以上前)

>momopapaさん
カンフル剤が必要ですかね?

年間の国内シェアはもっと低いよ。

やはりキヤノンと提携して、
カメラを、Rマウントにするしかない。
レンズはキヤノンから供給して貰う。

これで、
念願のフルサイズに進出だ!

カンフル剤


書込番号:25911851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/02 14:01(1年以上前)

フルサイズ真理教?

書込番号:25911871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2024/10/02 14:15(1年以上前)

シグマやタムロンにすら門戸を開かない
キヤノンがRFフルサイズへ参入させる訳
ないだろw

フジフィルムとニコンは利益率優先で、
もはやシェアを追わなくなってますよ。

全方位やるのはソニーとキヤノン、
全方位やりたいけどとっ散らかってるのが
パナソニック。

もうニッチと予算でできる範囲と
身の丈にあった方針にしたのがリコー。

もう本当にどうしようもなくなってきてる
のがOMデジタル。

書込番号:25911878

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/02 15:05(1年以上前)

>松島舞鶴さん
>全方位やるのはソニーとキヤノン、

SONYとCanonは監視カメラや車載カメラなども手掛けてますから、イメージング事業全体では余力あるのでしょう。

>momopapaさん

富士フイルムにはチェキがありますから。

書込番号:25911920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2024/10/02 15:22(1年以上前)

フジの場合、製造が間に合わないので、販売数が少ないという面があります。

もうシェアを争う時代ではないと思います。あまりに売れないと、開発費も出ませんが。

書込番号:25911937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/10/02 16:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

鋭い視点での各社の分析もとても参考になりました。

マーケットシェアが下がると、市場でのプレゼンスが下がるのは確かです。
ヨドバシやヤマダの店頭からも無くなるかも知れません。
それはそれでユーザーとしては買いにくくなります。

一定のシェアを持って欲しいと願います。
それなりにコストを低減して、それなりの価格で売る機種も欲しいものですね。。

書込番号:25912019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/10/02 17:16(1年以上前)

過去マーケティング会社の予測では
デジタル一眼・ミラーレス(レンズ交換式)の
市場縮小を考えると現在のメーカ数は多すぎ
最終的に3−4社が残るなんていう記事をみたことが
あります。

キヤノンとソニーは業務機材もありますから順当、ニコンはRedを飲み込んで、次点、
あとはパナソニックかフジフィルムぐらいかと。

OMとリコーは遅かれ早かれ、事業撤退しても
おかしくないかと。リコーはそれがわかってて、
できる範囲に収斂させてます。

OMは未来がないでしょうね、まあ企業や商品として
の価値があれば、ファンドではなく企業が事業譲渡
をしたはずです。
(ソニー、ペンタックス、ハッセルブラッドしかり)
上場をしていないので細かい決算情報は出てきませんが事業が「黒字化した」という話はまったく
聞こえてこないです。

書込番号:25912048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/02 18:35(1年以上前)

とりあえず弱小市場の日本の中の極ニッチな価格コムでのシェアなんてメーカーはまるで気にしてないんじゃないかな?

気にすべきはワールドワイドなシェアだし、台数ベースではなく金額ベースのシェアでしょうね

とりあえず、2023年の台数ベースのシェアはこちら

https://cameota.com/canon/43712.html


キヤノン:41.2%
ソニー:32.1%
ニコン:13.2%
富士フイルム:8%
その他のブランド:5.5%

Z9からの巻き返しでニコンが3位に返り咲いて、フジは4位転落

フジだけみたら価格コムのシェアとあんま変わらんかった(笑)

書込番号:25912133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2024/10/02 19:02(1年以上前)

別にシェア率でカメラ買ってるわけでもないし写真撮ってるわけでもないので正直どうでもいいかな…
何なら逆に少数派の方がフジユーザーに出会ったとき嬉しさはある

書込番号:25912161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:201件

2024/10/02 20:07(1年以上前)

まずスレタイにある『価格コムでのシェア』にどれほどの影響力があるのか、と言う点が問題でしょうな。

次に各メーカー=ソニー、キヤノン、ニコン、フジ。何れもカメラ以外のビジネスでしっかりと喰っていけてる筈です。
フジなんか元々のフィルムで培った化学技術なんかをメディカルとかマテリアル方面なんかに上手く転用したとか。

株主様宛のIR情報やら中長期計画を見りゃ一発かな。

『カメラ』の形では無いがスマホがカメラ(機能)を継承して、全世界何億だか知りませんが沢山の顧客に提供してます。
多分大多数のお客さんはそれで十分以上なんでしょう。

…マクロ撮影やら超望遠撮影、超高速度、超高感度みたいな領域はオカネが掛かってもカメラ専用機で暫くは残るんじゃないでしょうか。

書込番号:25912226

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/10/02 20:41(1年以上前)

いろいろなご意見をありがとうございます。

価格コムでのシェアでは、富士は長く15%前後はあったと記憶しています。
世界シェアの8%の2倍?

社長発言の影響で、シンパが減ったなんてありますかね?
あとは値段が大きく上がった影響もありますね。

X-M5や E5で巻き返しをはかりますかね?

書込番号:25912265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/02 20:51(1年以上前)

まあ
フジは日本だけ品薄戦略にしたり
円安で他社以上に高く価格設定したりで

露骨に日本市場軽視でしたからね

それでも台数ベースのシェアは下がっても、金額ベースならというか、利益的には問題無いのでしょう

書込番号:25912271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2024/10/03 09:51(1年以上前)

フジは元々今ぐらいのシェアで良いのでは。
むしろ多すぎるくらいか、供給力が無いので
少なめに作ってるなどと言い訳して炎上してましたね。

他の事業のほうが圧倒的に強く、フイルム屋
ゆえの文化的事業だと思いますが
台頭してキヤノンニコンの脅威と成りつつあり
敵視する人達に揶揄されることも多くなってきました。

書込番号:25912775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/03 16:13(1年以上前)

>hunayanさん
>他の事業のほうが圧倒的に強く、フイルム屋ゆえの
>文化的事業だと思いますが

これは間違いですね。
富士の昨年度の決算から分かるように、イメージング部門は営業利益率21.9%とメチャメチャ儲かっており、4部門の中で一番の稼ぎ頭です。
(数字は順に売上高、営業利益、(営業利益率)です)

ヘルスケア: 9,751億円、974億円(10.0%)
マテリアルズ: 6,900億円、489億円(6.2%)
ビジネスイノベーション: 8,261億円、708億円(8.6%)
イメージング: 4,697億円、1,019億円(21.7%)

書込番号:25913156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/10/03 20:13(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん

そうなんですよね。
前期は儲け頭でしたね。
でも、ほとんどはチェキの利益ですかね?

それ以上に、どの事業も万遍なく利益が出ているのは立派ですね。

書込番号:25913417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2024/10/03 20:59(1年以上前)

フジフィルムとコダックの末路が対照的です。
化学と製薬、コスメなど積極的な多角化したから
こその結果ですよね。

ただイメージングの比率が高い
ニコンは危機的状況は乗り切ってます。

リコー、キヤノン、ソニーは
デジカメ事業なんてごく一部。

かたやOMがもうどうしようもなくなってきてる
無いでしょう。

双眼鏡、ICレコーダーその他で
デジカメ事業の穴を埋めるほど
売り上がるわけがない。
利幅の大きい事業はオリンパス側に
残された状況では八方塞がりでしょう。

しらんけどw

書込番号:25913477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/03 21:15(1年以上前)

>momopapaさん
富士のイメージング部門はチェキとプリントビジネスのコンシューマーイメージングとデジカメや放送用レンズ、産業用カメラユニットのプロフェッショナルイメージングの2つの部門から構成されていて、昨年度の決算報告によるとそれぞれの売上は以下の通りです。

コンシューマーイメージング: 2,976億円
プロフェッショナルイメージング: 1,721億円

決算報告からはこれ以上の内訳は分かりませんが、富士自身が昨年度のチェキの売上は過去最高の1,500億円と公表しているので、プリントビジネスも1,500億円規模の売上ということになり、富士のイメージ部門はそれぞれ1,500億円規模の売上のチェキ、プリントビジネス、デジカメの3本柱で構成されているといえます。

営業利益1,019億円の内訳は公表されていないので、チェキの利益がどのくらいなのかは分かりませんが、1,500億円の売上で利益が1,000億円ということはあり得ないので、デジカメやプリントビジネスもしっかり利益を出しているものと思われます(多分それぞれ300億円規模の営業利益を出しているのでは?)

デジカメだけに限れば、ニコン映像部門の6割弱の売上規模ということになりますが、部門だけでなく会社全体としてもデジカメ一本足打法になりつつあるニコンと比べると(最近もう一つの柱の精機部門が元気がない)、会社として引き出しの数が多く(しかも全て好調)盤石の経営体制と言えますね。

書込番号:25913501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/04 06:40(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん
>部門だけでなく会社全体としてもデジカメ一本足打法になりつつあるニコンと比べると(最近もう一つの柱の精機部門が元気がない)、会社として引き出しの数が多く(しかも全て好調)盤石の経営体制と言えますね。


同感です。
SONYや富士フイルムはしっかりしたコア技術を持っている見本のような企業です。

一方、Canonはカリスマ経営者の手腕で大型M&Aを成功させた効果がいま活きています。

Panasonicは車載電池や白物家電や美容家電にいち早くシフトしてます。ただ、最近のEV失速と中国電池メーカーの台頭で電池は不安要素ありますが。

心配なのはNikon、リコー、OMですね。

書込番号:25913733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/10/04 12:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
勉強になりました。

>やまちゃん4Cさん

鋭い分析ですね。
カメラ事業のうちどこかが赤字だと、
他の利益が増えますので、不明ですが、
デジカメ製品でも利益を増やしていそうですね。

なお、チェキのフィルムは、粗利率が50%近いあるかも知れません。
やはり消耗品は儲かる・・・でも、今の時代にはマッチしない。
一方でデジタルやAI化は莫大な電力を浪費する。。

書込番号:25914068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/04 17:03(1年以上前)

>momopapaさん
>なお、チェキのフィルムは、粗利率が50%近いあるかも知れません。
>やはり消耗品は儲かる・・・でも、今の時代にはマッチしない。

チェキのフィルムは工場を増強したにも関わらず、品薄みたいです。

書込番号:25914396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 FUJIFILMxt50

2024/10/02 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 ha0124さん
クチコミ投稿数:5件
別機種

【質問内容、その他コメント】

初めてまして!カメラ初心者ながら質問があって投稿します。

数年前にCanonx7iを購入しレンズも単焦点、望遠レンズ、広角レンズ、マクロレンズを揃えました。

カメラライフの楽しんだその何年後に新しいカメラを欲しいなと悩みに悩んで、FUJIFILMxt50と出会い価格に葛藤しましたが購入にいたりました!

そこで、以前のCanonのレンズはFUJIFILMに使えますでしょうか?(T_T)
もし使えるなら、どのアダプターを使ったら良いよなど教えてもらえたら嬉しいです。

あとFUJIFILMのおすすめレンズ(単焦点) も知りたいです!
※主に料理やカフェを撮りたいと思っています(^^)

書込番号:25911524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/02 07:20(1年以上前)

>ha0124さん
既出

canonのレンズは使えますか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001302658/SortID=24697789/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83W%81%40%83L%83%84%83m%83%93%83%8C%83%93%83Y

富士フィルム初心者ですが
https://s.kakaku.com/bbs/K0001302658/SortID=24697789/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83W%81%40%83L%83%84%83m%83%93%83%8C%83%93%83Y

書込番号:25911542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/02 07:30(1年以上前)

>ha0124さん

こんにちは。

>もし使えるなら、どのアダプターを使ったら良いよなど教えてもらえたら嬉しいです。

自分では使っていないのですが、
Fringer のアダプタが人気のようです。
現在は防塵防滴対応のIII型がでている
ようですね。

・Fringer FR-FX3 [EF-FX PRO III](キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)電子マウントアダプター
https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001934/afmt_fuji/page1/recommend/

Kissなどに専用のEF-Sレンズにも結構対応してそうです。
サードパーティのテレコン付きもカバーしているところなど
結構すごいなと思います。

メーカーの対応レンズリスト(英語HPです。)
https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-fujifilm-x

性能の高いアダプタは安くはありませんし、
PCなどでのファームアップデートなどが
できることは前提になりますので
もしそういったことに苦手意識があれば
純正品で揃えられるのが良いかもしれません。


>あとFUJIFILMのおすすめレンズ(単焦点) も知りたいです!

自分はAFが遅い初期の製品群ですが、
フジのX35/1.4の写りはとても好きですね。

書込番号:25911548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/10/02 07:51(1年以上前)

機種不明

X-S10とEF-S10-18mm IS STMで花火

>ha0124さん

富士フイルムX-S10で、キヤノンのEF-S10-18mm IS STMを使ってます。

キヤノンのEF/EF-Sレンズを使うなら、FringerというメーカーのAFマウントアダプターが必要です。
https://www.stkb.jp/shopbrand/fringer/

最新版でなくても、古い型の中古でもOKです。キタムラでは19000円から23000円まであります。どれを買ってもOKですが、EF70-200mm F2.8L IS III USMみたいな1kg以上あるレンズはFR-FX1かFX2がベターです。材質が重いレンズに耐えられます。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=FR-FX1

書込番号:25911567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/02 08:10(1年以上前)

>ha0124さん

>CanonのレンズはFUJIFILMに使えますでしょうか

マウントアダプターを使用すれば使用は可能だと思います。
お持ちのレンズによっては、FUJIFILMxt50が生かせないと思いますので
Xマウントのレンズの購入が良いかと。
どのようなレンズをお持ちで、撮影対象が判らないので・・・

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=38

書込番号:25911583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/02 09:14(1年以上前)

Fringer のマウントアダプター使ってます
fujiのレンズに変えるのは費用が嵩みます
まずはマウントアダプター使って
canonレンズで楽しみましょう

書込番号:25911613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2024/10/02 09:45(1年以上前)

>ha0124さん
アダプターはFringer FR-FX3が新しいカメラに対応しているようです。FX2は一世代前までで多分動くと思いますか
アダプターでEF-Sのレンズは動作はしますが、お値段も高めですしあくまでつなぎですので、純正レンズでの使用をオススメします

書込番号:25911640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2024/10/02 10:48(1年以上前)

>ha0124さん

Fringerでしょうね、EFをフジで使うなら。
評価も悪くないですし、安くはないと思いますが下手に安さで選ぶのは避けた方が良いです。

ただ、Lレンズとかならアダプターに投資しても良いかも知れませんが、Xマウントに買い替えることを考えてるならアダプターを買ってまでEFを使うかは考えた方が良いようにも思います。

書込番号:25911694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:201件

2024/10/02 12:07(1年以上前)

>もし使えるなら、どのアダプターを使ったら良いよなど教えてもらえたら嬉しいです。

別会社の別マウントレンズは、他の人が提案されてるアダプタ等で使える事は使えるとは思います。
ただ、それがスレ主さんの実用的な使用に耐えられるか? は別物と考えた方が良いでしょう。

時折、アダプタ経由で使用してAFが露出が動作するか?と言う質問や議論が飛び交いはします。
使用中にトラブった際に自力でリカバリできるか?と言うお話も御座います。

そうしたお話が理解できる基礎スキル/撮影技術を持ったうえでアダプタを使うのが正解かと。
既にそうした撮影技術なり基礎知識をお持ちなら躊躇なく購入して使えば宜しいでしょう。


一番無難なのは、そのカメラのメーカーの、そのカメラ用レンズを購入する、に一票。

書込番号:25911758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/02 16:09(1年以上前)

>ha0124さん

>くらはっさんさん
自分もその提案に賛成なので、一票入れさせて下さい。

電子接点付を含めてマウントアダプターをそれなりに購入して撮影を楽しんできましたが、AFレンズの場合カメラと同じメーカーの同一マウント純正レンズを使用するのがリスクを最小限にして撮影を楽しめると思います。

とりあえず一本FUJIFILMの純正レンズを購入して撮影を楽しみつつ、所有するCanonのレンズを活かす(FUJIFILMのレンズ資金にすることも含めて)ことを考えてもいいのでは?

書込番号:25911975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ha0124さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/02 21:59(1年以上前)

皆様、質問等やアダプター答えてくれてありがとうございます!
周りにカメラ仲間がいないので。。価格.comへも初めて登録し助けられましたm(_ _)m

アダプターを使った記事などみたり色々考えましたが、初心者すぎるので、リカバリなど考えるとやはりFUJIFILM純正のレンズを買おうと思います!35mmか27mmあたり気になります!
忙しい中お返事ありがとうございます(o^^o)

書込番号:25912364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/03 02:28(1年以上前)

>ha0124さん

個人的にはベストな選択をされたかな、と思いました。

スレ主さんはまったくの初心者ではないようなので知識としてご存じかも知れませんが、同じAPS-CセンサーカメラでもCanonよりもFUJIFILMの方が画角が僅かですが広く写ります。

35mm判換算でCanonが焦点距離×1.6に対して、FUJIFILMは焦点距離×1.5になるからです。
画角の違いは撮っているうちに慣れると思いますが、レンズ選びの際に頭の隅にでも覚えておくといいでしょう。

書込番号:25912549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ha0124さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/03 09:02(1年以上前)

そうなんですね! 初めて知りました(T_T) 昨日からネットやYouTubeなどで単焦点レンズを調べると50mmから27mmから35mmから色々と出て来て、こんがらがっています。。
カフェや料理を主に撮りたいのですが、この1本あったら便利だよってレンズがあれば教えてほしいです。買いますm(_ _)m

書込番号:25912730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/03 09:08(1年以上前)

>ha0124さん
価格に葛藤しましたが購入にいたりました!

これ
FUJIFILM X-T50 ボディ
最安価格(税込):189,509円

この値段でソニーのフルサイズ機
α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
最安価格(税込):197,000円が、
あとたったの、7,491円出せば
レンズ付きで、買えちゃいます。

フルサイズはいろいろと良いですよ。

確かに
価格には葛藤しますよね、


書込番号:25912734

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/03 09:22(1年以上前)

>ha0124さん

投稿された画像を見て、
これカタログ写真かと思っちゃいました。
良く見るとスマホで撮ってました。

スレ主さん、初心者ではないですよね?
初心者には
こんな完璧で訴求効果のある写真は撮れませんよ。

手慣れたプロの方ですか?

書込番号:25912748

ナイスクチコミ!2


スレ主 ha0124さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/03 09:25(1年以上前)

そうなんですよね。。 この値段だったらα7C ILCE-7CLも買えるしもうちょい金額だせば違うカメラなど二週間くらい寝れずに考えたりしてました(T_T)
FUJIFILM使った事がなくて、写真の雰囲気とレトロな見た目に悩みに悩んでx50にしました! しかしCanonと操作がまったく違く、今レンズキットで購入した15-45をつけてるんですがピントもうまく合わせずいい写真がとれず悩んでいます( T_T)\(^-^ )(笑) もっともっと勉強しなきゃです!

書込番号:25912751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ha0124さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/03 09:33(1年以上前)

別機種

iPhone14プロマックス 手作り沖縄ジューシーです!

笑ってしまいました!ありがとうございます。。
本当にF値などiOS操作などはっきりまだまだわからず一眼レフ初心者ではありますがiPhoneで撮るのはプロです(;o;) iPhoneより良い写真を撮りたくてカメラを購入しました!

書込番号:25912759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/03 10:55(1年以上前)

>ha0124さん

35mm判換算焦点距離は複雑に考えなくてもいいです。
35mm(フルサイズ)のレンズ焦点距離が基準になっているので、各センサーサイズのレンズの焦点距離を35mmに換算するだけですから。

FUJIFILMのカメラのレンズはAPS-Cセンサーサイズですので、×1.5が換算焦点距離になります。

XF 27mm F2.8 WR
27×1.5=40.5mmが、このレンズの換算焦点距離となります。
XF 35mm F1.4R
35×1.5=52.5mmですね。
フルサイズ焦点距離50mmあたりが標準レンズになりますので、どちらも標準レンズですがXF27mmは広角よりの標準レンズ。XF35mmは、一般的な標準レンズになります。
各レンズの焦点距離はレンズの銘板に記入されているので、その数字に×1.5して下さい。

料理等のテーブルフォトの場合、焦点距離(画角)も大切ですが、最短撮影距離も確認しておきましょう。
例にあげたXF27mmやXF35mmは標準レンズとしては標準的な最短撮影距離で、それぞれ0.34mと0.28mになっています。
テーブルフォトは撮影するスペースに余裕がないので、最短撮影距離が短いレンズが撮影には有利でしょう。
最短撮影距離はレンズのスペック表に記載されています。

レンズは使用者の好みが反映されます。
これまで撮影してきた経験から導くのもいいし、これぞと思うレンズを、このサイトのレビューで調べて選んでもいいと思います。

レンズ選びは楽しいものです。
自分で納得のいくレンズを選んでください。

書込番号:25912820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについてお聞きしたいです。

2024/09/30 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

【使いたい環境や用途】

・写真9割、動画1割
・写真は空や風景が9割、その他1割

【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。初めてのカメラでこちらのx-t50を購入しようと思っています。自分で検索してもあまり理解できなかったためこちらで質問を失礼します。
カメラと合わせてレンズを1つ購入しようと思いシグマ 18-50mm f2.8を検討しています。こちらのレンズなのですが新しく発売されたRFマウントとの違いがわからずどちらを買えばいいかわからないためアドバイスやご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25909444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/30 10:58(1年以上前)

>にくまん美味しいさん
カメラと合わせてレンズを1つ購入しようと思い

裏面照射型約4020万画素のセンサーを搭載して入るので
最適レンズは、キレキレの単焦点レンズ、28mmか35mmになります。

但し、購入時は安くて万能なキットレンズ付きが最適です。

シグマレンズはFUJIの高画素センサーには対応していません。
また、最後にRFが付くのはマウントがキヤノン向けで
レンズ自体は同じです。

書込番号:25909454

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2024/09/30 10:59(1年以上前)

新発売のRFマウント用はキヤノンRFマウントのカメラ専用です。
X-T50なら富士フイルム用を買って下さい。

書込番号:25909457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/30 11:02(1年以上前)

>にくまん美味しいさん

>レンズについてお聞きしたいです。

シグマ 18-50mm f2.8を検討されるならば
Xマウントの18-50mm F2.8 DC DN [フジフイルム用]になります。

https://kakaku.com/item/K0001491527/

書込番号:25909459

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/30 11:29(1年以上前)

>にくまん美味しいさん
カメラと合わせてレンズを1つ購入しようと思い

補足します。
カメラ本体は、最安価格(税込):195,984円
ですが、
XC15-45mmレンズキット
で買うと、僅か
最安価格(税込):209,000円
で買えます。

差額が僅か、13,000円なので
これで、
最安価格(税込):40,200円のレンズが買えて
とても、お得です。
初心者の方なら、迷わすGO!

画質は単焦点レンズに負けますが、
万能で何かと使えるズームレンズは
持っていて無駄はありません。

次は単焦点レンズ



FUJIFILM X-T50 ボディ
最安価格(税込):195,984円

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
最安価格(税込):40,200円

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット [ブラック]
最安価格(税込):209,000円

書込番号:25909487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/30 12:36(1年以上前)

にくまん美味しいさん

こんにちは。
レンズ交換式カメラ(いわゆる一眼)のカメラとレンズの接続部分を「マウント」といいます。
メーカーごとに「マウント」の形状は異なりますので、例えばキヤノン用のレンズはフジフィルムのカメラには接続できません。
X-T50に取り付けできるレンズは「Xマウント用」、「フジフィルムX用」などと記載があるレンズだけです。
お尋ねのレンズでは、X-T50に接続できるのは
https://kakaku.com/item/K0001491527/
シグマ18-50mm F2.8 DC DN [フジフイルム用]です。


【主なマウントと対応カメラ】
キヤノン
 ・RFマウント・・・現在のキヤノンのカメラ
 ・EFマウント・・・昔のキヤノンのカメラ
ニコン
 ・Zマウント・・・現在のニコンのカメラ
 ・Fマウント・・・昔のニコンのカメラ
フジフィルム
 ・Xマウント・・・フジフィルムXシリーズのカメラ ←X-T50はコレ!!
 ・Gマウント・・・フジフィルムGFXシリーズのカメラ
ソニー
 ・αEマウント
OMシステム(旧オリンパス)
 ・マイクロフォーサーズマウント
ペンタックス
 ・Kマウント


シグマやタムロンは基本的にレンズメーカーで(シグマはカメラも作っていますが)、同じレンズのマウント部分だけを変えて、各メーカー用のレンズを作っています。購入の際にはお間違えの無いように。

書込番号:25909540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

X-T50&16-50のそれぞれ単品購入で、35,000円キャッシュバックが年末までの期間でスタートしました。

バーコード部の切り取りが嫌でなければ、単品購入が割安です。

発売早々にキャッシュバックって、価格がネックで売れていないんでしょうね。値崩れさせたくないのでしょう。

欠品中のX-S20の方が在庫があれば売れるのでは?

書込番号:25860699

ナイスクチコミ!17


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/22 14:23(1年以上前)

>hassariさん

それぞれ単品購入でなはく、下記の同時購入で
35,000円のキャッシュバックです。

<対象カメラ>
・X-T50 ボディ(シルバー、ブラック)
<対象レンズ>
・XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb24-x-t50-autumn/

書込番号:25860809

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/22 20:10(1年以上前)

>ろば2さん

hassariさんの認識でOKかと。

対象期間内に両方を購入できていれば、別日購入でもOKです。
と書かれてますね。

書込番号:25861123

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2024/08/22 21:28(1年以上前)

フジモールの価格でいうと、キット315700円、それぞれ単品購入だと
計356400円になり、価格差が40700円になります。

それを埋めるだけというか「キットが買いにくい場合は単品の同時購入でどうぞ」
という、単にそれだけのキャンペーンなんじゃないですかね。

書込番号:25861215

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/22 22:11(1年以上前)

X-T50は、ボディ単体のご購入が対象です。
各種レンズキットのご購入は本キャンペーンへのご応募の対象外となります。

とキャンペーンの注意書きに書いてありますので、Issrtさんが書かれているように、販売開始時に限定版のレンズキットを買った人が損をする訳ではなく、XF16-50レンズキットが通常販売設定されていない日本市場の救済策とXF16-50レンズの販促キャンペーンという意味合いですね。

書込番号:25861269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/08/23 07:50(1年以上前)

🔰初心者です。
@富士フイルム発行の保証書のコピー
とありますが公式サイト外で購入しても保証書が付属されるのでしょうか?

書込番号:25861508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/23 08:06(1年以上前)

>hassariさん
>kakamikagamiさん

申し訳ございません。
小さく書いてありましたねw

書込番号:25861530

ナイスクチコミ!0


古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]のオーナーFUJIFILM X-T50 XF16-50mmレンズキット [ブラック]の満足度5

2024/08/26 17:06(1年以上前)

>CCくらぶさん
保証書は箱の中に入ってるものなので、どこで買ってもついてきますよ。
うちのもマップカメラで購入しましたがちゃんとあります。ご安心を!

書込番号:25865984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2024/08/30 12:26(1年以上前)

お値段自身も少し下がりましたね。
これは145円前後に円が戻した効果?

ボディとレンズで35000円引きは悩みますね。。

書込番号:25870892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

製造は海外?

2024/08/01 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

円高に戻ってきました。
お値段、少しは下がりますかね?
円高、130円台を個人的に期待したいです。

書込番号:25833950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/08/01 18:04(1年以上前)

現行の相場は日銀の追加利上げを受けてのもので長くは続かないと思います。
https://news.ntv.co.jp/category/economy/954e41b2bd844e25bdf9b21492f433fb

書込番号:25834010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2024/08/01 18:22(1年以上前)

>momopapaさん

・X-S10・X-T30II・X-H2S・X-H2・X-S20・X-T4 ・X-T5 ・X100VI・X-T50は中国製です。

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000003168&p=a062w000006P6JKAA0&wd=

円高は、トランプが政権取ったら超ドル安にすると言ってましたから、そこに賭けるしかないですね(笑)

この前の都知事選で、レ◯ホーがボロ負け3位でしたから、政権取るのは難しいかもね。

書込番号:25834030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/08/01 19:26(1年以上前)

2020年以降の材料不足は前大統領が中国製品排除を進めたことが大きな原因となっています。返り咲いたら、悪化する予感しかありません。

書込番号:25834092

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2024/08/01 23:10(1年以上前)

>この前の都知事選で、レ◯ホーがボロ負け3位でしたから、政権取るのは難しいかもね。

誰が見ても判別できるのに伏せてまで書きたい内容とは思えんし、無駄な伏字はルール違反だよ。

書込番号:25834370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/08/02 20:26(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

ほどほどの円高に期待します。
X-T50、15万円ほどになるといいなぁ・・・

円高になると困る日本メーカーも多そうですので。。

書込番号:25835436

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/08/02 20:28(1年以上前)

>乃木坂2022さん

中国製なんですね。
となると円ドルではありませんね(泣)

書込番号:25835437

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/08/08 12:32(1年以上前)

自分のスレへの追記です。

販売に一時の勢いがありませんね。。
店舗には在庫豊富なようですが。

やはり値段ですかね?

円高方向なので、適性価格への移行を期待しています。

書込番号:25842429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/08/08 18:01(1年以上前)

この製品は転売品などの非正規流通品を扱う店舗に多く出回っており、比較的安めな正規店であるAmazonの場合は6台しか残っていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D45Q85C5

レビュー評価が低い様に見えるのは非購入者によるものです。しかし、購入者のレビューが1点のみというのは少ないですね。従来機のT-5の方が売れているように見えます。

書込番号:25842752

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/08/08 20:22(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
価格コム以外のサイトの情報ですね。

値段が近いなら確かにT5の選択はありですね。

書込番号:25842904

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/18 20:58(1年以上前)

まるでデフレの時みたいにみるみる価格が下がってきましたね。

書込番号:25856112

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2024/08/19 12:25(1年以上前)

>NikonD777さん

ここ最近はやや円安気味なのが心配ですね。

書込番号:25856866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット

最安価格(税込):¥213,115発売日:2024年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング